マイクロバスのナンバーの大きさが違うバスを見ました

マイクロバスのナンバーの大きさが違うバスを見ました

匿名さん

マイクロバスのナンバーの大きさが違うバスを見ました。
三菱・ローザの幼稚園バスのナンバーが大板で、 病院の送迎バスのローザは普通の大きさ(中板)でした。
この違いは何ですか? 車両寸法? 乗車人数ですか?

大板を付ける車両 車両総重量8t以上、最大積載量5t以上の大型トラック(1ナンバー) 特殊車両(8ナンバー) 乗車定員30人以上の大型バス(2ナンバー)など。
=蛇足= 大特(9、0ナンバー)はいくら車両重量がでかくても大板はない。
大板の条件を満たさない車両が中板 マイクロバス(中型免許)・4tトラック・普通乗用車・大型特殊自動車(大型特殊免許)・軽自動車(検査対象外軽自動車を除く)など。

マイクロバスに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

マイクロバスのナンバーの大きさが違うバスを見ました

匿名さん

マイクロバスのナンバーの大きさが違うバスを見ました。
三菱・ローザの幼稚園バスのナンバーが大板で、 病院の送迎バスのローザは普通の大きさ(中板)でした。
この違いは何ですか? 車両寸法? 乗車人数ですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内