スーパーカブや他のカブ系のマフラーはリトルカブ50にそのままつけれるのでしょうか 教えて

スーパーカブや他のカブ系のマフラーはリトルカブ50にそのままつけれるのでしょうか 教えて

匿名さん

スーパーカブや他のカブ系のマフラーはリトルカブ50にそのままつけれるのでしょうか 教えてください あと、リトルカブに付けるオススメのマフラーや安くてもいいマフラーがあればお願いします

リトルカブとスーパーカブ(旧型)はエンジン自体は同一なので、スーパーとリトル両方に対応したマフラーは多く存在します。
が、純正品やそれと同じくらい大きなマフラーの場合、ステーの位置などをいじらないと厳しいでしょう。
当然ですが、キャブレター車用かFI車用かで対応マフラー違いますので取り違えないようにお気をつけください。
また、新型のカブ系はリトルとも旧スーパーとも互換性が一切ありませんのでそちらも留意を。
50cc旧スーパー・プレス・リトル→型番はC50またはAA01 その中でもAA01はキャブとFIが両方ある 50cc新型カブ系→型番はAA04 全てFI

スーパーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スーパーカブや他のカブ系のマフラーはリトルカブ50にそのままつけれるのでしょうか 教えて

匿名さん

スーパーカブや他のカブ系のマフラーはリトルカブ50にそのままつけれるのでしょうか 教えてください あと、リトルカブに付けるオススメのマフラーや安くてもいいマフラーがあればお願いします

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

スーパーに関する質問

輪行したいので折り畳み小径車を探していたのです。
でもブランドが多すぎて、選ぶのが面倒になってきたころ、 「いいバイクがあるよ、超有名だし。
」と友人が言うので、選択を丸投げしたら、 スーパーカブを買ってきて、大喧嘩に発展しせり。
どこをどう間違ったら原付になるのでしょうか? この友人バカですよね?

スーパー に関する質問

スーパーカブって・・・それ、ホンダ! 俺の欲しいのはダ・ホ・ン! しかも折りたためねーし! バカですね。

スーパーに関する回答

スーパーに関する質問

BCNR33の純正エアフロでアペックスのスーパーサクションキットを取り付けたいと思うのですが、80Φ用とDジェトロがありますがどちらが適合ですか?

スーパー に関する質問

エアフロで吸入空気量を測定しているのが「Lジェトロ」 エアフロでは無く圧力センサーで測定するのが「Dジェトロ」 貴方は『純正エアフロで』と書いています。
「Dジェトロ」と迷う必要なんてありません!

スーパーに関する回答

スーパーに関する質問

初投稿です。
只今ホンダエイプをカスタムしています。
そこで同じようにエイプをカスタムしている方に質問です。
ホイールのインチアップを考えておりますがホイールをスーパーカブのようなスポーク型に変えたいと考えております。
ホイールはぽん付け出来ますか?何か加工しなくてはいけないところなどありますか?

スーパー に関する質問

普通はNS-1の足周りでインチアップしますがスポークとなるとCB50のスイングアームを加工しかないのでは?逆にフレームに少し手を加えてCB 50にエイプのタンクとシートを付けた方が早いと思います。

スーパーに関する回答

スーパーに関する質問

リトルカブとスーパーカブとスーパーカブプロってどれが1番オススメですか? 平日毎日80キロの距離走ります! ちなみにそれだとガソリンどのくらいになりますか?

スーパー に関する質問

新車で買うとするならば、その中でリトルカブだけが日本生産車です。
50年代から続く日本のカブの最後の生き残り。
カブ系エンジンのモンキーも8月には終了なので、こちらもいつ終わるかわからない。
あとの2つは中国生産、エンジンもフレームも設計が異なる。
当然耐久性はこれまでより言わずもがな。
オススメは言うまでもない。
ガソリン代は80kmなら1.5L程度、130円/lなら195円。
なので1日あたり200円弱。

スーパーに関する回答

スーパーに関する質問

よくスーパーの駐輪場などに設置されている電動の空気入れはどのくらいの間ボタンを押し続ければ確実にタイヤがパンパンになりますか? タイヤを指で押して確認しながら入れてくださいと書いて ありますが、電動自転車の太いタイヤなので押しても全く感覚が分かりません。

スーパー に関する質問

スーパー等に設置してある無料の電動空気入れは、ママチャリ等のタイヤの適正圧力3kgf/c㎡に設定されています。
なので、何分いれ続けても3kgf/c㎡までしか入りません。
ですが、機械の故障で入りすぎや、劣化したタイヤに入れて、タイヤが破裂してしまう可能性もあるので、安全の為やクレーム対応で「確認しながら入れて下さい」と注意書きをしています。
又、自転車店では空気入れだけに使っているわけでは無いので、圧力調節されていないことが多いので、入れすぎて破裂する可能性が高いです。

スーパーに関する回答

スーパーに関する質問

スーパーカブや他のカブ系のマフラーはリトルカブ50にそのままつけれるのでしょうか 教えてください あと、リトルカブに付けるオススメのマフラーや安くてもいいマフラーがあればお願いします

スーパー に関する質問

リトルカブとスーパーカブ(旧型)はエンジン自体は同一なので、スーパーとリトル両方に対応したマフラーは多く存在します。
が、純正品やそれと同じくらい大きなマフラーの場合、ステーの位置などをいじらないと厳しいでしょう。
当然ですが、キャブレター車用かFI車用かで対応マフラー違いますので取り違えないようにお気をつけください。
また、新型のカブ系はリトルとも旧スーパーとも互換性が一切ありませんのでそちらも留意を。
50cc旧スーパー・プレス・リトル→型番はC50またはAA01 その中でもAA01はキャブとFIが両方ある 50cc新型カブ系→型番はAA04 全てFI

スーパーに関する回答

スーパーに関する質問

500枚、カブのキャブ調整について。
先日、14インチ化してある93年製スーパーカブDX(改造車)を譲って貰いました。
純正マフラーにブロックタイヤ。
バーハン化してあり、レッグシール ドなどは全部取り払って軽量化されています。
ボアアップはされていませんが70ccのキャブを付けてあるとのことです。
当初はパワーフィルターがついており、整備済みだったため快適に問題なく走れていました。
しかし、パワーフィルターでは悪天候時や夜にエンジンが吹け上がらなくなったので純正のエアクリボックスに付け替えました。
上記の問題は解消されたのですが、次はエンジンかけて走り出してすぐの状態でアクセルを大きく開こうとすると回点数が落ち、そのままにしてるとエンストするようになりました。
現在のメインジェットは80番、パイロットジェットは33番、ニードルクリップは真ん中です。
質問1 キャブ調整のメインジェットなどの番数を揃えるときは前後何番くらいを買っておけば良いのか? あまりお金がないので最低限無難なところで買い揃えておきたいのですが番数を1変えてどれくらい変わるのか実感がないので教えて欲しいです。
質問2 私のカブの症状は薄い?濃い? 私は素人なのでどちらに振れば良さそうか意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。

スーパー に関する質問

メインジェットは6個セットとかで持っておくのがいいですよ。
単品買いしても無くしそう… MJは多分現状濃いようなので下げ方向でのセッティングかなと思いますがセッティングとは一概に何番がいいとかはまず無いので数種類用意しましょう。
お金が無い上に無駄買いしたくないならバイク屋に頼むのがいいかもですね。
いくら掛かるか聞いてみては?

スーパーに関する回答

スーパーに関する質問

インソールについて偏平足で滑ってるとすぐ土踏まずが痛くなります、その為スーパーフィートのブルーを使っていますがあまり効果が感じられません、調べると偏平足にシダスが評判良さそうなのですがどうでしょうか? カスタムもありますが汎用品でも大丈夫でしょうか?その場合ウインター3Dがありますが普段も使ったほうがいいという話もありますが、コンフォート3Dでもいいのでしょうか?登山にも使いたいのですがやはり用途別に買った方がいいのでしょうか。
他の要因も考えられますが藁にもすがる思いです、よろしくお願いします。

スーパー に関する質問

カスタムインソールにしましょう。
色々試して合うインソールを探すより、自分にあうインソールを作って貰う方が結果的に安いです。

スーパーに関する回答

スーパーに関する質問

スーパーカブ70DXに乗っているのですが、右にウインカーを出しても、右前のウインカーは点灯はするのですが、点滅はせず、右後ろのウインカーは点灯も点滅しなくなってしまいました。
これはどこを直せばいいのでしょうか?

スーパー に関する質問

右後ろの電球が切れてると思いますので、 見てみて、切れてたら交換して下さい。

スーパーに関する回答