匿名さん
パリバマスターズで錦織圭が8強進出! ナダルがフェデラーに敗北したことにより次のランキングで錦織選手は自己最高に並ぶ4位になることが確定しました。
私自身、正直ここ最近の錦織選手を見ていてどうも腑に落ちない感じでした。
同世代のライバルであるラオニッチは世界3位、ディミトロフは錦織との直接対決を制したり、すでに2度のツアー優勝を達成している。
一方、錦織選手は決勝で勝ちきれない試合が多く、リオオープンに至ってはまさかの初戦敗退。
一番辛いのは本人かもしれませんが、見ている側からしても辛いと同時に錦織選手に喝を入れたくなってしまいました。
しかし、マスターズでは調子がいいようで明朝に行われる試合に勝てば4強ですよね。
今年こそはGSでの優勝、MSでの優勝を期待したいところです。
ですがいい時もあれば、悪い時もある。
完璧な人間なんかいないということは重々承知なのですが、錦織選手の直近の試合傾向からすると決勝で勝ち切れていないのが不安要素ではあります。
すみません!錦織選手(テニス)が好きすぎて、前置きが長くなりすぎましたが、錦織選手が決勝で勝ちきれない要因って何なのでしょうか?優勝できそうなのに流れを相手に渡して自滅してしまうことが多いような気がして…。