匿名さん
車検の見積りについて教えて下さい。
来月末、車検の為ひとまず ディーラーとイ○ロー○ットに見積りを取りました。
ちなみに車はタント、来月で5年目になる車です。
走行距離は41000km。
イ○ロー○ットでは特に問題は見当たらないとの事で、 出来れば交換と言われたのはハツエントウ(734円)ぐらいでした。
あと任意でエンジンオイル・オイルフィルター、 エアクリーナーの交換で、それらと諸費用合わせ、7万ちょっとでした。
で、今日ディーラーに見積もりに行きましたら約12万で、 任意なのはガラスコート・EXコート(合わせて4000円)のみで、 あとは削れないと言われたんですが車に詳しくない為、 本当に必要なのか?価格は妥当であるのか、教えて欲しいです。
24ヶ月法定点検 15000円 エンジン及びシャシスチームクリーン清掃 5000円 消耗品(ショートパーツ)1000円 保安確認検査 7000円 検査代行手数料含む税金など 41070円 以下交換部品 オイル交換3点セット(クリーニングオイル・エンジンオイル・オイルエレメント) 技術料4150円 部品1950円 クーラント交換 技術料1000円・部品代1800円 トランスミッションフルードCVT 技術料2900円・部品代4900円 イリジウムプラグ 部品代5300円(3コで) ブレーキフルード 技術料2000円・部品代1000円 ブレーキクリーン 部品代1500円 エアクリーンフィルター 技術料600円・部品代3300円 エアコンクリーナープラス 部品代2000円 こんな感じです。
全部必要なんでしょうか? でもこの中に任意のものはないそうで。
だとすればイ○ロー○ットではどうして言われなかったのか? こんなに盛り沢山見積もられては、 逆にイ○ロー○ットで受けて大丈夫なのか?不安になったりします。
やっておいた方がいいとか、これは要らないんじゃ?とか、 なんでもいいのでアドバイスお願いしたいです。