匿名さん
大学生が3年間まったく運転していないペーパードライバーを脱出するにはどれくらいの費用と時間がかかりますかいまひとり暮らしをしている大学生なんですが、 いろいろな都合(留学の時期調節)のため1ヶ月ほど実家に住むことになりました。
しかし、実家は田舎にあり車がないと不便なのです。
最寄り駅や近くのスーパーまでは自転車で10分くらいですが、そもそも車移動が前提の町なので店と店が普通に数キロ離れていたり、駅から店までが遠いので電車やバスは使いにくいという場所です。
自転車で行きたい場所をまわろうとすると普通に片道10キロを超える。
実家には日中は使わない車(オートマの軽トラ)があり保険関係はokらしいのでそれを運転できたらいいと思うのですが自分は運転経験がまったくないのです。
高校卒業後の春休みに2週間で免許を取得して以降、日常の移動は徒歩や自転車、電車などで乗用車に乗るのは年に数日実家にいるときかタクシーくらいしかありません。
そして友だちと旅行をするときなども、飛行機かフェリーなので車を運転する機会が3年間全くまったくありませんでした。
そんな自動車学校以外で全く運転経験が3年間ないとどれくらいの自動車学校で練習すると車を運転することができるようになりますか? ちなみに教習を受けていたときは追試や追加講座を受けること無く最短日数で普通に免許が取れたので基礎能力自体は普通にあると思います。
運転を練習するには友だちや親に教えてもらうという方法も聞きますが自分の状況では無理なんです。
そもそも自分の周りには車を運転する友だちがいません、いても実家に帰った時だけ運転するとか、旅行先でだけ運転するとか、そもそも車を今持っていません。
親も仕事が忙しい時期なので難しいと思います。