匿名さん
大学生の自動車の維持について。
当方現在某国立大学の1年生です。
最近免許をとりまして、車をどうするかを悩んでおります。
今のところは、父親が車を買いかえるということで、これまで2年 半ほど乗っていたトヨタのSAIという車を譲り受けようと思っております。
ですので、車体の出費に関しては0になります。
ただ、ガソリン代や税金や車検代などは自分負担になります。
保険に関しては、家族と同じものに入り、両親が負担してくれることにしています。
そこで、質問なのですが、このような状況で月月の維持費は大体どれくらいになるでしょうか??ちなみに家賃や学費などは親が負担してくれていて、食費も年間ミールカードがあるので、週末くらいしかかかりません。
また、別に仕送りもあり、自由に使えるお金はバイトなどをしないと、50000円で、さらにアルバイトをこれからする予定なので、+3,4万円くらいは稼げるかとおもっております。
交遊費などを考えて、できれば月月5万円くらいで維持費はおさえておきたいところなのですがそれぐらいで済むんですかね、、、おおよその回答でも構いませんので、よろしくお願いします! ちなみに使用頻度は、週末使うくらいになるとおもいます!