匿名さん
イントラの方のようなきれいなカービングを目指す為、2014-2015 OGASAKA CTを購入しようと検討しています。
適正な長さと他のオススメ板ありますか? スノボー歴 1、3年 レンタル板後、K2ガンマ152 ※妻の妊娠が分かり、子供が6歳になるまで約7年休止 2、2012~子供と一緒に始め再熱し、今シーズンは滑走25日 合計5年ですが、実質2年ちょっとという感じでしょうか。
再開するにあたり、初心者という気持ちから 板 2012-2013 BURTON CLASH151 ブーツ 2012-2013 HEAD SCOUT BOA バイン 2012-2013 FLOW クワトロ 比較的柔らかく、扱いやすい道具にて滑走していました。
最近は斜度、スピードに乗って滑走する度に、もう少し堅い板で、安定性も考え長さも検討したいと思いました。
斜度25度であれば意識して板を踏んでカービングしているつもりです。
斜度30度前後だと真下に向かってターンせず、少し大きめのターンで滑走しています。
1本でお手本のようなカービングの練習ができ、子供と一緒に滑る際にも(子供はスキー)、子供に合わせ滑走する際に扱いやすい板、スイッチも取り入れフリーランを楽しみたいです。
ジブ、レール、キッカーなどはやりません。
いろいろ自己にて調べたらOGASAKA CTが良いのではと思っています。
ただ年々と体重が増え、 身長169cm、体重86kgで今シーズン行っていました。
パウダーではつらい思いしました・・・来シーズンは少しダイエットして80kg前後だった場合には 156cmでも問題ないですか? また板と併せてブーツとバインも変更しようと思います。
ブーツ 2014~2015 FLOW HYLITE か RIVAL バイン 2014~2015 FLOW NX2-AT か FUSE-AT もしCT以外でもオススメあれば教えてください。
宜しくお願いします。
鮰