匿名さん
四輪アライメント調整、SAI左右差について WRX STI GVBに乗っているものです。
半年程前に車高調取り付けてからもアライメント調整していなかったので、先日タイヤを新しく交換したのでこの機に、某タイヤショップにてアライメント測定、調整をしてもらいました。
調整後、キャンバーやトウは良い値になったのですが、SAI、インクルードアングルの左右差がかなり開きました。
ショップ店員に確認すると、キャンバー、キャスター、トウの3つが重要でSAIなどは気にしなくて良いと言われました。
自分で少し調べたところ、SAIに左右差があると「ステアリングホイールの戻りに差がでる」や「タイヤの偏摩耗の原因となる」などとあります。
また「ストラット式のサスペンションの場合、キャンバ調整で変化してしまう部分でもある」ともあります。
事故車などはSAIの左右差が大きくなるようですが、事故も起こしていません。
ショップ店員の言う通り気にしなくていいものなのでしょうか? よろしくお願いします。