明日車で横浜から軽井沢にいこうとおもっているのですがスタッドレスタイヤとかはいてなくても大丈夫ですよね?

明日車で横浜から軽井沢にいこうとおもっているのですがスタッドレスタイヤとかはいてなくても大丈夫ですよね?

匿名さん

明日車で横浜から軽井沢にいこうとおもっているのですがスタッドレスタイヤとかはいてなくても大丈夫ですよね?

昔、長野県に住んでいた者です。
長野県は、内陸部なので日中と夜中の気温差が他の地域に比べて激しいです。
まだ、最低気温が0度付近ですので、私は、スタッドレスタイヤをオススメします。
長野県の冬道の特徴として、雪がなくても、凍結している場所が多いです。
一見、雪もなく滑りそうもない道で滑ったりします。
特に早朝や夜間の橋の上、トンネル付近は危険です。
スタッドレスの方が凍結路に強いので、良いと思います。
ただ、早朝や夜間は運転せず、山(山道は日陰が凍結している可能性があります)に行かないなら、オススメはしませんが、ノーマルでも良いかもしれません。

軽井沢に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

明日車で横浜から軽井沢にいこうとおもっているのですがスタッドレスタイヤとかはいてなくても大丈夫ですよね?

匿名さん

明日車で横浜から軽井沢にいこうとおもっているのですがスタッドレスタイヤとかはいてなくても大丈夫ですよね?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

軽井沢に関する質問

スノボー初心者です。
明日明後日でスノボーに行こうと思っています! 調べたところ都心から行ける範囲で軽井沢プリンスホテルスキー場とかぐらスキー場とイエティがやっていました。
この中で初心者向きなスキー場はどれでしょうか。
行ったことがある方教えてください!

軽井沢 に関する質問

こんにちは。
初級者向きって言うか、土日祝日は密集状態ですべりにくいです。
平日なら少しはマトモに滑れるんですけどね。
ただでさえ狭いのに、グラトリ坊がクルクル回して転けるので、そのあとが団子状態になります。
怪我をしないように気を付けて下さい。
※軽井沢プリンス、連休中は曇り/雨の予報です。

軽井沢に関する回答

軽井沢に関する質問

東京から長野にスノボーに行くのですがさほど混んでなくオススメなゲレンデはありますか? 人数8〜12くらい 半分以上初心者のため長めの広いコースもあり上級者でも楽しめるコースがあるとこ ろ 雪マジでリフト券が無料になるゲレンデ 一応今考えているのは軽井沢プリンスホテルスキー場です

軽井沢 に関する質問

こんにちは。
軽井沢はアクセスも良く人気の土地なので平日でもコースの狭さからか混んでるイメージがあります。
休日は激混みですが、。
他に初心者も上級者の方もおられてなら、斑尾高原、志賀高源 焼額山、シャトレーゼスキーリゾート八ケ岳、白馬コルチナあたりですかね。
立地で軽井沢に勝てるところはないですね。

軽井沢に関する回答

軽井沢に関する質問

滑りごたえのある荒れてる、または非圧雪バーン探してます。
去年、荒れたバーンをバランス崩さずかっこよく滑り降りてくることにはまりました。
今シーズンも早速、軽井沢の15時以降の荒れた バーンを滑りましたが、面白いけど物足りない! 群馬、新潟でおすすめありましたらスキー場とコース名の回答よろしくお願いします。
コブも勿論面白いのですが、今回は時間で荒れて滑りごたえが出るバーンや非圧雪から回答お願いします。

軽井沢 に関する質問

ホワイトバレー。
最下部以外は非圧雪。
2時間後には荒れる。
日曜でも数えれる人。
2月頃のカリカリ時の八海山。
スキーヤーが多いから ピステンにトラップ多数。
気を抜くとやられる。
尾瀬岩鞍のコブ。
正直長くてしんどい。
田代のチャレンジ 丸沼シルバー 奥只見のEコース などなどいたる所の上級コースを攻めたらよろし。

軽井沢に関する回答

軽井沢に関する質問

明日、横川から軽井沢へ向けて、碓氷峠方面へ行きたいのですが、 雪対策をしていない車でもいけますか。
他にこの時期軽井沢の見所ありますか。

軽井沢 に関する質問

whitebeens123さん、 無理です、雪降ってます、つもってます、凍ってます。
他人を巻き込まないようにしましょう。

軽井沢に関する回答

軽井沢に関する質問

軽井沢プリンスのスキー場。
クリスマスまでに全面滑走できると思います?今年雪少なすぎですね。

軽井沢 に関する質問

年内に全面滑走可能になるゲレンデは少ないと思います。
年を跨いで連休頃には全面滑走可能が多いのではないでしょうか。
軽井沢スキー場もいくつか急斜面があります。
アリエスカのコブも然ることながらパラレルコースも難しいではと思いますが。

軽井沢に関する回答

軽井沢に関する質問

若い日あてもなく自転車で全国を走り回った。
何か目的があったわけでもなく、なにかを記録しよう としたわけでもない。
断片的に思い出すことばかり。
そのひとつ。
福井県と石川県の境の吉崎御坊あたりで「鹿島の森」という小山をみた。
その後糸魚川、直江津、長野と走り軽井沢にきてまたまた「鹿島の森」 の表示を見た。
帰郷して本かなにかで青森にも「鹿島の森」があると知った。
「鹿島の森」はなにか特別な意味のある言葉なのでしょうか。
ただふら~っと頭をかすめた思いです。
お暇なら教えてください。

軽井沢 に関する質問

いいかげんな御託をならべやがって。
他は知らんが軽井沢は 鹿島建設の所有地が長い間に森になった だけのこと。
検索してみろや。

軽井沢に関する回答

軽井沢に関する質問

軽井沢にはどんな車で行けば受け入れてもらえますか? 間も無く軽井沢にも春が来ます。
彼女を乗せて春から夏にかけて軽井沢で通用する車を具体的な車種名で教えてください。

軽井沢 に関する質問

公道を走れる車種なら何でもOK。

軽井沢に関する回答

軽井沢に関する質問

スキーの2級検定について質問です。
先日スキー検定を受けました。

結果は大回り66点 シュテム64点 小回り64点でした。
軽井沢プリンスなんですが、アリエスカの30゜の斜面でした 検定を見ると狭山でもやっているみたいで、スキー場によってバーンの斜度が検定でも差があるのは何故ですか? スキー場による合否の差などはありますか? また、難易度が高いスキー場、逆に優しいスキー場はありますか?

軽井沢 に関する質問

自然の斜面を使うので同じ条件というのはありえないんです 同じスキー場でも雪や斜面の状態で使用斜面は変わりますよ 斜面がやさしければ、技術はよりきびしく見られます 各県連主催の検定では3人の公認権定員がすり合わせをしてレベルの差が出ないように調整しています 受かりやすいスキー場や各県ごとの合格率の差は今月号のスキーグラフィック誌に乗っているので購入してください

軽井沢に関する回答

軽井沢に関する質問

免許とって1ヶ月くらいのものです この辺りは内陸で雪に慣れてない地域だということを前提でお願いします 前回自分の運転で雪山にスノーボードに行ってきました 数名もつれて高速で行きました 初めての雪道慣れない高速慣れない道なので一層の注意をしてました いくら自分が注意しても マナーの悪い人たちもいました 事故は起こしたくなくても起こるものだと思います そこで本題ですが 今回は軽井沢まで行くのですが なぜか前日になり母親のみ断固拒否してきます 父親と兄にも気をつけていけなど 色々注意を受けていますが 母親のみは奇声をあげて言いたいこと言いまくって断固意見を変えようとしません 終いには あんたが死のうと関係ないけど 連れの人が死んだら責任取れるの?! といってきます 勿論自分も死ねば責任なんて取れるわけないです 車を運転するということは そういうリスクを覚悟の上で運転するものですよね? むしろ親のほうが巻き込みの未確認や一時不停止、速度超過をしているのに ってことなんです そりゃ、初心者ですから 経験がないのは確かです でも初心者は運転危ないとか そんなイメージがあるようですが、 みんながみんなそうでしょうか 高齢者の方が危なかったり ベテランの人もその人流の運転してる人もいますし そっちのが危ないと思うんですが 皆さんは どう思いますか?

軽井沢 に関する質問

今の軽井沢なら雪もないし、問題ないのでは? まぁでも確かに初心者の人は合流出来なかったり、割込、追い越し車線塞ぐなど変な運転してる人をこの時期よく見かけます。
運転に自信があるならスピードさえ出し過ぎなければ大丈夫でしょう。

軽井沢に関する回答

軽井沢に関する質問

新潟県十日町市から軽井沢へ行くのには、どのルートが最短なのか至急教えて下さい。
車で行くつもりです。

軽井沢 に関する質問

関越道から藤岡JCTを上信越道へ行き碓氷軽井沢ICが普通のルートです。
GWなど連休時は碓氷軽井沢ICからかなり渋滞(通常15分程度が2時間程)するのでその場合は1つ手前の松井田妙義ICで降りてR18を通ると多少渋滞にはまりますがそんなにひどくはありません。

軽井沢に関する回答

軽井沢に関する質問

明日車で横浜から軽井沢にいこうとおもっているのですがスタッドレスタイヤとかはいてなくても大丈夫ですよね?

軽井沢 に関する質問

昔、長野県に住んでいた者です。
長野県は、内陸部なので日中と夜中の気温差が他の地域に比べて激しいです。
まだ、最低気温が0度付近ですので、私は、スタッドレスタイヤをオススメします。
長野県の冬道の特徴として、雪がなくても、凍結している場所が多いです。
一見、雪もなく滑りそうもない道で滑ったりします。
特に早朝や夜間の橋の上、トンネル付近は危険です。
スタッドレスの方が凍結路に強いので、良いと思います。
ただ、早朝や夜間は運転せず、山(山道は日陰が凍結している可能性があります)に行かないなら、オススメはしませんが、ノーマルでも良いかもしれません。

軽井沢に関する回答

軽井沢に関する質問

大阪から行けるキャンプ、BBQ出来る所を探しています。
旅猿シーズン5の軽井沢BBQを見ていてキャンプに行きたいと思い探しているのですが、中々条件に合う所が無く下記条件になるべく当ては まる所を教えて頂きたいです。
まずは移動手段は車は使わず電車メインでお願いしたいです。
キャンプは色々遊びが出来る所 釣りやサイクリング スポーツなどあれば尚良しです。
テントでは無くコテージがある所 移動時間は新幹線含めて大阪から2時間くらいだと有難いです。
2人からでも予約可能な所 なるべく手ぶらで現地で全部借りれる所 希望が多いですがお願いし致しますm(__)m

軽井沢 に関する質問

関西サイクルスポーツセンターの、コテージが良いでしょう。
電車とバスで行ける所です。

軽井沢に関する回答

軽井沢に関する質問

今年の春から高校生になった者です。
夏休みになったら自転車でテントや寝袋を持って遠出しようと思っています。
それについてお尋ねしたいことがあります。
①軽井沢か東京、行くならどちらがい いですか? ②未成年がテント等に寝泊りするのは補導対象ですか? ③ママチャリでも行けると思いますか? 因みに群馬住在です。

軽井沢 に関する質問

①碓氷峠を越えるより…東京が楽だと思います。
②今はキャンプは…やりにくいですね…セコい時代だと思いますが…場所の選定次第だと思います。
正々堂々と…私有地の所有者か…集落の自治会長に…身分を明らかにして…「テントを張らせて下さい!」 って御願いすると…道は拓けると思います。
若さの特権ですね♪

軽井沢に関する回答