匿名さん
至急です! 中古車の契約をキャンセルしたいのです。
先週に車のスライドドアが壊れてしまい、仕事で車を使っているため、たいへん不便になり、近々車検もあるので車の買い替えを考えました。
日曜日に中古車を見にいき、その場で契約しました。
ローン会社からも審査に通りますとの連絡もきました。
そして水曜日、違う中古車屋さんを何気なく見たら、契約したのよりいい条件の車があったので日曜に契約した車をキャンセルしたいと思いました。
後から見た中古車屋さんの方(Aさんとします)と話をして、 ・もう注文書を書いていること ・ほかの書類は何も提出していないこと ・リサイクル料金9770円、頭金(申込金)6040円を支払い済みなこと を伝えてキャンセル可能かどうか聞いてみました。
そうしたら、とりあえずスライドドアを安く直せることになったのでキャンセルしたいと言ってみてください(あくまでも他社の車が欲しくなったとか、カドのたつことを言わないでください)と言われたのと、払ったお金は戻ってこないかもしれませんと言われました。
ほかにも細かいこと言われたのですが省略します。
最初の中古車やさんに電話をしましたところ、担当者・店長にキャンセルできませんと言われました。
注文書にも書いてあるのでと言われました。
確かに注文書に赤字でお客様の一方的な都合によるキャンセル・変更はできませんと書いています。
ただ、注文書に記入するときにはキャンセルする場合に説明は受けませんでした。
注文書にもキャンセル料のことは書いてありません。
キャンセルできませんと言われましたとAさんに言うと、一応コールセンターや本社みたいなところにもキャンセルしたいと意思表示してくださいと言われました。
そして損害の部分で言うと、運搬費くらいは請求(この場合 埼玉→東京)されるかもしれないですが、それは先に払ったお金で間に合うと思うので、15000円を迷惑料と考えて向こうの会社にお支払いしますと言っていいかもしれません。
あとはもうそのままにしておくしかないです。
書類を何も提出してない以上、車屋はどうしようもできませんから~。
と言われました。
でもネットなどで調べてみると、印鑑がなくても自筆で注文書に記入してあるものは本契約と書いてあるし、放っておいて訴えられでもしたら怖いなと思ってこちらで質問させていただきました。
ルール違反なことはわかっています。
大きい買い物なのに、よく見ずに車を契約してしまった私が悪いのもわかっています。
ただ、 ・こういった比較的早い段階でのキャンセルはどうしても無理なのか? ・訴えられたりするのか? ・Aさんの言うことを鵜呑みにしていいのか? (もちろんAさんも車を売りたいのはわかります。
) ・キャンセル料の相場はいくらくらいなのか? (2、3年前の軽自動車です。
120万前後の車です) どなたかおわかりでしたら教えていただけないでしょうか? わかりづらい文章で申し訳わりません。