匿名さん
運転免許証について。
ICチップの暗証番号を忘れてしまった場合どうなりますか? 後、写真を取って警察署にいくのですが 髪型は関係ありますか? 例えば、坊主や震災刈りは駄目とか。
匿名さん
運転免許証について。
ICチップの暗証番号を忘れてしまった場合どうなりますか? 後、写真を取って警察署にいくのですが 髪型は関係ありますか? 例えば、坊主や震災刈りは駄目とか。
10年以上立つけど番号使ったことないです・・・
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79986 GoAuto
4月30日 80293 GoAuto
4月12日 84321 GoAuto
4月11日 84415 GoAuto
4月1日 87234 GoAuto
3月26日 88907 GoAuto
3月21日 90528 GoAuto
3月20日 90614 GoAuto
3月10日 93443 GoAuto
3月8日 94220 GoAuto
3月8日 17090 GoAuto
3月3日 17988 GoAuto
11月23日 41383 GoAuto
11月23日 41269 GoAuto
11月17日 40005 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79986
4月30日 80293
4月12日 84321
4月11日 84415
4月1日 87234
3月26日 88907
3月21日 90528
3月20日 90614
3月10日 93443
3月8日 94220
3月8日 17090
3月3日 17988
11月23日 41383
11月23日 41269
11月17日 40005
11月17日 38295
11月14日 37483
10月27日 42375
10月26日 39657
10月26日 38976
10月19日 40884
10月18日 39775
10月11日 13635
10月4日 14948
10月2日 13727
10月1日 13791
9月28日 13460
9月28日 8427
9月25日 8803
9月24日 8947
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86852
3月22日 98018
3月15日 100064
3月16日 92336
3月11日 94769
3月9日 94468
2月20日 103634
2月10日 110465
2月11日 102830
1月13日 124943
1月13日 40720
1月12日 22618
1月12日 26597
1月3日 22910
12月9日 416424
12月15日 31335
12月11日 25355
12月11日 20037
12月4日 36895
11月21日 1103285
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
運転免許証について。
ICチップの暗証番号を忘れてしまった場合どうなりますか? 後、写真を取って警察署にいくのですが 髪型は関係ありますか? 例えば、坊主や震災刈りは駄目とか。
大型トラックのけん引しているコンテナみないなやつのナンバープレートとトラックのフロントにあるナンバープレートが違う場合て警察に届けて出すんですか。
警察 に関する質問
トラクタと後ろのシャーシは登録番号は違います。
それが当たり前です。
トラクタだけでも走行可能ですし、トラクタも前後にナンバープレートがついています。
またシャーシも独立した1台なんで、後ろだけにナンバープレートはついています。
なので、警察に届け出は不要です。
トラクタは1台でも、シャーシを繋ぎ変えるだけでもまた別の仕事に行けたりするメリットはあります。
仙台市の青葉区国見三丁目の担当の部署は何警察署ですか? 免許証の住所変更したいんですけど!教えてくださいm(._.)m
警察 に関する質問
仙台北警察署ですかね。
宮城県警 警察署管轄区域一覧 http://www.police.pref.miyagi.jp/hp/koho/kankatukuiki/kankatukuiki.htm
おはようございます。
今朝、仕事に行こうと思ったら玄関にいたゴリラが居なくなりました。
先週ウチに迎えたばかりだったのでとても悲しいです。
警察に捜索願を出しましたが見つかるとは思えません。
玄関にある柱に繋いでいたのですがダメだったようです。
防犯ブザーも付けていましたが近隣の方からクレームを戴き、一時的に外していました。
先月は植えていたカブを盗まれ、今月はゴリラを盗まれ散々です。
これって窃盗団に狙われているのでしょうか?
警察 に関する質問
アッチもバイク2台を4回盗まれ、自転車は5台盗まれた。
人を見たら泥棒と思えと、と爺さんが言ってたが、本当だ、 昔、ニワトリも2回盗まれた。
日本民族も血統の悪いものばかり繁殖してしまった。
初めての事故で少しテンパってます 先ほど父が借りている月極駐車場にて、アクセルとブレーキを踏み間違い隣接しているマンションの塀に追突し破損させてしまいました。
この場合はマンショ ンの管理会社の他に駐車場の管理会社にも連絡した方がよろしいのでしょうか? 運転していたのは弟の車であり、通勤等で車を使うことが殆ど無く車両保険に入っていないためこういった状況でどう行動したらいいのかよくわかりません。
やはり警察に連絡して指示を仰いだ方がいいのでしょうか?
警察 に関する質問
物損事故になるので警察を呼んでください。
任意保険に加入しているなら保険会社へも連絡です。
保険金の支払いには警察の事故証明が必要だからです。
マンション側への連絡は保険会社が代行してくれると思いますが、その辺も含めて保険会社に指示を仰いでください。
恥ずかしながら、四年前に 無免許運転、飲酒運転をしてしまいました。
行政処分と刑事処分を受けました。
刑事処分は罰金刑ではなく執行猶予付きの判決でした。
1年前警察署に免許が取れるのかと 聞きに行ったところ、免許はとれますよとの事でした。
現在、運転免許取得のために自動車学校に通ってるのですが、仮免・卒検全て終わったあと検定も全て受け、合格したとして免許交付の時には免許は交付されるのでしょうか。
捕まった時には警察の方に2年は取れないと言われました。
交付されるのか、よくわからないので、詳しくご存知の方が居ましたら教えて頂きたいです。
警察 に関する質問
飲酒運転で25点、酒気帯び運転で13点または25点ですから、合計38点または50点、欠格期間は3年または5年です。
捕まった時点で「2年は取れない」と言われ、3年経過時点で「免許を取れる」と警察から回答があったのであれば、無免許運転25点と酒気帯び13点だったのでしょうね。
過去にいずれかの運転免許を持っていて、無免許運転をした場合は、取消処分が行われるため、欠格期間が過ぎても取消処分者講習を受けなければ運転免許は取得できませんが、過去に免許取消をうけたことが無い(運転免許を一切持たずに無免許運転をした)なら、取消処分者講習を受ける必要はありません。
欠格期間が予想より長いとかの問題がなければ、そのまま運転免許の取得ができるだろうと思います。
ただ、既に教習所に通ってしまっているので手遅れかも知れませんが、もし「免許が取れる」と言う警察の回答が誤りで、まだ欠格期間中であるなら、試験場で受験を申し込んでも拒否されます。
その場合、欠格期間明けまで待てばいい話ではあるのですが、指定教習所の卒業証明の有効期間は1年間しかないため、1年以内に欠格期間が明けないと、せっかく教習所に通って得た卒業証明が無効になってしまうのです。
安心するためにも、再度確認をしておいたほうがいいように思いますね。
昨夜駐車場で隣の車に結構大きな傷をつけてしまいました。
警察には連絡して相手との連絡を取ってもらっている最中です。
私は車両保険には入っていないのですが相手の車を治す時ってどっちの 保険が適用されるのですか? 修理代にかかった費用は全額自己負担なのでしょうか? 一刻も早く知りたくて…
警察 に関する質問
こんにちは。
駐車場に駐車中の車両に対する事故なので貴方の10割過失です。
お相手の車両の修理には貴方が加入する自動車任意保険の対物保険で全額負担されます。
自転車と自動車の接触事故についてどなたか分かる方がいたらお願いします。
私が自動車で通勤中に停止線で止まっていたら、学生さんが自転車で突っ込んできました。
警察立会いのもと、幸い学生 さんは怪我もなく、自分が悪いと認めていただけたので後日、自動車の修理見積りを渡し、翌日には自転車保険の方に連絡すると言っていました。
間もなく1カ月経ちますが何の音沙汰もありません。
保険会社の手続きなどは時間がかかるものなのでしょうか?
警察 に関する質問
相手が本当に保険に連絡してるなら翌日(当日)にでも連絡があっておかしくありません。
おそらく連絡せずほおっておいてるのでしょう。
軽自動車届出済書の再発行について 誤って廃棄してしまったので再発行申請を考えています。
所沢陸運局で手続しますが Q1.自宅において誤って廃棄の場合、警察への遺失届は受理されないと考えますが、遺失届受理番号がなくても再交付申請は可能ですか? Q2.届け出た当時より区画整理で住所の呼称が変わりましたが、地番変更証明はいりますか? ※陸運局に直後聞きたいところですが問い合わせは、録音音声による案内 or FAX で話になりません。
警察 に関する質問
軽自動車届出済書の再発行 http://www.haisya.e-osusume.com/doc_keitodokezumisyo.html 地番変更証明はおそらくいらないと思いますが、住民票が必要なのでついでに役所でもらっておいたらどうでしょう。
免許の更新についてですが、自分が住んでいる地域以外の警察署でも更新は出来ますか?
警察 に関する質問
都道府県によりけり。
東京は優良なら可能。
神奈川は地域警察署と、もうちょっと大きい基幹警察署を外れたら不可。
「○○県警 運転免許更新」 で検索のこと。
車庫証明を申請し明日警察が見に来るのですが何時頃来るとかありますか?
警察 に関する質問
特に決まってませんm(__)m
レンタカーをずっと借りっぱなしにする人はいるのでしょうか? 最近通勤路で、 わ ○○-○○ のナンバープレートの同じ車と遭遇するのですが、 その車はシールがついてたり、 内装も飾り付け てたり、中に竿があり服もかけてあります、、、 そんな車が今日、 信号待ちの時に前の車に軽く追突もしてました、、、 ドライバー同士話して解決してたようですが。
いつも運転もフラフラで怪しいんですよね。
警察にゆったほうがよいでしょうかね。
警察 に関する質問
レンタカー会社で働いています。
一般の方からすればレンタカーは3.4日も借りれば長い方だと思われているかもしれませんが、ウイークリーやマンスリーで貸している事もよくあります。
長期で貸すと結構使用感が満載で帰って来る事もあります。
参考になれば幸いです
今日のお昼すぎ、彼氏と車で出かけていてその帰りに交通事故を起こしてしまいました。
運転していたのは彼氏なのですが 片側一車線の40キロ道路でした。
やや真ん中、中央線付近を走行していたらしく 反対車線に大型のトラックが来ていることを認知して左に寄ろうとしたとき、ハンドルを切りすぎて 縁石に乗り上げガードレールを壊してしまいました。
車も前の部分が大破しています。
幸い巻き込み事故もなく運転者も私も怪我はなかったのですが、 物損事故なのでお金は払うことになりましたが 警察からは特に後日連絡が来ることは伝えられず、 この場合は、免許停止、免許取り消しの扱いになるのでしょうか?
警察 に関する質問
建造物損壊罪は故意犯に対する罰則のみです。
過失(事故)で建造物を損壊させた場合は、罪には問われません。
よって、免停や取り消しもありません。
※壊した物に対する損害費用(弁償)は発生しますので 保険に入っているなら保険会社へ相談 保険に入っていないなら破損させた物の所有者と相談 参考URL https://keiji-pro.com/columns/117/
運転免許経歴書について。
免許を失効してしまい教習所をへて今月中に免許をとりに行けそうなんですが、すでに運転免許経歴書は発行してもらっています。
以前は大型自動車と普通自動二輪を持っていました。
ここから質問です。
1.運転免許経歴書の発行について免許失効してから何年以内に発行しないと発行すら出来ないみたいな期限はありますか?(自分の調べた情報だと3年以内みたいな事が書いてあったのですぐとりました。
) 2.運転免許経歴書の発行してもらった書類に有効期限はありますか? 以前は大型を持っていましたが今は別に大型乗る仕事ではないので、すぐ大型とるつもりはないのですが書類は手元にあり、3年or5年後に大型取りたいなんて事になった時、今手元にある運転免許経歴書は有効なんですかね? 3.運転免許経歴書があれば今月免許ゲットして初心者マーク付けなくて良いですか? 免許センターの人間と教習所の教官に聞いたところ曖昧(付けなくて良いと言う人と付けないとだめと言う人がいて)だった為質問します。
免許センターの人間も警察次第!とか訳和からな回答だったので。
よろしくお願いしますm(__)m
警察 に関する質問
中型免許や大型免許を取得するためには、普通免許等で中型免許については2年、大型免許については3年の運転経験(免許歴)が受験資格として必要になりますが、この運転経験には失効免許のものも含めることができます。
運転免許経歴証明書を取得して失効免許での運転経験を証明すれば、普通免許や大特免許を取得してすぐに、中型免許や大型免許などの受験資格を満たすことができます。
1.運転免許経歴書の発行について免許失効してから何年以内に発行しないと発行すら出来ないみたいな期限はありますか? →失効免許については失効後3年以内となっています。
2.運転免許経歴書の発行してもらった書類に有効期限はありますか? →有効期限があるとは聞いたことがありません。
3年or5年後に大型取りたいなんて事になった時 →今月中に普通免許を取得し、例えば、3年後や5年後に大型免許を取得しよういうことになった場合は、現に受けている免許の運転経験のみで受験資格を満たすことができますので、運転免許経歴証明書の必要がなくなります。
3.運転免許経歴書があれば今月免許ゲットして初心者マーク付けなくて良いですか? →いいえ、初心運転者標識は必要で、1年間が初心運転者期間になり、免除するには上位免許の取得が必要です。
初心運転者標識が免除されるのは、過去6ヶ月以内に免許を受けていた場合、つまり、失効後6ヶ月以内に失効手続きによって免許を再取得した場合だけです。
6ヶ月を超えて失効させた場合は免除されず、運転免許経歴証明書で過去の運転経験を証明しても免除にはなりません。
警察署へ車庫証明申請したいんですが 平日しかやってないですか?
警察 に関する質問
平日しかやってないですか? 平日のみになります
法律や警察の方に相談です。
30代女性です。
現在知り合って1年の内縁の夫がいます。
とてもいい人なのですが、育った家庭の事情で身分証明書となるものを何一つ持っていません。
普通自動車運転免許証も持っていたけど 紛失したから、知り合いの警察の方に更新手続きしてもらい、そのままで免許証は手元に持っていないという、ちょっと理解し難い状況です。
本当にそのような事が可能なのでしょうか??
警察 に関する質問
指紋かDNAを警察に提出した方がいいよ。
車を売買して名義変更されない場合、4月1日に所有している名義人に税金が来ますが、私が税金を払わない限り、相手は名義変更できないのですか? 車の税務署に経緯を話して4月以降の税金を止めてもらう事は出来ますか? 車検があるので止める事が出来るか分かりませんが、他に良い方法はないでしょうか? 以前にも知恵袋で相談したのですが、不安で眠れません。
警察には明日、相談して記録だけでも残しておきたいと思います。
宜しくお願いします。
警察 に関する質問
税金を払わなければ次の所有者は名変出来ません。
質問です。
今日当て逃げにあいました。
僕は細い道で車とすれ違いサイドミラーに当たって点灯しました。
その時頭を打ち倒れた時の記憶がありません。
その車の特徴も覚えてません。
バイクがいろいろ壊れて自分も骨折しました。
これって犯人分からないと保険料などなにも降りないですか?? 降りるやり方があったら教えてください。
あと、警察に被害届は出してあります。
警察 に関する質問
怪我に関してはあなたの加入されている任意保険から支払われる可能性があるので、保険のコールセンターに電話してください。
バイクの修理は車両保険に入っていないと、相手が捕まらない限り自腹になります。
この前当て逃げをされて警察を呼び、その際免許証を提示するよう言われたので提示しました。
そのあとに気づいたんですが免許証の住所変更を3年間していません。
これは自分も罪に問われますか?
警察 に関する質問
点数云々等は注意で終わるかと思われますが、「社会人としての云々」については言われるでしょうから、今の住所が入った公共料金の領収証等持って最寄りの警察で裏書きしてもらいましょう。
今日の朝、Kind Actionと言うバイク買取のチラシが、バイクに何枚も貼り付けられてました。
チラシに掲載されてる電話番号にかけても繋がりません。
色々ネットで調べたのですが、バイク窃盗団の仕業と出てきました。
警察に被害届出しても無駄でしょうか?
警察 に関する質問
狙われていると不安に思うなら届けたほうが良いです。
でも最終的には自己防衛。
警察が24時間あなたのバイクを監視してはくれませんからね。
いつでも同じ場所でほとんど乗ってないなんてのが一番狙われる。
四年前に、スピード違反で捕まりました。
今回、運転免許更新のハガキが届きましたが… 免許センターではなく、管轄の最寄りの警察署での更新手続きはできますか? 免許センターで更新手続きでしょうか。
ハガキには、特に場所の記載はありません。
警察 に関する質問
お住まいの都道府県がわからなければ、答えようがありません。
都道府県警察のHPの運転免許のページに、詳しいことが書いてることが多いですよ。
【至急】車のバンパーについての質問です。
先ほど、車 対 車で事故を起こしてしまいました。
左折してすぐに、エンジンを切っていた代行車が路肩に止まっておりそのまま気付かずに左前部分をぶつけてしまいました。
相手の方の車はこちらの塗装がついたくらいだったのもあり、警察は呼ばないということになったのですが修理代は保険が下りないので自負担となります。
ただ、今すぐにお金を用意できる余裕が無いのでなんとかお金を用意できるまで車には耐えてほしいのですが左前のタイヤの上あたりがべっこりへこんでおり、そのせいで左側のバンパーがぐらついています。
この場合、公道を走るのは危ないですか? すぐにでも修理に出した方がいい状況ですか? 暗くてわかりづらいかもしれませんが写真を貼っておきます。
わかる方いらっしゃいましたらお答え頂けると幸いです。
警察 に関する質問
とりあえず、フェンダー部分を引っ張り出して(けがをしないように軍手等して引っ張る)ある程度凹みを戻し、外れたor折れたクリップ部分をインシュロック等で縛りつけておけば当面は大丈夫かと思います。
段差等が気になるようでしたら、少し(かなり?)見栄えは悪いですが、黒のガムテやカッティングシートで張り付ければ良いかと思います。
今後はくれぐれも事故には気を付けましょうね!
実母が最近眠れないので、睡眠薬を1錠飲んでいます。
・睡眠薬を飲んだら車を運転しないでくださいという但し書きについて:飲んだ翌日という意味と理解します。
ここでお教えいただきたいのは翌日24時間運転してはいけないと言う意味ですか?薬を飲んで寝ておきた時にすっきりとして元気な状態で運転してはいけないのでしょうか?(寝起き後、よく寝られるせいか、快活です) 母は全く眠くないから大丈夫!と言っています。
もう起きたからね!という元気さです。
私はこれを見て、これでだめなら問題は別の話だろうなと感じるのです。
お教えいただきたいこと1:この薬を飲んだら運転をひかえてくださいの意味:翌日ではわかりません。
何時間後ならいいのですか?飲んで25時間後であれば翌々日ですからいいのですか? お教えいただきたいこと2:起きてさっぱり快調であればいいと思いますが、いかがでしょうか?車の運転は症状によるところが大きいと思いますので。
お教えいただきたいこと3:万が一、母が事故をおこした場合は警察の検査により睡眠薬の検出は可能なのでしょうか? 母の見方の立場で聞いたいます。
何卒宜しくお願いします。
暴言お断りです。
だめに決まってんだろはやめてください。
それは聞いていないし答えではない。
(睡眠薬を飲んで効力のある時間帯は寝ていますから、運転はしていません)
警察 に関する質問
私は過去に鬱病で睡眠導入剤と安定剤、抗うつ薬を頂いてました。
運転は薬の服用もそうですが、寝れない一番は心の問題ですよね。
薬が切れていても急にボーとしたり危機管理能力の低下、瞬発力の低下、少なくともかの3つは運転中になる可能性は否めません。
これは健康な人にも当てはまりますが、今年配の方の事故がとても増えています。
少しでも不安な要素がある方は運転は自主規制するべきです。
私は交通事故に遭った被害者です。
10年以上後遺症と闘っています。
お母様にも被害者、加害者になってからでは遅いです。
もし、睡眠薬を長期服用されてるのでしたら、ちきんと睡眠が自主的に出来るようになるまで待つ、短期間しか服用していない、眠れない時だけ飲んでる場合は22時に飲んだ場合翌日の10時からなら大丈夫だと思います。
私は薬を飲んで12時間経てば乗らないといけない場合のみOKと言われました。
睡眠薬を飲んだ朝は身体が怠くなかなか眠気がスッキリならない日が多かったので、朝早くに乗らないといけない場合は睡眠薬を早めに服用するといいかもしれないです。
こんにちは。
免許証の違反点数について、 教えてください。
私は去年、9月に23キロオーバーで、 捕まり、違反点数3点になり、 その最後の違反から1年経たないうちに、 本日、信号無視の違反で、 捕まってしまい、2点加算されました。
合計で5点です。
コレは免停対象ですか? 違反ばかりのクズで本当にすみません。
捕まえてくれた、警察官の方には感謝し、 今回の事も含めて、 本当に反省しています。
回答よろしくお願いします。
警察 に関する質問
2014年というと3年ほど前ですから、その時の前歴は免停明けから1年間を無事故無違反で経過していると思うので、既に「前歴0回」です。
前歴0回の場合、累積6点から免許停止(30日)となります。
今日から1年間を無事故無違反で過ごせば、累積5点は0点扱いになります。
1年しないうちに1点の違反をすれば「違反者講習」の対象で、2~3点の違反で累積7~8点だと「免停30日」となります。
違反はしないにこしたことはないですが、完全な順法運転なんてできる人はそうそういません。
ついうっかりは誰にでもあることですから、違反ばかりのクズとは思いません。
これから気を付けましょう。
特に今日から「1年間は」です。
引っ越しをするのですが、運転免許証について質問があります。
住所が変わるので、手続きが必要かと思いますが、その手続きは、引っ越し先の警察署か、運転免許更新センターのどちらかでやるんで すよね? その場合の手続きは、すぐ終わりますかね? また、印鑑などはいりますか。
警察 に関する質問
どちらでもかまいません。
転入届を出した時に住民票ももらいます(1通200円~400円)。
転入届が入力でき次第発行してくれます。
その足で最寄りの警察署に行くのが効率的です。
住民票は返却してくれますので使いまわしも出来ます。
すぐに手続きは終わります。
手数料は無料です。
「記載事項変更届」という用紙に記入します。
一応100均のものでよろしいので認印は用意してください(府県によって違います)
2年前にバイクを盗まれたか警察に押収されました。
もし警察に押収されていたとしたら今さらですがバイクを返してもらえますか?
警察 に関する質問
警察に押収されたなら所有者に連絡がくるので、現時点で不明というのであれば盗難でしょう。
万が一押収されてるとしたら、押収された理由によりけりです。
片側一車線の追い越し禁止の道路で、走行中に後方のトラックに執拗に車間を詰められたりした後に追い越され、挙げ句そのトラックは信号無視をしていきました。
この場合、ドライブレコーダーに映っている映像を警察に提出した場合相手の車は検挙されますか?現行犯ではないから検挙されませんか?
警察 に関する質問
出来ません。
オービスの鮮明画像ですら自分ではないと言い張るやからが居るのにドライブレコーダー程度ではねw
自転車を図書館に置きっぱなしにしていたら、警察から交番で預かるとの連絡がありました。
明日取りに行きます。
このような時、高校に連絡されたり書類を書かされたりしますか?? わかる方、同じようなことがあった方、教えてください。
警察 に関する質問
駅とかでおっきっパにしてると、引き取り料は採られるけど、連絡なんかされないよ。
今回もそんな感じ。
2年か1年前に自転車乗ってる時に警察にその自転車はママチャリみたいに鍵が自転車に付いてるって訳じゃないので、付けて下さいって言われたんですが、これって違法か犯罪なんですか?ちなみに僕の乗ってる自転車はロ ードバイクですロードバイクはチェーンとかで十分と思いますけどダメなんですか?
警察 に関する質問
「鍵が付いてないと違法」なんて法律はなかったはずですけど。
てんかん治療中の免許更新について質問があります。
来月まで免許更新をしなければいけません。
ですが、てんかんを治療してた中、4ヶ月前に発作が起きてしまいました。
医師には運転は控 えるように、それと警察に報告する、と言われました。
運転はそれ以降控えてますし、報告してもらうことには困らないのですが… 本当に報告してもらってるのでしょうか?免許センターからはなんの連絡も来ず、ずっと免許を所持してしまってたのです…。
もしかして個人的にも報告しなければならないものだったのでしょうか?だとしたら報告しなかった罰則とか受けることになるのでしょうか…? 少し不安なので質問させてもらいました。
どなた様か、教えて下さると助かります…。
警察 に関する質問
まず心配されている点について、更新まで免許を保有していることそのものは全く罰則の対象ではありませんので、運転さえしていなければ全く問題ありません。
相談者様がすべきこととしては、他の方がお書きになっていますが、更新の手続きに行き、そこで質問票に発作があったことを記載し、医師の診断書を提出してきちんと失効手続きをすることです。
これはちゃんとやっておいたほうがいいですね。
これをきちんとやっておけば、最後の発作から2年経った時点で運転適性があるとみなせる状態になりますので、そのことを再度医師の診断書を提出して申し出ます。
すると普通の視力や聴力などの適性検査に問題がなければ、運転免許を返してもらえます。
残念ながら2年以上発作がない状態が失効から3年以内にできなければ、本当に失効し免許は帰ってこなくなります。
これが「どうせ失効するから・・・」と単に更新をしないで放っておくと、それこそ本当に失効し、免許は帰ってこなくなってしまいます。
きちんと更新時の失効手続きはしておきましょう。
本来は担当の先生も、指示を無視して運転を続けているような場合でなければ、報告の義務などありません。
きちんと当面2年は運転してはいけないことに加えて、更新時にこうすべき、という説明をするべきなのですが・・・。
どうしても具体的にわからないことがあれば、運転適性相談窓口にご相談ください。
匿名でも事情を話せば色々と説明してくれます。
運転適性相談窓口一覧 https://www.npa.go.jp/annai/license_renewal/madogutiitirann.pdf
服役後の免許証再発行の期限について。
身体拘束後免許証が失効してしまい出所後一ヶ月以内に再発行に行かなくてはいけないのを 失念して現在出所から5ヶ月が過ぎています。
失効したのが警察署に留置していた時だったので在所証明書は勾留されていた警察署にもらったのですが、中々忙しくて取りにいけず結局配達証明で送ってもらったのが出所から3ヶ月後でした。
免許センターに問い合わせても少なくとも在所証明をもらってから一ヶ月以内ならまだしも、 それすらも過ぎていては話にならない。
改めて免許を取得するしかないと取り付く島もない感じでした。
うっかりしていたのは全て私の責任なのですがこのまま諦めて再取得するには時間と費用が大きすぎます。
お聞きしたいのはここからで その出所から在所証明書をもらう空白の3ヶ月をどうにか言い訳して無理を通せないかと。
私が考えたのは現在心療内科に通っているのですがそこの主治医に事情を説明して人混み行くとパニックになるから中々警察署まで行けなかった。
事件を思い出して足が遠のいた等精神的な疾患を理由にし診断書を書いてもらう手です。
かなり強引で無茶な話ですがこのまま諦めきれません。
何かいい解決案は無いかどうか皆様のお知恵を拝借させて頂きたく思います。
警察 に関する質問
失効後6ヶ月を超えた場合は、やむを得ない理由が止んで1ヶ月以内でなければ、失効手続きができません。
通常は出所をした時点でやむを得ない理由は止んだとみなされますので、その日から1ヶ月以内が手続き可能な期間ですが、新たなやむを得ない理由がオーバーラップあるいは、期間を空けずに発生してこれまで継続していれば、失効手続きが可能なこともあるでしょう。
>在所証明をもらってから一ヶ月以内ならまだしも 運転免許センターがどのような意図で回答したのか知りませんが、在所証明書を貰って1ヶ月以内なら無条件で失効手続きができる訳ではなく、手続きができる可能性があるだけで、出所後、3ヶ月が経過するまで在所証明書が出なかったやむを得ない理由を証明する必要があると思います。
「中々忙しくて取りにいけず」ということなら、出所から1ヶ月を過ぎた時点で門前払いです。
つまり、在監中から現在までにやむを得ない理由が継続していることが必要で、「空白の3ヶ月」にやむを得ない理由があったことを証明するだけでは足りません。
例えば、収監中にてんかんの発作を起こし、診察を受けて薬を飲み始め、出所後も病院に通って継続的に治療を受け、発作から2年が経過して運転適性が回復したというケースなら、やむを得ない理由が継続していたという証明が可能ですから、失効手続きはできると思います。
(出所した時点で運転適性がなかった) 6ヶ月超え3年以内の失効手続きは証明が結構厳しく、ちょっとした小細工で誤魔化せるようなものではありませんから、「うっかりしていたのは全て私の責任」ということなら、前向きに再取得をお考えになったほうがよいと思います。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら