スノボのブーツについて 自分のスペックは フリーランとグラトリ中心 グラトリはまだオーリーノーリー、プレス、180、くらいです

スノボのブーツについて	 	 自分のスペックは	 	 フリーランとグラトリ中心	 グラトリはまだオーリーノーリー、プレス、180、くらいです

匿名さん

スノボのブーツについて 自分のスペックは フリーランとグラトリ中心 グラトリはまだオーリーノーリー、プレス、180、くらいです。
板はバートンのクラッシュ バインはフラックスのタイタン でブー ツを新調しようと思っていて、候補が サロモン ダイアログJP コブラワークス 03ボア フラックスには、X5かコブラワークスが相性がいいと聞いてます で、僕の足が 足長250mm 足囲245mm 今DCのscoutの25.5センチでぴったしだったんですが成長したのか 今は足先が少し曲がるくらいで痛いです。
この場合、上記の二つだとして26.5センチがいいんですかね?? また上記二つ幅広と伺ったんですが僕の足でフィットしますかね?? 近くに試着できる場所がなくて。

よろしくお願いします。

こんにちは ブーツは数字だけで判断できるほど、詳しくないので回答にならないんですが、実際に履いてもらった方が良いと思います。
足長、足幅、足囲も大切ですけど、足首のフィット感が一番大切です。
それに硬さも大切ですよね。
履かずに硬さも確認しないで買うのは失敗の元だと思いますよ。
>フラックスには、X5かコブラワークスが相性がいいと聞いてます いや~ 別に相性がいいわけでは無いですよ。
FLUXのサイズ表はX5に合わせていますし、X5のバインのサイズ表もFLUXに合わせているだけって言うだけです。
正規のサイズ表の相互性があるメーカ同士って事ですよ。
どちらのメーカも25.5か26.0だったらFLUXのバインのサイズはMになるので、今のTAITANがMなら全然問題無いですよ。
それにしてもTAITANって懐かしいですね。
最終で09-10位かな??? そろそろ、ストラップとか切れても可笑しく無い年式ですね。
重さはありますけど、万能ですし、丈夫なので良いですよね。
自分もTAITAN使ってましたけど、ストラップが切れちゃって捨てちゃったんですよね。
mpwfj269さんのはまだまだ大丈夫なら大切に使ってあげてください。
参考になれば幸いです。

Scoutに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スノボのブーツについて	 	 自分のスペックは	 	 フリーランとグラトリ中心	 グラトリはまだオーリーノーリー、プレス、180、くらいです

匿名さん

スノボのブーツについて 自分のスペックは フリーランとグラトリ中心 グラトリはまだオーリーノーリー、プレス、180、くらいです。
板はバートンのクラッシュ バインはフラックスのタイタン でブー ツを新調しようと思っていて、候補が サロモン ダイアログJP コブラワークス 03ボア フラックスには、X5かコブラワークスが相性がいいと聞いてます で、僕の足が 足長250mm 足囲245mm 今DCのscoutの25.5センチでぴったしだったんですが成長したのか 今は足先が少し曲がるくらいで痛いです。
この場合、上記の二つだとして26.5センチがいいんですかね?? また上記二つ幅広と伺ったんですが僕の足でフィットしますかね?? 近くに試着できる場所がなくて。

よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

Scoutに関する質問

スノボー 組み合わせについて 自分はスノボーをはじめて3年目で、主にグラトリをメインにやっているのですが、ビンディングとブーツが壊れかけている為新しい物に買い換えようと思っています。
現在 板 サロモン ドリフトロッカー ビンディング サロモン RHYTHM ブーツ ヘッド SCOUT BOA を使っているのですが、 ビンディング FLOW QUATTRO ブーツ DC JUDGE を購入するのはどうですかね? 来シーズンまで待つ、という手もあるのですが、今シーズン後2回と、夏休みなどに室内スキー場に行くので今すぐ買い換えたいと思っています... 楽天の商品ページによるとDC JUDGEにはFLUXのビンディングが合うらしいのですが、そっちの方がいいのでしょうか? 又、自分は赤色系統のバインが欲しいので、その系統の色で販売されているオススメのバインがあれば教えてください

Scout に関する質問

試着してからのその選択? いつのジャッジか知らないけど くるぶし辺りかかなり絞ってあるから 窮屈に感じるかも。
バインはブーツを決めてからかな。
ちなみにクワトロよりフューズの方が 初期セッティングは簡単に思うよ。

Scoutに関する回答

Scoutに関する質問

こんにちは、昨冬よりボードデビューしました新参者です。
2回ほど滑りに行きました、レギュラーで滑れるようになり多少のジャンプの真似事はできるようになったくらいです。
今年、友人と 住み込みでゲレンデにアルバイトをしに行くつもりです。
1ヶ月ほど行くため、この際ボードを購入し練習に明け暮れようと思います。
そこで先日、ボードショップに行き店員さんからお話を聞きました。
店員さんは現在41歳でボード歴20年を超えるような方で、山に行くために車を購入するほどスノーボードに熱中している方でした(笑) その方におすすめされた板はSALOMONというブランドの板でしたが、値段が値段なのでもっと安い板はないかと尋ねました。
するとheadというブランドの3点セットをおすすめされました。
ビンディングもブーツもheadです。
実際にブーツを履かせていただき履き心地は良かったです。
すべて15-16のもので、板はPRISON,GRORY,SPARKLE,SPICEGIRLの4種類です。
また、ビンディングはNXのoneTR,FAY TRの2種類、ブーツもSCOUT BOA,GALORE BOAの2種類です。
何がおすすめかお尋ねしたく質問しました。
また皆様はheadというブランドにどういうイメージをお持ちですか? インターネットの方が5000円ほどお安く買えるのですが、ネットだと買って届いた時にお店と違う感じがあったり、保証が効かないの言われました。
その点、お店で直接購入すると、多少の保証ができるし、間違いないと店員に言われました。
今の所、お店で購入しようと思いますが皆様どう思いますか? 長々と何個もの質問失礼致しました。
よろしくお願い致します。

Scout に関する質問

headはメジャーブランドで、初心者でも扱いやすいイメージです。
ブーツ、ビンディング、ボードとすべてを扱ってるメーカーなので初心者が何を買うか迷ったときはわかりやすいと思います。
板に関しては個人的にはPRISONを勧めたいです。
キャンバー形状で少し硬めの板のようなのでスピードが出た時でも板が暴れにくいので初心者には滑りやすい板だと思います。
メンテナンスが楽な素材を使っているのも進める理由ですね。
ただ、将来的にグラトリやジブをやろうと思っているならGLORYかな。
ビンディングはぶっちゃけどれでもいいです。
うまくならないと違いが判らない部分なので。
店員さんに選んでもらうときは逆に「買う板に合ったビンディングが良い」と伝えましょう ブーツは完全にあなたの足にフィットするかどうか。
そしてひもタイプかクイックレースかBoaシステムのどれが好みか、です。
柔らかさの違いはありますが最初のうちはあまり気にしないほうが良いと思います。
ネット購入はやめといたほうが良いです。
理由はHeadが海外メーカーだから。
並行輸入品と言ってB級品やメーカー保証のついていない商品が数多く出回っていることがおおいです。
またネット購入の場合、ショップが直接メーカーとやり取りしてくれない場合があり、その場合あなた自身が『海外メーカー』に問い合わせをすることになります。
当然英語です。
料金が発生すれば当然海外への振り込み等の面倒な手続きも出てくるでしょう。
店舗購入の場合はそのあたりの手続きを任せられるので非常に楽だし、商品も間違いなく正規品が手に入りますよ。

Scoutに関する回答

Scoutに関する質問

2015年8月山口県で開催されましたボーイスカウトの世界大会を山口県のケーブルテレビ局が特集番組制作放映したようなのですが、山口県内のケーブル番組であった為 県外で見る事ができませんでした。
どこかで見れる動画サイト等ご存知でしたら教えれください。
山口県ケーブルテレビ8局共同制作 『第23回 世界スカウトジャンボリー』 【番 組 名】 WORLD SCOUT WATCH 【放送時間】2016年 8月10日(月)~15日(土)9:00~10:00 / 8月16日(日)17:00~18:00 に放送済みです。
よろしくお願いいたします。

Scout に関する質問

カテゴリが違いますね。
スポーツ、アウトドア、車>アウトドアカテゴリあたりでは?

Scoutに関する回答

Scoutに関する質問

Big Agnes Scout UL 2の購入を検討しています。
涸沢紅葉のテント泊でBig Agnes Scout UL 2を実際に使った事がある人はいますでしょうか? 使ってみた感想をお聞かせ頂きたいと思います。
10月上旬の涸沢は最低気温0℃となるようですが、上記のテントだと寒さが心配です。
防寒についてはシュラフでの対策が主になるとの情報もありますが、実際はどうでしょうか? 持ち運びも含めた快適性について、定番のエアライズ2と比較すると、如何でしょうか?ちなみにBig Agnes Scout UL 2 はフットプリント込みの重さで検討しています。
アドバイスのほど、宜しくお願い致します。

Scout に関する質問

テントが何であっても内部の気温は大してかわらない。

Scoutに関する回答

Scoutに関する質問

身長170cmの人がTT21.25のBMXに乗るのは無理がありますか? SUNDAYの2012年モデルのSCOUTの購入を検討しています。
トレイル向けと言うことで、TTが21.25とかなり長いのですが、やはり身長が185cmとかの人じゃないと上手く乗りこなせないでしょうか?またギヤ比が30T×9Tとかなり重い設定なのですが、乗った感じはどんな感じかでしょうか?用途はトレイルとストリートです。
よろしくお願いします。

Scout に関する質問

乗ったことないから推測ですが トレイルだけっていうならいけそうな気がします。
ストリートはトレイルに比べて細かい動きが必要になる(ライディングスタイルによるけど)ので170㎝で21.25はきつい気がします。
30T×9Tの設定もトレイルならいけますが、ストリートの場合はスピードが出すぎてコントロールが難しいかもしれないですね。
20.75ならどうかともありますが、こればっかりは乗ってみないとわかりません。
初心者の場合ライディングスタイルも確立してないし、知識もない、基本的な乗り方もわかってない。
目の前にTTの違うチャリを何台出しても乗り方がわからないからどれが自分に合ってるか判断できないと思います。
これは乗って慣れていくしか方法がないですよね。
まぁ救いとしては、フレームサイズ以外にも調整代はあるのでその辺でフォローしたらどうでしょうか?フレームを買い替えるよりは安くすみます。

Scoutに関する回答

Scoutに関する質問

HEADのブーツが欲しいのですが。
オークションで11-12モデルの新品を発見しました。
欲しいなと思うのですがやっぱりブーツは実際に履いてみないとわからないですよね。
12-13モデルがスポーツショップで売られていますが同じHEADを試し履きしてちょうどいいサイズがわかればオークションで去年モデルを買っても大丈夫ですかね? ちなみに欲しいのは11-12モデルのHEADのPREMIUM BOA BLACKです。
試し履きしようと思うのは12-13モデルのHEADのSCOUT BOAです。
どうでしょうか?

Scout に関する質問

某SNSで同じ質問見て同じ回答しますが年式やモデルが違えばインナーの作りは違います

Scoutに関する回答

Scoutに関する質問

私はスノーボード初心者で今度 HEADの35000円の3点セットを買おうと思うんですが、正直デザインだけで決めたので性能などがわかりません。
教えていただけるありがたいです! STR ROCKA と いうボードと NX ONEというビンディングと SCOUT BOAというブーツのセットです!

Scout に関する質問

初心者向けの、 柔らか目で、操作しやすいロッカーボード。
値段から見ても、ブーツさえ足に合えばお値打ちな買い物だと思いますよ。

Scoutに関する回答

Scoutに関する質問

100枚! http://sheffielgerber/0754_BG_scout.html こちらのフォールディングナイフを野外でバーベキューをする時に仕様 しようと思っているのですが銃刀法は大丈夫でしょうか?

Scout に関する質問

バーベキューをされる現場まで、即使用できない状態で保管し(身に着けたり、ナイフを出して置いたりしていない事)、使用の目的時にのみ適切な使用であれば問題ありません。
刃渡り6cmを超えていても、正当な理由が認められる場合はOKです。
正当な理由が発生するまでは、携帯(警視庁のサイトをご覧ください)してはいけません。
荷物として保管してください。
警視庁のサイトです、ご参考に。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/hamono/hamono.htm ご心配であれば、最寄りの警察署に確認されてください。

Scoutに関する回答

Scoutに関する質問

スカウトライフルがほしいのですが・・・・・・ よく弓矢を持って狩に行くのですが、なんとなくこういうのを使いたくなりました。
http://www.steyrarms.com/products/hunting-rifles/scout/ どんな免許をとればいいんでしょうか?

Scout に関する質問

狩猟用としてライフルを所持するためには散弾銃を10年以上所持し、狩猟免許を取って狩猟の経験を積み重ねる必要があります。
それでも所持できるライフルの種類にはいくつか制限があり、スカウトライフルは「バイポッドが着いている」という理由で許可の対象外とされてしまう可能性があります。
実際に銃砲店でも扱っているところは少なくても私は見たことがありません。
ところで、日本では弓矢での狩猟は禁止されています。
「よく弓矢を持って狩に行く」とありますが、それが日本での話だとするとけっこう重い犯罪です。
いちおう違反申告はしておきましたが……。

Scoutに関する回答

Scoutに関する質問

スノボのブーツについて 自分のスペックは フリーランとグラトリ中心 グラトリはまだオーリーノーリー、プレス、180、くらいです。
板はバートンのクラッシュ バインはフラックスのタイタン でブー ツを新調しようと思っていて、候補が サロモン ダイアログJP コブラワークス 03ボア フラックスには、X5かコブラワークスが相性がいいと聞いてます で、僕の足が 足長250mm 足囲245mm 今DCのscoutの25.5センチでぴったしだったんですが成長したのか 今は足先が少し曲がるくらいで痛いです。
この場合、上記の二つだとして26.5センチがいいんですかね?? また上記二つ幅広と伺ったんですが僕の足でフィットしますかね?? 近くに試着できる場所がなくて。

よろしくお願いします。

Scout に関する質問

こんにちは ブーツは数字だけで判断できるほど、詳しくないので回答にならないんですが、実際に履いてもらった方が良いと思います。
足長、足幅、足囲も大切ですけど、足首のフィット感が一番大切です。
それに硬さも大切ですよね。
履かずに硬さも確認しないで買うのは失敗の元だと思いますよ。
>フラックスには、X5かコブラワークスが相性がいいと聞いてます いや~ 別に相性がいいわけでは無いですよ。
FLUXのサイズ表はX5に合わせていますし、X5のバインのサイズ表もFLUXに合わせているだけって言うだけです。
正規のサイズ表の相互性があるメーカ同士って事ですよ。
どちらのメーカも25.5か26.0だったらFLUXのバインのサイズはMになるので、今のTAITANがMなら全然問題無いですよ。
それにしてもTAITANって懐かしいですね。
最終で09-10位かな??? そろそろ、ストラップとか切れても可笑しく無い年式ですね。
重さはありますけど、万能ですし、丈夫なので良いですよね。
自分もTAITAN使ってましたけど、ストラップが切れちゃって捨てちゃったんですよね。
mpwfj269さんのはまだまだ大丈夫なら大切に使ってあげてください。
参考になれば幸いです。

Scoutに関する回答

Scoutに関する質問

現在2008年のburton feel good 144に乗ってますが板を買い変えようと思っています。
当初は滑るだけには問題なくグラフィックの良さだけで決めました。
パウダーやスケーティングは安定してとてもいい感じでした。
体調不良で2年ほどブランクがあったりワンシーズンに10回も行かないくらいでしたが昨シーズンあたりからキッカーに入ったりレール、ボックス、グラトリも練習しています。
知識のない個人の意見ですが、グラトリするのに板がしならないのと(脚力とか色々問題もあると思いますが)、重くて、、、と伸び悩んでます。
先日バートンの試乗会があり来期モデルtalent scout141を乗ってきましたが、しなりもいいし伸び悩んでたのが嘘かのように回しやすかったんです。
ただ普通に滑るのにスピードを出すと安定感がないかな。


と感じてしまいました。
でも、グラフィックが自分好みではなくて、、、自宅に戻りネットで色々見ていたら今期のburton feel good fvがいいなーと(安くなってるってのもあるのとグラフィックが好み) 最近のスノーボードギアの知識が全くなく(キャンバー、ダブルキャンバー、ロッカー etc,,,) 困っています。
キッカー パークとグラトリは同じくらいに一番頑張りたい事です。
ハイシーズンはパウダーも攻めたいですがそこそこ入れたらいいかなと思ってます。
男性に負けないくらいのスピード滑走できます。
155センチ 48キロあります。
バートンは第1候補ですが他でもおすすめがあれば教えて下さい。
参考までにバインはエスカペードでブーツはsupremeです、2008年のものですが。
よろしくお願いします。

Scout に関する質問

こんにちは リクエストありがとうございます。
まず、今のBurtonの板はchannelと言う機構を採用しています。
2008年だと3Dだと思いますので、バインは買い換えるか、2DのCHANNEL対応ディスクを購入する必要がありますので、気を付けてくださいね。
2008FEELGOODだと硬さは感じても仕方が無いとは思います。
もちろん、体型や技術的な事もあると思いますが、当時のBurtonの板は硬い傾向がありましたしね。
FVの選択肢は良いと思いますよ。
硬さはあるのですが、形状から来る柔らかさと言うのを感じられると思います。
硬くてもボードセンターが柔らかいと板全体が柔らかい印象を受けやすいので。
ただ、長さは気を付けてください。
男性に付いて行けるだけのスピードを出すのであれば短いと安定感を感じにくいです。
短い方が回しやすいですけど、FVなら144にしないと苦しいかと思います。
140とか短い板にするならもうこの際、安定感とかすべて捨ててもっと柔らかい板にしてみると良いと思います。
オールラウンドで使うと言うよりは使分けと言う形を取った方が上達も早いと思いますしね。
他のメーカーも良い板はありますが一つ確認がありまして、4×4のディスクは残っていますか? バインを新品で購入した時に付属されていたはずです。
パークとグラトリを頑張りたいと言う事なので板はツインを選んでみると良いと思います。
(FEELGOODはディレクショナルツイン) ツインと略して言う事が多いですが、FullTwin、TrueTwinなどと言います。
TwinChipと言う場合もありますが、最近は使わなくなってきています。
特徴は前後が対象に出来ているので、メインでもスイッチでも変わらない操作性が出せる点です。
デメリットは板の動きがクイックになりやすいてんです。
クイックだと板を動かしやすい反面、安定感が無くなってきます。
スピンとか回るにはツインが理想ではあります。
お勧めの板 ALLIAN PRISMGIRL NOVEMBER ARTISTE SCOOTER SCT 値段はFEELGOODと同等かそれよりちょっと高くなります。
長さは144-146の範囲であれば良いと思います。
あまりスピードを出さない人であれば142-144で勧めますが、スピードも出される様なので、長めがいいと思いますよ。
重さは長くなれば重くなりますが、FEELGOODよりは軽いので安心して良いと思います。
紹介した板が軽い訳では無くBurtonが重いので。
恐らくNOVEMBERとSCOOTERはBurtonのバインと合わせる時はショートビスが必須になって来ると思います。
1000円位なのでそれほど心配する事では無いと思いますが、今のビスで止めると板を傷つけますので要注意です。
きっと長さの事も悩みの種の一つでは無いですか? 短い板は確かに回しやすいです。
でも、安定性を考えると長い方が確実にあります。
長さは技術で補えますが、安定性は技術では補えません。
うちの嫁も同じ様な身長ですけど、来季の板は151ですよ。
今の板も153でキッカーで普通に360回します。
540はスイッチが苦手なのでやる気無いですけど。
長さを技術で補う事は十分出来ますので、JIBやグラトリに特化するなら短い板でも良いですが、キッカーやフリーランもやって行くのであれば長めの板を使って行った方が良いと思いますよ。
男性と一緒に滑る機会が多い女性なら、男性が使っていた151や152位の板を貰って、その板で慣れてから146とかの板に乗ると一気に上達すると思いますよ。
ムキになって回し難い板を回していると、短くした時に短い板って凄く回し易くて楽に乗れると思います。
参考になれば幸いです。

Scoutに関する回答

Scoutに関する質問

イントラの方のようなきれいなカービングを目指す為、2014-2015 OGASAKA CTを購入しようと検討しています。
適正な長さと他のオススメ板ありますか? スノボー歴 1、3年 レンタル板後、K2ガンマ152 ※妻の妊娠が分かり、子供が6歳になるまで約7年休止 2、2012~子供と一緒に始め再熱し、今シーズンは滑走25日 合計5年ですが、実質2年ちょっとという感じでしょうか。
再開するにあたり、初心者という気持ちから 板 2012-2013 BURTON CLASH151 ブーツ 2012-2013 HEAD SCOUT BOA バイン 2012-2013 FLOW クワトロ 比較的柔らかく、扱いやすい道具にて滑走していました。
最近は斜度、スピードに乗って滑走する度に、もう少し堅い板で、安定性も考え長さも検討したいと思いました。
斜度25度であれば意識して板を踏んでカービングしているつもりです。
斜度30度前後だと真下に向かってターンせず、少し大きめのターンで滑走しています。
1本でお手本のようなカービングの練習ができ、子供と一緒に滑る際にも(子供はスキー)、子供に合わせ滑走する際に扱いやすい板、スイッチも取り入れフリーランを楽しみたいです。
ジブ、レール、キッカーなどはやりません。
いろいろ自己にて調べたらOGASAKA CTが良いのではと思っています。
ただ年々と体重が増え、 身長169cm、体重86kgで今シーズン行っていました。
パウダーではつらい思いしました・・・来シーズンは少しダイエットして80kg前後だった場合には 156cmでも問題ないですか? また板と併せてブーツとバインも変更しようと思います。
ブーツ 2014~2015 FLOW HYLITE か RIVAL バイン 2014~2015 FLOW NX2-AT か FUSE-AT もしCT以外でもオススメあれば教えてください。
宜しくお願いします。

Scout に関する質問

そのままCTで良いと思います。
長さもそのまま156で。
CTより高負荷カービング性能に優れた上位板は書ききれないほど沢山あります。
質問者さんは、きっと調べていて、FCやらエリミやらデスペやらREBBONやらと検索に出てきたと思います。
でも、 CTで良いと思います。
CTで出来なかったら他の板に乗っても出来ないと思います。
CTはそのフレックスパターンと補強材の入れかたによって、たわみを感じやすく、カービング教官的な良さを持った名機だと思うからです。
ブーツとバインディングは好みの要素が大きいですし、特にブーツは足形との相性の問題もあるので指名推薦は避けますが、 硬すぎて足首を自由に使えないとカービングしずらい場面があると思うので、 ミドルクラスのブーツとバインディングにしておけばおよそ問題ないと思います。
ちなみに自分が思うミドルクラスブーツとはサロモンのシナプスやディーラックスのエンパイアあたりです。
IDやIONはそれらよりほんの少しソフトなイメージです。

Scoutに関する回答

Scoutに関する質問

スノーボードの2015モデルとの買い替えを検討しています。
板は2013モデルのエンデバー ニュースタンダード、ゼロキャンバーです。
ブーツは2014モデルのHEAD SCOUTです。
バインは2014モデ ルのフラックス PRです。
フリーランメイン、キッカーはいります。
この組み合わせが大丈夫か不安です。
どなたか教えてください!

Scout に関する質問

試乗会でキャンバーに乗った→とても気持ち良かった。
その後ゼロキャンバーを買った→ 《なぜ?試乗会のキャンバーが良かったのに、ゼロにした理由は?》 →ゼロは違和感があるのでキャンバーに買い換えたい《今ココ》 ゼロにした理由、ゼロのフレックスが要らないなら、買い換えても良いんじゃない・・・ 2枚持ちで、気分や滑りで使い分けるほど極端に差があるわけじゃないから、使い分ける事もないかなぁ・・・

Scoutに関する回答