匿名さん
スバルWRX S4のスポーツリニアトロニックCVTについて質問です。
高速道路で100km/hで走行中、シフトをDからNへ変更してしまいました。
DからNへは、シフトノブスイッチを押さなくても切り替わるため、物があたったはずみで切り替わりました。
Nに変更後は、エンジンブレーキがかからなくなり危険であるので、慌ててアクセルを抜きそのままDへと変更し、またアクセルを踏みました。
Nに変更時、タイヤが回転していことるによりセカンダリプーリーは高速に回転していて、プライマリプーリーはエンジンと切り離されつつも、回転していると考えています。
この時はアクセルを抜いている状態で、そのままDに変更すると、プライマリプーリーがN時のエンジンの回転数とつながり低速回転しようとします。
するとプライマリプーリーに負荷がかかり、傷やチェーンにも影響しそうな気がします。
(この認識が間違っていたら申し訳ございません) ここで質問です。
高速運転中にアクセルを抜き、D→N→D→Nと連続してシフト変更した場合、CVTへ破損などの影響はございますでしょうか?