MFJのHPに公認ヘルメットの一覧があります。
http://www.mfj.or.jp/user/contents/motor_sports_info/rule/pdf/2013/furoku02.pdf ロード、MX、トライアルなどの競技別になっていないので、見づらいですが、メーカー別の一覧になっていますので、チェックしてみてください。
※今年の新規公認モデルは、別のページに掲載されていますが、質問のヘルメットは入っていませんでした。
ヘルメットに限らず、公認されるには、強度や安全性などは勿論クリアしなくてはなりませんが、国産ヘルメットの場合は、ヘルメットメーカー。
輸入ヘルメットの場合は、輸入代理店などが、公認の申請をして、登録料を払わないと、公認の用品、部品、車輌にはならない。
と、聞いたような記憶があります。
一度申請して、公認されれば、数年間(何年かは忘れました)継続され、必要なら、再度申請されます。
販売が終わっていても、ユーザーが多く、要望があれば、継続して、公認の申請がなされる事がありますが、公認を継続するには、上記のように、コストも掛かりますので、ユーザーが少なくなったり、販売終了から、一定期間を経過すると、再公認の手続きをとらなくなるので、公認から外れるのが一般的です。