匿名さん
新車の初回オイル交換の1000km以上の場合について 当方1週間前に新車で「CRF250L」を納車しました。
現在約200kmを走行して、再来週に約3000kmの長距離旅に出る予定です。
そこで、初回オイル交換は1000km or 1ヶ月みたいですが長距離旅から帰ってから販売店でオイル交換するとちょうど1ヶ月です。
しかし、明らかに1000kmを超過しているためやはり長距離旅にいく前にオイル交換したほうがよろしいのでしょうか?
匿名さん
新車の初回オイル交換の1000km以上の場合について 当方1週間前に新車で「CRF250L」を納車しました。
現在約200kmを走行して、再来週に約3000kmの長距離旅に出る予定です。
そこで、初回オイル交換は1000km or 1ヶ月みたいですが長距離旅から帰ってから販売店でオイル交換するとちょうど1ヶ月です。
しかし、明らかに1000kmを超過しているためやはり長距離旅にいく前にオイル交換したほうがよろしいのでしょうか?
初回のオイル交換が1000kmに設定されてる理由を知っていれば、迷う必要などありません。
新品のエンジンを動かすと、昔に比べれば、少なくなったとは言いますが、 ギアやピストン、シリンダーなどエンジン内の駆動部分のバリ(干渉し合って削れたカス) が出やすく、初期のオイル交換を1000kmぐらいで実施することで、その後のバイクの調子や寿命に良い効果があると言われている為、メーカーは初回のみ1000km又は1ヵ月でその後は3000kmとか5000kmとか車種によって交換の目安を案内しています。
つまり一ヶ月はかなり乗らない人でも、初期の段階ということで交換しましょうということで、貴方の場合は、旅に出る前では乗った距離が短いですし、旅から帰ってからでは乗りすぎです。
なので旅先で実施するのが一番合理的です。
大体1000kmのころあいで、旅先でオイル交換できるところを探し、交換することをおすすめします。
さらに、最初の最低1000kmぐらいは愛車の慣らし運転を考え、回転数をおさえて乗りましょう。
急加速、急ブレーキ、など急のつく操作はやめましょう。
生まれたばかりの小鹿にいきなり全速ダッシュさせるようなものですので、愛情をもって、穏やかに扱ってあげましょう。
人によって、今のバイクは製造の精度があがったから、慣らしなんて必要ないと言う人もいますが、 メーカーがいまだに、取り扱い説明書の中に、慣らし運転を案内しているんですから、やっておいて損はありません。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80011 GoAuto
4月30日 80318 GoAuto
4月12日 84345 GoAuto
4月11日 84440 GoAuto
4月1日 87258 GoAuto
3月26日 88931 GoAuto
3月21日 90552 GoAuto
3月20日 90638 GoAuto
3月10日 93467 GoAuto
3月8日 94244 GoAuto
3月8日 17094 GoAuto
3月3日 17992 GoAuto
11月23日 41387 GoAuto
11月23日 41273 GoAuto
11月17日 40009 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80011
4月30日 80318
4月12日 84345
4月11日 84440
4月1日 87258
3月26日 88931
3月21日 90552
3月20日 90638
3月10日 93467
3月8日 94244
3月8日 17094
3月3日 17992
11月23日 41387
11月23日 41273
11月17日 40009
11月17日 38299
11月14日 37487
10月27日 42379
10月26日 39662
10月26日 38979
10月19日 40888
10月18日 39780
10月11日 13639
10月4日 14952
10月2日 13731
10月1日 13796
9月28日 13464
9月28日 8431
9月25日 8807
9月24日 8952
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86876
3月22日 98041
3月15日 100086
3月16日 92358
3月11日 94791
3月9日 94490
2月20日 103656
2月10日 110487
2月11日 102852
1月13日 124965
1月13日 40722
1月12日 22620
1月12日 26599
1月3日 22912
12月9日 416426
12月15日 31337
12月11日 25357
12月11日 20041
12月4日 36897
11月21日 1103287
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
新車の初回オイル交換の1000km以上の場合について 当方1週間前に新車で「CRF250L」を納車しました。
現在約200kmを走行して、再来週に約3000kmの長距離旅に出る予定です。
そこで、初回オイル交換は1000km or 1ヶ月みたいですが長距離旅から帰ってから販売店でオイル交換するとちょうど1ヶ月です。
しかし、明らかに1000kmを超過しているためやはり長距離旅にいく前にオイル交換したほうがよろしいのでしょうか?
KLX250とCRF250L 近いうちにオートバイを買おうとしています。
オフロードが良いので、KLX250かCRF250Lのどちらかで悩んでいるのですが、それぞれの長所、短所、また、比較を教えてただけるとありがたいです。
バイクは初購入で、親戚から譲ってもらったシグナスD、カタナ400S(家族の物、通算1000kmほど乗った経験あり)、あとはレンタルでNinjaを少し乗ったことある程度のほぼ初心者です。
帰省の際に高速道路を使う予定があるので、高速性能が比較的良く、値段もそれなりのこの2つに絞ろうと思うのですが・・・ 林道ツーリングもある程度はしたいと思っていますが、街乗りメインになると思います。
両方とも中古、KLXはFI車を考えています。
よろしくお願いします。
CRF1000L に関する質問
KLX250乗ってます、CRFは乗った事がないので詳しくはわかりませんが、CRFではなくKLXを選んだ理由は車重の軽さですダート林道だと少しでも軽い方が楽だと理由からです、オフ車で高速、ブロックタイヤちびるの早いですよ、高速使うならDトラッカーが良いと思いますが、如何でしょう?
YAMAHA セロー250とHONDA・CRF250L 迷っています。
アメリカンを乗っていて、昨年4月にニンジャ1000を追加購入。
2台とも山道・砂利道は苦手な奴ら。
オフロードに入れないもどかしさで扱いやすそうなオフ車を探しています。
3台はきついのでニンジャを手放す覚悟。
セローいい感じですよね~ 今日、ショップに値段出してもらうよう電話したら、CRFの話が出まして←恥ずかしながら私、知らなかった。
しかし、CRFがセローよりかなり安い 安かろう悪かろうではないと思いますが・・・ホンダおよびホンダの取引業者さんの努力での低価格なんでしょう・・・ヤマハに殴り込みのホンダですね~ セローはまたがりましたOKでした。
ちなみにKLXはまったく 足ぶらぶら。
。
。
CRFはデータ上ではシート位置が高そう。
俺、166センチだから 足付きいいのも大きな決定打なんですよね。
どうでしょうかね セローとCRF
CRF1000L に関する質問
トコトコ林道ツーリングにより適しているのはセローです。
CRFに比べてやや足つきがよいのと、車体が軽いんです。
押し引き動作、車体を斜めにして比較するとCRFとは違うのが分かります。
足つきですが、CRFは45mmダウンサスキットが純正オプションであるので、それを組んでも宜しいかと。
(セローにも同様の純正キットあります)あと、CRF、またがると結構沈みます。
既知とは思いますが、CRFはタイ製の輸入品なので安いんです。
でも、公道で乗る限り品質には全く問題ありません。
セローは国内製です。
CRFの価格が物凄く安い。
エンジンもきれいに上まで回る。
でも、空冷セローの完成度と素性が物凄く良い。
甲乙つけ難い選択ですね。
楽しく悩まれてください。
余談ですが、セローのオプション品は年末に向けて数が増えます。
特に長距離キャンプツーリング関連のアイテム。
オーナーの私としては垂涎です。
こん××わ。
♂大学生です。
オフロードバイクの選択について悩んでいます。
先週の週末評判のよいバイク屋へ行ったところ 店長さんにXR250とCRF250Lは4万円しか違わないからよく考えてみてね^^ と一言。
帰ってきて1週間程考えてみても甲乙つけられず質問してみました。
XR250は走行1000km台で30万前半 CRF250Lは新車で36万くらい、、、。
でバイクを買って何をしたいか。
林道に行ってみたいのとエンデュ-ロごっこでもしたいなと、、、。
そう考えたときどちらかと言えばXR250の方が用途には適していると 思いますが、新車と4万しか違わないのか、、、。
こんな感じで頭の中をループしています。
CRF1000L に関する質問
reds3dさんへ XRもCRF-Lにも乗ったことがあります。
ぱっと見はCRFが良いですね。
1速の超低ギヤは坂道発進が楽そうです。
クラッチは油圧かと間違うほど軽く疲れにくいです。
ただ、車重が重いのはどうしようもありません 疲れているときに転けたときは起こすのが大変かも 1速は低すぎ2速は高すぎでオフロードでは使いにくいです。
(元がCBRのエンジンですから) 前後ショックも固すぎですね。
ほとんど動いていない感じです。
個体差もありすぎで、5台ほど乗り比べましたが 本当に同じ車体なのかと思うほどでした。
それに比べてXRは地味ながらトータルバランスに優れていますね。
エンジンはOILさえ交換していれば通常使用でなら5万キロくらいじゃ壊れませんよ 見た目重視ならCRF-L、本気でオフロードをしたいならXRと言う感じでしょうか
新車の初回オイル交換の1000km以上の場合について 当方1週間前に新車で「CRF250L」を納車しました。
現在約200kmを走行して、再来週に約3000kmの長距離旅に出る予定です。
そこで、初回オイル交換は1000km or 1ヶ月みたいですが長距離旅から帰ってから販売店でオイル交換するとちょうど1ヶ月です。
しかし、明らかに1000kmを超過しているためやはり長距離旅にいく前にオイル交換したほうがよろしいのでしょうか?
CRF1000L に関する質問
初回のオイル交換が1000kmに設定されてる理由を知っていれば、迷う必要などありません。
新品のエンジンを動かすと、昔に比べれば、少なくなったとは言いますが、 ギアやピストン、シリンダーなどエンジン内の駆動部分のバリ(干渉し合って削れたカス) が出やすく、初期のオイル交換を1000kmぐらいで実施することで、その後のバイクの調子や寿命に良い効果があると言われている為、メーカーは初回のみ1000km又は1ヵ月でその後は3000kmとか5000kmとか車種によって交換の目安を案内しています。
つまり一ヶ月はかなり乗らない人でも、初期の段階ということで交換しましょうということで、貴方の場合は、旅に出る前では乗った距離が短いですし、旅から帰ってからでは乗りすぎです。
なので旅先で実施するのが一番合理的です。
大体1000kmのころあいで、旅先でオイル交換できるところを探し、交換することをおすすめします。
さらに、最初の最低1000kmぐらいは愛車の慣らし運転を考え、回転数をおさえて乗りましょう。
急加速、急ブレーキ、など急のつく操作はやめましょう。
生まれたばかりの小鹿にいきなり全速ダッシュさせるようなものですので、愛情をもって、穏やかに扱ってあげましょう。
人によって、今のバイクは製造の精度があがったから、慣らしなんて必要ないと言う人もいますが、 メーカーがいまだに、取り扱い説明書の中に、慣らし運転を案内しているんですから、やっておいて損はありません。
オフロードバイク選びについて 近々バイクの買い替えをしようかと思うのでアドバイスをお願い致します オフロードバイクが欲しいのですが悪路や山道などを走る予定はまったくありません、 ならオフを選ぶなよ、と思うかもしれませんが維持費の問題(タイヤやパーツ)整備のしやすさ、軽さ等に加えデザインも好みであることから、購入を検討しています 候補は ホンダ CRF250L(Mも?) ヤマハ セロー250 カワサキ D-トラッカー カワサキ D-トラッカーX カワサキ KLX で考えています 使用は街乗りがメインで年に1~2度のロングツーリング(1000Km程の)です お聞きしたいのは ・DトラのXとXじゃないのってどんな違いでしょう? ・総合でどれが優秀か順位をお願いします ・短足のために足つきの順位もお願いします(身長169の短足です) 現在ホーネット250に乗っていて両足はちょっと着かない感じです 以上、宜しくお願いします
CRF1000L に関する質問
ツーリングセローがお勧めです。
又はXT250(セローのモタード)燃費最高だよ40㌔も走るし。
本日、立ちゴケをいたしました。
CRF250Lのまだ走行1000㌔台の新車に乗るモノです。
あまつさえ、ローダウンキットまで入れています。
確かにリアにはやや重い荷物をくくり付けていましたが…(--;) 本日、温泉の公共浴場の前で立ちゴケをいたしました。
立ちゴケを防ぐにはどうしたら良いのでしょうか? よきアドバイスをよろしくお願いいたします。
CRF1000L に関する質問
addresser99さんへ 立ち転けの多い場所や時間帯に注意すれば良い 待ち合わせ場所、昼食、休憩 気の緩みや疲れからなることがおおいです。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら