今、ホンダ フィット(GE8 RS)のオレンジ(サンセットオレンジⅡに乗っています

今、ホンダ フィット(GE8 RS)のオレンジ(サンセットオレンジⅡに乗っています

匿名さん

今、ホンダ フィット(GE8 RS)のオレンジ(サンセットオレンジⅡに乗っています。
先日、Fバンパーを変えようと思い、ただただ、格好良さと、名前に惹かれ、J'SRACINGのGE8 後期 フロントGTバンパースポイラーTYPE-S for 純正フォグ を発注してもらいました。
しかしが、一点不安に思う点がありまして、画像などを見た感じ、グリルとリップが一体となってるみたいで、リップだけ黒にしている画像が多く、グリルは純正の色と同じにしてるものが多く見受けられました。
しかし、そのどれもが、ボンネットをカーボン製など、黒を基調としたものにカスタムしてあります。
そこで思ったのですが、ボンネット、グリル、バンパー(リップだけ黒)は、おかしいでしょうか。
何も考えずにFバンパーを発注したため、カーボンボンネットを買うお金がなく、ボンネットに黒のフィルムを貼るか、未塗装の黒のボンネット(未塗装の場合日に焼けたりするかどうかの不具合も知りたいです)を1万ぐらいであるのでとりあえず交換するかで、色々と迷っています。
そこで質問なのですが、こちらのバンパーを装着している方、分かる方、ボンネットが純正のままの場合、おかしくならないですか?また、おかしい場合、とりあえずの対処法など、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

おそらくこれもリップ部両端にカナードを装着出来る様になっているかと思います。
そういった事を含めて強調したい部分(リップ部)は黒いままにしておく事があるのでは!? カーボン(調も含めて)ボンネットも、よりスポーティにキメたいからそうするのだろうし。
あとはやはりメーカーの画像を見て『格好いい!! この様にしたい!!』って方々がいるのでそうなるのかと思います。
別にカスタムやドレスアップに決まりなんてありません。
グリルを黒くしようが、エアロ全部をボディカラーにしようがアナタの好みでカスタムを行えば良いかと思います。
https://www.jsracing.co.jp/js2/index.asp?xMODE=SHOP&xSW=3&xBLAND=1&xSHASHU=32&xPARENT=17&xNO=JSF-F3K&xKEYWORD= 同じGE後期乗りの自分としては、高額なエアロを装着するのは羨ましいですね(笑)

F-Typeに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

今、ホンダ フィット(GE8 RS)のオレンジ(サンセットオレンジⅡに乗っています

匿名さん

今、ホンダ フィット(GE8 RS)のオレンジ(サンセットオレンジⅡに乗っています。
先日、Fバンパーを変えようと思い、ただただ、格好良さと、名前に惹かれ、J'SRACINGのGE8 後期 フロントGTバンパースポイラーTYPE-S for 純正フォグ を発注してもらいました。
しかしが、一点不安に思う点がありまして、画像などを見た感じ、グリルとリップが一体となってるみたいで、リップだけ黒にしている画像が多く、グリルは純正の色と同じにしてるものが多く見受けられました。
しかし、そのどれもが、ボンネットをカーボン製など、黒を基調としたものにカスタムしてあります。
そこで思ったのですが、ボンネット、グリル、バンパー(リップだけ黒)は、おかしいでしょうか。
何も考えずにFバンパーを発注したため、カーボンボンネットを買うお金がなく、ボンネットに黒のフィルムを貼るか、未塗装の黒のボンネット(未塗装の場合日に焼けたりするかどうかの不具合も知りたいです)を1万ぐらいであるのでとりあえず交換するかで、色々と迷っています。
そこで質問なのですが、こちらのバンパーを装着している方、分かる方、ボンネットが純正のままの場合、おかしくならないですか?また、おかしい場合、とりあえずの対処法など、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内