匿名さん
返信に対する回答です。
>エメラルダスでもロッドでMXとAIRは大分違いますか? 1番分かりやすい違いはガイドです。
AGSガイドは良いです。
表向きは同じHVFブランクスですが、エメ ラルダスAIRは上HVFと呼ばれるSVFより安いのにSVFと変わらないと上層部で問題となったと言われるブランクスのようです。
個人的な1番の違いはリールシートです。
エメラルダスMXやAGSは旧型の改良オーバルリールシート採用で、このリールシートはお世辞にも良いとは言えません。
AIRは最新鋭のエアスラッシュリールシート採用で握り心地が段違いです。
>また、リールもMXから頑張ってAIRにするまでの価値は十分ですか? 15エメラルダスAIRは、15イグジストや14エメラルダスMXと比べるから良いのであって、16セルテートや15ルビアスや17セオリーと比べるとぶっちゃけ微妙です。
15エメラルダスAIRの使用感は15ルビアス+ハンドルノブで再現出来ますから、マグシールドBBとエメラルダス色とイグジスト型ゴールドハンドルに付加価値を感じるなら買う価値はあるって程度のアドバンテージです。
軽さなら17セオリー(耐久性は僅かに15エメラルダスAIRや15ルビアスが勝ちます)、耐久性やガッチリした安心感やレスポンスの良さなら16セルテート(スプール交換でー13g、ハンドル交換でー7gが可能です)、間を取るならルビアス(ハンドル交換でー7gが可能です)って所ですね。
14エメラルダスMXは14カルディアのエアスプール仕様でしか無いので、14カルディアの再設計(ハンドルの軽量化と防滴性能の強化とリールレッグの補強)+価格増加分の機能追加(ギアとが軽く強くなスプールとローターが軽くってます)でワンランク以上進化した17セオリーと比べたら勝負になりません。
17セオリー発売後の現状なら、僕らみたいなエメラルダスマニアしか買わないです。
>ダブルハンドル?にした方が良いですか? ダブルハンドルからシングルハンドルに移行した側から言えば、ダブルハンドルは15〜20g重量増加させるだけの価値は有りません。
個人的には50mmマシンカットハンドルにTラージノブが1番使い勝手が良いです。
パワーライトノブSは力が入らないからエギング中のナブラにメタルジグ投げたり、エギに食いついた尺越えのキジハタ相手にするには使い難く、パワーライトノブMはスローリトリーブで載せたい時に握り辛いのでエメラルダス色のアルマイトにエメラルダスマークが入っていて未練は有りますが、実用性重視で外しています。