ダイハツエッセのタイヤ交換を考えています

ダイハツエッセのタイヤ交換を考えています

匿名さん

ダイハツエッセのタイヤ交換を考えています。
ダイハツエッセのタイヤサイズとインチサイズを教えてください。
ダイハツエッセでインチアップするなら何インチがオススメですか。

ダイハツエッセのタイヤ交換を考えています。ダイハツエッセのタイヤサイズとインチサイズを教えてください。ダイハツエッセでインチアップするなら何インチがオススメですか。

ダイハツエッセのタイヤサイズ・インチサイズは、年式、グレードによってかわります。
最新・最高グレードになればなるほど大口径のインチのホイールをつけている場合が多いです。
ダイハツエッセを購入した年月とグレードに合わせてタイヤサイズを確認してください。
インチアップをお考えの婆は標準サイズのインチにたいして1,2インチほどが標準です。

グレード別のタイヤサイズはこちら
前輪:145/80R13 後輪:145/80R13 エッセ (2010年式)
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 エッセ (2010年式)
前輪:145/80R12 後輪:145/80R12 エッセ (2009年式)
前輪:145/80R12 後輪:145/80R12 エッセ (2009年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 エッセ (2009年式)
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 エッセ (2009年式)
前輪:145/80R12 後輪:145/80R12 エッセ (2007年式)
前輪:145/80R12 後輪:145/80R12 エッセ (2007年式)
前輪:145/80R12 後輪:145/80R12 エッセ (2006年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 エッセ (2006年式)
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 エッセ (2006年式)
前輪:145/80R12 後輪:145/80R12 エッセ (2005年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 エッセ (2005年式)
ダイハツエッセのグレード別のタイヤサイズ情報は、こちらから
https://goo.to/daihatsu/21389

エッセに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ダイハツエッセのタイヤ交換を考えています

匿名さん

ダイハツエッセのタイヤ交換を考えています。
ダイハツエッセのタイヤサイズとインチサイズを教えてください。
ダイハツエッセでインチアップするなら何インチがオススメですか。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

エッセに関する質問

ダイハツエッセの売却を検討しているのですが、個人売買がいいのか買取専門店に連絡した方が良いのか・・・
車の売り方がわかりません。

車を売るために必要な書類や一番高値で売る方法を教えて欲しいです。

まだローンも残っているので手続きなども不安です。
ネットでは買い叩かれるとかの噂も聞くので詳しい人に教えて欲しいです。

ちなみに、ダイハツエッセを売却した時の買取相場なども教えていただけると助かります。

エッセ 売却・査定に関する質問

エッセに関する回答

エッセに関する質問

ダイハツエッセの購入を検討しているのですが、値引きテクニックと購入費用や維持費など購入時に検討すべきことを教えてください。

エッセ 新車・見積もりに関する質問

ダイハツエッセの新車価格は
1,010,000円〜968,571円
維持費は、車の排気量と燃費です。

排気量は税金やオイル交換などのメンテナンス費用がかわってきます。

燃費は年間の走行距離によって大きく変わって来るので燃費も維持費としては重要です。

ダイハツエッセの
排気量は、658cc
エンジン:直列3気筒DOHC(DBA-L235S)
最大馬力:58ps
燃費(JC08):-燃費(10•15):19.4(km/L)
タイヤのサイズも維持費を考える上では必須です。
スタッドレスやタイヤを交換するときにタイヤ代がかかるのでタイヤサイズも合わせて考えておく必要があります
前:145/80R13後:145/80R13
新車の値引き予想は10万円前後らしいです。

下取りやオプションの購入によって値引き額が変わります。

購入時に気にすることはありませんが、中古車の販売価格を知っておけば、売った時にどのくらいの価格で売れるのかわかります。

ダイハツエッセの中古価格
1,200,000円〜500円

エッセに関する回答

エッセに関する質問

ダイハツエッセの燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、エッセの燃費を教えてください。

エッセ その他に関する質問

ダイハツエッセの燃費は、グレードによってかわります。
最新のモデルになればなるほど燃費は向上されています。
ダイハツエッセの燃費は、19.4(km/L)(10・15モード)です。
カタログに記載されている燃費は、実際に車を運転している状況を再現して計測されていますが、 実際の燃費よりと異なることが多く、実燃費の方が少し悪いと言われています。
ダイハツエッセを購入した年月とグレードに合わせて燃費を確認してください。

グレード別の燃費はこちら
24.5km/L660 カスタム(201004〜)
19.4km/L660 D(201004〜)
24.5km/L660 D(201004〜)
19.4km/L660 D 4WD(201004〜)
19.4km/L660 X(201004〜)
19.4km/L660 X 4WD(201004〜)
19.4km/L660 カスタム 4WD(201004〜)
22km/L660 カスタム(200904〜)
21km/L660 カスタム 4WD(200904〜)
21km/L660 X 4WD(200904〜)
22km/L660 X(200904〜)
21km/L660 D(200904〜)
21km/L660 X スペシャル 4WD(200909〜)
22km/L660 X スペシャル(200909〜)
20km/L660 D 4WD(200904〜)
21km/L660 カスタム 4WD(200612〜)
21km/L660 X 4WD(200612〜)
22km/L660 X(200612〜)
22km/L660 カスタム(200612〜)
26km/L660 エコ(200612〜)
20km/L660 VS メモリアルエディション 4WD(200709〜)
21km/L660 VS メモリアルエディション(200709〜)
20km/L660 L 4WD(200612〜)
21km/L660 L(200612〜)
20km/L660 D セレクション 4WD(200711〜)
21km/L660 D セレクション(200711〜)
20km/L660 D 4WD(200612〜)
21km/L660 D(200612〜)
26km/L660 エコ(200512〜)
20km/L660 L 4WD(200512〜)
21km/L660 L(200512〜)
20km/L660 D 4WD(200512〜)
21km/L660 D(200512〜)
22km/L660 X(200512〜)
21km/L660 X 4WD(200512〜)
ダイハツエッセのグレード別の燃費情報は、こちらから
https://goo.to/daihatsu/21389

エッセに関する回答

エッセに関する質問

ダイハツエッセのタイヤの溝が減ってきたので交換しようと思っています。
ダイハツエッセのタイヤサイズとインチサイズを教えてください。
ダイハツエッセの場合、夏用のタイヤでインチアップするとしたら何インチがオススメですか。

エッセ タイヤ・タイヤ交換に関する質問

ダイハツエッセのタイヤサイズの調べ方として、今装着されているタイヤのサイズならタイヤの側面にサイズが書いてあるので見て確認することができます。
カタログデータの標準的なタイヤサイズ・インチサイズは、年式、グレードによってかわります。
最近の車の特徴としては大口径のインチのホイールをつけている場合が多いです。
ダイハツエッセの全てのモデルのタイヤサイズはこちらです。
ダイハツエッセ購入した年月とグレードに合わせてタイヤサイズを確認してください。
インチアップをお考えの婆は標準サイズのインチにたいして1,2インチほどが標準です。

グレード別のタイヤサイズはこちら
前輪:145/80R13 後輪:145/80R13 エッセ (2010年式)
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 エッセ (2010年式)
前輪:145/80R12 後輪:145/80R12 エッセ (2009年式)
前輪:145/80R12 後輪:145/80R12 エッセ (2009年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 エッセ (2009年式)
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 エッセ (2009年式)
前輪:145/80R12 後輪:145/80R12 エッセ (2007年式)
前輪:145/80R12 後輪:145/80R12 エッセ (2007年式)
前輪:145/80R12 後輪:145/80R12 エッセ (2006年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 エッセ (2006年式)
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 エッセ (2006年式)
前輪:145/80R12 後輪:145/80R12 エッセ (2005年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 エッセ (2005年式)
ダイハツエッセのグレード別のタイヤサイズ情報は、こちらから
https://goo.to/daihatsu/21389

エッセに関する回答

エッセに関する質問

ダイハツエッセのタイヤ交換を考えています。
ダイハツエッセのタイヤサイズとインチサイズを教えてください。
ダイハツエッセでインチアップするなら何インチがオススメですか。

エッセ タイヤ・タイヤ交換に関する質問

ダイハツエッセのタイヤサイズ・インチサイズは、年式、グレードによってかわります。
最新・最高グレードになればなるほど大口径のインチのホイールをつけている場合が多いです。
ダイハツエッセを購入した年月とグレードに合わせてタイヤサイズを確認してください。
インチアップをお考えの婆は標準サイズのインチにたいして1,2インチほどが標準です。

グレード別のタイヤサイズはこちら
前輪:145/80R13 後輪:145/80R13 エッセ (2010年式)
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 エッセ (2010年式)
前輪:145/80R12 後輪:145/80R12 エッセ (2009年式)
前輪:145/80R12 後輪:145/80R12 エッセ (2009年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 エッセ (2009年式)
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 エッセ (2009年式)
前輪:145/80R12 後輪:145/80R12 エッセ (2007年式)
前輪:145/80R12 後輪:145/80R12 エッセ (2007年式)
前輪:145/80R12 後輪:145/80R12 エッセ (2006年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 エッセ (2006年式)
前輪:155/65R14 後輪:155/65R14 エッセ (2006年式)
前輪:145/80R12 後輪:145/80R12 エッセ (2005年式)
前輪:155/65R13 後輪:155/65R13 エッセ (2005年式)
ダイハツエッセのグレード別のタイヤサイズ情報は、こちらから
https://goo.to/daihatsu/21389

エッセに関する回答

エッセに関する質問

ダイハツエッセの燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、エッセの燃費を教えてください。

エッセ その他に関する質問

ダイハツエッセの燃費は、グレードによってかわります。
最新のモデルになればなるほど燃費は向上されています。
ダイハツエッセの燃費は、19.4(km/L)(10・15モード)です。
カタログに記載されている燃費は、実際に車を運転している状況を再現して計測されていますが、 実際の燃費よりと異なることが多く、実燃費の方が少し悪いと言われています。
ダイハツエッセを購入した年月とグレードに合わせて燃費を確認してください。

グレード別の燃費はこちら
24.5(km/L)660 カスタム(201004〜)
19.4(km/L)660 D(201004〜)
24.5(km/L)660 D(201004〜)
19.4(km/L)660 D 4WD(201004〜)
19.4(km/L)660 X(201004〜)
19.4(km/L)660 X 4WD(201004〜)
19.4(km/L)660 カスタム 4WD(201004〜)
22(km/L)660 カスタム(200904〜)
21(km/L)660 カスタム 4WD(200904〜)
21(km/L)660 X 4WD(200904〜)
22(km/L)660 X(200904〜)
21(km/L)660 D(200904〜)
21(km/L)660 X スペシャル 4WD(200909〜)
22(km/L)660 X スペシャル(200909〜)
20(km/L)660 D 4WD(200904〜)
21(km/L)660 カスタム 4WD(200612〜)
21(km/L)660 X 4WD(200612〜)
22(km/L)660 X(200612〜)
22(km/L)660 カスタム(200612〜)
26(km/L)660 エコ(200612〜)
20(km/L)660 VS メモリアルエディション 4WD(200709〜)
21(km/L)660 VS メモリアルエディション(200709〜)
20(km/L)660 L 4WD(200612〜)
21(km/L)660 L(200612〜)
20(km/L)660 D セレクション 4WD(200711〜)
21(km/L)660 D セレクション(200711〜)
20(km/L)660 D 4WD(200612〜)
21(km/L)660 D(200612〜)
26(km/L)660 エコ(200512〜)
20(km/L)660 L 4WD(200512〜)
21(km/L)660 L(200512〜)
20(km/L)660 D 4WD(200512〜)
21(km/L)660 D(200512〜)
22(km/L)660 X(200512〜)
21(km/L)660 X 4WD(200512〜)
ダイハツエッセのグレード別の燃費情報は、こちらから
https://goo.to/daihatsu/21389

エッセに関する回答

エッセに関する質問

平成18年5月のエッセに乗っています。
アクセルを踏んで加速した時にゴトゴトと異音と振動が前方よりあります。
アクセルを離すと振動と音がやみます。
プラグとコイルは交換し、タイヤバランスも問題ありません。
素人ではここが限界です。
詳しい方、アドバイスお願いします。

エッセ に関する質問

信号待ちなどアイドリング中は変わりありませんか? 段差乗り越えなど悪路を走った時は変わりありませんか? 左右旋回時など変わりありませんか? 文面だけなので可能性として書きますが、、、 エンジンマウントのへたり サスペンションアッパマウントのへたり ロアアームブッシュのへたり もしくはそれらを固定しているボルトの締め付け不足 なんにせよ一度購入したお店で見てもらうことをおすすめします。

エッセに関する回答

エッセに関する質問

車中泊(一泊)するにはどのような装備を車に付ければいいですか? 車はダイハツのエッセです。
海釣り行くときに車中泊したいです。

エッセ に関する質問

こんばんは。
エッセ乗りです。
毛布、枕、クッション、窓隠すシールド、耳栓類、アイマスク、電池式LEDライトなど詰め込み行ってます。
ナビにTV付いていれば寝れないとき見れる。
エッセ自体小さく荷物に釣り道具と毛布など入れるとスペースが無くなってくるのでこの程度で済ませるようしてます。

エッセに関する回答

エッセに関する質問

車の修理か購入かどちらか迷っています。
20代女性です。
現在、平成19年式・走行距離95,000mのダイハツのエッセという車に乗っています。
車検がこの5月にあります。
昨年11月に一年点検をした時に、ブレーキの部分にキズが入っていると言われ、とりあえずグリスを塗って応急処置をしてもらい車検の時まで様子を見て、悪いようなら部品交換した方が良いとディーラーさんに言われました。
その修理費が6万かかるそうです。
ですが、もう年式と10万キロ近くその修理をしても次の車検までに他の所がまた壊れる可能性もありそうだし、新車を買ったほうが良いのか悩んでます。
今の車は高卒時に中古車で買ってまだ6年弱だし、昨年ローンが終わったばっかりなのに・・・という思いもありますが。
ブレーキ以外にも、車齢によるロードノイズやきしみの音など気になります。
どちらが良いでしょうか??

エッセ に関する質問

6万円?ドライブシャフト関係かな??キシミ や音うるさいなら 新車 1万円で乗れちゃうのあるし新車しちゃえばいいよ。

エッセに関する回答

エッセに関する質問

L235S ダイハツ エッセに乗ってます。
マフラーをリアピースのみ外品の物に交換したいのですが、流用可能なダイハツ車の型式を知りたいのですが、ご教授お願い致します。

エッセ に関する質問

車種専用品があるのにわざわさ流用したい意味が分からない。
流用は設定は無いが同じプラットフォームを採用する車種だとか、どうしても気に入ったデザインの物が探しても無く、同一プラットフォーム車種から流用したい場合には有効的。
そして全て自己責任で何があっても自己解決するだけの理解があって行う方法。
L235なら様々な物があり選択肢もそれなりに豊富なはず。

エッセに関する回答

エッセに関する質問

車のタイヤで、ゼトロC4とクムホのエコセンスse11ではどちらが性能が良いですか? 車は、ダイハツのエッセてす。

エッセ に関する質問

正直な所どちらも大差無いと思います。
私の中では安いが取り柄のタイヤってイメージ。
安いけど良いと思うのは ブリジストンのFR10かな。
性能求めるならせめて国産メーカーのスタンダードタイヤ位からと思います。
が、気持ちは分かります(笑) 私も値段優先ですので

エッセに関する回答

エッセに関する質問

ダイハツのエッセの純正バルブを固定する針金を固定するネジの土台が欠けてしまったのですがヘッドライトユニットを交換するしかないですか? 今は、接着剤で固定しています。

エッセ に関する質問

現在の状態で安定しているなら、それでも構わないと 思いますが、念のため書くなら、熱を発生する場所なので、 それを考慮した接着剤が必要です。
ネジの補修の場合、一回り大きなネジに切りなおすのが、 セオリーですが、土台の欠け具合次第では無理なので、 その場合はユニット交換を考えた方がいいです。
手間は圧倒的にユニット交換が簡単です。
ネジ山切りなおすにしても、ユニットを外す必要 が出てきますので。

エッセに関する回答

エッセに関する質問

ダイハツのエッセは人気車種なのですか? あと、軽自動車のNAでは速いほうですか?

エッセ に関する質問

3AT→セカンドカー 4AT→カスタムでフレが乗ってました 5MT→フレのセカンドカー 3ATは80キロまでなら速いです。
それからの伸びはイマイチだけど130ぐらいまでは出ました(笑) 4ATは4WDだったため重さはあるけど、80キロからの加速はこちらのほうが良いです 5MT→加速がある程度回転上げて走らないとギヤ比があまりよくないけど、良く走ります。
燃費も良く遠出したらリッター26走りました(笑) 3ATは遠出20だった。
チューニングベースとしてもパーツいっぱいあるし安いし良いと思いますよ

エッセに関する回答

エッセに関する質問

ダイハツ エッセをローダウンして16インチのアルミを入れたいのですが、5,5Jの場合、オススメ オフセットはどの様なものでしょうか。

また、フェンダーツライチにしたい場合はオフセットはいくつぐらいがよいでしょうか?

エッセ に関する質問

個体差もあるし、ローダウンするなら現物合わせするしかありません。

エッセに関する回答

エッセに関する質問

平成19年式のダイハツエッセカスタムの ラジオアンテナ交換についてご教授お願い致します。
一月位前に ラジオアンテナ?フロントガラス上の中央部分から 長く伸びたアンテナが黒い部分とそ こから伸びる境目でポッキリ折れていることに気づきました。
折れた境目の部分は辛うじて繋がっていますが ぷらぷらしている状態です。
普段、ラジオは使用しないので 不自由はないのですが 運転中、振動で屋根部分に干渉するようで カタカタ音も気になりますし、第一に運転中に完全に折れて 他のクルマや歩行者にでも当たってしまったら大変なことになると思うと 早急に対処しなければと思っています。
そこで 質問なのですが ダイハツのディーラーで純正と交換してもらうのが良いかとも考えています。
しかし、費用が割高という回答もあり 自身もラジオアンテナの重要性は高くない為 少しでも費用を安くおさえられる方法があれば..と。
又、修理しても また折れる確率が高いのであれば ショートアンテナというものがあることを知り その方が良いかとも検討しています。
その場合には カー用品店(オートバックス)等で直接尋ねれば教えて貰えるでしょうか? 私自身、その手の部分は疎いので 自分で交換は出来ないので「オークションなどで購入し、自分で交換..」は無理だと思います。
ラジオアンテナについては 先にも記載していますように 重要性はさほど感じておらず、なるべく低費用で対処したいのですが ディーラーで純正品、若しくはカー用品店でショートアンテナ。
どちらが得策でしょうか。

エッセ に関する質問

実際にエッセカスタムを所有しています。
まず確認ですが、破損箇所は何処ですか? アンテナをねじ込む土台が破損しているのでしょうか? それとも、アンテナだけでしょうか? もし前者なら、ディーラーなどの整備工場に持ち込んでの修理となります。
後者なら、自分で修理できます。
ただのネジですから。
ディーラーでアンテナを発注しても、高くても数千円でしょう。
カー用品店でショートアンテナを買うのと、そんなに値段の差は無いです。
そこで、純正アンテナ or ショートアンテナのどちらか?ですが。


私は純正アンテナをお勧めします。
理由は、見た目のバランスです。
エッセカスタムの場合、長いルーフルアンテナを含めた上で、全体のバランスが整っています。
傾向として、短いアンテナはルーフの後方にある方が、バランスが取れています。
一方、ルーフの前方に取り付けるアンテナは、長いほうがバランスが良いです。
もちろん、最終的には個人の好みですが、アンテナの長さと取り付け位置のバランスに注意して、他の車を眺めてみてください。
ミラココアやタントなど屋根の前部に短いアンテナが付いている車種は、いくつもあります。
それらを見てどう感じるか?、を参考にして、判断してみては如何でしょうか?

エッセに関する回答

エッセに関する質問

HA25Vに12インチホイール? 当方平成23年式HA25V所有してます。
12インチスチールホイール(43210-64P00-39Mかな)を もらったのですが、ひょっとして、リヤにだったら履けるかなと思うのですが、 装着可能でしょうか。
(タ ントにエッセの12が履けると知り、もしかしたらという希望)

エッセ に関する質問

とりあえず、HA25Vアルト・バンの純正は12インチです。

エッセに関する回答

エッセに関する質問

ダイハツのエッセで使っていた145/80R12 のタイヤを、標準155/65R14のミライースに装着して走ることはできるでしょうか? ミラのスタッドレスが無くて、急な雪の時に使うことが出来るのかが 知りたいです。
雪の時の一時しのぎですので、このタイヤで車検を通すことは考えていません。
走行距離が多少違ってしまっても構いません。
法的に駄目ということでなくて、 タイヤが装着できて、タイヤハウス等に当たることなく走行が可能かを教えていただきたくよろしくお願いいたします。

エッセ に関する質問

標準155/65R14のミライースに 装着して走ることはできるでしょうか? 2インチダウンなので リアは装着可能ですが フロントが ブレーキキャリパーに擦るなら 避けたほうが良いと思います 赤い場所

エッセに関する回答

エッセに関する質問

ダイハツエッセのことについて質問です。
先週の火曜日ことですが、低速で狭い道を曲がる際に左タイアの方から、ばふばふ とタイアがパンクしたような音がしました。
最初は、パンクだと思い 、車を停車できる場所にとめて確認したら、タイアや足周りに触ってみたりしましたが、異常があるようには、見えませんでした。
その後、しばらくするとパンクしたような音が消えたので、気にしていませんでした。
しかし、昨日になって、走行中にアクセルを戻した際に、ポンッ と軽いバックファイア?みたいな音が、エンジンの付近からするようになりました。
これは、踏みしろが多い状態から、アクセルを全閉にすればするほど、音が大きく感じます。
音がなるときと、ならないときもあります。
そして、今日乗ったときも同じような音がしていました。
今度は、音とは別に50キロこえたぐらいから、振動がでてきて、速度と共に振動が強くなります。
仮に速度を100㎞だすと、タイヤが外れてしまいそうな感じです。
10キロの距離はしると、足が軽くしびれるぐらいです。
最近タイヤをスタッドレスタイヤに親が変えたのですが、バランスなどとっていません。
なので、振動に関しては、それが原因かな?と思っているのですが、どうでしょうか?それと、もともと私が乗る前から、ハンドルが左に若干とられる気がします。
ポンッという音は、おもにどういう原因が考えられます?プラグのへたりや、プラグコードの劣化などですか? もともとクーラントが漏れていたので、明日ちょうどラジエーターを交換する予定で、車屋に持っていこうとおもっているので、ついでにいま出ている症状も直すつもりです。
その際に、ある程度症状がわかっていれば、伝えやすいので、皆様の回答お願いしますm(__)m 長文失礼します。

エッセ に関する質問

ホイルナットがキチンとはまってない。
良く点検してみてください。

エッセに関する回答

エッセに関する質問

スバルR2とダイハツエッセ、買うならどっちでしょうか? 車に詳しい方、乗ったことある方アドバイスお願い致します 最近免許取得したばかりの女性ペーパードライバーです。
コミコミ40万程度で済みそうな軽の中古車検討中で、 候補に上がってきたのがスバルR2とダイハツエッセです。
エッセのほうは いいとこ ・視界がかなりいいらしく、初心者に運転しやすい点 (ペーパードライバーなので重要) ・作りがシンプルで、ダイハツなので故障してもパーツの流用がきくらしい点 (管理が簡単?) ・好きな色(ただし万人受けはしづらい(笑) ・タイミングチェーンなので交換不要の点 ・6ヶ月6000キロまで保証 不安なところ ・走行距離12・5万キロ(走りすぎ・・・?) ・販売店が遠方のため送料はややかかりそう。
・軽の中でも簡易な作りと聞いて不安 (でも主にどんなことに支障が出るのかはいまいち分からない(笑) R2のほうは・・・・ いいとこ ・まあまあ好きな色(万人受けする) ・エンジン等性能良く見えない所もかなり作りがいいらしいと聞く。
車好きからの評判が良いのが興味を引く ・走行距離8.5万キロ ・一年間距離無制限の保証あり。
・住んでいるとこから近い店のものなので送料があまりかからない 不安な点 ・エッセと違いタイミングチェーンではなくタイミングベルトなため 交換が必要になってくる可能性がある ・スバルのためパーツの替えが利きにくいと聞いた。
(管理もしにくい…?) ・室内がエッセより狭い(小物入れ等もないらしい) ・最も不安なのが視界が悪く特に後方はかなり見づらいため ペーパードライバーだとぶつけやすい、駐車し辛いとの話を聞く点 以上です。
車選び自体初めてのためなにも分からない事だらけです。
あなたなら私の立場でどちらを選びますか? アドバイスをお願い致します。
m(_ _)m

エッセ に関する質問

どちらも中古なので、痛み具合の事は割愛します。
新車と仮定して、ダイハツエッセの方が良いのでは? R2はRRで、エッセはFFだったハズ! 初心者には全般的にFFの方が運転し易いでしょうね。
またFFは室内も広めだし、エッセはシンプルなスタイリングなので後方も見易いでしょう。
エッセは燃費優先の平凡なパワーで、ベーシックな軽自動車なので、メンテを怠って居なければ使い易いと思いますよ。

エッセに関する回答

エッセに関する質問

中古で車の購入を考えています。
ダイハツのエッセです。
私の欲しい装備、ETC、キーレス、ナビ、DVD、ミュージックサーバー、などがついていて総額40万円です。
10年落ちの4万キロです。
子供の 送り迎えや近所のスーパーに行くくらいの日常乗りで考えています。
初めての購入なので相場などが全然わかりません。
あと何年くらい乗れるんでしょうか? ちなみに車検は来年の9月です。
せめて5年は故障などせずに乗れたらいいんですが‥アドバイスください。

エッセ に関する質問

>相場などが全然わかりません だいたいコミコミ40万円かもう少し高いぐらい。
ですから、総額40万円なら少なくとも高くはありません。
>あと何年くらい乗れるんでしょうか? こればかりは運としか言いようがありません(^^; 以前のメンテ次第。
今後のメンテ次第。
点検記録簿が10年分10枚付いていたら完璧でしょうが、 どうでしたでしょうか? あとは、どこで車検をしていたのか。
窓の左上の点検シールに車検をした業者の印が 押してあるでしょう。
ディーラーなら、とりあえず安心。
民間の整備工場はピンキリなので何とも。
量販店だったら、あまり普段は整備してないかも? 見て欲しいところはいくらでもあるのですが、 限度があるでしょうから、簡単なところだけ。
とりあえず、試乗です。
車検があるようなので。
普通に走って、普通に止まれば、いいです。
前進だけでなく、もちろんバックも確認。
ギアを入れ替えた時にドンッと強く来るのはダメ。
そして、エアコンを最低温度で全開です。
この時期、寒すぎるぐらいにならないと異常です。
エアコンの修理代は高いので。
それとエンジンオイルの最後の交換履歴。
運転席の周りやドアの横の部分などに シールがあるかもしれませんね。
それがあまりに前の物だと管理してなさそう。
最後は、保証のあるお店で買うこと。
絶対に無保証のお店(車両)だけは避けてください。

エッセに関する回答

エッセに関する質問

エッセ乗りに質問です。
マニュアル車で1WayのLSDを入れる予定です。
エッセはドライブシャフトが元から弱いため強化品に変えたいと思ってます。
そこで同じ仕様の方でドライブシャフトの強化品は何を使用していますか? RSマッハの強化ドライブシャフト、L275ミラのドライブシャフトなど有りますが何かオススメはありますか? (RSマッハの強化ドライブシャフトは55000円するので悩んでいます)

エッセ に関する質問

タイヤがショボいままなら、何の関係も有りません。

エッセに関する回答

エッセに関する質問

車でバックの際にアクセルとブレーキを間違え、慌ててブレーキを踏んだのですが石壁にリアバンパーをぶつけてしまい縦に傷ができました。
ギリギリで止まったと思ったのですが。


泣 大きな凹みはないものの大変ショックです。
( ; ; ) 修理に出そうと思うのですが、どれくらいの費用がかかりますか? 車種はダイハツエッセです。

エッセ に関する質問

ショックですよね。
自分もそうでした。
自分のは、もっと削れて大きな傷でした。
塗装は、傷の周りなど部分的なのか、バンパー全部塗るのかで値段は変わるらしいです。
色によっては同じ色に塗装しても部分的に塗装するとそこだけ周りの色と若干の違いが生じるという事らしいです。
どちらで治すかは修理を頼む車屋さんに相談してみてください。
(^^) 自分はバンパー全部塗っていただき、板金塗装、バンパの脱着含め3万くらいだったと記憶しております。
3万円以内ではなおせると思いますよ!って言っても結構な出費ですよね。
(--;) うっかりやってしまうものです。
次に活かしましょう!綺麗に治るといいですね。
(^^)

エッセに関する回答

エッセに関する質問

黒のエッセカスタムにダイハツ純正のこのホイール。
どうでしょう?

エッセ に関する質問

個人的好みになりますが、私は今主流のブラックポリッシュ系が好きではありません。
エッセもそこそこ販売終了後年数が経っているので、もう少し古めのデザインの方が似合うと思います。
無難に行くなら、ダイハツのオプションにあるミニライトあたりでしょうか? 無論、ワタナベの8スポークや、RAYS:T37、ハヤシストリートなどはバッチリですが、高くて。
因みに私は、ecoの5MTにミニライトをブラック塗装して履いています。

エッセに関する回答

エッセに関する質問

質問失礼します。
ダイハツ エッセ 11万キロ走行車に乗っているのですが エンジンを停止するためキーオフにした後 キーンと言う音がしていることに気づきました。
これは何かが故障してるのでしょうか? また、故障の前兆だったりするのでしょうか? よろしくお願いします。

エッセ に関する質問

音は実際にきかないとわからないけど、ウォーターポンプから音が出る事があります。
整備工場で音を聞いてもらって下さい。

エッセに関する回答

エッセに関する質問

車のアンサーバックについてですが 先日、プッシュスタート&キーレスを装着した為、純正アンサーバックが使えなくなりました。
聞いたところによると 4ピンリレーでハザード裏から配線を 取ればできると聞いたのですが? 詳しい配線の仕方がわかる方おられませんか? 車はダイハツ エッセです

エッセ に関する質問

リレーの電源に常時電源またはバッテリー、入力にキーレスのアンサーバック出力、出力を2つに分岐してそれぞれに整流ダイオード入れてハザードスイッチ裏のウインカーの左右出力、アースはアースです。

エッセに関する回答

エッセに関する質問

ダイハツ、エッセの5速MT。
この車、中古で60万くらいで買えるみたいです。
圧倒的な安さ、そして燃費もいいらしい、 見た目もチョロキューを連想させる可愛らしさw 車に全然興味がない私にはこれで十分、 車にあんまりお金をかけたくないので、購入して長く乗ろうと思っています。
ただ何かしらデメリットがあるはず、 維持費等を含めてこの車のデメリットを教えてください。

エッセ に関する質問

エッセの新車が安いのに中古で60万円て高くないですか?

エッセに関する回答

エッセに関する質問

現在ダイハツエッセカスタム(165/65R14)を持っていますが、 ホイールをダイハツタントカスタムの165/55R15に変えようと思っています. 問題はないでしょうか? エッセカスタムのホイールは14インチでオフセットが+40,リム幅4、pcd100,ハブ径54. タントカスタムのホイールは15インチでオフセットが+45、リム幅4.5、pcd100、ハブ径54 上記の違いがあり、タイヤハウスの内側に5㎜入り、タイヤも10㎜幅広くなります。

エッセ に関する質問

問題ありません。
ホイールタイヤ共に、フロントもリアもフェンダーより内側に入ります。
干渉もしないでしょう。
乗り心地は14インチと比べ安定感がますかと思います。
欲を言うならば、見た目がタイヤは165 55 15だと小さなエッセには肉厚感がありすぎな気がします。
自分はほぼ同じサイズで165 50 15で履いておりました。
多少スッキリして見えますよ。
自分のはローダウンしておりましたので ノーマルであれば55のほうが乗り心地もバランスもいいかのかもしれません。

エッセに関する回答

エッセに関する質問

長距離ドライブの秘訣を教えてください。
私は現在大阪に用があることが多く、数日おきに往復560キロの移動を軽自動車のエッセでけなげに行っています。
問題は、運転中に眠気の波が定期的に来ることと、休憩時間を多くとってしまうことです。
行きは、下道メインで片道6時間。
休憩は1時間の合計7時間で問題はありません。
ですが、困っているのは帰りなんです。
当日の深夜に大阪に向かって移動して、2.3件の用事を済ました後の夕方に大阪を出発します。
すると、渋滞の波を乗り越えて滋賀県あたりで力尽き、危険運転状態になってしまうのでコンビニで仮眠をとります。
すると、1.2時間寝て運転再開するんですが、「寝た時間=車の運転時間」になっていますんです。
結果、帰りだけただただ遅くなり、翌日の昼ぐらいに帰宅します。
帰りだけ12時間くらい費やしているんです。
せめて、深夜中に帰宅までこぎつけたいです。
現状、車内で音楽を流す。
前日は、ちゃんと早く寝る。
コンビニで立ち読み、パーキングを通ったら、必ず止まって軽く歩く。
ガムをかむ。
ということをやってますが、帰りの眠気にはほぼ無力です。
どうやったら、当日中の15時間で往復560キロを走行できるでしょうか? 帰りの運転で疲れない秘訣はなんでしょうか? 結構困ってます。

エッセ に関する質問

仮眠の時間が長すぎます。
15分を超えたら仮眠ではなく「短い睡眠」になってしまい、かえって眠気を誘発します。

エッセに関する回答

エッセに関する質問

平成20年のエッセ、L245Sのタイヤについて教えてください。
冬タイヤを買いたいのですが、サイズは何がいいのでしょう…? ネットで調べると145/80R12が標準装着と書いてありました。
そもそ もタイヤのサイズの見方もよくわかっていないんですが、知り合いに「店の人に騙されて13インチを買わないように」と言われたんですが、本当に12インチじゃないとダメなんでしょうか? 店頭で見る前の下調べとしてネットショップを覗くと、L245Sのエッセに合うタイヤとして13インチのものが一覧にありました。
12インチと13インチ、何が違うんでしょう。
サイズだけではなくて、走った感じも変わりますか?

エッセ に関する質問

今履いているタイヤが純正サイズなら、ホイールも12インチです 12インチのホイールに、13インチのタイヤは装着できません 純正タイヤサイズのものを購入・装着しましょう タイヤ表記の読み方 145:タイヤ幅mm 80:偏平率(タイヤ幅に対して、高さが何%か) R:ラジアルタイヤ 12:タイヤ内径インチ(ホイールサイズ)

エッセに関する回答