元大洋の在原兵次選手を知ってますか? 2打席連続ホーマー、5打点をあげるという、ペナント・レースの花形選手もどきの快進撃を見せた選手がいる

元大洋の在原兵次選手を知ってますか?	 2打席連続ホーマー、5打点をあげるという、ペナント・レースの花形選手もどきの快進撃を見せた選手がいる

匿名さん

元大洋の在原兵次選手を知ってますか? 2打席連続ホーマー、5打点をあげるという、ペナント・レースの花形選手もどきの快進撃を見せた選手がいる。
大洋の在原兵次選手である。
去る五月十四日、東京スタジアムで行われた対大毎戦でのことである。
三回長田から奪った3ラン、つづく五回にも土井から2ランとたてつづけにレフトスタンドに入る本塁打を飛ばした。
しかもこの日好調の関根がトップで10割を打つという、絶好のチャンスを逃さずにいたということは、りっぱであったという他ないだろう。
新聞に打力はイースタンで抜群だと評されていたが、「いや、そんなことはないですよ。
あの日だってまぐれだったんです」と、大きな手を頭に上げながら、さかんにテレていた。
連続ホーマーを放った選手とは、およそ見当もつかぬていねいな口調である。
四月のはじめ右足首をネンザして、痛みはまだあるが、「この調子ならだいじょうぶ」といっている。
在原といえば先週この欄でお知らせした。
森代表の無登録によるミスで、入団三年目にもかかわらず、ことしの研修制度にかかり新人扱いにされた選手である。
このことを在原にただせば、「何といいますか・・もうしょうがないといいますか。
気にしていたらしょうがないでしょう。
一々過ぎたことを気にしていたらプレーできませんから・・」と、至極、消極的である。
森代表からは直接そのことについては何もいってこなかったというが、在原自身が割り切った考え方をしているのでこれでいいのかもしれないが・・・。
川崎市を横切る多摩川の近くにある大洋の合宿は五月二十日が休日であった。
在原は昭和11年千葉の長浦で生まれ、関東高校を出てノンプロに席をおいたが、それから36年大洋にテスト生として入団。
彼の部室は南側に位置するので、普段なら快い光がさし込むのであるが、梅雨時の昨今とあって、うっとうしい曇り空がうらめしそうに見えるばかり。
そんな天気だから、その日在原は自室に閉じこもっていた。
「ウチにいるときは、テレビばかり見てるんです。
映画はこむのであまり行かないです」あんがい出不精に見受けられる。
だからレコードなんか大好きと力をこめていう。
ラテンものか、ハワイアンがとくに好きだという。
テレビを見たり、レコードを聞いてばかりいては、太ってしょうがないとばかりムックリ立ち上がって、つっかけを足に外へ出る。
元来彼は肥満性らしい。
合宿と隣り合っているグラウンドのほうへ行ったのだ。
「こう雨ばかり降っちゃ、しょうがないですよ。
グラウンドはすぐ痛むし、練習が思うようにできません」とは、なかなかたのもしいことをいう。
前述の試合のあと、「インコースの球でしたね。
あそこなら打てるんです」といっていたが、在原はカーブに弱い。
自分自身もそれを認めていたが、「このごろでは、うまく打てるようになった・・・と思うのですがどうですかね」ハハハハと笑っているが、そういうところをみれば、その後の練習ぶりがうかがえる。
「研修期間は、年がいっているので(ことし27才)50試合までです。
やっぱりプロであるからにはがんばって、早く一軍に行きたいですね」と、笑ってかたずけたが、本心を、チラッとのぞかせている。
つづけて、「監督さんが、どういうかわかりませんが・・・」「とにかくやれるまでやってみます」これまでの好調なペースが、くずれないかぎり、監督のお目がねにかなうぐらいに、りっぱに伸びてくる選手になるのではないか。

1軍戦では1試合出場したのみでしたね。
目立った記録といえば 山崎正之(巨人)が イースタン・リーグの大洋ホエールズ戦でマークした完全試合でのホエールズのラインナップ ・7高松 延次 ・8的場 祐剛 ・9配島 久美 ・3在原 兵次 ・2山田 忠男 ・4宮本 和佳 ・6青山 勝己 ・5渡辺不二男 ・1前田 修二 に出てきたくらい。
プロの壁は厚かった。

コースレコードに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

元大洋の在原兵次選手を知ってますか?	 2打席連続ホーマー、5打点をあげるという、ペナント・レースの花形選手もどきの快進撃を見せた選手がいる

匿名さん

元大洋の在原兵次選手を知ってますか? 2打席連続ホーマー、5打点をあげるという、ペナント・レースの花形選手もどきの快進撃を見せた選手がいる。
大洋の在原兵次選手である。
去る五月十四日、東京スタジアムで行われた対大毎戦でのことである。
三回長田から奪った3ラン、つづく五回にも土井から2ランとたてつづけにレフトスタンドに入る本塁打を飛ばした。
しかもこの日好調の関根がトップで10割を打つという、絶好のチャンスを逃さずにいたということは、りっぱであったという他ないだろう。
新聞に打力はイースタンで抜群だと評されていたが、「いや、そんなことはないですよ。
あの日だってまぐれだったんです」と、大きな手を頭に上げながら、さかんにテレていた。
連続ホーマーを放った選手とは、およそ見当もつかぬていねいな口調である。
四月のはじめ右足首をネンザして、痛みはまだあるが、「この調子ならだいじょうぶ」といっている。
在原といえば先週この欄でお知らせした。
森代表の無登録によるミスで、入団三年目にもかかわらず、ことしの研修制度にかかり新人扱いにされた選手である。
このことを在原にただせば、「何といいますか・・もうしょうがないといいますか。
気にしていたらしょうがないでしょう。
一々過ぎたことを気にしていたらプレーできませんから・・」と、至極、消極的である。
森代表からは直接そのことについては何もいってこなかったというが、在原自身が割り切った考え方をしているのでこれでいいのかもしれないが・・・。
川崎市を横切る多摩川の近くにある大洋の合宿は五月二十日が休日であった。
在原は昭和11年千葉の長浦で生まれ、関東高校を出てノンプロに席をおいたが、それから36年大洋にテスト生として入団。
彼の部室は南側に位置するので、普段なら快い光がさし込むのであるが、梅雨時の昨今とあって、うっとうしい曇り空がうらめしそうに見えるばかり。
そんな天気だから、その日在原は自室に閉じこもっていた。
「ウチにいるときは、テレビばかり見てるんです。
映画はこむのであまり行かないです」あんがい出不精に見受けられる。
だからレコードなんか大好きと力をこめていう。
ラテンものか、ハワイアンがとくに好きだという。
テレビを見たり、レコードを聞いてばかりいては、太ってしょうがないとばかりムックリ立ち上がって、つっかけを足に外へ出る。
元来彼は肥満性らしい。
合宿と隣り合っているグラウンドのほうへ行ったのだ。
「こう雨ばかり降っちゃ、しょうがないですよ。
グラウンドはすぐ痛むし、練習が思うようにできません」とは、なかなかたのもしいことをいう。
前述の試合のあと、「インコースの球でしたね。
あそこなら打てるんです」といっていたが、在原はカーブに弱い。
自分自身もそれを認めていたが、「このごろでは、うまく打てるようになった・・・と思うのですがどうですかね」ハハハハと笑っているが、そういうところをみれば、その後の練習ぶりがうかがえる。
「研修期間は、年がいっているので(ことし27才)50試合までです。
やっぱりプロであるからにはがんばって、早く一軍に行きたいですね」と、笑ってかたずけたが、本心を、チラッとのぞかせている。
つづけて、「監督さんが、どういうかわかりませんが・・・」「とにかくやれるまでやってみます」これまでの好調なペースが、くずれないかぎり、監督のお目がねにかなうぐらいに、りっぱに伸びてくる選手になるのではないか。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内