200万円近い軽自動車をローンで購入する人って

200万円近い軽自動車をローンで購入する人って

匿名さん

200万円近い軽自動車をローンで購入する人って。
先日、ディラーに行った時に商談ブースで隣の若い夫婦がそのディラーで販売している 軽自動車の最高グレード(カスタム.ターボ.4WD)200万円くらいをローンで購入する話で進めていました。
しかしローン会社から借りたい金額が収入からすると高いらしく仮審査が通らないとのディラー担当者が伝えていましたが、どうしても買いたいらしく、「オプション分かローン不足分をボーナスが出たら払うからとか.....」とか色々言っていました。
そこまでして200万円の軽自動車をローンで買いたい考えが分かりません。
コンパクトカーなら軽よりパワーはあるし燃費もいいし、税金等の差額も5.6年程度なら コンパクトカーなら200万円以内に収まると思いますが。
軽自動車をローンで購入する人っているのでしょうか?

欲しいものは貯めてから買う!がポリシーです。
なので車でも家でも先が見えない未来に向けて借金してまで己の欲望を満たそうって考え方は理解できません。
バブル世代なのではじけて借金だけ背負って会社は倒産とか大幅減収とかたくさん見てきたから怖い。
それに欲しいものに向かってお金貯めている時が一番楽しいのだってことも知ってるから。

自動車ローンに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

200万円近い軽自動車をローンで購入する人って

匿名さん

200万円近い軽自動車をローンで購入する人って。
先日、ディラーに行った時に商談ブースで隣の若い夫婦がそのディラーで販売している 軽自動車の最高グレード(カスタム.ターボ.4WD)200万円くらいをローンで購入する話で進めていました。
しかしローン会社から借りたい金額が収入からすると高いらしく仮審査が通らないとのディラー担当者が伝えていましたが、どうしても買いたいらしく、「オプション分かローン不足分をボーナスが出たら払うからとか.....」とか色々言っていました。
そこまでして200万円の軽自動車をローンで買いたい考えが分かりません。
コンパクトカーなら軽よりパワーはあるし燃費もいいし、税金等の差額も5.6年程度なら コンパクトカーなら200万円以内に収まると思いますが。
軽自動車をローンで購入する人っているのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

自動車ローンに関する質問

まだローンが残っている軽自動車を個人売買するときは、先にローンを一括払いしてから名義変更等を行わないといけないでしょうか?

自動車ローン に関する質問

ローンが無担保型で、車検証上の車両使用者と所有者の名義が同一ならローンの有無はあまり関係ない。
所有者がローン会社やファイナンス会社の場合「金融車」ということになり、まともな人間はまず寄り付きません。

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

至急です! 中古車の契約をキャンセルしたいのです。
先週に車のスライドドアが壊れてしまい、仕事で車を使っているため、たいへん不便になり、近々車検もあるので車の買い替えを考えました。
日曜日に中古車を見にいき、その場で契約しました。
ローン会社からも審査に通りますとの連絡もきました。
そして水曜日、違う中古車屋さんを何気なく見たら、契約したのよりいい条件の車があったので日曜に契約した車をキャンセルしたいと思いました。
後から見た中古車屋さんの方(Aさんとします)と話をして、 ・もう注文書を書いていること ・ほかの書類は何も提出していないこと ・リサイクル料金9770円、頭金(申込金)6040円を支払い済みなこと を伝えてキャンセル可能かどうか聞いてみました。
そうしたら、とりあえずスライドドアを安く直せることになったのでキャンセルしたいと言ってみてください(あくまでも他社の車が欲しくなったとか、カドのたつことを言わないでください)と言われたのと、払ったお金は戻ってこないかもしれませんと言われました。
ほかにも細かいこと言われたのですが省略します。
最初の中古車やさんに電話をしましたところ、担当者・店長にキャンセルできませんと言われました。
注文書にも書いてあるのでと言われました。
確かに注文書に赤字でお客様の一方的な都合によるキャンセル・変更はできませんと書いています。
ただ、注文書に記入するときにはキャンセルする場合に説明は受けませんでした。
注文書にもキャンセル料のことは書いてありません。
キャンセルできませんと言われましたとAさんに言うと、一応コールセンターや本社みたいなところにもキャンセルしたいと意思表示してくださいと言われました。
そして損害の部分で言うと、運搬費くらいは請求(この場合 埼玉→東京)されるかもしれないですが、それは先に払ったお金で間に合うと思うので、15000円を迷惑料と考えて向こうの会社にお支払いしますと言っていいかもしれません。
あとはもうそのままにしておくしかないです。
書類を何も提出してない以上、車屋はどうしようもできませんから~。
と言われました。
でもネットなどで調べてみると、印鑑がなくても自筆で注文書に記入してあるものは本契約と書いてあるし、放っておいて訴えられでもしたら怖いなと思ってこちらで質問させていただきました。
ルール違反なことはわかっています。
大きい買い物なのに、よく見ずに車を契約してしまった私が悪いのもわかっています。
ただ、 ・こういった比較的早い段階でのキャンセルはどうしても無理なのか? ・訴えられたりするのか? ・Aさんの言うことを鵜呑みにしていいのか? (もちろんAさんも車を売りたいのはわかります。
) ・キャンセル料の相場はいくらくらいなのか? (2、3年前の軽自動車です。
120万前後の車です) どなたかおわかりでしたら教えていただけないでしょうか? わかりづらい文章で申し訳わりません。

自動車ローン に関する質問

契約は完了してるので、キャンセルは無理でしょうね、販売店さんがキャンセル料の支払いでいいですよと、神対応してくれれば出来ますが…… 絶対にやっちゃいけない行動 買った後や契約の後に他の店やネットとかで見ちゃいけない、隣の庭は良く見えるといいますし

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

自動車ローン マイカーローン オートローン マイナス金利のため、4月1日以降に金利が安くなりますか? 自動車の購入をローンで検討しております。

自動車ローン に関する質問

金利は下がる可能性はありますが、マイカーローンの場合は金利に保証料が含まれるので大きな変動はありません。
ほとんどの金融機関はプライムレートを変更せず、キャンペーン金利として新規契約を取り扱いしています。
マイカーローンを利用中なら、既存扱いなのでプライムレートは多分動かないので変動はありません。
結果、4月以降の短期間に限れば、変動はありません。
中長期的に見れば当然変動の可能性はあります。

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

自動車ローン審査について。
現在18歳で120万の中古車を買おうと思っています。
仕事は基本給20万です。
4月から正社員になります。
ローンは通りますか? 初心者なので参考になることがあればお答えするのでお願いします。

自動車ローン に関する質問

18歳でも、安定した収入があれば審査にとうります、例えば高校生でも公務員試験に合格し就職がきっまていれば審査にとうります! 情けないけど親にローンの名義を借りるのがベストでは!

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

自動車を購入する時、一括で買えないこともないけど貯金の残高が一気に減るのが不安でローンを組む方はいますか?利子を考えるともったいないですかね…

自動車ローン に関する質問

evolution1515halfさん 突発的な出費というのは起こることなので、そういうのに対する不安が残るようなお金の使い方はしません。
150万の貯金があっても、病気やけがでしばらく働けなくなったらどうするのか。
会社を急に解雇されたらどうするのかっていう、どうしようもなく収入が減ったり出費が増えてしまう事態が起こった時に備えて、一定の貯蓄は常に残しておくものです。
その金額をいくらとするかはみんな違いますが、たとえば、3か月くらい収入が無くなってもどうにかなる費用は50万だ、このくらいは常に持っておこうって思ったとしてら 諸経費込みで130万の車を買うからと言って全部貯金から払って貯金20万とはしないですよ。
最低でも50万は残して残りから、頭金を払って残りをローン組んだりするんです。
なので多くの人はどうにか一括で買おうと思えば買えるってくらいの状況あdとローン組むと思いますよ。
もちろん、あなたの貯金が500万あって200万くらい残しとけば大丈夫だろうという判断があって、車を一括購入できるってことならすればいいです。
そういう人はローン組まないと思います。

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

愛知県に住んでいる大学生です。
自動車学校で免許を取りたいと思っているのですが、30万円以上のお金を一度に支払うのは自分だけでは厳しく、ローンや分割支払いを考えています。
学生にとって1番安く済むローンは何ですか? 留学もある為、出来る限り長期間で返済でき、金利が低いものがいいです。

自動車ローン に関する質問

親に借りる・・・・利息・返済期限なし。

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

軽自動車 元妻から夫に名義変更するにはどうしたらいいですか? 車検証には使用者元妻、所有者ローン会社で記載されています。
ローン完済まで名義変更はできないとディーラーの方にいわれました。
ローン完済したあとは妻は引っ越ししてしまい(自分は引き続き車検証に記載されている住所にいます)、妻の名前も住所も変わってしまいます。
この場合どうしたら良いのでしょうか?どなたかわかるかた教えていただけるとたすかります。

自動車ローン に関する質問

所有者ローン会社で記載されています ローン代金を完済しないと 名義変更は出来ない規則 ローン代金を完済したら 所有者ローン会社から 委任状に会社印を押してもらい、受取り 軽自動車検査会に持ち込み 軽自動車名義変更に必要なものは 新しく車の所有者の住民票(市役所で300円) 所有者の印鑑(三文判) 使用者の印鑑(三文判)の3つがあれば可能 軽自動車名義変更は各市の軽自動車検査協会で行い ①自動車検査証記入申請書(OCR用紙) 窓口で購入 ②「新しく所有者になる方」の住民票 (3ヶ月以内,市役所で300円) ③印鑑(三文判)所有者、使用者の印鑑(車検証の下の場所) ④車検証 ⑤自動車税申告書 (軽自動車検査協会の窓口で貰えます) 以上の物を持ち、 軽自動車検査協会(軽自動車の車検場)へ行き 手続きして終了、手数料は1000円弱 混んでなければ、時間は約20~40分程度

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

200万円近い軽自動車をローンで購入する人って。
先日、ディラーに行った時に商談ブースで隣の若い夫婦がそのディラーで販売している 軽自動車の最高グレード(カスタム.ターボ.4WD)200万円くらいをローンで購入する話で進めていました。
しかしローン会社から借りたい金額が収入からすると高いらしく仮審査が通らないとのディラー担当者が伝えていましたが、どうしても買いたいらしく、「オプション分かローン不足分をボーナスが出たら払うからとか.....」とか色々言っていました。
そこまでして200万円の軽自動車をローンで買いたい考えが分かりません。
コンパクトカーなら軽よりパワーはあるし燃費もいいし、税金等の差額も5.6年程度なら コンパクトカーなら200万円以内に収まると思いますが。
軽自動車をローンで購入する人っているのでしょうか?

自動車ローン に関する質問

欲しいものは貯めてから買う!がポリシーです。
なので車でも家でも先が見えない未来に向けて借金してまで己の欲望を満たそうって考え方は理解できません。
バブル世代なのではじけて借金だけ背負って会社は倒産とか大幅減収とかたくさん見てきたから怖い。
それに欲しいものに向かってお金貯めている時が一番楽しいのだってことも知ってるから。

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

ナンバープレートの地名で質問なんですが。
車を買うに当たり地名を他県のナンバーにしたいのですが以下の二つのやり方どちらの方がいいですか? 1 一度他県に行き住所変更、その後車庫証明を取り車買う。
戻って住所変更だけして終了 2 所有者を自分にして使用者を他県の人にする 1の場合日数は結構かかりますか?また自分自身が行かなくても他県の人に頼んで購入は無理ですか? 2の場合ローンや自動車税の支払いが結構面倒くさいことになると思うのですがどうなんですか?

自動車ローン に関する質問

2の方が現実的な話で 1の場合住所変更した時点で 登録番号も変わります 所有者 本社 使用者 地方の営業所 地方の登録番号 企業で租税管理や その他でよく行う手法です

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

カーローンについて質問です。
3年程前、軽自動車の 新車でローンで購入しました。
計60回払いでの購入ですが、車検証の所有者名義がローン会社になっています。
他の人に聞いてみると、同条件で名義が購入者になっているそうです。
これってどういう違いなのでしょうか? ちなみに、ローン会社はジャックスです。
私自身は52歳の独身です。
既婚、独身も、関係あるのでしょうか?

自動車ローン に関する質問

本人の信用情報に基づき所有権留保しない場合があると言うだけです、 大抵は所有権留保されますけど。
銀行は基本的に所有権留保しませんが、融資条件に所有権を付ける場合もあるらしいので、ディーラー系でも銀行系のどちらの場合でも信用の問題。

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

中古車のローンについて。
自動車ローンの金利が高いのかどうか、もし高いようであれば借り換えを検討した方が良いのか調べています。
138万円の中古車を60回払いで購入しました。
融資利息2 7,641円と保証料347,581円を足した1,755,222円が総額です。
金利は何%なんでしょうか?計算方法を教えてください。

自動車ローン に関する質問

実質金利 年9.9% 高い!! 銀行マイカーローン金利 2%ですぞ!!!!!!!!

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

普通自動車で所有者の所がクレジット会社になっています。
(現在はローン残金は無し) ナンバーを切りたいのですが普通に抹消登記できますか?

自動車ローン に関する質問

信販会社の書類があればできますよ

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

自動車学校に通おうと思ってるんですが、 すっごく迷います。
誕生日が3月で、 通えるのが2月からになってしまいます。
2月だと、やっぱり教習(?)を受けるのに 予約が取れにくいと聞きました。
兄も同じ誕生日なのですが、 学校の関係上免許がとるのが、遅くなっていました。
大治と名古屋(港) このどちらか通ったことのある方、 詳しくお教えください! また、ローンについても教えてほしいです!

自動車ローン に関する質問

この時期は、毎年毎年、繁忙期です。
加えて、今年は準中型免許施行直前駆け込み需要で、3月上旬までは、激混みです。
ですから、仮に、通学コースで申し込めたとしても、3月上旬までは技能教習の予約は殆ど取れないと考えてください。

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

タイミングの悪さと精神的に弱いところを何とかしたいです、自動車免許を早くとりたいです。
社会人で教習所に通っているのですが、1月2月3月は高校生で混雑するのを分かっておきながらも、マイカーローンの審査と銀行からの借り入れを済ませて去年の秋入校しようと計画を立てていたのに、大幅に時間がかかってしまい1月に入校しました、自分でもあぁなんでこの時期を避けないんだよと内心自分に対してがっかりするぐらいです。
第一段階の学科はほとんど受けたのですが、技能乗車が残り7時間もありほとんど進んでおらず2月に入ってきた高校生で乗車予約が全然取れなくなってしまい、受付のお姉さんが担当教官に相談してくださいと言われ、授業が終わるまで待っていたのですが授業が終わって次の授業までに五分しか時間が無く、相談しようにもあからさまに時間とタイミングが悪く、あと極度の緊張で身動きがとれなくなりしかも何て呼んだらいいのか言ったらいいのか簡単なことも何も出来ないまま先生は授業に行ってしまい、頭が真っ白になってしまい息はし辛く多分オロオロしてたし自習しようにも変に緊張しすぎて問題集が全然進まないし、胸の横は痛くなるし目つき悪くて目が泳いでたと思うしなんだか分からなくなって気付いたら家に帰ってました…私より先に自動車免許を取っている年の離れた妹にそのことを相談すると、それを言われても困るじゃあ免許辞めなそんなに甘くないよと言われ、自分でも分かっているのですが頭で分かっていることが行動として表れず周りを困らせているのも分かっています、ただただ酷い不安と胸の痛みで受け答えが出来なくなってしまいます。
勇気を振り絞っていざその場へ行っても小さく縮こまってしまいます。
昔から計画を立てても上手くいかずタイミングを図っても人よりあからさまにズレていたり酷く周りを気にするようになりなんだかその分からなくなってしまいました。

自動車ローン に関する質問

『マイカーローンの審査と銀行からの借り入れを済ませて去年の秋入校しようと計画』 そこからのズレ込みを考慮してなかったでしょ。
こういうのは前もって想定しておくと良いですよ。
そしたら、たとえば4月入校とか、そんなプランにもなろうかと思います。
ズレ込んでも夏か秋です。
なるべく早くしたかったのだと思います。
それは分かるけど、無理なのですよ。
ズレ込み自体の防止には技術が必要です。
急には身に付きません。
『担当教官に相談してくださいと言われ、授業が終わるまで待っていたのですが…』 これも同じです。
言われてその日のうちに片を付けようとなさったわけですが、それは難しいことです。
日を改めてやれば良いことです。
『頭で分かっていることが行動として表れず周りを困らせているのも分かっています』 すぐに出来ることと、そうでないこと、これは区別しないと。
出来ないことをしようとしちゃ駄目。
ものごとには順番がありますよ。
(1)すぐに出来ることがあれば、それをやる。
(2)時間をおいて良いものがあれば、それは後で。
(3)長期的に頑張るべきことは、ちゃんと取り組もう。
まず、すべてが(3)だとします。
この場合は結果を見てはいけません。
結果は得られてないのです。
十分な修行時間が必要。
修業の成果はすぐには得られませんからね。
でも、それじゃキツイ。
修業とかじゃなくても出来ることはある。
それが(2)です。
日を改めて出来ることなら、それでいいじゃないですか。
ごく僅かのことがその日のうちに可能。
今、直ちに可能。
確かに一定量、そういうものがあります。
非常に少ないのですが、まぁ、ある。
やろうとしてること、計画してること、悩んでること、それぞれ点検してくださいね。
(3)から逆順に当てはめていって下さいね。
『人よりあからさまにズレていたり酷く周りを気にするようになり』 人と比べるのって、順番的にどうですか? まぁ、(3)ですよね。
それは明白です。
取り組みが進んでから比べてみてください。
そのまえに比較してどうするの。
それじゃ駄目だって。

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

現在大学生です。
自分でお金を返していきたいので大学生協ローンで自動車免許の教習所に通おうと思っています。
しかし、クレカで上限がアルバイトの年収の3/1ほどあります。
その中で今現在の 残りが12万で、返済している途中です。
父(公務員です。
)に連帯保証人になってもらう予定なのですが、連帯保証人を付けたら審査に通りますか?

自動車ローン に関する質問

連帯保証人を付ければ通ると思うけど、その前に教習所には教習所ローンがあると思うからそれを使った方が話が早いかも。
私は教習所のローンで、確か月1万円で2年間かけて返済した記憶があります。

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

納車が遅すぎる。
10月中旬すぎ、自動車ローンを組んで注文した車屋にお金が渡りました。
それから未だに納車がされません。
ちなみに新車です。
話によると一旦車は届いたけど、注文したもの と異なるもので発注しなおしたとのことでそれが11月半ばくらいかと思われます。
今週中には…来週中には…今月中には…と伸ばしに伸ばされ、ローンを組んでから4ヶ月経ちます。
車屋とはちゃんと連絡は取れています。
11月中旬ごろに発注しなおしたとして、もうそろそろ納車されてもいいですよね?話によると今はまだモータープールにあってあと2〜3日で出てくるとのことですが、こう言った話を何回も聞かされ結局毎回伸びるので、さすがに信用が…。
詳しい方教えてください。
歳末セールや初売りで今は全体的に納車が遅れているんでしょうか。
でも私のは11月発注したものだしな…不安でたまりません。
車は新型タントカスタムです。

自動車ローン に関する質問

当方車屋です。
タントは昨年の12月にマイナーチェンジをしてます。
11月半ばに再発注したならばとっくに納車されてます。
同時期にうちでもお客様からの注文でマイナーチェンジ後のタントカスタムをメーカーに発注してますから。
うちに届いたのが12月25日に届いてます。
お客様には1月5日に納車しています。
ちなみにメーカーと車屋(個人店やモータース等)どうしでも注文書(契約書)を交わすので、本当に発注しているか車屋に見せてもらっては? キャンセル&返金前提で話をしても良いと思います。
同業者からみても怪しいですね。
4ヶ月待ちのタントなんてあり得ません。
銀行ローンの流れもわかりますので、お金が取り戻せなくなる前に行動してください。
お店の方と話すときは第三者かレコーダーで録音等の対策もした方が良いでしょう。

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

今年の5月頃から自動車免許取得を検討している専業主婦です。
私の年齢でAT限定となると約30万前後の費用がかかるため、頭金15万くらいを先に払い、残りは手持ちのクレジットカードで分割払いをと考えていますが可能なのでしょうか? それが厳しい場合は旦那名義で銀行等で借りて返していく…とゆう形を検討しています。
私が専業主婦なので車校でローン手続きは厳しいと判断された場合を考えています^^;

自動車ローン に関する質問

自動車学校に勤めています。
通常は可能です。
またクレジットカードの取り扱いがない学校もあるので頭金を半分納めて、半分をローンを組みます。
それから関係ない話ですが、出来るだけオーバーしても追加料金がいらないプランを組むことをお薦めします。

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

車を買おうか悩んでいます。
現在、日産シーマに乗っており ガソリン代は1カ月に15,000円〜20,000円です。
車税は、確か6万くらい。
車検は来年2018年の四月まであります。
型が古いた め、車が高値で買取も期待できません。
ですが、現在の彼氏と結婚の話もあり 今は貯金もしたいところですが なんせ古い車のため、正直もうガタがきています。
購入を悩んでいる車が 新車購入で考えており MINIのクロスオーバーです。
車体価格だけで350万〜といったところでしょうか。
今の車よりは維持費は全然ラクになると思います。
特に車税は…。
現在、実家暮らしで貯金はお恥ずかしいですが、ほぼありません。
毎月手取りで20万はあります。
食費などその他いろいろな出費を 考えると10万は余裕がありますが 結婚したら、仕事を変えるつもりです。
手取り18万くらいにはなってしまうと思います。
結婚相手の収入も高くもなく 結婚後に迷惑はかけたくありません。
でも、軽自動車にも乗りたくなく クロスオーバーを買えば ローンが長くなっても、将来子供がいると大きいほうが便利かなと思いクロスオーバーが気になってます。
どちらにしても 今の車を結婚後も乗ろうとは思わないので、どうするか悩んでます。
皆様のご意見をお聞かせください。

自動車ローン に関する質問

個人的には、国産コンパクトをおすすめします。
シーマとminiを選ぶあたりで、車にはこだわりをお持ちだと思いますが、 350万の車両は、60回払いにして2%程度の金利として月7万くらいだと思います。
それに維持費(30万~40万)がかかってきます。
ミニとはいえ中身はBMWの外車ですから、バッテリー交換にも4,5万かかるしガソリンもハイオクです(シーマに比べればそう変わりはないかもしれませんが維持費は国産よりも高くなります。
)。
国産であれば、インプレッサ、オーリスのクラスに相当すると思うのですがこちらは250万程度です。
もし、結婚妊娠ということになれば収入は減る上に出産・子育てにお金がかかることでしょう。
最悪、旦那さんの収入でやりくりしなければなる場合もあります。
そうした中で車に月10万かかっていたらどうなるでしょう。
私が旦那さんの立場なら許可しませし、あなたの迷惑をかけたくないという意図にも反すると思います。
貯金がないのでしたら、軽自動車に乗ることも辞さないくらいであってほしいです。
外車は、壊れなくなってきたといっても壊れれば修理は高額です。
維持が楽な車にして、生活に余裕を持たせた方がよいかと思います。

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

カーローンについて伺います 先程も投稿させて頂きましたが、補足の内容を間違えてしまったので、再度質問させて頂きますm(__)m 自動車をローンで購入する予定です。
200万円をローンで借りる予定なのですが、利率1.9%で借りた場合、返済額はいくらになりますか? 200万円、3年又は5年返済 ボーナスで年に2回20万ずつ返せたらなと考えています。

自動車ローン に関する質問

↓コチラで計算して下さい。
http://www.goo-net.com/ipn/loan/simulation.html

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

自動車教習所の支払いについてです。
今手元に30万ほどあるのですがとりあえず入学金と第一段階分だけ支払い、後に二段階分を支払うなどということはできるのでしょうか。
今手元にある30万を一気に支払うと今月の生活が厳しいので…。
また大阪でそのようなことが可能な教習所があれば教えていただきたいです。
免許改正前にどうしても取得したいと考えているので是非お力添え頂きたいです。
合宿などは予定的にきついです。
ローンについては恥ずかしながら以前教習に通おうとしてローンが通りませんでしたので出来れば上記の方法で可能かどうかの返答でお願いします。

自動車ローン に関する質問

うちなんかは、入学金と学科料金は前納だけど、技能は回数がわからないから、その都度払いだったりするよ。
その代わり入金分しか技能予約も乗車もできないけど。
規定回数分を一括で払って、不足してきたら追加で払う人も多いけど。
料金についてはそういう教習所は探せばありそうだけど、法改正に間に合わせるのは・・・・

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

18クラウンアスリートの維持費等についてです だらだら書きますが見ていただけたらうれしいです! 18歳月15万実家住 で、単純に18クラウンに乗りたい!というとそりゃ反対されまくって。
w どーしてもほしい車ではありますが 周りが口をそろえていうのが、維持費のことです。
少し自分なりに調べてみて 駐車場8000円 任意保険?20000円 ガソリン代40000円程度(通勤週5日30キロ) 車検15万円 オイル交換半年に1回10000円 自動車税?年1回51000円 という感じで理解しています それに車体のローンが月々で入ると考えて... 車検や税金を月々で貯めたと計算して 毎月10万はみたほうがいいのでしょうか? 上の金額は2.5のクラウンで計算してますが 3.5だとどのぐらい変わるのでしょうか? 教えてください。
自分で調べたもののあってるかどーか分からないし自身がないので...w クラウン以外で前期のbbも検討してます そちらもわかる方いましたら教えてください!

自動車ローン に関する質問

駐車場代て毎月8000円でしょ!? ✔️任意は、必要最低限でも もっと高くなると思います《4.2万として月割3500円》 ✔️ガス代は2.5なら跳ばさなきゃ軽くリッター10はイクし通勤1日30㎞?=3ℓ《20日出勤として60ℓ×オクタン135円として8100円》←あくまでも通勤だけの計算。
✔️2年に1度の車検は、何も無ければ殆んどのトコが10万弱《月割4200円》 ✔️オイル交換年2回は、買った店によっては永久無料のトコだってあるし 最寄りにリッター100円で交換してくれる大型中古車店とか無いかなぁ!?(エレメントは実費) ✔️自動車税は2.5なので45000円《月割3750円》 ハッキリ言って任意保険は人それぞれだし分かりませんが、軽く月3万+他ガス代で済むと思うんだけど。
オイル交換その年間1万とやらを合わせても月4万ぐらいで収まるんぢゃないかな〜。
あとローンにする車体はコミコミで100万ぐらいのヤツかな!? >それに車体のローンが月々で入ると考えて... >車検や税金を月々で貯めたと計算して >毎月10万はみたほうがいいのでしょうか? →もちろん車体をナン分割にするかにもよりますよね。
3.5の18は、これよりも燃費が悪いのと自動車税が年58000円になります。
ビービーはチョット・・ε-(´∀`; )分かりませんが、月2万強ぐらいで収まるのでは?なかろうかと。

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

車の買い替えについて 現在平成16年式のTOYOTAポルテに乗っています。
①4月には車検 ②トランクに水漏れ ③雨の日のみ走り出しにキュルキュル音 があります。
あと、2年でローンが終わるの で そのままのるか、(5年前に旦那の車と2台合わせて購入しました。
) か、 軽自動車を購入して (予定は平成25年式の軽) ローンを一年伸ばすか迷い中です。
子どもも大きくなり、チャイルドシートも 必要なくなったので考えています。
2年後全くローンがないのもいいし、 けど、いつ故障するか。
の不安もあります。
皆様ならどちらにしますか。
因みに旦那は7人乗りの普通車です。

自動車ローン に関する質問

一番安上がりなのはそのまま乗るでしょう。
トランクの水漏れ修理、キュルキュル音はおそらくベルト関係でしょうから全部直しても8万程度でしょう。
新しい車を買ったら百数十万です。
車屋でキチンと見てもらい必要箇所を直せば早々壊れるものでも無いですよ。
自分ならその軽がどうしても欲しい車なら買い換え。
そうで無いなら修理して乗ります。
質問とは関係無いですがH16年の車でローンが後2年て一体どんなローンですか??

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

高校3年生です。
唐津自動車学校か富士自動車学校どちらに行くか迷っています。
明日、電話して色々聞こうと思っていますが まえもって知っておきたいので。
一括では無理なのでローンを組もうとおもっているのですが月々いくら支払うのですか?

自動車ローン に関する質問

教習所選びってすごく大切なことだと思いますが、ここで質問してもみんな分からないと思いますので身近な評判など参考にした方がいいですよー。
あとはサービスの良さなど、プランなどで決めていいと思います。

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

自動車ディーラーの残価設定ローンは3〜5年ほどしか車に乗らない!又は初回の車検を通す前に他の車に乗り換える人向けのローンなのでしょうか? また、残価設定で頭金なしのフルローンで車 を買われる方というのは別に珍しくないのでしょうか?

自動車ローン に関する質問

残価設定は新車の買い替えを促す販促手法なので、3年で新車に乗り換える人向けです。
3年契約なら3年後に車両を返却するか残価を一括返済するか選べると思いますが、車両を返却して次の車に乗り換える事を勧められます。
そのための販促制度です。
したがって頭金が無いとだめならそもそも乗り換えてくれませんから、頭金0のフルローン(この言い方が正しいかは微妙…)は普通です。
乗り換えスパイラルになりますね。

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

自動車ローンについて 現在オリコでローン返済中なのですが、車の調子が悪いので買い換えを検討しています。
90万のローンを返済しており残債は20万程度で車の査定額も20万程度ですので、そ れで完済してまたローンで50万程度の車を購入しようと思っています。
現在のローンでは所有者は私になっているのですが、次のローンでも所有者を私にしたいです。
所有者がディーラーやオリコなどになる場合とそうでない場合の違いは何なのでしょうか? 銀行ローンなどは面倒なので販売店でやっているローンを利用したいのですが、所有者のみ不安です。

自動車ローン に関する質問

契約者の信用度と金額ですね。
ウチはオリコ使ってますが、信用度の高い法人さんでは150万円でも所有者はその法人さんでした。
契約者さんの信用度の問題が大きいですが、100万円くらいまでならだいたい本人所有になるケースのほうが多いと思いますよ。
結局はローン会社の判断によるんですが、50万円ならほぼ本人所有になるはずです。
ローンを組む販売店に一言いっておけばいいんじゃないですかね。
たまに所有者の件を気にする方もいるので、ウチではローン会社から審査の結果連絡がきた時に合わせて聞きますから。

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

現在、軽自動車に乗っていますが、希望ナンバーに変えたいと思います。
ネットで申し込みをして入金を済ませました。
まだローンが残っていますので、所有者がディーラーになってます。
使用者は自 分です。
ディーラーに聞くとディーラーの委任状は必要無いと言われました。
ローン会社には電話は必要と言われました。
ここで質問ですが、本当にディーラーの委任状は必要ありませんか?ローン会社に電話すると委任状も送って貰えますか?

自動車ローン に関する質問

(メ・ん・)?電話して聞いたのに再確認?! 本当に聞いたの?!(¬_¬) ローン会社の委任状は不要じゃね?! ナンバーを変えると連絡だけでしょ?! 誤魔化さないで正直に話してみなよ!!

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
以前勤めていた中古車販売店で自分の車を買うと同時に会社にしていた借金もひっくるめて自動車ローンを組まされました。
これは法律的に許される 事なのでしょうか? もし許されない場合、どのような対処をしたらいいのでしょうか?

自動車ローン に関する質問

目的が違っていますよね。
その場合、会社側にかかる税金も変わってくるはずで、ダメ!だった気がしますよ。

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

現金一括ではなくローンを組んでくれたらさらに値引きする、 とディーラーから言われました。
利息もディーラー側が負担すると言っているのですが、 デメリットはありますか? 現金一括で新車購入の話を進めていて、オプションも決めて値段交渉の終わり際、最後の最後に冒頭の言葉が出てきました。
あと10万引けます。
その代わり、現金一括ではなく〇〇円(代金の15%ほど)ローン組んでほしい、と。
そして、現金一括から総支払額10万値引いた見積書を作ってきました。
ディーラーローン利息3.95%。
6ヶ月支払で利息総額は1万円行きません。
しかもこの利息もディーラーが負担すると言ってきました。
今まで自動車ローンを組んだことがありません。
ローンを組むと期間中所有権がディーラー名義になることと、 完済時に所有権移転の手続きをする必要があることは聞きました(これはディーラーがしてくれます)。
他にローンを組むことにデメリットはないのでしょうか? ローンのノルマがあるから、と担当者は言ってましたが、 利息をディーラー持ちにしてでもローン実績が欲しい、と素直に解釈してもいいのでしょうか?

自動車ローン に関する質問

利息支払いや名義変更の話が確実に書面等で担保とれるならアリ。

自動車ローンに関する回答

自動車ローンに関する質問

自動車ローンがまだ残っている場合友人に車は譲れませんか? 譲る場合どうすればいいですか?

自動車ローン に関する質問

ローンが続いているときは貴方の車ではありません、ローン会社のものです。
譲渡するなら完済してからでないとダメです

自動車ローンに関する回答