プロ野球は、あんまり詳しくないですけども、ジャイアンツの阿部さんのヘルメットは、みんなと違う種類のヘルメットをかぶっている?

プロ野球は、あんまり詳しくないですけども、ジャイアンツの阿部さんのヘルメットは、みんなと違う種類のヘルメットをかぶっている?

匿名さん

プロ野球は、あんまり詳しくないですけども、ジャイアンツの阿部さんのヘルメットは、みんなと違う種類のヘルメットをかぶっている?

デザインが明らかに違うらしいです

ヘルメットに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

プロ野球は、あんまり詳しくないですけども、ジャイアンツの阿部さんのヘルメットは、みんなと違う種類のヘルメットをかぶっている?

匿名さん

プロ野球は、あんまり詳しくないですけども、ジャイアンツの阿部さんのヘルメットは、みんなと違う種類のヘルメットをかぶっている?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

ヘルメットに関する質問

このヘルメットの本名を教えてください

ヘルメット に関する質問

ショウエイのX-ELEVEN ワイズギア版です

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

若い頃から苦労を重ね髪の毛の軽量化に成功しました。
そこで質問です。
①軽量化成功の要因はヘルメットの影響は大きいか(遺伝的にも成功するだろうと考えてはいたのだが) ②ヘルメットによる斑(まだら)日焼けをしてしまうものなのか?(疋田先輩は焼けてるのかな) ③長髪の人より登れると考えて良いでしょうか?負けたくありません。
(例えば新城くんやサガンくんなど) ④貴方の軽量化はどこまで進んでいるのか?(答えなくても良いですけど) 本当は②が聞きたいのだけれど、少し濁しておきましたwww 適当にお答えください。

ヘルメット に関する質問

1の影響はないでしょう。
遺伝や食習慣、肥満などが大きく関係しています。
2についてはヘルメットによるかもしれませんけど、常に穴の向きが太陽の向きと一致しているわけではないので、そうそうまだら焼けはしません。
心配ならならインナーをつければいいと思います。
3、なわけねー。
4、武士。

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

バイクのヘルメット買うならshoei,arai? どっちが主流?

ヘルメット に関する質問

例えばバイクのメーカーさん見たいので、ホンダさんとヤマハさんどっちが主流と言われると困ります。
(^_^.) シェアはスーパーカブが有るホンダさんのほうが多いけど、『ヤマハは主流じゃないのか?』と聞かれれば閉口するしかないですから。
ちなみに僕はAraiさん派です。
デザイン的にはShoeiさんのほうが気に入ったモノが多いけど、Araiさんのほうがアタマにフィットするので結局Araiさんのモノになってしまいます。
※これから購入をお考えなら、通販等で買うよりお店で被ってみる事をお勧めします。
同じサイズでもメーカーによって随分大きさが違いますから・・。

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

この前バイクで転けヘルメットが少し削れてしまいました。
SHOEIのGT-Airなんですが、一度衝撃が加わったものは使用しない方がいいですよね?

ヘルメット に関する質問

基本は交換です。
写真で見る限りでも結構傷付いているから交換した方が良いレベルだけど、 使い続けるなら万が一の時には本来の性能は発揮出来ないからあくまで自己責任だね。

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

オートバイのヘルメットについて質問です。
今のヘルメットが、頬の部分がかなりきつく、乗っていて痛くなるレベルでしたので、チークパットのサイズを別の物にしようと思うのですが、チークパッドのサイズ表を見ると Option(55mm)/S(50mm)/ M(35mm)/ L(45mm)/ XL(40mm)/ Option(30mm) と書かれていますが、恥ずかしながら、初めてこういう物を目にするので見方がわかりません。
ヘルメットのサイズがLサイズなので、チークパッドのサイズもLサイズだと思います。
頬の部分を緩くしようとした時は、XLを選べばいいのでしょうか? それともMでしょうか? わかるかたがいれば、ご回答お願いします。

ヘルメット に関する質問

XLを選べば緩くなると思います。
ヘルメットメーカー例えばAraiのHPなどみたらチークパッドの調整方法など記載されていますよ。

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

昨日、昼間に原付バイクにヘルメットも着けずに2人乗りしている高校生がいました。
原付バイクに二人乗りしても良いのでしょうか?

ヘルメット に関する質問

定員外乗車で、減点1点、原付は5000円の反則金です。
またヘルメットも付けていないなら、ヘルメット装着義務違反で減点1点です。

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

今回precのロードバイクを、ヘルメット、空気入れ、サイコン、スタンド含め2万で譲って頂く話があります。
用途: 通勤 距離:片道10キロ 途中軽い傾斜あり 近くにロードバイク専門店あり(知人が利用中で相談可) 上記の用途で使用し不足はないでしょうか? 休日の使用は全く考えていません。
車、アメリカンバイク趣味なので、ロードバイクは完全に通勤手段のつもりです。
『通勤10キロに使えるロードバイク』って目的にprecロードバイクは十分でしょうか?

ヘルメット に関する質問

必要充分です。
必要なものはあとからわかるものですのでゆっくりでよいかと…あっ鍵は忘れないでくださいね。

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

サイコン サイクルコンピューター取り付けについて 女友達に頼まれて キャットアイというメーカーのサイコンを ママチャリに取り付けたんですが 堤防の平坦な道で 座ったまま全力で漕いだとき 最高速度が35km?出たというので 取り付けか設定をミスったか気になってます 間違ってたら直さないとだし 一応説明書見ながら手順通りにした筈なんですが タイヤのインチ?も入力??しましたが 他質問に設定間違ってると速く出ると有ったので どんどん不安に・・・・ 付けたサイコンは 有線のものです 価格は2000円くらいの品だったと聞きました 取説見てもう一度合ってるか確認したかったのですが 少し前の事なのにもう箱ごと捨てちゃったみたいで 自転車は個人差あると思いますが 大体の速度はどれ位出るものでしょう? ヘルメットとサングラスかけて車道を走ってる 競技用っぽい自転車が其れ位の速度 (原付と同じ位の速さ)と思ってたんですが ママチャリでそんな速度でますか? 設定間違えたんでしょうか? 宜しければご回答お願いいたします

ヘルメット に関する質問

一番重要なのはタイヤ周長の入力。
これが全てのデータ(速度と距離)のベースになります。
ここさえ間違って無けりゃ、正しい速度。
自転車の速度計って自動車のメーターより正確なんですよ。
(っていうか、自動車はわざと速い表示してます) サイコンの型番が分かればCATEYEの取説はネットでダウンロードできます。
それ見て再確認すればよろしいかと。
女の子がママチャリで時速35キロは微妙です。
それなりに鍛えてりゃ、一瞬は出ておかしくないけど、何もやってない子にはちょっと難しいかな。

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

女性ライダーをどう思いますか? 私も女性ですが、私の車の前をとてもカッコいい女性ライダーが走っていました。
バイクなのに、太いタイヤで体つきもスレンダーな方で、生なりのTシャツに長く伸びた脚に黒のパンツ姿、ヘルメットから靡く長い黒髪がまた印象的で大型バイクを操る姿に惚れ惚れしてしまいました。
信号待ちの時にバイクのミラー越しに見えたお顔は、サングラスをしていましたが、細面の綺麗な女性でした。
もう少し、後ろに着いて走っていたかったけど次の信号で左折してしまいました。
皆さんも素敵でカッコいい女性ライダーを見た事ありますか?

ヘルメット に関する質問

素敵ですよね〜。
クラシックのメグロやドリームCB72になんかに乗ってたら惚れますね。
ノートンなんかに乗ってたらババァでもナンパしそうです。
レーサーレプリカなんかに若い子が乗ってるのもいいですね。
見ただけで鼻血が出ます。

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

高校に通う高二の男子です。
率直に言うと、親の手をかけずに、自分だけでバイクを購入することはできるでしょうか? 1月から教習所に通いなかなか予定が合わないこともあり、最近やっ と卒業し、免許を取ることができました。
教習所代とバイク購入代を稼ぐため、高1の秋からバイトを始め、教習所代以外、給料には全く手を着けずにやってきました。
乗り出し45万近くの中古のバイクを買おうと思っており、今月やっとヘルメットやプロテクター代を含めてお金が貯まりました。
いざ買おうと思ったのですが、親が訳あって、今まではOKをだしてくれてたのに、今は反対して買うことができずにいます。
自分一人でバイクを購入する事はできますか? 任意保険の契約も、未成年はできないので、やはり親を説得させるしかないのでしょうか? また、親を説得させる良い方法があったら教えてください。
お願いします。

ヘルメット に関する質問

親を説得させる方法は分かりません。
なぜなら、あなたの親御さんなのですから。
なぜ許可してもらっていたのに、突然反対したのですか? 「訳あって」と割愛されていますが、ここが1番重要なのでは?(笑) その「ワケ」とやらを解決することが、親御さんへの説得に繋がるでしょう? 身内にバイクによるご不幸があったとか? アナタの成績が格段に悪くなったとか? せっかく高1からコツコツ貯めて、教習所代もバイク代も防具代も払えるところまできたんです。
その「ワケ」の解決が説得への糸口です。
ちなみに、任意保険の契約は親御さんの同意はほぼ必須です。
同意を得られないからといって、任意保険未加入で乗るのはやめてくださいね。

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

アライのアストロを買いました。
サイズは61.62センチ未満のです。
頭部はぴったりなのですが頰の部分が少し物足りないので、システムパッドを購入したいと思うのですが、そこでどのくらいの目安としてどのサイズを購入すればいいのかわかりません。
上(今のヘルメットのパッドの厚みが分からないので…) 12ミリ、15ミリ、20ミリ、25ミリとあります。

ヘルメット に関する質問

システムパッドの内側に厚さが書いてあったと思うので、外して確認しましょう。
(多分、デフォルトは15㎜だと思うけれど) 現状で多少緩いくらいであれば、デフォルトにプラス5㎜の物にしておいた方が無難だと思います。

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

最近、バイク(中型のフルカウル)を購入したのですが、でかけた時のヘルメットを置く場所に困ってます。
バイクを持ってる皆様はでかけた時ヘルメットどこに置いてますか?? ミラーにかけてるのは見たことあるのですが盗まれそうで怖いです。
何か良い方法あるのでしょうか。
教えて下さい。

ヘルメット に関する質問

最近は、メットボックス、メットホルダーがありますが、ボックスは問題ないのですが、ホルダーは、盗難の心配は、薄いのですが、いたずら等の心配は、出てきます。
ハンドルに、掛けた状態も良く見かけますが、盗難の恐れが充分あるため、避けるべきです。
一番良いのは、煩わしくても、手元に置く事です。
簡易な、バックで持ち歩くのも良いと思います。
もしもの事を、考えるのが、最善と思われます。

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

ショーエイのヘルメットで、ホーネットを使っています。
もう10年位前のヘルメットです。
◎ c-39と言うシールドを使っていますが、 ネット検索させても、今売っているサイトがヒットしません。
ヘルメット買って部品取りしかないです。
◎どなたか、シールドを売っているサイトを知っていたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

ヘルメット に関する質問

ショーエイに問い合わせてください。
古いので、あるとしてもショーエイに在庫があるのみです。
http://jp.shoei.com/

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

塗装についての質問です! バリオス(元は赤)の色がオレンジなんです。
↑買った時から さすがにきもいので黒に塗装しようかと思います! 私はヘルメットの塗装を1回だけしかしたことないのでほぼほぼ初心者です。
塗装に必要な物と、やり方と、出来上がるまでの時間を教えていただけると幸いです。
(時間は大体で) タンク、テール、サイドカバーを塗装します

ヘルメット に関する質問

黒一色で塗装するおつもりなら、ウレタン塗料をお勧めします。
被膜の厚さと仕上がりの光沢が違います。
塗装は下地作りが9割、塗装自体は1割の労力です。
どれだけ下地をしっかり作れるかが仕上がりの決め手になります。
タンクはガスを抜いて中のガス分が完全に抜けるのを待ってから作業しましょう。
キャップ類をはずし、シール類はヒートガンやドライヤー等ではがします。
そして塗りたくない部分のマスキングをします。
そこから段差が無くなるまで荒目のペーパーで削り、徐々に番手の細かいペーパーで仕上げていきます。
元の色は完全に取れなくても段差が無くなれば大丈夫です。
次にプラサフを吹きかけ、できれば一度薄く塗装します。
色は何でも良いですが、先のウレタン塗料は一度開封すると使い切る必要があるので通常のラッカー系で良いと思います。
その状態で段差等が浮いてないかを確かめ、細かい耐水ペーパーで水研ぎしていきます。
薄く塗った塗料が完全に削り取れるぐらいが目安です。
発色を良くするために一度白の塗料で全体を仕上げます。
それが完全に乾いた後、仕上げの黒い塗料を塗ります。
黒い塗料がウレタンならば、白もウレタンにしてください。
でないと縮みが出ます。
塗装を外でやる場合は乾燥した気温の高くない日、または早朝がお勧めです。
炎天下は仕上がりが悪くなります。
塗料はにおいが強いので近所の方の迷惑も考えながら時間を決めましょう。
僕は下地作りは毎日少しずつやって1週間程度。
塗装は1色1日です。
焦って短期間にやるよりも週末2回分程度を考えておくとよいと思います。
がんばってくださいね。

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

ヘルメットのヒンジの部分を隠すカバーを落としてしまい、車にひかれて割れてしまいました。
通販等にはカバーの詳細がなかったのですが、取り寄せ等は通常はできますか?それとも買い換えでしょうか?

ヘルメット に関する質問

近隣の、ヘルメットの販売している店に持参して、同じ形の部品がないか聞いてみて。

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

原付に乗っています。
イヤホンをつけて走るのは違法らしいですが、ヘルメットにスピーカーを取り付けて走るのは違法じゃないんでしょうか?ちなみに高知県です。

ヘルメット に関する質問

高知県道路交通法施工細則 (9) 高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞えないような状態で車両等を運転しないこと。
ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的に関し指令を受信するためにイヤホーン等を使用する場合は、この限りでない。
結局のところ、イヤホーンは、安全な運転に必要な交通に関する音などが聞こえれば良いということですね。

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

アメフトのヘルメットで法的に原付は乗れますか? 安全面ではクリアしてると思うんですが…… SGマークとかの認定がいるらしいですが 逆にどこで認定してるんですか? そこに持ってって 認定して貰うことはできるでしょうか?

ヘルメット に関する質問

いちよう 乗車用と規定されてるね 乗車用とスポーツ用では 対重力度が違うよね アメフトのヘルメット 発想はすばらしいですが 何処からそんな考えが沸くのか?? 認定してもらうのは可能ですが 検査費用が50万円ほど発生します 素直に 乗車用を購入した方が 安価かと思いますが

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

黒のZZR250には何色のヘルメットが合いますか??

ヘルメット に関する質問

紺色のヘルメットが良く合うかな?オレンジも良いね。

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

MT-25の青を買いました。
ヘルメットの色で悩んでいます。
皆さんもしこの青に乗るとしたらなに色のヘルメットを買いますか?参考程度でいいので教えてください

ヘルメット に関する質問

色のイメージで選ぶなら、 これとか http://helmettol.net/md-shoei/82.htm これかな http://www.agricgezira.net/image/UploadPic/ys_arai-rr5_bl-a.jpg あと、あまりお勧めしないけどHJCに青/銀のカラーが結構あるみたい。

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

フルフェイスのヘルメットのシールドに車の窓に貼るスモークを付けてもいんですか?

ヘルメット に関する質問

それで見えるならね。
ウィンドウフィルムでなくても普通の濃いスモークシールドでも同じだけど、違反にこそならないけどそれで事故ったとき安全性云々で保険が効かない可能性はある。

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

バイクのヘルメットロックについて質問です 只今ninja250seに乗っています。
左のタンデムステップの所に自分が使うヘルメットのロックを付けているんですがタンデムする時、どこかへバイクを離れる時にヘルメットをミラーの所に置いているんですがどうも不安です。
なので右のタンデムステップの所に左用のヘルメットロックをつけることはできるのでしょうか? また他にはどんな方法がありますか? ツーリングネットやリュックに入れる以外でお願いします

ヘルメット に関する質問

100均でワイヤーロックを買ってくるのがいいと思います♪ フルフェイスの窓を通してロックすれば、ヘルメットホルダーにDリングで止めるより盗みにくい。
同じ形のものなら二本でも三本でも繋げて使えるから、長さが足りなくても大丈夫です☆ タンデムしない時は家に置いていけばいいです。

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

この昔のケビン・シュワンツのヘルメットの型番とかわかる人いますか? いたら教えて欲しいです

ヘルメット に関する質問

1995年3月発表・ASTRO-e ベースのレプリカですね。
アライHPのアライニュース1995年参照。
http://arai.co.jp/jpn/arainews/arn_00-91.html

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

バイク用インカムの質問です。
同時に8人が話せるインカムを探しています‥ ヘルメット装着型がほしいのですが、無い場合は 同時通話ができればよいです。
あと、4人用のはあるんですが、この4人用のを 2セット購入したら‥倍の8人で通話できるのでしょうか ?

ヘルメット に関する質問

CARDOシステムのG9xは9人話せるとの事で有ります。
同じくPackTalkは15人で8kmだそうです。
ttp://cardosystems.com/portfolio-item/packtalk-2/ 厳密には電波法に抵触する可能性が多いので、外国から買うと、いくら安いと言っても(消費税分10数%安くなる。
まとめて買うと運賃入れても相当安い)ダメですよ。
ドイツなどかなりお得に見えますが、コンセントのプラグ形状が違うので電灯線(AC)には差し込めません・・・・・USB使うから良いって!? それと4人用をx2で8人使う事は出来ないのが普通です。
青歯(ブルートゥース)は基本的に1対1なので、1対4にはなりません。
どうして1対4が出来るかと言うと、 『Aさん⇒Bさん⇒Cさん⇒Dさん⇒Aさん⇒Bさん、、、、、、、、、』 と言うのが極々大ざっぱな考え方です。
いわゆる数珠つなぎ方式です。
G9は実際に使っていましたが、アマチュア無線の方が飛ぶのでせっかくの免許を活かしてそちらに成りました。

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

インカムが流行っていますが、ヘルメット内にスピーカーを取り付けツーリング中、FMラジオを聴きたいのですが、主観で、かなり危険だと思いますか?それとも普通の音量で聴く分には、問題ないと 思いますか?

ヘルメット に関する質問

ラジオに限らず、音楽も、ナビも、電話も、会話も、 全部一緒ですけど、そんなに危険はないですよ。
そっちに集中しちゃうアホならダメだけど。
普通の人は、車でもラジオや音楽聴いてるでしょ? イヤホンで電話に出ることもありますし。
危ないと思ったことありますか?

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

ライダーの方に質問です。
普通二輪の免許を最近取得し、まず最初にヘルメットを買う段階なんですが、品が豊富で比較的安い、おすすめのお店などがありましたらぜひ教えてください。
東京在住で多摩地区に住んでいます。
軽く調べたところ、2りんかんやナップスが見つかったのですが良いところ悪いとこも教えていただけると嬉しいです。

ヘルメット に関する質問

まずヘルメットをどこのメーカーにするかですね。
無難にいくならショウエイかアライの国産2大メーカーです。
次にどちらもフィッティングサービスをやってる店があります。
http://jp.shoei.com/support/ja/repair/technicalshop.html http://www.arai.co.jp/jpn/topics/shoplist/proshop.html 値段もですが、命にかかわる上に長時間かぶるので疲労面とかもあります。
免許取得して20年以上経過し、去年初めてこのフィッティングサービスを利用しましたが、目から鱗でした・・・・・w 自分の使用していたサイズは実は大きいサイズだったとの事・・・・・ 生産終了品は安売りもしてるので、ある程度欲しい候補を考えておいて、特売品でフィッティングサービス利用が最もお得かと。

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

ヘルメットにつけるスピーカーのケーブルはなるべく隠すべきですか? ハンドルにマウントしたスマフォから伸びたケーブルがヘルメットに入ってると、いかにも音楽聴きながら運転してますって感じで警察官がよってきたりしませんか? 用途はナビの音声聞き取り、スピーカーは片耳、オープンタイプ(カナルやインナーイヤータイプではなくて耳掛け式ヘッドフォンみたいなやつ)、ヘルメットはフルフェイスです

ヘルメット に関する質問

全く気にする必要はないと思います。
まず、イヤホンで音楽等を聞きながらバイクを運転するのを禁じているのは、道路交通法ではなく、各都道府県での条例です。
なので、禁止しているところもあれば、禁止していないところもあります。
しかも、「周りの音が聞こえない」と言うことが禁止の理由なので、少なくとも両耳にイヤホンを差し込んで、大音量で音楽を聴いているとかを証明しない限り、警察も捕まえようがありません。
はっきり言って、そんなことはケーブルがヘルメットに伸びているのを見て停めたところで証明できないので、まずそれを理由に捕まることはありません。
と言っても、もちろん周りの音が聞こえないのは危険なことなので、やってもいいと言っている訳ではありませんよ。
今まで何年もケーブルを伸ばしてナビを使っていますが、警察に停められたことなんて一度もありません。
他のバイク友達も、普通にやっています。
ヘルメット内に取り付けられるスピーカーも、普通にバイク用品店で売っています。

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

スキーでヘルメットの上にゴーグルのゴムがくるように被ると、ゴムがめっちゃ伸びてるんですけど大丈夫ですかね? ちなみにヘルメットはGIROのledge ゴーグルはオークリーのリムレスのprizmレンズのやつです(名前わかんないです。
ごめんなさい)

ヘルメット に関する質問

使用頻度とメンテナンスどの程度するかでゴム(ストラップ)の寿命全然違いますよ。
使用頻度は調整しようないですが、メンテナンスについては… ❶ゴーグルを使用しない時にはゴムが伸びていない状態で保管する。
(ヘルメットからは必ず外して保管する) ❷水分は必ず日陰でゆっくり自然乾燥させる。
(ドライヤーなどで加熱して乾かさない) ❸エキスパンダーなどゴムの長さを延長するオプションを使用する。
こういったことを守ればゴムの寿命を延ばすことができますよ。

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

バイクを運転していて、ヘルメットをかぶるのをうっかり忘れていた、という時もあるものでしょうか?

ヘルメット に関する質問

私は何度かやってます。
なんか頭がスースーするなで気付くまぬけです。

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

初めてバイク買います。
一応CB400SF買おうと思うんですけど なにかオススメのバイクとかありますか? あとオススメのヘルメット教えてください。
納車までにだいたいどのくらいかかるの か教えていただけると幸いです。

ヘルメット に関する質問

納車はバイク屋に確認しないと、事情によっては遅くなります。
どっかの国で災害があって特定の部品がないとか、切り替えで作れないとか。
ストックがあれば2週間だと思うけど、製造入るなら四輪並かと。
車種は何に使うのか、どういう夢があるのか、どこに満足感を求めるのかによりますから、特に正解というのはないですけど。
腕上げたいなら、軽量ハイパワーでスポーツ傾向なバイクをお勧めします。
YZF-R3とか。
ただの移動手段+αなら、教習所で乗れてるわけだから重いのからでも問題ありません。
SF自体は悪いバイクじゃないです。
フラットでフレキシビリティがあるエンジンで、特に尖ったところのない操縦性で初心者でも取り付きやすく、ABS付きならカッツンブレーキでも握りゴケの恐れはないでしょう。
乗り心地重視のセッティングで、ノンビリもぶっ飛びもOKのレンジの広さがあります。
万能バイクを望む初心者にはぴったりの方向性です。
中古が得か新車が得か考えてるなら、車種によって、市況によって判断したましょう。
先にどっちかに決める買い方をすると50%の確率で損みたいな話になりますんで。
ヘルメットに十分はありません。
脳は壊して鍛えるわけにもいきませんし、大事にすれば死ぬまで普通に働いてくれます。
最高規格はスネルなので、最近のスネルに対応したヘルメットをお勧めします。
アライかショウエイになると思いますが、自分の経験としてはショウエイは頭痛くなるのでアライをお勧めしときます。
頭の形で違うのかもしれませんが、わたしは内装の微妙な材質の差だと思ってます。
アライならアストロのプロシェードが割安だと思いますが、値段は変動するのでよく見てどうぞ。

ヘルメットに関する回答

ヘルメットに関する質問

サイクルベースあさひ限定のMERIDAのクロスバイク CROSSWAY 150Rを昨日買いました http://www.cb-asahi.co.jp/item/88/16/item100000031688.html 怖いくらいスピードが出ます。
こんなにスピードが出るならヘルメットを被った方が良いですよね? でも、クロスバイクでヘルメットを被っていない人の方が多いのですが怖くないのですか?

ヘルメット に関する質問

ヘルメットは被った方が良いです 怖いかと聞かれれば怖くは無いのですが僕はロードバイクに乗る際に被るので 通学にクロスバイクを使う際にもヘルメットは被っています なんか最近被る事の方がカッコ良く感じています^^

ヘルメットに関する回答