CB400SFNC42にホーネットのリアホイールは流用可能でしょうか?

CB400SFNC42にホーネットのリアホイールは流用可能でしょうか?

匿名さん

CB400SFNC42にホーネットのリアホイールは流用可能でしょうか?

もちろん可能ですよ。

ホイールに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

CB400SFNC42にホーネットのリアホイールは流用可能でしょうか?

匿名さん

CB400SFNC42にホーネットのリアホイールは流用可能でしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

ホイールに関する質問

スピナジー rev‐X フロントについて ホイールをフロントホイールに取り付けた際に普通なら手で回すとクルクル回るのが普通ですがブレーキ面に当たってるように回りません。
クイックを徐々に緩めて行くと回るようになるので すが逆にクイックの締まり具合いをかなり緩くしないと回りません。
ブレーキに当たっていない事は確かなんですがシャフト部分そっくり換えた方が良いのか? また部品はまだあるのか? 宜しくお願いします。

ホイール に関する質問

構造的に、シャフトが中で破断でもしないと、そういう現象はおきそうにありませんね。
ホイール単体でシャフトにガタがあったりしませんか?あるいはシャフトを曲げる方向に力を入れながらベアリングを廻すと、回りがわるくなるとか・・・? それなら人がのった状態なら、締め付けをゆるゆるにしても全然まわらくなるでしょうが。
部品が売っているかどうかはわかりません。

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

夏用タイヤのホイールをそのままつけて、スタッドレスタイヤを 装着しました。
次回夏用タイヤに付け替える時には 再び、同じホイールを付けてもいいですか。
ショップの人は新しいホイールを勧めてきますが。
スタッドレスタイヤを付けるとホイールが痛むのですか。

ホイール に関する質問

そのホイールを問題なく使用できますが, 問題視すべきなのはタイヤのほうです。
数回のはめ替えには十分耐え得る強度があることはあるのですが,あまりお勧めできることではないです。
またその都度「はめ替え料金」が発生するので不経済ですよ。
タイヤとホイールのセットを「夏用・冬用」と1セットずつ持つ方が良いです。

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

BMXをやってますがなんやこれって感じの初めてのbmxを見かけました。
フォークから直でペグが生えてる?感じでペグは普通取り付けじゃないですか。
フォークとペグが一体化してて普通につければフロントペグが4本にな ります。
サドルは高かったんで街乗りかと。
ホイールがタフホイールだったんでオールドのパーツなのかなとも思ってたんですがいくら検索してもわかりません。
どなたかわかりますでしょうか?

ホイール に関する質問

懐かしいですね。
昔のフォークはそんなのがありました。
s&mのDitchforkとか確かそうだったと思います。
昔のbmxはかなり重くてスロントシャフトが直ぐ曲がったり折れたしたので、ボルトでフォークに直付けしてましたね。
その他にも14mmシャフトや14mmシャフトを10mm(3/8だっかな?)にカットしたフロントハブがありました。

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

TNI製 カンパニョーロ フリーボディとスプロケット ロックリングについて 先日TNIのカンパニョーロハブがついた手組みホイールを中古で購入したのですが、スプロケットのロックリングがはまりませんでした。
フリー側のネジ穴が小さくロックリングが入っていかない状態です。
ロックリングを専用のものに変えたりする等何か対策が必要なものなのでしょうか? わかる方がいたらご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いします。

ホイール に関する質問

TNIのハブ使ってないんでよくわからんのだが・・ カンパはロックリングが数種類(26mm、27mm、29mm)あってだね、カンパハブでも入ったり、入らなかったりするですよ TNIがどのロックリング対応にフリーボディを作ってるのか?って話なんだが・・・ まあTNI純正を探すのが正解だろうが・・ その「TNIのハブ」がなんなのかわからないとどうしようもない気もするよ カンパ互換で作ってるんだろうが、古いカンパは26mm(10速時代まで、8速は29mm)だからねー(最近はシマノと同じ27mmらしいのだが、良く知らん)

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

ホイールマッチングの計算方法を知りたいです。
現在、リム5.5jのオフセットプラス45のホイールを履いています。
これから履こうとしているホイールはリム6.5jオフセットプラス38になります。
この場合、1jを25.4ミリで計算すると交換前のホイールより19.7ミリ外側にはみ出す計算であっているのでしょうか? 自分の計算方法はオフセット値の差7ミリと1jの半分の12.7ミリを足したのですが、自信が無いので教えて下さい。
宜しくお願いします。

ホイール に関する質問

あってます。
ただ、内側も計算した方がいいですよ。
皆さん、はみ出る方ばかりに気を取られて、 内側の干渉を気にしていない時もあるので・・・ それと、世の中には親切というか、便利というか、 ありがたい人がいるもので、ネットに計算機があります。
たとえば、↓これとか。
他にもたくさんあります。
「ホイール オフセット 計算機」とかで検索してみて、 使いやすいサイトを1つ見つけておくと便利です。
http://wheel-offset.ideeile.com/

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

ロードバイクのホイールがサイズが足りないのかつけれません…8速から11速化です。
助けてください。

ホイール に関する質問

RS010は8~11速対応です。
8~10速のスプロケットまではスペーサーが必要ですけど、11速のスプロケットだとそのまま取り付けられるはずです。
が、写真を見る限りでは、何かが違うように見えますけど!? そもそも、隙間が空きすぎているような気もするけど、締めて行けば問題ないのかな? RS010に8速のスプロケットを取り付けた写真です。
反対側ですけど、スプロケット側にもネジ山があります。
質問者の写真にはネジ山が見えませんね。

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

ワークのこのホイールを探しているのですが ブランド名わかる方いましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

ホイール に関する質問

ベルサリオ(Bersaglio)のスポークⅡでは? http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1027412/car/807121/4652903/parts.aspx

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

すみません、17インチ8Jのホイールにあうタイヤサイズはどのサイズになりますでしょうか? ホイール面とタイヤ面がキチンとあうサイズが希望です。
引っ張りタイプでないのを希望します 宜しくお願いいたします

ホイール に関する質問

245/40くらいですね!!

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

18×7.5Jのホイールに215/40を履かせたら引っ張りになっちゃいますか? 引っ張りに状態になったとしたら車検は通りませんか? お詳しい方、ご教授お願い致します。

ホイール に関する質問

微妙に引っ張り・・・かな?ってレベルですよ。
全然余裕レベルでしょう。
車検に通るかどうかは、純正タイヤサイズ次第。
装着可能かどうかではなく、外径差があるかどうかで決まります。

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

メリダスクルトゥーラについての質問です。
メリダスクルトゥーラ700か400を買おうと検討しているところなのですが、詳しい友人達に聞いてもみんな400の方がコスパがいいから400を勧めてくるのですが、700はDTスイス のr24のホイールを付けていて、400と違いブレーキも105となっています。
総合的に考えれば700の方がお得ではないでしょうか?

ホイール に関する質問

いや普通に700買いなよ。
自分の考えを大事にした方が良い。

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

このホイール探してるのですが、なんていう名前ですか ️教えてください!

ホイール に関する質問

多分、レイズのデイトナATX-Jかと

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

ホイールのボルトがサビてしまって買い替え予定です。
5mmスペーサーを付ける予定ですがボルトの首下の長さが純正に対して5mmプラスなのがありません、純正の長さでも5mmなら平気と聞きましたがチョット心配なのです、純正より10mm長い首下でも大は小を兼ねるみたいな感じで問題なく使えますか?

ホイール に関する質問

ハブボルトですかね? 長い分にはかまわないですが安物をつけて折れたりしないように注意して下さい ロングハブボルトは10㍉ロングが主流だと思います あと、自動車メーカーによってネジ山の間隔が違うのでそのメーカー用のハブボルトを購入してください そうしないとハブボルト打ち替えしてもホイールナットが使えなければダメだし気付かずに締め込むとネジ山がナメてまた打ち替える事になることもありますんで

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

ホイールについて。
現在、235/45R17です。
16アリストですのでフロント、リア共に8Jだとおもうんですが、これに17インチ9Jをはかせたいんですが235/45に9Jは無理がありますか?

ホイール に関する質問

何かみた事ある内容だなぁと思ったら・・・ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12168641977 オイラ、回答してるじゃん! 画像も載せたのに! どんな回答を期待してるの? キミが納得するまでとことん答えるよ♪

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

このホイールを普通の車に履かしたいんですが、なんて調べたらでてきますな?

ホイール に関する質問

「このプラモデルと同じようなホイールを現車に履かせたい」 と理解して、 『ワイヤーホイール』 かな!? 約30年前のヤンキーは好きだったな・・・ 「ワイザー」とか「フォルテックス」とか・・・

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

ホイールについてもうひとつ質問させてください。
こちらで235/45R17に9Jがはけるのは分かったんですが、9JJになるとどうなんてましょうか?

ホイール に関する質問

もう、BA決めずに補足で聞けばいいのに! 『JJ』はリムの ”耳部の高さ” って言えばいいのかな? (画像を参照) が『J』より「0.5mm」高いだけ。
ただ、この「0.5mm」がビードがリムから外れるのを気持ちふせぐ。
(正しい言い方では無いけどね) 純正ホイールなんかはその事を考えて『JJ』タイプのリムを選ぶ事もある。
オイラはそれをふまえて【○J(JJ)】と記載するようにしている。
だけどホンの「0.5mm」だから気にする必要はない!

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

ホイールの汚れはどうすれば落ちますか?

ホイール に関する質問

これは……汚れじゃなくて腐食でしょ? 削ってからコーティングする位しか方法無いんじゃ?

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

こんにちは。
先程、車での買い物帰りにリアの左タイヤを縁石に擦ってしまいました。
衝撃があったのでまさかと思い、急いで確認したら見事にホイールとタイヤが削れていました… 空気は抜けてませんが、一応見てもらった方がいいでしょうか? ホイールは一本交換してもらおうかと考えています。

ホイール に関する質問

これは大丈夫でしょう。
でもショックですよね・・・お気を落とさず・・・

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

通勤用の中古車購入で悩んでいます。
どちらも同じ値段です。
1.ラクティス 1500cc 平成18年 40000km ナビ無し スチールホイール 無事故 シルバー エクボ程度のキズあり 2.フィット 1500cc 平成15年 4000km ナビ(社外)月 アルミホイール 無事故 シルバー あまり目立たたい擦り傷数カ所 ややフィットのほうが外観は年式なりのふるさを感じます。
リセールバーリューは全く考えていません。
主に通勤、下駄代わりです。
お車、特に中古車に詳しい方、お願いいたします。
安いものなのであまり期待はしていないのですが、車に詳しく無いのでどうなんだろうと?と悩んでしましました。

ホイール に関する質問

眠ってる時間が長かった古い車は逆に調子悪いぞ。
ゴムやプラスチック部品が多用されてる車は距離よりも年数で劣化する。

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

このホイールはどこのメーカーのなんというホイールかお分かりの方いらっしゃいませんか? 画像は拾い画像です

ホイール に関する質問

レオンハルト オルデン ですね

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

例えば1.5tのトヨエースには、荷台寸法の短いタイプと長いタイプがあります。
パワーゲートを取り付けるのは短いほうの荷台に取り付けるという事ですか? ちなみにホイールベースってロングもショートも同じ寸法なんでしょうか?

ホイール に関する質問

ホイールベースはロングが2545mm、ショートが2300mmです。
パワーゲートはロングの後端をカットして短くして取り付けます。
ショートに付ければカットしなくても4ナンバーサイズに収まるわけですが、リアオーバーハングが長くなりすぎて、重量バランスが悪くなってしまいます。

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

86のインチアップについてです。
フロント、リア両方とも ホイール 18インチ 7.5J +48 のホイールを買おうと思います。
タイヤサイズは 215/40R18と225/40R18とでは、どちらの方がよいでしょうか? また、メリットやデメリットがあれば教えてください。

ホイール に関する質問

225/40R18派ですね。
このサイズは良く売れるサイズなのでタイヤが安い、選べる銘柄が多い、と言う理由で。
デメリットは幅が増えた分、ハンドルが重くなる、燃費が悪い等。
まあ、個人的にはは無視出来るレベルですが。
タイヤはメーカー、更に銘柄によってリムガードの高さが違います。
ブリジストン等は結構大きいです。
リムガードが張り出したタイヤが良ければショップ店員に聞きましょう。

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

振れ取りには何が必要ですか? Wiggleでホイール買ったら、ショップから断られるようになりました… 振れ取りに必要な工具を教えてください 学生なのでなるべく安くお願いします 使ってるホ イールはカンパニョーロのゾンダです

ホイール に関する質問

数軒回ってみた方がいいよ。
確かに自分のところで購入してもらってないホイールに手を出したがらない自転車屋さんは多いです。
正規品を扱っているショップからしたら海外輸入の規格外品の責任負いたくないでしょうし、仕方のない事です。
でも、お金さえ余分に出せばやってくれるお店もあります。
G3組はあまり素人さんが手を出して良いものでは無いです。
自信が無いならショップに任せるべきです。
まぁ、高くても最初からお店で正規品を購入するのが一番いいんですけどね。

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

180sx用に4穴の深リムの18インチのホイールを探しています。
スポークタイプで何かオススメある方教えてください。

ホイール に関する質問

そもそもPCD114.3で4穴の18インチなんてほとんどありませんw

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

①スタットレスタイヤにする際ホイールごと買うのが普通ですか? ②置き場所とか無い場合タイヤのみ交換する場合のメリット・デメリットなどありますか? ③大体何パーセントくらいの比率でホイールごと買う人とタイヤだけ変える人に分かれますか?

ホイール に関する質問

ホイールごと買った方が自分で交換できますしね 置場所がなくてタイヤ交換のみって、シーズンごとにそれぞれを新しく買うと言うことですか? でなきゃ保管は必ずついてくる問題ですよね? 上記のように1シーズンで使いきらないならホイール付きの方が多そうに感じますよ 何割なのかは地域差もあるでしょうけど、事前にホイールを持ってる(スタッドレスが古くなって買い換える)人をどちらとするのか気になりますが

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

TLM220のフロントホイールのベアリングの交換に必要なパーツと品番を教えて頂けないでしょうか?

ホイール に関する質問

ベアリング:96140-62020-10 2個 ダストシール:91258-410-006(40×50×5)1個 ギヤボックスリテ―ナー:44680-MA0-0001個 オイルシール:90755-229-003(005)1個 になります。
リテ―ナーは、シールと、ベアリングの間にあるため、記しましたが、不要かもしれません。

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

神奈川県で スタッドレスタイヤ安く買えるお店ありましたら紹介してください! 一応、フジ・コーポレーションは知っているので それ以外で安いお店を知りたいです。
ホイールへの組付けはお店でお願いしますが 車体への取り付けは自分でやるので、工賃多少高いお店でも大丈夫です。

ホイール に関する質問

店頭販売ならサイズが有ればアップガレージは安いと思いました 覗いて見て下さい

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

XLR250RにXR250モタードのホイールは装着可能でしょうか?

ホイール に関する質問

無加工での換装は不可です。

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

89年式のセロー225 チューブ仕様ホイールに乗っております。
この度、トライアルタイヤのIRCのツーリストをビードストッパー付きで装着しました。
リア側で問題が発生しております。
今まではD605のタイヤを使っておりました。
純正のチューブ120/80 18でツーリストを装着したところ、ビードが完全に上がらずタイヤが波打っておりまして、時速30-40km程度で振動が激しすぎ乗れません。
ビードストッパーは問題なく装着できております。
グーグルで調べたところ、純正のチューブは利用できず、一つ上、または二つ上のサイズのチューブを装着しなければならないとありました。
アマゾンで DUNLOPバイクタイヤチューブ 4.50*130/90-18 バルブ形状:TR4 リム径:18インチ を購入し試してみる予定なのですが、このサイズで良いかどうか自分で確信が持てず質問させておただきました。
また、自分なりに勉強し、 DUNLOP(ダンロップ)バイクタイヤチューブ 5.10*140/80-18 バルブ形状:TR4 MOT リム径:18インチ オフロード競技用強化チューブ こちらも該当するのではないかと思っております。
ネットで調べてもツーリストのリアにチューブを入れる場合、チューブサイズはこれだという記載が見つからず、 この二つのチューブであっているかどうか教えていただければと思います。
詳しい方、セロー乗りの方、よろしくお願いします。

ホイール に関する質問

>純正のチューブは利用できず、一つ上、または二つ上のサイズのチューブを装着しなければならないとありました。
これは聞いたこと無いですね。
4.00-18サイズで良いと思います。
チューブ仕様のセロ-225に乗ってましたが、ノーマルチューブまたは強化(ヘビー)チューブを使ってました。
ビードは空気圧を2~3㌔入れて上げてます。

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

M35系ステージアに詳しい方宜しくお願い致します。
アクシスのブレーキ周りは他のグレードと共通なのでしょうか? ホイール17インチにインチダウンできるのでしょうか?

ホイール に関する質問

グレードでの違いはありません。
M35は年式によって2種類のブレーキローターが存在します。
全年式、全グレード16インチのホイールが使用可能です。

ホイールに関する回答

ホイールに関する質問

質問ですがピストのホイールなのですがデュラハブの手組みホイールを買おうと思ってるのですがこれは固定フリーなんですよね。
これを普通のフリーにする事は可能なのでしょうか?空回りするというか足を止めるとチャ ラチャラ言う様にしたいです。

ホイール に関する質問

コグ自体にフリーラチェットの入っている製品が在りますからそれを使ってください。
シングル用のハブには固定とかフリー付きの区別は有りません、コグの仕様で変わるんです。

ホイールに関する回答