匿名さん
GT-Rの加速について GT-Rは3000ccで0-100km/hが2.8sという驚異的な加速力です。
特別車重が軽いわけでもないのになぜこんなに速いんですか? この加速力はスーパーカーの部類ですよね?しかもたった1千万円で。
バイパー等のアメ車は8000ccとバスのようなエンジンを積んでいて車重もGT-Rと大差ないですがGT-Rより加速で勝てません。
GT-Rがここまで速いのはなぜですか?
匿名さん
GT-Rの加速について GT-Rは3000ccで0-100km/hが2.8sという驚異的な加速力です。
特別車重が軽いわけでもないのになぜこんなに速いんですか? この加速力はスーパーカーの部類ですよね?しかもたった1千万円で。
バイパー等のアメ車は8000ccとバスのようなエンジンを積んでいて車重もGT-Rと大差ないですがGT-Rより加速で勝てません。
GT-Rがここまで速いのはなぜですか?
R35GT-Rのことですね。
2013年モデル一日中、運転したことあります。
理由は簡単。
4WDであることと、4輪に均等に重量が掛かっていることです。
つまり重量を利用してエンジンパワーをむだなく、路面に伝えてます。
だからGT-Rより軽くてパワーのあるクルマに勝てるのです。
普通からすると逆転の発想ですね。
ちなみに、バイパーも大好きです。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80025 GoAuto
4月30日 80332 GoAuto
4月12日 84359 GoAuto
4月11日 84454 GoAuto
4月1日 87272 GoAuto
3月26日 88945 GoAuto
3月21日 90566 GoAuto
3月20日 90652 GoAuto
3月10日 93481 GoAuto
3月8日 94260 GoAuto
3月8日 17098 GoAuto
3月3日 17996 GoAuto
11月23日 41391 GoAuto
11月23日 41277 GoAuto
11月17日 40013 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80025
4月30日 80332
4月12日 84359
4月11日 84454
4月1日 87272
3月26日 88945
3月21日 90566
3月20日 90652
3月10日 93481
3月8日 94260
3月8日 17098
3月3日 17996
11月23日 41391
11月23日 41277
11月17日 40013
11月17日 38303
11月14日 37491
10月27日 42383
10月26日 39666
10月26日 38983
10月19日 40892
10月18日 39784
10月11日 13643
10月4日 14956
10月2日 13736
10月1日 13801
9月28日 13468
9月28日 8435
9月25日 8811
9月24日 8956
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86890
3月22日 98055
3月15日 100097
3月16日 92369
3月11日 94802
3月9日 94502
2月20日 103667
2月10日 110498
2月11日 102863
1月13日 124976
1月13日 40723
1月12日 22621
1月12日 26600
1月3日 22913
12月9日 416427
12月15日 31338
12月11日 25358
12月11日 20042
12月4日 36898
11月21日 1103288
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
GT-Rの加速について GT-Rは3000ccで0-100km/hが2.8sという驚異的な加速力です。
特別車重が軽いわけでもないのになぜこんなに速いんですか? この加速力はスーパーカーの部類ですよね?しかもたった1千万円で。
バイパー等のアメ車は8000ccとバスのようなエンジンを積んでいて車重もGT-Rと大差ないですがGT-Rより加速で勝てません。
GT-Rがここまで速いのはなぜですか?
フーガy50後期とy51前期のどちらにしようか、とても悩んでいます。
地方国立大で現在4年生です。
先日、内定を頂き 前から欲しかったフーガを購入したいと 思いました。
以前似たよう な質問をして y51 370VIPを購入しようと決めました。
しかし、実際に維持費などを細かく計算したところ とても厳しいものだと言うことに 気づきました。
恥ずかしながら、フーガを購入することを 安易に考えていました。
ですが、 フーガの事を諦めきれず、 毎日毎日フーガの事を考えたり 調べたりしています。
フーガが好きでたまりません。
370VIPのブラウンのシート。
銀粉木目。
とても好きなのですが、乗り出し210万円はかかるので 諦めます。
そこで ①y50後期 250GT(できればPパケ) 乗り出し130万 走行距離6万〜8万 ②y51前期 250GT(できればVIP) 乗り出し160万〜170万 走行距離7万〜9万 を考えました。
排気量が2.5Lなのは 税金を考慮したのと、加速などの速さを車に望んでいないから。
高級志向です。
頭金30万で5〜6年払いのローンを親に組んでもらおうと思っています。
(親の事情により金利1.6%で借りれる。
親はローン承認済み) ①について ②に比べて月の支払いが圧倒的に少ない。
取り敢えず始めはy50に乗っておき、ローンが終わって、貯金が貯まってから y51を買うという憶測。
ただ、250GT後期の球数が少なすぎる。
年式が古い為、車検が未知数すぎる。
②について y51がy50よりも欲しい。
y51を所有したら、20万キロ以上、完全に壊れるまで乗るつもり。
パネルは銀粉パネルをディーラーで取り寄せる。
ディーラーに問い合わせたところ、銀粉パネル一枚25000円ほどらしいが…。
①に比べて月々の支払いが多くて、かなりカツカツの生活。
実際に所有したとして、本当に飽きずに何年も乗るのかと言う不安。
アクサダイレクトより保険料 ① 月1万2000円 ②月1万3000円 アルバイトの平均収入毎月 8万円以上 就職後の手取り 17万円 (実家通い) 学生のうちに購入したいのは 大学の車仲間たちとツーリングしたり、遊びに出かけたいからです。
ちなみに 現在ワゴンRリミテッド(17年式)走行距離13万キロを2年前から所有しています。
車両の乗り出し価格は 車屋専用のオークションを元に見積もりしてもらったものです。
以上を踏まえて みなさんなら ①と②どちらにしますか? また、よいアイディアなどありますか?
R3000GT に関する質問
Y50フーガに10年乗っている者です。
単純に車だけを見た場合は圧倒的にY51のほうが良いですが、 質問者様の年齢と収入を考えればY50後期の250GTが無難だと思います。
いくつか参考になるかも知れないことを書いておきますね。
■Y50とY51両方に言えることですが、 車両重量が1.7トン(人を乗せると約2トン)あるので、 ワゴンRに比べて燃費が超悪いです。
ちなみに大体6~7キロくらいです(汗) ■いくらY50の年式が古いとは言え10年経っても故障はほとんど無いので、 最低限の消耗品をちゃんと交換していれば車検が未知数になることはありません。
実際、私のフーガも10年経ちますが、 未だに車検では何も交換しないので基本料金だけで済んでます。
■保険に関しては年齢がネックですが、 とにかく一番安い保険屋を選び、 対物を無制限にしない等すれば多少は安く出来ると思います。
以上、私もフーガが大好きなので、 ぜひ質問者様にも頑張ってフーガに乗ってほしいと思います♪
GT-Rの加速について GT-Rは3000ccで0-100km/hが2.8sという驚異的な加速力です。
特別車重が軽いわけでもないのになぜこんなに速いんですか? この加速力はスーパーカーの部類ですよね?しかもたった1千万円で。
バイパー等のアメ車は8000ccとバスのようなエンジンを積んでいて車重もGT-Rと大差ないですがGT-Rより加速で勝てません。
GT-Rがここまで速いのはなぜですか?
R3000GT に関する質問
R35GT-Rのことですね。
2013年モデル一日中、運転したことあります。
理由は簡単。
4WDであることと、4輪に均等に重量が掛かっていることです。
つまり重量を利用してエンジンパワーをむだなく、路面に伝えてます。
だからGT-Rより軽くてパワーのあるクルマに勝てるのです。
普通からすると逆転の発想ですね。
ちなみに、バイパーも大好きです。
外車に乗っている方に質問です。
個性があって、いいと思いますが、最近の外車は魅力を感じません。
3000万出しても日産GT-Rに勝てませんよね。
逆に燃費でトヨタのハイブリットシステムには勝てませんし作る技術も無い? 日本にはアウトバーンがありませんし。
優越感のみで乗っているのですか?
R3000GT に関する質問
その通りです、以前乗ってた、同じタイプの国産車を見て、なんとみすぼらしいクルマに載ってたんだろうと、思いましたし。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら