匿名さん
皆さんならどちら? ① 約1200万程度のメインカーを購入 ② 約700万程度のメインカーと約350万程度のサードカーを購入 ◆現時点で妻メイン(買い物など妻の外出用)セカンドカーとしてミニ5 ドア(2015)を所有 ◆現時点で自分メイン(週末レジャー、家族旅行、通勤2日/週)ファーストカーとしてランクル200(2010)を所有 ※車両保管場所は自宅敷地に余裕があるため、三台保有可能 ※要は「同じ予算なら一台にする?それとも趣きの違う二台所有しちゃう?」という事です。
(二台所有の場合はその後の維持費を多少考慮して予算を低く想定しております) 詳しく申しますと。
。
今年ランクルが車検。
今回は通すつもりですが、 ①次回(2017)のタイミングで、 1200万程の車(現時点での候補はレクサスLXやレンジorレクサスLSあたり)に乗り換えるか。
。
②来年前半あたりに350万程度の趣きの違う車(マツダロードスターや中古でベンツSLKあたり)を購入して、ランクルを次回も車検通して10年程乗るか、700万程の車(現時点での候補はランクルやディスコあたり)に乗り換えるか。
。
う〜ん悩ましい。
。
と、なっております。
一度はオープンカーのオーナーに。
そしたらランクルと燃費もあまり変わらないし、「単なる移動」となっている車通勤(週2程度で車で通勤)も楽しいものになるかな。
。
という気持ちもあるし。
。
堅実(?)にメインカーをランクアップ。
という気持ちもあるし。
。
皆さんのご意見をお聞かせいただければ。
と思っております。