スバルヴィヴィオの燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、ヴィヴィオの燃費を教えてください

スバルヴィヴィオの燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、ヴィヴィオの燃費を教えてください

匿名さん

スバルヴィヴィオの燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、ヴィヴィオの燃費を教えてください。

スバルヴィヴィオの燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、ヴィヴィオの燃費を教えてください。

スバルヴィヴィオの燃費は、グレードによってかわります。
最新のモデルになればなるほど燃費は向上されています。
スバルヴィヴィオの燃費は、17.4(km/L)(10・15モード)です。
カタログに記載されている燃費は、実際に車を運転している状況を再現して計測されていますが、 実際の燃費よりと異なることが多く、実燃費の方が少し悪いと言われています。
スバルヴィヴィオを購入した年月とグレードに合わせて燃費を確認してください。

グレード別の燃費はこちら
17.3km/L660 ef-s(199709〜)
20.5km/L660 el-s(199709〜)
19.8km/L660 el-s(199709〜)
20.5km/L660 el-s(199709〜)
18.8km/L660 el-s(199709〜)
17.4km/L660 ef-s(199709〜)
16.8km/L660 ef-s 4WD(199709〜)
18.8km/L660 el-s 4WD(199709〜)
18.8km/L660 el-s 4WD(199709〜)
18.8km/L660 el-s 4WD(199709〜)
18.8km/L660 el-s 4WD(199709〜)
18.2km/L660 RX-R(199709〜)
18.6km/L660 RX-SS(199709〜)
18.6km/L660 GX-SS(199709〜)
18.2km/L660 RX-R 4WD(199709〜)
16.8km/L660 RX-RA 4WD(199709〜)
18.6km/L660 RX-SS 4WD(199709〜)
20.5km/L660 M300 エクストラ(199709〜)
19.8km/L660 M300 エクストラ(199709〜)
20.5km/L660 M300 エクストラ(199709〜)
19.8km/L660 M300 エクストラ(199709〜)
18.8km/L660 M300 エクストラ 4WD(199709〜)
18.8km/L660 M300 エクストラ 4WD(199709〜)
18.8km/L660 M300 エクストラ 4WD(199709〜)
18.8km/L660 M300 エクストラ 4WD(199709〜)
20.5km/L660 M300 タイプS(199709〜)
19.8km/L660 M300 タイプS(199709〜)
18.8km/L660 M300 タイプS 4WD(199709〜)
18.8km/L660 M300 タイプS 4WD(199709〜)
km/L660 ef-s(199611〜)
km/L660 ef-s(199611〜)
20.5km/L660 el-s(199611〜)
19.8km/L660 el-s(199611〜)
18.8km/L660 el-s(199611〜)
18.8km/L660 el-s(199611〜)
km/L660 ef-s 4WD(199611〜)
18.8km/L660 el-s 4WD(199611〜)
18.8km/L660 el-s 4WD(199611〜)
18.8km/L660 el-s 4WD(199611〜)
18.8km/L660 el-s 4WD(199611〜)
18.2km/L660 RX-R(199611〜)
18.6km/L660 RX-SS(199705〜)
17km/L660 GX-L(199611〜)
18.2km/L660 GX-R(199611〜)
18.2km/L660 GX-R(199611〜)
18.2km/L660 GX-R 4WD(199611〜)
17km/L660 GX-R 4WD(199611〜)
17km/L660 M300 スーパーチャージャー(199611〜)
17km/L660 RX-R 4WD(199611〜)
18.6km/L660 RX-SS 4WD(199705〜)
20.5km/L660 M300(199611〜)
19.8km/L660 M300(199611〜)
20.5km/L660 M300(199611〜)
19.8km/L660 M300(199611〜)
18.8km/L660 M300 4WD(199611〜)
18.8km/L660 M300 4WD(199611〜)
18.8km/L660 M300 4WD(199611〜)
18.8km/L660 M300 4WD(199611〜)
19.8km/L660 M300 エクストラ(199707〜)
20.5km/L660 M300 エクストラ(199707〜)
19.8km/L660 M300 エクストラ(199707〜)
20.5km/L660 M300 エクストラ(199707〜)
18.8km/L660 M300 エクストラ 4WD(199707〜)
18.8km/L660 M300 エクストラ 4WD(199707〜)
18.8km/L660 M300 エクストラ 4WD(199707〜)
18.8km/L660 M300 エクストラ 4WD(199707〜)
20.5km/L660 M300 タイプS(199611〜)
19.8km/L660 M300 タイプS(199611〜)
18.8km/L660 M300 タイプS 4WD(199611〜)
18.8km/L660 M300 タイプS 4WD(199611〜)
km/L660 2シーター(199510〜)
km/L660 ef-s(199510〜)
km/L660 ef-s(199510〜)
21.5km/L660 el(199510〜)
21.5km/L660 el-s(199510〜)
20.5km/L660 el-s(199510〜)
20.5km/L660 el-s(199510〜)
19.8km/L660 el-s(199510〜)
20.5km/L660 em(199510〜)
19.8km/L660 em(199510〜)
20.5km/L660 M300(199510〜)
19.8km/L660 M300(199510〜)
km/L660 ef-s 4WD(199510〜)
18.8km/L660 el-s 4WD(199510〜)
18.8km/L660 el-s 4WD(199510〜)
18.8km/L660 el-s 4WD(199510〜)
18.8km/L660 el-s 4WD(199510〜)
18.8km/L660 em 4WD(199510〜)
18.8km/L660 em 4WD(199510〜)
20.5km/L660 es(199510〜)
18.8km/L660 es(199510〜)
20.5km/L660 M300(199510〜)
19.8km/L660 M300(199510〜)
18.8km/L660 M300 4WD(199510〜)
18.8km/L660 M300 4WD(199510〜)
18.8km/L660 M300 4WD(199510〜)
18.8km/L660 M300 4WD(199510〜)
20.5km/L660 M300 タイプS(199510〜)
19.8km/L660 M300 タイプS(199510〜)
18.8km/L660 M300 タイプS 4WD(199510〜)
18.8km/L660 M300 タイプS 4WD(199510〜)
18.2km/L660 RX-R(199510〜)
17km/L660 GX-L(199510〜)
17km/L660 GX-L 4WD(199510〜)
17km/L660 GX-R(199510〜)
17km/L660 GX-R 4WD(199510〜)
17km/L660 M300 スーバーチャージャー(199510〜)
18.2km/L660 RX-R 4WD(199510〜)
19.8km/L660 リーボック(199605〜)
20.5km/L660 リーボック(199605〜)
21.5km/L660 el(199405〜)
20.5km/L660 el(199405〜)
21.5km/L660 el(199405〜)
20.5km/L660 el(199405〜)
19.8km/L660 el スペシャル(199406〜)
20.5km/L660 el スペシャル(199406〜)
20.5km/L660 em(199405〜)
19.8km/L660 em(199405〜)
20.5km/L660 em(199405〜)
19.8km/L660 em(199405〜)
19.6km/L660 ef 4WD(199405〜)
19.6km/L660 ef 4WD(199405〜)
18.8km/L660 em 4WD(199405〜)
18.8km/L660 em 4WD(199405〜)
18.8km/L660 em 4WD(199405〜)
18.8km/L660 em 4WD(199405〜)
20.5km/L660 em-s(199405〜)
19.8km/L660 em-s(199405〜)
20.5km/L660 es(199405〜)
18.8km/L660 es(199405〜)
20.5km/L660 ex(199405〜)
19.8km/L660 ex(199405〜)
18.8km/L660 リミテッド 4WD(199406〜)
18.8km/L660 リミテッド 4WD(199406〜)
18.2km/L660 RX-R(199405〜)
17km/L660 GX-L(199405〜)
17km/L660 GX-L(199405〜)
17km/L660 GX-L 4WD(199405〜)
17km/L660 GX-L サウンドスペシャル(199411〜)
17km/L660 GX-L サウンドスペシャル 4WD(199411〜)
17km/L660 GX-R(199405〜)
17km/L660 GX-R 4WD(199405〜)
18.2km/L660 RX-R 4WD(199405〜)
20.5km/L660 el スペシャル(199310〜)
21.5km/L660 el スペシャル(199310〜)
21.5km/L660 ef(199309〜)
20.5km/L660 ef(199309〜)
21.5km/L660 ef(199309〜)
20.5km/L660 ef(199309〜)
21.5km/L660 el(199309〜)
20.5km/L660 el(199309〜)
21.5km/L660 el(199309〜)
20.5km/L660 el(199309〜)
20.5km/L660 em(199309〜)
19.8km/L660 em(199309〜)
20.5km/L660 em(199309〜)
19.8km/L660 em(199309〜)
18.8km/L660 A1 4WD(199311〜)
18.8km/L660 A1 4WD(199311〜)
19.6km/L660 ef 4WD(199309〜)
19.6km/L660 ef 4WD(199309〜)
19.6km/L660 ef 4WD(199309〜)
19.6km/L660 ef 4WD(199309〜)
18.8km/L660 em 4WD(199309〜)
18.8km/L660 em 4WD(199309〜)
18.8km/L660 em 4WD(199309〜)
18.8km/L660 em 4WD(199309〜)
20.5km/L660 es(199309〜)
18.8km/L660 es(199309〜)
20.5km/L660 ex(199309〜)
19.8km/L660 ex(199309〜)
19km/L660 RX-R(199309〜)
17km/L660 GX(199309〜)
17km/L660 GX(199309〜)
17km/L660 GX 4WD(199309〜)
18.2km/L660 RX-R 4WD(199309〜)
20.5km/L660 ef(199203〜)
21.5km/L660 ef(199203〜)
20.5km/L660 ef(199203〜)
21.5km/L660 ef(199203〜)
20.5km/L660 el(199203〜)
21.5km/L660 el(199203〜)
20.5km/L660 el(199203〜)
21.5km/L660 el(199203〜)
20.5km/L660 el スペシャル(199306〜)
21.5km/L660 el スペシャル(199306〜)
19.8km/L660 em(199203〜)
20.5km/L660 em(199203〜)
19.8km/L660 em(199203〜)
20.5km/L660 em(199203〜)
19.6km/L660 ef 4WD(199203〜)
19.6km/L660 ef 4WD(199203〜)
19.6km/L660 ef 4WD(199203〜)
19.6km/L660 ef 4WD(199203〜)
18.8km/L660 em 4WD(199203〜)
18.8km/L660 em 4WD(199203〜)
18.8km/L660 em 4WD(199203〜)
18.8km/L660 em 4WD(199203〜)
18.8km/L660 es(199203〜)
20.5km/L660 es(199203〜)
19.8km/L660 ex(199203〜)
20.5km/L660 ex(199203〜)
19km/L660 RX-R(199203〜)
19km/L660 RX-R S1(199209〜)
17km/L660 GX(199203〜)
17km/L660 GX(199203〜)
17km/L660 GX 4WD(199203〜)
18.2km/L660 RX-R 4WD(199203〜)
18.2km/L660 RX-R S1 4WD(199209〜)
スバルヴィヴィオのグレード別の燃費情報は、こちらから
https://goo.to/subaru/514389

ヴィヴィオに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スバルヴィヴィオの燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、ヴィヴィオの燃費を教えてください

匿名さん

スバルヴィヴィオの燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、ヴィヴィオの燃費を教えてください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

ヴィヴィオに関する質問

スバルヴィヴィオの売却を検討しているのですが、個人売買がいいのか買取専門店に連絡した方が良いのか・・・
車の売り方がわかりません。

車を売るために必要な書類や一番高値で売る方法を教えて欲しいです。

まだローンも残っているので手続きなども不安です。
ネットでは買い叩かれるとかの噂も聞くので詳しい人に教えて欲しいです。

ちなみに、スバルヴィヴィオを売却した時の買取相場なども教えていただけると助かります。

ヴィヴィオ 売却・査定に関する質問

ヴィヴィオに関する回答

ヴィヴィオに関する質問

スバルヴィヴィオの購入を検討しているのですが、値引きテクニックと購入費用や維持費など購入時に検討すべきことを教えてください。

ヴィヴィオ 新車・見積もりに関する質問

スバルヴィヴィオの新車価格は
1,010,000円〜999,000円
維持費は、車の排気量と燃費です。

排気量は税金やオイル交換などのメンテナンス費用がかわってきます。

燃費は年間の走行距離によって大きく変わって来るので燃費も維持費としては重要です。

スバルヴィヴィオの
排気量は、658cc
エンジン:直列4気筒SOHC(V-KW3)
最大馬力:42ps 〜 64ps
燃費(JC08):-燃費(10•15):17.4(km/L)
タイヤのサイズも維持費を考える上では必須です。
スタッドレスやタイヤを交換するときにタイヤ代がかかるのでタイヤサイズも合わせて考えておく必要があります
前:135SR12後:135SR12
新車の値引き予想は10万円前後らしいです。

下取りやオプションの購入によって値引き額が変わります。

購入時に気にすることはありませんが、中古車の販売価格を知っておけば、売った時にどのくらいの価格で売れるのかわかります。

スバルヴィヴィオの中古価格
1,200,000円〜68,000円

ヴィヴィオに関する回答

ヴィヴィオに関する質問

スバルヴィヴィオの燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、ヴィヴィオの燃費を教えてください。

ヴィヴィオ その他に関する質問

スバルヴィヴィオの燃費は、グレードによってかわります。
最新のモデルになればなるほど燃費は向上されています。
スバルヴィヴィオの燃費は、17.4(km/L)(10・15モード)です。
カタログに記載されている燃費は、実際に車を運転している状況を再現して計測されていますが、 実際の燃費よりと異なることが多く、実燃費の方が少し悪いと言われています。
スバルヴィヴィオを購入した年月とグレードに合わせて燃費を確認してください。

グレード別の燃費はこちら
17.3km/L660 ef-s(199709〜)
20.5km/L660 el-s(199709〜)
19.8km/L660 el-s(199709〜)
20.5km/L660 el-s(199709〜)
18.8km/L660 el-s(199709〜)
17.4km/L660 ef-s(199709〜)
16.8km/L660 ef-s 4WD(199709〜)
18.8km/L660 el-s 4WD(199709〜)
18.8km/L660 el-s 4WD(199709〜)
18.8km/L660 el-s 4WD(199709〜)
18.8km/L660 el-s 4WD(199709〜)
18.2km/L660 RX-R(199709〜)
18.6km/L660 RX-SS(199709〜)
18.6km/L660 GX-SS(199709〜)
18.2km/L660 RX-R 4WD(199709〜)
16.8km/L660 RX-RA 4WD(199709〜)
18.6km/L660 RX-SS 4WD(199709〜)
20.5km/L660 M300 エクストラ(199709〜)
19.8km/L660 M300 エクストラ(199709〜)
20.5km/L660 M300 エクストラ(199709〜)
19.8km/L660 M300 エクストラ(199709〜)
18.8km/L660 M300 エクストラ 4WD(199709〜)
18.8km/L660 M300 エクストラ 4WD(199709〜)
18.8km/L660 M300 エクストラ 4WD(199709〜)
18.8km/L660 M300 エクストラ 4WD(199709〜)
20.5km/L660 M300 タイプS(199709〜)
19.8km/L660 M300 タイプS(199709〜)
18.8km/L660 M300 タイプS 4WD(199709〜)
18.8km/L660 M300 タイプS 4WD(199709〜)
km/L660 ef-s(199611〜)
km/L660 ef-s(199611〜)
20.5km/L660 el-s(199611〜)
19.8km/L660 el-s(199611〜)
18.8km/L660 el-s(199611〜)
18.8km/L660 el-s(199611〜)
km/L660 ef-s 4WD(199611〜)
18.8km/L660 el-s 4WD(199611〜)
18.8km/L660 el-s 4WD(199611〜)
18.8km/L660 el-s 4WD(199611〜)
18.8km/L660 el-s 4WD(199611〜)
18.2km/L660 RX-R(199611〜)
18.6km/L660 RX-SS(199705〜)
17km/L660 GX-L(199611〜)
18.2km/L660 GX-R(199611〜)
18.2km/L660 GX-R(199611〜)
18.2km/L660 GX-R 4WD(199611〜)
17km/L660 GX-R 4WD(199611〜)
17km/L660 M300 スーパーチャージャー(199611〜)
17km/L660 RX-R 4WD(199611〜)
18.6km/L660 RX-SS 4WD(199705〜)
20.5km/L660 M300(199611〜)
19.8km/L660 M300(199611〜)
20.5km/L660 M300(199611〜)
19.8km/L660 M300(199611〜)
18.8km/L660 M300 4WD(199611〜)
18.8km/L660 M300 4WD(199611〜)
18.8km/L660 M300 4WD(199611〜)
18.8km/L660 M300 4WD(199611〜)
19.8km/L660 M300 エクストラ(199707〜)
20.5km/L660 M300 エクストラ(199707〜)
19.8km/L660 M300 エクストラ(199707〜)
20.5km/L660 M300 エクストラ(199707〜)
18.8km/L660 M300 エクストラ 4WD(199707〜)
18.8km/L660 M300 エクストラ 4WD(199707〜)
18.8km/L660 M300 エクストラ 4WD(199707〜)
18.8km/L660 M300 エクストラ 4WD(199707〜)
20.5km/L660 M300 タイプS(199611〜)
19.8km/L660 M300 タイプS(199611〜)
18.8km/L660 M300 タイプS 4WD(199611〜)
18.8km/L660 M300 タイプS 4WD(199611〜)
km/L660 2シーター(199510〜)
km/L660 ef-s(199510〜)
km/L660 ef-s(199510〜)
21.5km/L660 el(199510〜)
21.5km/L660 el-s(199510〜)
20.5km/L660 el-s(199510〜)
20.5km/L660 el-s(199510〜)
19.8km/L660 el-s(199510〜)
20.5km/L660 em(199510〜)
19.8km/L660 em(199510〜)
20.5km/L660 M300(199510〜)
19.8km/L660 M300(199510〜)
km/L660 ef-s 4WD(199510〜)
18.8km/L660 el-s 4WD(199510〜)
18.8km/L660 el-s 4WD(199510〜)
18.8km/L660 el-s 4WD(199510〜)
18.8km/L660 el-s 4WD(199510〜)
18.8km/L660 em 4WD(199510〜)
18.8km/L660 em 4WD(199510〜)
20.5km/L660 es(199510〜)
18.8km/L660 es(199510〜)
20.5km/L660 M300(199510〜)
19.8km/L660 M300(199510〜)
18.8km/L660 M300 4WD(199510〜)
18.8km/L660 M300 4WD(199510〜)
18.8km/L660 M300 4WD(199510〜)
18.8km/L660 M300 4WD(199510〜)
20.5km/L660 M300 タイプS(199510〜)
19.8km/L660 M300 タイプS(199510〜)
18.8km/L660 M300 タイプS 4WD(199510〜)
18.8km/L660 M300 タイプS 4WD(199510〜)
18.2km/L660 RX-R(199510〜)
17km/L660 GX-L(199510〜)
17km/L660 GX-L 4WD(199510〜)
17km/L660 GX-R(199510〜)
17km/L660 GX-R 4WD(199510〜)
17km/L660 M300 スーバーチャージャー(199510〜)
18.2km/L660 RX-R 4WD(199510〜)
19.8km/L660 リーボック(199605〜)
20.5km/L660 リーボック(199605〜)
21.5km/L660 el(199405〜)
20.5km/L660 el(199405〜)
21.5km/L660 el(199405〜)
20.5km/L660 el(199405〜)
19.8km/L660 el スペシャル(199406〜)
20.5km/L660 el スペシャル(199406〜)
20.5km/L660 em(199405〜)
19.8km/L660 em(199405〜)
20.5km/L660 em(199405〜)
19.8km/L660 em(199405〜)
19.6km/L660 ef 4WD(199405〜)
19.6km/L660 ef 4WD(199405〜)
18.8km/L660 em 4WD(199405〜)
18.8km/L660 em 4WD(199405〜)
18.8km/L660 em 4WD(199405〜)
18.8km/L660 em 4WD(199405〜)
20.5km/L660 em-s(199405〜)
19.8km/L660 em-s(199405〜)
20.5km/L660 es(199405〜)
18.8km/L660 es(199405〜)
20.5km/L660 ex(199405〜)
19.8km/L660 ex(199405〜)
18.8km/L660 リミテッド 4WD(199406〜)
18.8km/L660 リミテッド 4WD(199406〜)
18.2km/L660 RX-R(199405〜)
17km/L660 GX-L(199405〜)
17km/L660 GX-L(199405〜)
17km/L660 GX-L 4WD(199405〜)
17km/L660 GX-L サウンドスペシャル(199411〜)
17km/L660 GX-L サウンドスペシャル 4WD(199411〜)
17km/L660 GX-R(199405〜)
17km/L660 GX-R 4WD(199405〜)
18.2km/L660 RX-R 4WD(199405〜)
20.5km/L660 el スペシャル(199310〜)
21.5km/L660 el スペシャル(199310〜)
21.5km/L660 ef(199309〜)
20.5km/L660 ef(199309〜)
21.5km/L660 ef(199309〜)
20.5km/L660 ef(199309〜)
21.5km/L660 el(199309〜)
20.5km/L660 el(199309〜)
21.5km/L660 el(199309〜)
20.5km/L660 el(199309〜)
20.5km/L660 em(199309〜)
19.8km/L660 em(199309〜)
20.5km/L660 em(199309〜)
19.8km/L660 em(199309〜)
18.8km/L660 A1 4WD(199311〜)
18.8km/L660 A1 4WD(199311〜)
19.6km/L660 ef 4WD(199309〜)
19.6km/L660 ef 4WD(199309〜)
19.6km/L660 ef 4WD(199309〜)
19.6km/L660 ef 4WD(199309〜)
18.8km/L660 em 4WD(199309〜)
18.8km/L660 em 4WD(199309〜)
18.8km/L660 em 4WD(199309〜)
18.8km/L660 em 4WD(199309〜)
20.5km/L660 es(199309〜)
18.8km/L660 es(199309〜)
20.5km/L660 ex(199309〜)
19.8km/L660 ex(199309〜)
19km/L660 RX-R(199309〜)
17km/L660 GX(199309〜)
17km/L660 GX(199309〜)
17km/L660 GX 4WD(199309〜)
18.2km/L660 RX-R 4WD(199309〜)
20.5km/L660 ef(199203〜)
21.5km/L660 ef(199203〜)
20.5km/L660 ef(199203〜)
21.5km/L660 ef(199203〜)
20.5km/L660 el(199203〜)
21.5km/L660 el(199203〜)
20.5km/L660 el(199203〜)
21.5km/L660 el(199203〜)
20.5km/L660 el スペシャル(199306〜)
21.5km/L660 el スペシャル(199306〜)
19.8km/L660 em(199203〜)
20.5km/L660 em(199203〜)
19.8km/L660 em(199203〜)
20.5km/L660 em(199203〜)
19.6km/L660 ef 4WD(199203〜)
19.6km/L660 ef 4WD(199203〜)
19.6km/L660 ef 4WD(199203〜)
19.6km/L660 ef 4WD(199203〜)
18.8km/L660 em 4WD(199203〜)
18.8km/L660 em 4WD(199203〜)
18.8km/L660 em 4WD(199203〜)
18.8km/L660 em 4WD(199203〜)
18.8km/L660 es(199203〜)
20.5km/L660 es(199203〜)
19.8km/L660 ex(199203〜)
20.5km/L660 ex(199203〜)
19km/L660 RX-R(199203〜)
19km/L660 RX-R S1(199209〜)
17km/L660 GX(199203〜)
17km/L660 GX(199203〜)
17km/L660 GX 4WD(199203〜)
18.2km/L660 RX-R 4WD(199203〜)
18.2km/L660 RX-R S1 4WD(199209〜)
スバルヴィヴィオのグレード別の燃費情報は、こちらから
https://goo.to/subaru/514389

ヴィヴィオに関する回答

ヴィヴィオに関する質問

スバルヴィヴィオのタイヤの溝が減ってきたので交換しようと思っています。
スバルヴィヴィオのタイヤサイズとインチサイズを教えてください。
スバルヴィヴィオの場合、夏用のタイヤでインチアップするとしたら何インチがオススメですか。

ヴィヴィオ タイヤ・タイヤ交換に関する質問

スバルヴィヴィオのタイヤサイズの調べ方として、今装着されているタイヤのサイズならタイヤの側面にサイズが書いてあるので見て確認することができます。
カタログデータの標準的なタイヤサイズ・インチサイズは、年式、グレードによってかわります。
最近の車の特徴としては大口径のインチのホイールをつけている場合が多いです。
スバルヴィヴィオの全てのモデルのタイヤサイズはこちらです。
スバルヴィヴィオ購入した年月とグレードに合わせてタイヤサイズを確認してください。
インチアップをお考えの婆は標準サイズのインチにたいして1,2インチほどが標準です。

グレード別のタイヤサイズはこちら
前輪:155/70R12 後輪:155/70R12 ヴィヴィオ (1997年式)
前輪:135SR12 後輪:135SR12 ヴィヴィオ (1997年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 ヴィヴィオ (1997年式)
前輪:145/70R12 後輪:145/70R12 ヴィヴィオ (1997年式)
前輪:155/60R13 後輪:155/60R13 ヴィヴィオ (1997年式)
前輪:155/70R12 後輪:155/70R12 ヴィヴィオ (1997年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 ヴィヴィオ (1997年式)
前輪:155/60R13 後輪:155/60R13 ヴィヴィオ (1997年式)
前輪:155/70R12 後輪:155/70R12 ヴィヴィオ (1996年式)
前輪:135SR12 後輪:135SR12 ヴィヴィオ (1996年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 ヴィヴィオ (1996年式)
前輪:145/70R12 後輪:145/70R12 ヴィヴィオ (1996年式)
前輪:155/60R13 後輪:155/60R13 ヴィヴィオ (1996年式)
前輪:155/70R12 後輪:155/70R12 ヴィヴィオ (1996年式)
前輪:145/70R12 後輪:145/70R12 ヴィヴィオ (1995年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 ヴィヴィオ (1995年式)
前輪:155/60R13 後輪:155/60R13 ヴィヴィオ (1995年式)
前輪:135SR12 後輪:135SR12 ヴィヴィオ (1995年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 ヴィヴィオ (1994年式)
前輪:145/70R12 後輪:145/70R12 ヴィヴィオ (1994年式)
前輪:135SR12 後輪:135SR12 ヴィヴィオ (1994年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 ヴィヴィオ (1994年式)
前輪:145/70R12 後輪:145/70R12 ヴィヴィオ (1994年式)
前輪:155/60R13 後輪:155/60R13 ヴィヴィオ (1994年式)
前輪:135SR12 後輪:135SR12 ヴィヴィオ (1994年式)
前輪:145/70R12 後輪:145/70R12 ヴィヴィオ (1993年式)
前輪:135/SR12 後輪:135/SR12 ヴィヴィオ (1993年式)
前輪:155/60R13 後輪:155/60R13 ヴィヴィオ (1993年式)
前輪:135SR12 後輪:135SR12 ヴィヴィオ (1993年式)
前輪:145/70R12 後輪:145/70R12 ヴィヴィオ (1993年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 ヴィヴィオ (1993年式)
前輪:135/SR12 後輪:135/SR12 ヴィヴィオ (1993年式)
前輪:155/60R13 後輪:155/60R13 ヴィヴィオ (1992年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 ヴィヴィオ (1992年式)
前輪:155/60R13 後輪:155/60R13 ヴィヴィオ (1992年式)
前輪:145/70R12 後輪:145/70R12 ヴィヴィオ (1992年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 ヴィヴィオ (1992年式)
前輪:135/SR12 後輪:135SR12 ヴィヴィオ (1992年式)
前輪:135/SR12 後輪:135/SR12 ヴィヴィオ (1992年式)
スバルヴィヴィオのグレード別のタイヤサイズ情報は、こちらから
https://goo.to/subaru/514389

ヴィヴィオに関する回答

ヴィヴィオに関する質問

スバルヴィヴィオのタイヤ交換を考えています。
スバルヴィヴィオのタイヤサイズとインチサイズを教えてください。
スバルヴィヴィオでインチアップするなら何インチがオススメですか。

ヴィヴィオ タイヤ・タイヤ交換に関する質問

スバルヴィヴィオのタイヤサイズ・インチサイズは、年式、グレードによってかわります。
最新・最高グレードになればなるほど大口径のインチのホイールをつけている場合が多いです。
スバルヴィヴィオを購入した年月とグレードに合わせてタイヤサイズを確認してください。
インチアップをお考えの婆は標準サイズのインチにたいして1,2インチほどが標準です。

グレード別のタイヤサイズはこちら
前輪:155/70R12 後輪:155/70R12 ヴィヴィオ (1997年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 ヴィヴィオ (1997年式)
前輪:145/70R12 後輪:145/70R12 ヴィヴィオ (1997年式)
前輪:155/60R13 後輪:155/60R13 ヴィヴィオ (1997年式)
前輪:155/70R12 後輪:155/70R12 ヴィヴィオ (1997年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 ヴィヴィオ (1997年式)
前輪:155/60R13 後輪:155/60R13 ヴィヴィオ (1997年式)
前輪:155/70R12 後輪:155/70R12 ヴィヴィオ (1996年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 ヴィヴィオ (1996年式)
前輪:155/60R13 後輪:155/60R13 ヴィヴィオ (1996年式)
前輪:145/70R12 後輪:145/70R12 ヴィヴィオ (1996年式)
前輪:155/70R12 後輪:155/70R12 ヴィヴィオ (1996年式)
前輪:145/70R12 後輪:145/70R12 ヴィヴィオ (1995年式)
前輪:155/60R13 後輪:155/60R13 ヴィヴィオ (1995年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 ヴィヴィオ (1995年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 ヴィヴィオ (1994年式)
前輪:145/70R12 後輪:145/70R12 ヴィヴィオ (1994年式)
前輪:145/70R12 後輪:145/70R12 ヴィヴィオ (1994年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 ヴィヴィオ (1994年式)
前輪:155/60R13 後輪:155/60R13 ヴィヴィオ (1994年式)
前輪:145/70R12 後輪:145/70R12 ヴィヴィオ (1993年式)
前輪:135/SR12 後輪:135/SR12 ヴィヴィオ (1993年式)
前輪:155/60R13 後輪:155/60R13 ヴィヴィオ (1993年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 ヴィヴィオ (1993年式)
前輪:145/70R12 後輪:145/70R12 ヴィヴィオ (1993年式)
前輪:135/SR12 後輪:135/SR12 ヴィヴィオ (1993年式)
前輪:155/60R13 後輪:155/60R13 ヴィヴィオ (1992年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 ヴィヴィオ (1992年式)
前輪:155/60R13 後輪:155/60R13 ヴィヴィオ (1992年式)
前輪:135/SR12 後輪:135/SR12 ヴィヴィオ (1992年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 ヴィヴィオ (1992年式)
前輪:135/SR12 後輪: ヴィヴィオ (1992年式)
前輪:145/70R12 後輪:145/70R12 ヴィヴィオ (1992年式)
スバルヴィヴィオのグレード別のタイヤサイズ情報は、こちらから
https://goo.to/subaru/514389

ヴィヴィオに関する回答

ヴィヴィオに関する質問

スバルヴィヴィオの燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、ヴィヴィオの燃費を教えてください。

ヴィヴィオ その他に関する質問

スバルヴィヴィオの燃費は、グレードによってかわります。
最新のモデルになればなるほど燃費は向上されています。
スバルヴィヴィオの燃費は、17.4(km/L)(10・15モード)です。
カタログに記載されている燃費は、実際に車を運転している状況を再現して計測されていますが、 実際の燃費よりと異なることが多く、実燃費の方が少し悪いと言われています。
スバルヴィヴィオを購入した年月とグレードに合わせて燃費を確認してください。

グレード別の燃費はこちら
17.3(km/L)660 ef-s(199709〜)
20.5(km/L)660 el-s(199709〜)
19.8(km/L)660 el-s(199709〜)
20.5(km/L)660 el-s(199709〜)
18.8(km/L)660 el-s(199709〜)
17.4(km/L)660 ef-s(199709〜)
16.8(km/L)660 ef-s 4WD(199709〜)
18.8(km/L)660 el-s 4WD(199709〜)
18.8(km/L)660 el-s 4WD(199709〜)
18.8(km/L)660 el-s 4WD(199709〜)
18.8(km/L)660 el-s 4WD(199709〜)
18.2(km/L)660 RX-R(199709〜)
18.6(km/L)660 RX-SS(199709〜)
18.6(km/L)660 GX-SS(199709〜)
18.2(km/L)660 RX-R 4WD(199709〜)
16.8(km/L)660 RX-RA 4WD(199709〜)
18.6(km/L)660 RX-SS 4WD(199709〜)
20.5(km/L)660 M300 エクストラ(199709〜)
19.8(km/L)660 M300 エクストラ(199709〜)
20.5(km/L)660 M300 エクストラ(199709〜)
19.8(km/L)660 M300 エクストラ(199709〜)
18.8(km/L)660 M300 エクストラ 4WD(199709〜)
18.8(km/L)660 M300 エクストラ 4WD(199709〜)
18.8(km/L)660 M300 エクストラ 4WD(199709〜)
18.8(km/L)660 M300 エクストラ 4WD(199709〜)
20.5(km/L)660 M300 タイプS(199709〜)
19.8(km/L)660 M300 タイプS(199709〜)
18.8(km/L)660 M300 タイプS 4WD(199709〜)
18.8(km/L)660 M300 タイプS 4WD(199709〜)
20.5(km/L)660 el-s(199611〜)
19.8(km/L)660 el-s(199611〜)
18.8(km/L)660 el-s(199611〜)
18.8(km/L)660 el-s(199611〜)
18.8(km/L)660 el-s 4WD(199611〜)
18.8(km/L)660 el-s 4WD(199611〜)
18.8(km/L)660 el-s 4WD(199611〜)
18.8(km/L)660 el-s 4WD(199611〜)
18.2(km/L)660 RX-R(199611〜)
18.6(km/L)660 RX-SS(199705〜)
17(km/L)660 GX-L(199611〜)
18.2(km/L)660 GX-R(199611〜)
18.2(km/L)660 GX-R(199611〜)
18.2(km/L)660 GX-R 4WD(199611〜)
17(km/L)660 GX-R 4WD(199611〜)
17(km/L)660 M300 スーパーチャージャー(199611〜)
17(km/L)660 RX-R 4WD(199611〜)
18.6(km/L)660 RX-SS 4WD(199705〜)
20.5(km/L)660 M300(199611〜)
19.8(km/L)660 M300(199611〜)
20.5(km/L)660 M300(199611〜)
19.8(km/L)660 M300(199611〜)
18.8(km/L)660 M300 4WD(199611〜)
18.8(km/L)660 M300 4WD(199611〜)
18.8(km/L)660 M300 4WD(199611〜)
18.8(km/L)660 M300 4WD(199611〜)
19.8(km/L)660 M300 エクストラ(199707〜)
20.5(km/L)660 M300 エクストラ(199707〜)
19.8(km/L)660 M300 エクストラ(199707〜)
20.5(km/L)660 M300 エクストラ(199707〜)
18.8(km/L)660 M300 エクストラ 4WD(199707〜)
18.8(km/L)660 M300 エクストラ 4WD(199707〜)
18.8(km/L)660 M300 エクストラ 4WD(199707〜)
18.8(km/L)660 M300 エクストラ 4WD(199707〜)
20.5(km/L)660 M300 タイプS(199611〜)
19.8(km/L)660 M300 タイプS(199611〜)
18.8(km/L)660 M300 タイプS 4WD(199611〜)
18.8(km/L)660 M300 タイプS 4WD(199611〜)
21.5(km/L)660 el(199510〜)
21.5(km/L)660 el-s(199510〜)
20.5(km/L)660 el-s(199510〜)
20.5(km/L)660 el-s(199510〜)
19.8(km/L)660 el-s(199510〜)
20.5(km/L)660 em(199510〜)
19.8(km/L)660 em(199510〜)
20.5(km/L)660 M300(199510〜)
19.8(km/L)660 M300(199510〜)
18.8(km/L)660 el-s 4WD(199510〜)
18.8(km/L)660 el-s 4WD(199510〜)
18.8(km/L)660 el-s 4WD(199510〜)
18.8(km/L)660 el-s 4WD(199510〜)
18.8(km/L)660 em 4WD(199510〜)
18.8(km/L)660 em 4WD(199510〜)
20.5(km/L)660 es(199510〜)
18.8(km/L)660 es(199510〜)
20.5(km/L)660 M300(199510〜)
19.8(km/L)660 M300(199510〜)
18.8(km/L)660 M300 4WD(199510〜)
18.8(km/L)660 M300 4WD(199510〜)
18.8(km/L)660 M300 4WD(199510〜)
18.8(km/L)660 M300 4WD(199510〜)
20.5(km/L)660 M300 タイプS(199510〜)
19.8(km/L)660 M300 タイプS(199510〜)
18.8(km/L)660 M300 タイプS 4WD(199510〜)
18.8(km/L)660 M300 タイプS 4WD(199510〜)
18.2(km/L)660 RX-R(199510〜)
17(km/L)660 GX-L(199510〜)
17(km/L)660 GX-L 4WD(199510〜)
17(km/L)660 GX-R(199510〜)
17(km/L)660 GX-R 4WD(199510〜)
17(km/L)660 M300 スーバーチャージャー(199510〜)
18.2(km/L)660 RX-R 4WD(199510〜)
19.8(km/L)660 リーボック(199605〜)
20.5(km/L)660 リーボック(199605〜)
21.5(km/L)660 el(199405〜)
20.5(km/L)660 el(199405〜)
21.5(km/L)660 el(199405〜)
20.5(km/L)660 el(199405〜)
19.8(km/L)660 el スペシャル(199406〜)
20.5(km/L)660 el スペシャル(199406〜)
20.5(km/L)660 em(199405〜)
19.8(km/L)660 em(199405〜)
20.5(km/L)660 em(199405〜)
19.8(km/L)660 em(199405〜)
19.6(km/L)660 ef 4WD(199405〜)
19.6(km/L)660 ef 4WD(199405〜)
18.8(km/L)660 em 4WD(199405〜)
18.8(km/L)660 em 4WD(199405〜)
18.8(km/L)660 em 4WD(199405〜)
18.8(km/L)660 em 4WD(199405〜)
20.5(km/L)660 em-s(199405〜)
19.8(km/L)660 em-s(199405〜)
20.5(km/L)660 es(199405〜)
18.8(km/L)660 es(199405〜)
20.5(km/L)660 ex(199405〜)
19.8(km/L)660 ex(199405〜)
18.8(km/L)660 リミテッド 4WD(199406〜)
18.8(km/L)660 リミテッド 4WD(199406〜)
18.2(km/L)660 RX-R(199405〜)
17(km/L)660 GX-L(199405〜)
17(km/L)660 GX-L(199405〜)
17(km/L)660 GX-L 4WD(199405〜)
17(km/L)660 GX-L サウンドスペシャル(199411〜)
17(km/L)660 GX-L サウンドスペシャル 4WD(199411〜)
17(km/L)660 GX-R(199405〜)
17(km/L)660 GX-R 4WD(199405〜)
18.2(km/L)660 RX-R 4WD(199405〜)
21.5(km/L)660 ef(199309〜)
20.5(km/L)660 ef(199309〜)
21.5(km/L)660 ef(199309〜)
20.5(km/L)660 ef(199309〜)
21.5(km/L)660 el(199309〜)
20.5(km/L)660 el(199309〜)
21.5(km/L)660 el(199309〜)
20.5(km/L)660 el(199309〜)
20.5(km/L)660 em(199309〜)
19.8(km/L)660 em(199309〜)
20.5(km/L)660 em(199309〜)
19.8(km/L)660 em(199309〜)
20.5(km/L)660 el スペシャル(199310〜)
21.5(km/L)660 el スペシャル(199310〜)
18.8(km/L)660 A1 4WD(199311〜)
18.8(km/L)660 A1 4WD(199311〜)
19.6(km/L)660 ef 4WD(199309〜)
19.6(km/L)660 ef 4WD(199309〜)
19.6(km/L)660 ef 4WD(199309〜)
19.6(km/L)660 ef 4WD(199309〜)
18.8(km/L)660 em 4WD(199309〜)
18.8(km/L)660 em 4WD(199309〜)
18.8(km/L)660 em 4WD(199309〜)
18.8(km/L)660 em 4WD(199309〜)
20.5(km/L)660 es(199309〜)
18.8(km/L)660 es(199309〜)
20.5(km/L)660 ex(199309〜)
19.8(km/L)660 ex(199309〜)
19(km/L)660 RX-R(199309〜)
17(km/L)660 GX(199309〜)
17(km/L)660 GX(199309〜)
17(km/L)660 GX 4WD(199309〜)
18.2(km/L)660 RX-R 4WD(199309〜)
20.5(km/L)660 ef(199203〜)
21.5(km/L)660 ef(199203〜)
20.5(km/L)660 ef(199203〜)
21.5(km/L)660 ef(199203〜)
20.5(km/L)660 el(199203〜)
21.5(km/L)660 el(199203〜)
20.5(km/L)660 el(199203〜)
21.5(km/L)660 el(199203〜)
20.5(km/L)660 el スペシャル(199306〜)
21.5(km/L)660 el スペシャル(199306〜)
19.8(km/L)660 em(199203〜)
20.5(km/L)660 em(199203〜)
19.8(km/L)660 em(199203〜)
20.5(km/L)660 em(199203〜)
19.6(km/L)660 ef 4WD(199203〜)
19.6(km/L)660 ef 4WD(199203〜)
19.6(km/L)660 ef 4WD(199203〜)
19.6(km/L)660 ef 4WD(199203〜)
18.8(km/L)660 em 4WD(199203〜)
18.8(km/L)660 em 4WD(199203〜)
18.8(km/L)660 em 4WD(199203〜)
18.8(km/L)660 em 4WD(199203〜)
18.8(km/L)660 es(199203〜)
20.5(km/L)660 es(199203〜)
19.8(km/L)660 ex(199203〜)
20.5(km/L)660 ex(199203〜)
19(km/L)660 RX-R(199203〜)
19(km/L)660 RX-R S1(199209〜)
17(km/L)660 GX(199203〜)
17(km/L)660 GX(199203〜)
17(km/L)660 GX 4WD(199203〜)
18.2(km/L)660 RX-R 4WD(199203〜)
18.2(km/L)660 RX-R S1 4WD(199209〜)
スバルヴィヴィオのグレード別の燃費情報は、こちらから
https://goo.to/subaru/514389

ヴィヴィオに関する回答

ヴィヴィオに関する質問

昔、家のヴィヴィオの側面窓にOKシールが貼ってあったのですが何がOK何ですか 今の車に貼ってないのはなぜですか

ヴィヴィオ に関する質問

車両を出荷する際の完成検査の合格の印です。
今は全数検査なんて当然の作業ですから廃止されていますよ ガラスが割れたりして補修部品取り寄せれば当然ステッカーは無いよ

ヴィヴィオに関する回答

ヴィヴィオに関する質問

スズキ アルト HA23V (4WD)のセンターデフについて質問です。
ヴィヴィオのFFからアルトの4WDに乗り換えるのですが、センターデフはビスカスらしく、そのビスカスについてしっかり理解してアル トに乗りたいと思い質問させていただきます。
いろいろ調べて自分なりにビスカスというものを理解しようとしたのですが、あっているかわからないので... 一応自分なりに解釈したのは ビスカスセンターデフのフルタイム4WDは基本FFで動くが、前輪が空転した場合にデフにトルクが伝わり後輪が動く。
という風に理解したのですが正しいでしょうか? あと曖昧な情報で判断してるのですがアルトのセンターデフはビスカスなのでしょうか?

ヴィヴィオ に関する質問

ビスカスカップリングを用いた四駆システムにも、いくつかあって分かりにくいですね。
順を追って説明していきますね。
まず、H23アルトの四駆システムはセンターデフを持ちません。
いわゆるトルク・オン・デマンド型の「スタンバイ式4WD」といわれるものです。
スズキというメーカーがきちんとした技術発表をしていないことや、実際にビスカスカップリングの位置が車両の中心付近にあることから、これが「センターデフ」と誤認されやすいようです。
H23アルトは典型的なスタンバイ式4WDですので、まずはその具体的な制御について説明いたします。
■ スタンバイ式4WD 現在販売されている4WD車のほとんどが「スタンバイ式4WD」です。
例えばアルトのようなFFベースのスタンバイ式4WDの場合、エンジンの出力は前輪が受け止めており、通常の直進走行ではほぼ前輪駆動で走ります。
勿論、後輪までプロペラシャフトが伸びているのですが、この前後輪をつなぐプロペラシャフトの間に油粘式カップリングが挟み込まれています。
スズキのスタンバイ式4WDは、この装置に「ビスカスカップリング」を使っています。
この装置は入口と出口で回転差が発生すると内部の粘圧が徐々に高まり直結に近づけようと頑張ります。
これにより、前輪が空転などすると装置内の油圧が高まり後輪にも駆動力が伝わりはじめるという仕組みです。
滑らないための四駆なのに、滑ってからでないと四駆にならないので「なんちゃって4WD」とも呼ばれますが、これでも雪道では頼りになります。
前輪が空転しなくても、前後輪に回転差が生まれるとビスカスカップリングの油圧が高まるので、例えばコーナーでも後輪に駆動力が発生します。
実際にコーナーのクリッピングを越えたあたりから後輪トルクが強まるので走行上も理に適っています。
ビスカスカップリングは、効き具合がマイルドなのでギクシャクせずに自然で日常運転でも取扱いやすいです。
但し、後輪は前輪からトルクの分配を受けているので、アクセルを踏んでも前輪が回転できないような負荷がかかった状況では、後輪にも駆動力は発生しません。
四駆としての性能はミニマムなのですが、なんといっても軽量安価に4WD化できるため、現在世の中の四駆の主流になっています。
H23アルトの4WDシステムは上記のとおりです。
最近ではスタンバイ式4WDも進化しています。
ビスカスカップリングの代わりに電子制御カップリングを利用し、これに電子デバイスを組み合わせた統合制御により、かなり高性能なスタンバイ式4WDも増えつつあります。
ややこしいセンターデフのお話も出てきたので、以下も併せてご理解いただくと疑問点も解決しやすいと思います。
■ パートタイム式4WD パートタイム式4WDは、通常は2WDで走行し、悪路を走る緊急のときのみ、手動で4WDに切り替える仕組みです。
4WDに切り替えると前後輪は直結になります。
この直結につなぐ装置を「トランスファー」といいます。
直結四駆にすると、直進走行は問題ないのですが、アスファルト上でステアリングを大きく切ると、前輪よりも後輪の方が回転数が低いために、前後輪がケンカをしてクルマが動かなくなります。
この「タイトコーナーブレーキング現象」は、パートタイム式4WD固有のもので、それがゆえ通常は2WDでしか走れません。
かつてのジープ系のクロカンはみなこのパートタイム式4WDでしたが、使い勝手の悪さからもはや過去の存在となりました。
日本ではジムニーや軽貨物車両程度しか採用車種はありません。
■ センターデフ式フルタイム4WD 「フルタイム4WD」はその名の通り常時4WDで走行しますが、パートタイム式の欠点である「タイトコーナーブレーキング現象」の発生を防ぐために「センターデフ」(またはそれに類する装置)を用いています。
<デフギアについて> デフというのは「デファレンシャルギア」のことで略して「デフギア」と呼ばれますね。
2WDであっても駆動輪の左右はデフギアでつながれています。
デフギアはコーナーで左右輪で発生する回転差を抵抗なく差動制御する優れものですが、片側の駆動輪が空転すると、もう一方の駆動輪にトルクが発生しなくなり、クルマが進めなくなるという欠点を持ちます。
それでは困るので、片側の駆動輪が空転しても、もう一方の駆動輪が動くように制御する「LSD(リミテッドスリップデフ)」が開発されました。
LSDには機械式、トルセン式など色々なものがありますが、ビスカスカップリングを用いたものがあり、これは「ビスカスLSD」と呼ばれています。
ビスカスLSDは既述のとおり、直結率が弱いので本格的なスポーツ走行等には向きませんが、雪道等では役に立ち、また日常走行でも取り扱いやすいものです。
<センターデフについて> ここまで2WD車の駆動輪のデフギアについて説明してきましたが、このデフギアの仕組みをそのまま4WD車の前後輪の間に設置したものが「センターデフ」です。
2WDではエンジンの出力をデフギアが受けて左右輪に分配しますが、「センターデフ式フルタイム4WD」ではエンジンの出力は一度このセンターデフが受けて、そこから前後輪に配分されます。
ここが先に説明した「スタンバイ式4WD」とは大きく異なる点です。
アルトの4WDがセンターデフを持たないというのは、このような仕組みになっていないからなのです。
このセンターデフがオープンデフですと、例えば前輪が空転した途端に後輪には駆動力が伝わらなくなってしまいます。
その逆もしかりです。
なので、このセンターデフにLSDを用いているケースがあります。
例えば、スバルのMT車はセンターデフに「ビスカスLSD」を採用しています。
ご存じ性能はお墨付きの本格的なフルタイム4WDです。
スタンバイ式でも「ビスカス」が登場するので、ややこしいのですが、全く仕組みが異なることがお分かりいただけると思います。
フルタイム4WDは本格的な4WDなので文句ないのですが、コスト増や重量増の問題で採用できないメーカーが増えています。
現在、4WDのバッジをつけたクルマの多くは、より軽量安価な「スタンバイ式4WD」となっているわけです。
■ 注 意 この「フルタイム4WD」という言葉について業界で明確な定義をしてこなかったため、特にスズキ等が、簡素な「スタンバイ式4WD」であるにも関わらず、カタログに「フルタイム4WD」という背伸びした表記をしている事例があります。
正確には常時四駆ではないのですが、「パートタイム4WD」のようにドライバーが手動で四駆に切り替える必要がないという拡大解釈で、「フルタイム4WD」という名称をつけてしまっているようなのです。
これにより「センターデフ式フルタイム4WD」であると誤認してワゴンRの4WDを買ってしまったお方もおられ、消費者が混乱しております。
いつか消費者庁より改善指導があるとは思いますが、分かりにくい状態になっているのでご注意ください。
その他、「モーター式4WD」というのが最近は増えてきました。
エスティマハイブリッド、アウトランダーPHEV、新型NSX、プリウス4WDなどですね。
メインの駆動輪はエンジン主導で動かし、残りの駆動輪はモーターで動かすというものです。
今後はこれが主流になるかもしれません。
長くなってしまい失礼いたしました。
概ね4WD全般の仕組みの中で、H23アルトにどんな四駆システムが使われているのかご理解いただけたと思います。
その他ご不明な点などございましたら、追加でご質問ください。

ヴィヴィオに関する回答

ヴィヴィオに関する質問

愛車ヴィヴィオくんの最後 埼玉の熊谷の人がヴィヴィオを大事にしています。
24年落ちの16万キロです。
専門家の判定はエンジン・ミッションともにやつれてると非情の判定です。
しかし本当に乗り続けたいなら、同じような程度のヴィヴィオを部品取りとして 買ってきて、修理して乗り続ければいいじゃないですか。
カーセンサーで調べると、 まだまだ何十台とあります。
修理できますよ。
ただし新車を買うよりはずっと お金かかりますが。
そこまでやる気はないですか。
http://www.asahi.co.jp/php/knight-scoop/search/search.php?mode=result&oa_date=20170303 http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5515376289/index.html?TRCD=200002 http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4799107676/index.html?TRCD=200002

ヴィヴィオ に関する質問

ナイトスクープで見たけど、持ち主は廃車にするときに号泣してましたが、ハスラーが納車されればさすがにヴィヴィオへの愛情は冷めるだろう…みたいに考えていた時点で大したことないと思いました。

ヴィヴィオに関する回答

ヴィヴィオに関する質問

平成7年式 ヴィヴィオ em ECVT車に乗ってます。
以前から一旦停止から走り出す時にスリップするような症状があったのですが、頻繁ではなかったので気にせずにいましたが、最近になりその症状が 頻繁に出るようになりました。
修理工場にだしてみようかと思うのですが、ヴィヴィオを乗っていらっしゃるかたで同じような症状があったかたはいらっしゃいますか? 現在の走行距離は13万キロです。

ヴィヴィオ に関する質問

>一旦停止から走り出す時にスリップするような症状 推定の回答になりますが シフトレバーの操作が 前よりも 操作の動きが悪い場合は パウダークラッチ関係の異常で 滑りが起きているかも

ヴィヴィオに関する回答

ヴィヴィオに関する質問

ヴィヴィオの異音について。
ヴィヴィオKK4。
M300に乗っています。
異音の症状が ・車速に合わせて音が出る ・出るときと出ないときがある。
・長時間走る。
ブレーキをよく使うなどで症状 がでる?(ここは不確定で発生原因は推測です) ・キィィンというようなブレーキ鳴きのような音。
・音はブレーキを踏んでいる踏んでいないに関わらず発生すると走行中に鳴り続ける。
・しばらく車を止めておくと音がならなくなったりする。
・鳴っても右側の窓を閉めると聞こえにくくなる(このため右側部分が原因ではないかと考えている) ということが推測と実際の状況からわかっていることです。
最初はハブベアリングなども疑ったのですがベアリング特有のゴーっという音は聞こえないためベアリング類ではないと推測し、ブレーキではないかと検討をつけています。
ブレーキパッドはセミメタルのプロジェクトμのB SPEC ローターは交換していません。
(おそらく形状から純正または純正同等品) 普段は山を少し走ったり夏に2回ほどサーキットに行きました。
この症状が初めて出たのはミニサーキットでの走行の帰りです。
推測としてはブレーキローターが摩耗し、ブレーキパッドなどが干渉して音が出ているのではないかと考えています。
学生でお金もないのである程度あたりをつけて直さないと資金が足りないのでとりあえず原因になりそうな可能性が高いところから直そうと考えています。
自分の推測はあっていますでしょうか?他に上記の症状を聞いた上でブレーキローター以上に原因と思われる部分はありますか? ちなみにブレーキパッドは交換後サーキット行く前に数百キロ下道などで通常使用したり峠走ったりしましたがブレーキ鳴きは一切なかったです。
ブレーキ鳴きのような症状は9月末にサーキット行ってからの症状です。

ヴィヴィオ に関する質問

右側の前か後かはわかりそうですか? 症状が出ている時にジャッキアップして、手でタイヤを回してみると音が確認できるかも知れませんね。
(タイミングが難しいかも知れませんが) ブレーキも考えられますが、ハブシールから音が出るケースもありますので、確認してみてはいかがでしょうか。

ヴィヴィオに関する回答

ヴィヴィオに関する質問

ヴィヴィオに乗ってるんですがこのメーターのマークはどういう意味をあらわしてるんですか?

ヴィヴィオ に関する質問

リアウィンドウデフォッガー(後ろ窓の曇り止め)が作動していますよ。
ということです。

ヴィヴィオに関する回答

ヴィヴィオに関する質問

ユーザ車検時にテスター屋さんでサイドスリップ調整をしてもらってからハンドルがとてもふらつく。
H9年のスバルヴィヴィオ163000キロ走ってます。
今回車検でサイドスリップでNGが出たのでテスター屋さんで調整してもらいました。
時間はほんの2・3分で調整は終わりました。
その後車検はパスしたのですが走行中にやたらとハンドルがふらつき、取られます。
路面の具合とかちょっと急ハンドルし挙動が発生したらその反動が激しく急で、ひやっとするぐらいです。
年数が来ているのでショックはへたりきっているという感じです。
今までもふらつく感じはあったのですがここまでではありませんでした。
ハンドルが軽くなった分挙動が大きくなったのでしょうか?それともテスター屋の調整が悪いのでしょうか?

ヴィヴィオ に関する質問

サイドスリップを調整してフラツクなら少しやり過ぎたのかもしれませんね。
NGの時はOUTでオーバーになってませんか? 調整して基準以内であっても、OUTがINになるとステアリングが軽くなり、変化も大きく感じるでしょう。
これでハンドルが取られるのであれば、タイヤを交換した方が良いかもしれませんね。
因みにアライメントがズレていた場合は、左右のどちらか一方に車が曲がっていきます。

ヴィヴィオに関する回答

ヴィヴィオに関する質問

スバル ヴィヴィオ バン の3ATミッションのコンピューターの相互性について スバル ヴィヴィオ バン(KW キャブレター 3AT)のミッションコンピューターにSUZUKIと書いて あります。
またスズキのアルト(V-HC11V キャブレター 3AT )のミッションコンピューターもヴィヴィオに付いているものに外観がそっくりでコネクターの受け口の色や形状も同じように見えます。
ヴィヴィオ スズキ品番 38880-70GW1 アルト スズキ品番 38880-70GO1 となっているのですが、これは中身は全く同じものと考えて良いのでしょうか。

ヴィヴィオ に関する質問

下品番が70GW1と70GO1で違うので互換性なしですよ。

ヴィヴィオに関する回答

ヴィヴィオに関する質問

プレオRA2にヴィヴィオの車高調は問題なく付きますか?

ヴィヴィオ に関する質問

これは確か全長が違うので、そのままでは良くわからん車になってしまう?はずです。
逆に言えば、二つを見比べて多少改造を施せば、ストラットのナックルとの整合は取れているんだったと思います。
全然違う話ですが、うちのR2の足はプレオ用のものからの加工品です。
こちらは全長を縮める必要がありました。
ベース用としてはヴィヴィオ用のものも考えたのですがヤフオクでプレオ用が出てきたのでそれをベースにしました。

ヴィヴィオに関する回答

ヴィヴィオに関する質問

車のドレンボルトってどのくらいの力で締めればよいのでしょうか。
感覚的に教えていただけないでしょうか? トルクレンチを使わない前提で教えていただけると助かります。
ちなみに車はスバルのヴィヴィオです。

ヴィヴィオ に関する質問

キュッ!って感じかな。
まず手で締まるとこまで締めますよね。
そこからレンチをかけて、キュッ!程度。
次に緩める時にレンチでクッ!と力を入れただけで緩む程度です。

ヴィヴィオに関する回答

ヴィヴィオに関する質問

車のボディ剛性について。
免許取って車を購入し、峠などを走り始めて数ヶ月たち、色々とわかるというか感じることができるようになってきました。
中学の頃から車が好きだったのでそれなりに知 識はあり、ボディ剛性などの話も知ってはいたのですが実際にどういうものかはわからなかったのですが、最近やっとわかるように(感じるように)なってきました。
軽自動車のヴィヴィオなのでボディ剛性はもともと弱めなのですが、ボディ剛性に不安というか脆さを感じてきました。
大学で自動車部に所属しているため溶接などもできるのですが、スポット増し溶接などは専門的な知識持った方に教えてもらうかやってもらわないとボディが割れたりするため無理かなと感じています。
特にリアのヨレを感じています。
そこで改善策として、あまりお金をかけずに改善するために考えているのが、リアピラーバー、自作タワーバー(スチールパイプにステーをつけて、並行または対角に位置するネジ穴とネジ穴部分にスチールパイプを取り付ける)などが低予算でできるのかなと思っています。
他にボディ剛性を安価にあげる方法はなにがありますか? それと自分がやろうとしていることは正しいでしょうか?

ヴィヴィオ に関する質問

どうも! 大型二輪に乗る者です 某社1000ccです 車のエンジン脱着経験もあります 昔峠を少し走ってました (今アメ車マンセーですが) 噂ですが アメリカにもコーナー好きな人間もいる様で スゴい改造して攻める人もいると聞きます(各車輪にショックを追加して(つまり8本のショックです、アメリカ人らしい無茶です(笑))サスも倍くらい硬くしてモノ凄い柔らかめのコンパウンドのハイグリップタイヤで信じられない速さで峠を走るそうです) 向こうにも走りで有名な峠があるそうで アメリカ人が皆コーナー苦手で直線番長しかいないと思ってる日本人多いと思いますがそれは違います さて 他に書いてある通りなのですが 長く乗るならダメ 一時的な場合はアリです 又アーム(サスアーム)連結は良いですが ボディにつっかえするバー等は歪み・クラックが出るし 何よりクラッシュした場合に逆にダメージを大きくして本来修理出来たボディが歪みが反対まで伝わる為に修理代が高くなったり場合によって不可能(物理的に可能でも車両代を遥かに超える修理代では現実的には通常直さないでしょう)になるからやめておけ、と当時大学の先輩に言われ止めました(実際正解だと思います) 当時¥4万で買った車にオマケで付いてましたが(タワーバー) 弟の友人が私の車を見て欲しくなり(ト○タの2ドアFRクーペ)同じ車を¥40万ほどで買いました その彼が欲しいと言うので¥5千円で譲りました(笑、デメリットは説明しそれでも付けたいと納得済での譲渡です) その後クラッシュして廃車になり18○SXに乗り換えてました(当時お金あっていいなぁと思いましたが) と言う訳で 補強も大事ですが ブッシュとタイヤを見直し その上で補強するなら考えましょう (なおエア圧も高めが良いです、タイヤの偏平や銘柄等によって違いますがまず2.4〜2.5kg/㎠で前後合わせて走って下さい) バーや自作補強は最後の段階です 今はやめておくのが吉だと考えます エンジンのサーモ(サーモスタット)交換とホース交換(上下) それからラジエターキャップ交換は行っておきましょう (パッド交換とフルード交換も当然です) エンジン故障とブレーキ整備不良は絶対避けねばならないです ボディ強化はそれからです(既に行っていたらスミマセン、参考として下さい) 以上車好きの先輩(オジサンですが)からでした

ヴィヴィオに関する回答

ヴィヴィオに関する質問

ヴィヴィオにブローオフの音出したいのですが。
意味無いのは調べたんです。
ドレスアップの為。
何か良い品物ご存じ無いでしょうか。



ヴィヴィオ に関する質問

スーパーチャージャーですか?だとすれば普通にブローオフを付ければ良いかと。
NAなら前の回答者様のおっしゃるような製品を付けるしかないです。
「ブローオフ スピーカー」「NAブローオフ」で検索すればヒットするはず。
今もあるのかは分かりませんが。
以前付けてる人がいましたが、音はまあまあそれっぽい感じでしたよ。
あくまでギャグアイテムですけどね…。

ヴィヴィオに関する回答