12年後期16アリストに乗っています

12年後期16アリストに乗っています

匿名さん

12年後期16アリストに乗っています。
ヘッドライトをオートにすると、エンジンをかけている時は不点灯、切ると点灯という不思議な症状になりました。
整備工場に持って行っても原因が分からないらしく修理が難航しています。
この車を購入した時にエンジンスターターが付いていたのですが、リモコンが無く使えない状態だったので整備工場の方がステアリング下辺りに束ねてあったスターターの配線らしき物を撤去しました。
それが原因なのか分かりませんが、それからヘッドライトがこんな状態になりまた。
経験ある方もいないと思いますが、対処方をご存知のいないでしょうか?

テスターで導通を調べようにも何処かでリレー作用してしまってるので調べようが無いですね 単純にスイッチ不良も考えられます とりあえずライトスイッチを中古で買ったり友人に借りられれば借りたりして替えてみてはどうでしょうか? 因みにBP系のレガシィはオートが無くなりますが互換性があります

アリストに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

12年後期16アリストに乗っています

匿名さん

12年後期16アリストに乗っています。
ヘッドライトをオートにすると、エンジンをかけている時は不点灯、切ると点灯という不思議な症状になりました。
整備工場に持って行っても原因が分からないらしく修理が難航しています。
この車を購入した時にエンジンスターターが付いていたのですが、リモコンが無く使えない状態だったので整備工場の方がステアリング下辺りに束ねてあったスターターの配線らしき物を撤去しました。
それが原因なのか分かりませんが、それからヘッドライトがこんな状態になりまた。
経験ある方もいないと思いますが、対処方をご存知のいないでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

アリストに関する質問

16アリストのステアリングの前期用 後期用の見分け方を教えて下さい┏● この写メのステアリングってどっちなんでしょうか... 『取外し車輌』     車名: アリスト  型式: JZS160      エンジン:2JZGE   ミッション:オートマチック 上記の車から取り外したみたいです!   

アリスト に関する質問

前期の160アリストにはステアマチックが付いていないので、このステアリングは後期用だと思います。

アリストに関する回答

アリストに関する質問

BMWやベンツにレクサスが買えない層のヤンキーが乗るセルシオアリストですか

アリスト に関する質問

昔はそういう車だったかもしれませんが、今ではヤンキーは乗らないでしょう。
そもそもヤンキー自身が激減してしまったと思いますけど。

アリストに関する回答

アリストに関する質問

161アリスト V300からレヴォーグ 2.0 STIに乗り換えようかと思うんですが、 加速感はどうなんでしょう?0-100はほとんど同じタイムですが。

アリスト に関する質問

加速感ってよりCVTに馴染めるか。
私はCVT肯定派です。

アリストに関する回答

アリストに関する質問

先月事故起こして愛車のアリストが廃車になりました。
次の車を今探してますが・・・何かオススメな車ありますか?? 条件として軽以外である程度燃費良くカッコいい車探してます。

アリスト に関する質問

新車ですか?中古ですか?セダンにこだわりありますか?

アリストに関する回答

アリストに関する質問

160アリスト NA 走行10万キロくらい 最近、アイドリングからの踏込み、走行中からの踏込み、などのアクセルの踏込み、踏みなおし時に素直に回転が上がりません。
いくら踏み込んでもだいたい2000回転あたりでもたつき、数秒後に回転が上がります。
ある程度の点検はしました。
エアフロセンサー掃除 スロットルボディ掃除 プラグ交換 エアクリ掃除 吸気関係の二次エアー混入点検 などなど それでも改善しません。
ネットや同じような状態になった人はエンジンチェックランプの点灯があるようですが、自分のはランプ点灯はしてません。
テスターなどでエラーチェックしてもエラーも出てません。
燃料系を疑ったんですが、高回転は回ってるので違う気がします。
もし同じ状態になった人がいれば何かアドバイス下さい。

アリスト に関する質問

私はNAでなくターボに乗ってますが、同じような症状の時にプラグコードを新品に交換したら直りました。
年式も古くなってきてるし、NGKあたりの安いタイプなら費用もかからないのでリフレッシュを兼ねて交換してみては?

アリストに関する回答

アリストに関する質問

16アリストのステアリング 前期用 後期用の見分け方知ってる方いましたら教えて下さい┏● イモビ付きの車種から取り外したみたいなんですが、イモビ付きって事は後期なるんでしょうか?

アリスト に関する質問

まずそのステアリングは純正ではありません。
純正は革の部分がパンチングしてありません。
また革の握る部分が持ちやすいようにヘコんでいません。
また、純正のステアリングより太いように思います。
ステアリングの見分け方として画像にはありませんが、真ん中のクラション部分のトヨタマークの違いです。
前期はトヨタのマークの型押しですが、後期はトヨタエンブレムの貼り付けタイプです。
ちなみにイモビライザーは後期となる12年式からです。

アリストに関する回答

アリストに関する質問

30セルシオ、18クラウンアスリート、18クラウンマジェスタ、16アリスト、チェイサー、の中で乗るとしたらどれが1番いいですか?(走行距離などの車の状態は同じ条件)

アリスト に関する質問

走り方の目的によりです。
セルシオ、クラウン、アリストは高速クルージングに安定感がありますが、急カーブが連続するような峠道では、車体の重さと長いホイールベースが影響して曲がるのがかなりスローになります。
車体重量があるので高速道路などのただ真っ直ぐ走るだけなら安定感抜群です。
チェイサーツアラーVは上記より車体が軽く、急カーブや峠道は車体をコントロールしやすいです。
高速道路での安定感は重量が軽い分欠けますが、レーンチェンジのクイックさもあります。

アリストに関する回答

アリストに関する質問

近所の車屋さんの社長 現役ドリフターの方からアリストAT5速ミッションの M「マニュアルモード」のポジションに4速が入るようにすることが出来ると言われました。
オーダーでユニットを作ってもらうとのことでしたが どこに頼むとよいでしょうか。
そもそも4速をマニュアルモードの位置に設定できるのでしょうか?

アリスト に関する質問

出来る、と言った社長に聞いて下さい。

アリストに関する回答

アリストに関する質問

平成11年のJZS160アリストのS300ベルテックスエディションに乗っているんですが なんか加速が遅いのと 最高速が伸びない気がします。
アリスト乗りの人に乗ってもらっても このアリストは 遅いと必ず言われます。
ミッションが若干滑っているような気もしなくないです。
あと、右の純正リアピースが落ちて外れています。
左の純正リアピースからも排気漏れしてます。
中間、触媒、どちらも純正です。
音の割には全然速度上がらなくて 加速の時のGも全然感じられません。
何か思い当たる節や ここをこうした方がいいって人がいれば教えてください。
あと、Sでエンジンルームいじれるところあればおしえてください。
例 前置きインタークーラーやキノコなどなどあればお願いします。

アリスト に関する質問

まぁSだしそりゃ遅いですよ。
そこらへんのFFセダンと同じ馬力だしね。
重いし。
アリストが早かった時代は昔の話で今だとVターボですら遅いセダン。
ディーラーに診てもらうのが早いですかね。

アリストに関する回答

アリストに関する質問

16アリスト用バンパー(kブレイク)をヤフオクで購入しました。
このバンパーには専用のツインフォグが付いていました。
ところが一つだけレンズにヒビが入っていました。
もちろん出品者に事情を話たところ半分返金してもらえました。
メーカーに問い合わせしたところレンズたけは売らないとまたバラ売りもしてないと言われました。
定価4万なんて出せません。
何か代用したとかレンズ交換したことのある方アドバイスお願いします。

アリスト に関する質問

代用品なんてない。
たかが4万円を払えないなら車弄る資格なしです。

アリストに関する回答

アリストに関する質問

16アリストのSに乗っています。
ヤフオクで15マジェスタのマフラーが流れていて 16に付けれそうな形だったので落とそうかと思います。
ポン付けは無理だとしても何かしら加工すれば付けれ ますか? どのような加工を施せばいいのか、 ポン付けはできるが、ゴムで止めるところの位置が合わないとか 何かわかる人がいたら教えてください。

アリスト に関する質問

その個体に合わせて干渉するところを削ったりステーを溶接したりですね

アリストに関する回答

アリストに関する質問

アリストのトラブルについて質問です。
今日エンジンを始動したらアクセルを踏んでいないのに、エンジン回転が勝手に上がって3500rpmまで回ってしまいます。
エンジンチェッカーランプも点い ていますし、TRC OFF VSCも点灯しています。
走り出してアクセルを踏み込んでみても、反応が無く、ブレーキから足を離せば勝手に加速します。
何が原因でしょうか? 平成9年式のJZS161 V300です。

アリスト に関する質問

このタイプは電子制御のスロットルボディーなので何もいじってないならアッセンブリー交換ですね。
よく壊れます。
ものは試しで一度スロットルボディーを清掃してみるのもいいですよ。
ひょっとしたらカーボンやスラッジが溜まって固着しているだけかもね?

アリストに関する回答

アリストに関する質問

16アリストにS300とV300がありますが 正直後ろのマークを取られちゃうとどっちかわからないですよね。
見分ける方法はないという事でよろしい?

アリスト に関する質問

ホイールが違います。
レッドゾーンが違います。
エンブレムにしろ、ホイールにしろ、メーターにしろ、交換されてしまえば外観からの判断は無理です。
エンジンを見るしかありませんね。

アリストに関する回答

アリストに関する質問

ガルウイングのダンパーの圧力について 平成12年式のJZS160トヨタ:アリストのリヤドアにガルウイングがついています。
ダンパーが弱っていてドアを上げても下がってくる状態のためダンパーを交換しようと調べたところネットで交換用強化ダンパーというのを見つけました。
しかし現在ついているダンパーにはラベルも何もなくどの圧力(lbs)を買えばいいのかわからず困っています。
アリストのリヤドアをガルウイングにされている方などいらっしゃいましたらアドバイス頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

アリスト に関する質問

アリストでは有りませんが 以前、セルシオとハリアーにガルウイングを付けた経験があります。
両者とも標準で付いていたダンパーは 650lbsでした。
ご参考までに

アリストに関する回答

アリストに関する質問

なぜレクサスGSは人気がないのですか。
アリスト時代は人気があったと思うのですが。
アリストがレクサスGSになったとたんに売れなくなったと思うのですが。
セルシオはレクサスLSになっても売れていますが。
アルテッィアはレクサスISになっても売れていますが。
RXもNXもみんな売れていますが。
ですがGSだけ売れていません。
GSのなにが悪いのですか。
と質問したら レクサスはボッタクリ という回答がありそうですが でもCTもHSもみんな高いのに売れているでしょう。
なぜアリストのときは人気があったのに。
レクサスGSは人気がないのですか。

アリスト に関する質問

>なぜレクサスGSは人気がないのですか。
GS人気無いですか? 貴方がそう感じた根拠は何ですか? まさか、「知恵袋で不人気と見たから」なんてギャグじゃないですよね? クロス・マーケティングが実施したアンケートでは、 将来欲しい憧れの車で1位です。
(但し、対象は自家用車を保有する成人。
自家用車の無い人や未成年は対象外) 販売台数にしても、北米ではエントリー車種のCT、フラッグシップLSより売れていますし、国内でもLS、HSより売れていますよ。

アリストに関する回答

アリストに関する質問

アリストの電スロをワイヤー式に交換したいのですが レスポンスはやはり向上しますか? NAなのでなおさら電スロだとドリフトの維持もヒールトゥも気持ち悪いです。

アリスト に関する質問

NA乗りの者です。
JZS160ですが、、、 私はプレミアムジャパンのスロットルコンバートキットを入れて半電スロにしています。
急開した時はワイヤーで引っ張るようになるのでレスポンスがかなりよくなりました。
ドリフトをしても遅れてついてくることはないです。
エアコン使用時のアイドルアップも問題ない構造だし安く簡単にできるのでおすすめです。

アリストに関する回答

アリストに関する質問

走行中足回りからシャンシャンと音が鳴ります、そしてブレーキを軽く踏むと収まり普通のブレーキ音だけになります、同じような投稿を見てブレーキの減り、(新品に付け替えました)プレートのゆがみ、ハブベアリングな ど気になる点はみたのですが、おさまりません、なぜでしょうか?またブレーキを変えたのに止まる瞬間だけ少しキーっと鳴ります、変えるときグリスアップもしましたし、角も取りました、なぜでしょうか?詳しいかたお願いいたします。
車は16アリストです。

アリスト に関する質問

ブレーキジャダーですね。
トヨタ車御約束の事象です。
ブレーキジャダーとは、ローターにある一部分に熱が加わり熱歪みができてローターがぶれて、パッドに当たって音が出たり振動が発生します。
なので、ローター交換をして下さい。
研磨する方法もありますが、 研磨する値段に少し足せば、社外新品ローターが買えるからです。
ディクセルのプレーンローターが、安くてオススメです。

アリストに関する回答

アリストに関する質問

アリストの乗り心地はいいですか? サスペンションもどんな感じが教えて下さい!

アリスト に関する質問

アリストは走る車ですから硬めですね。
まぁフワフワしないのできびきび動きますよ。
今あるアリストはだいたいヘタってるか、車高調で乗り心地は純正に左右されるし、あとは安い外国のタイヤ履いてればそりゃロードノイズもひどいです。
アリストの乗り心地は普通です。
その代わりきびきび動きます。

アリストに関する回答

アリストに関する質問

現在レガシーツーリングワゴンBP5に乗っています、アリストに乗り換えるのですが、乗り心地はどっちの方が上ですか! アリストs300 ベルテックスエディション

アリスト に関する質問

もしかしたら乗り心地はレガシーかもしれません。
しかし運転しやすいと言うかそういう意味ではアリスト。
純正アルミにそこそこのタイヤを履けば乗り心地も全然悪くありません。
前に19インチのタイヤに外国の安いタイヤ履いたらロードノイズひどくて笑いました。
いい車ですよね。
もう一度乗りたいなぁって思うくらい。
シンプルなデザインにきびきびしたハンドリング。
スポーツ高級セダンって感じですごく好きでした。

アリストに関する回答

アリストに関する質問

16アリスト乗りです。
純正ステアリングを社外のディープコーンに変更したいです。
下取り価格が落ちてしまう事はありますか?

アリスト に関する質問

純正に戻せば、何の心配もいらない。

アリストに関する回答

アリストに関する質問

16アリストのアンサーバックサイレンを純正のサイレンと交換して取り付けしたのですが、とても音が小さいです。
純正サイレンにはプラス線が二本出ており両方繋ぐと理想の音にはならず、片方の みだと理想の音になります。
純正サイレンのマイナスはボディアースでした。
音量を上げるにはどうすれば良いのでしょうか?

アリスト に関する質問

アンサーバック サイレンについて。
1、DC 12V 15W 仕様のサイレンをお使いでしたら、サイレンを鳴らすための装置「アンサーバック ユニット」が必要になると思います。
→http://store.shopping.yahoo.co.jp/diystore-pcp/tnans-20.html 2、純正サイレンと、市販のサイレン(DC12V15W)とでは、仕様が異なるので、リレー等を使っても、正常に 鳴らないと思います。
以上、参考になれば幸いです。

アリストに関する回答

アリストに関する質問

JZS161アリストのトランクをスムージングする場合このように本来ならナンバープレートをつける場所までスムージングすることは可能ですか?

アリスト に関する質問

可能ですよ。
ナンバーを取り付ける位置を、作らないといけませんが。
昔、定番の様に流行っていたマーバンのスムージングの場合は、リアバンパーを一部カットしてナンバー取り付け位置を作っていました。

アリストに関する回答

アリストに関する質問

JZS161アリストをこのようにするのにお幾ら万円掛かるかね?

アリスト に関する質問

スムージングで20万くらいじゃない?

アリストに関する回答

アリストに関する質問

161アリスト乗りです。
関東(できれば茨城県)で、アリストが得意なプロショップありますか?足回り等を総合的にみてもらえるようなショップを探しています。
茨城県で見つかると嬉しいです。
情報よろしくお願いいたしますm(__)m

アリスト に関する質問

茨城県で一番メジャーなのは、ヴェイルサイドかな。

アリストに関する回答

アリストに関する質問

18歳の専門学生がJZS161アリストV300ベルテックスエディションを維持するとなるとおおよそおいくらですか? 年間維持費を知りたいです。
動かす用途と言えば近くの店へ買い物やバイトくらい 用がない限り動かさない 駐車場代はなし 掛かるお金と言えばガソリン代、車検、保険、税金くらいです。
バイト代は多分平均して5、6万くらいです。
貯金は多少ありです。

アリスト に関する質問

任意保険(それも車両抜きで対人対物のみ)が40万/年。
車検とオイルや10年楽に超えるための故障修理で月に1万=ねんに12万。
これだけで君の年収は終わり。
ガソリン代すら出ない。

アリストに関する回答

アリストに関する質問

自動車 カスタマイズ KYBのサスペンションについて。
こんばんは。
アリストのサスペンションを換えようと思い、最初は安いやつでイメージを掴むつもりで探していたら、KYBのサスペンションにたどり着いたんですが、 LOWFER SPORTSと NEW SR SPECIAL どちらがいいのでしょうか? またフロントは NEW SR SPECIAL リアは LOWFER SPORTSなど組み合わせて使ったりしてもいいものなんでしょうか? 理想としては下品にならないくらいに車高を落としたいのと、純正よりもっと固くしたいなと思いました。
どちらの方が走りに向いてるのでしょうか? 教えてくださるととても助かります。
回答お願いいたします。

アリスト に関する質問

まず、NEW SRは純正スプリング用で当方も4輪つけてます。
でLOWFERはダウンサス用です。
何が違うのか? 単にストロークと色と呼び名が違うだけで、固さは同じ物です。
要はNEWSRをストロークだけ減らした物がLOWFERです。
なので、ダウンサスに前だけSRでリヤをLOWFERとか考えれば無意味だと分かる筈です。
どちらがいいのでしょうか?ではなく、ダウンサスつけるならLOWFERですし、車高そのまま純正スプリング使用で足をノーマルより固くしたいならSRです。

アリストに関する回答

アリストに関する質問

こんにちは。
以前アリストのエンジン不調により質問させて頂きました際は 携帯の故障により、BAを決められず 申し訳ございません。
またしても質問なのですが 整備士の方、同症状(お手 数ですが、過去質問をご参照頂けたらと思います)を経験なさった方に 特に回答をお願いしたく思います。
質問内容としましては、 VVT交換につきましてです。
トヨタ車は初の為 ディーラーからの整備要領書を 手配し、作業を行いました。
ですが、症状に変化が見られません。
そこで質問の本筋ですが、 ①組み付けミスは無いかと思います。
(確認の為、合いマーク、VVTアクチュエータの最遅角確認の為、5.6度組み直しをしております。
) ②交換前VVTは最遅角より3cm程進角したまま固着しておりました。
(交換品は新品) といった感じで作業を行いました。
ここで気になったのですが、 ①VVTアクチュエータを右いっぱい(最遅角まで)廻してもロックしない。
(ダイハツのDVVTはロックした記憶があります。
) これは正常ですか? ②取付完了後、VVTとカムの取付ボルトを廻すとカムが可変する(VVTの可変範囲内) ③全て取付後、エンジン始動しアイドリング状態にてエンジン停止し、VVTの位置を確認すると最遅角にしていたのに数cm進角したままになっています。
(何度も組み付け直し確認しています。
) ③番目があきらかに異常かとおもっているのですが、アイドリング状態でOCVは作動しておらず、もしくはカプラーを抜いていても進角してしまいます。
以上 詳しい方、回答よろしくお願い致します。

アリスト に関する質問

当然の事ながらVVTプーリーの真ん中以外の5本のボルトは外してないですよね? 組み付けミスが無い前提ですとOCV、ECUを疑ってみてください。
オシロスコープでOCV+⇔OCV-端子を測定してみてください。
オシロを5V/DIV 1ms/DIVセットしエンジン停止、IG ONで 画像の波形が出れば正常です。

アリストに関する回答

アリストに関する質問

JZA80の後期RZ-SのAT車にR154ミッションを載せ換えるとなるとどれくらいお金がかかるものなのでしょうか? 私の思いつく限りではペダルの追加、フロア加工、Fコン等のコンピューターでセッティングしたりなどくらい しかわかりませんが、調べたところ別の車の例では同じエンジン同じ年式のAT車でも車種によって手間が違うようなのですが、やる事は同じなんだろうと思い込んでいたので、それもどうしてなのかよくわかりません。
また30ソアラとプラットフォームを共有しているらしいので30ソアラの部品を用いればワンオフ加工する数も減らせるものなのでしょうか? JZA80に1JZとR154という組み合わせは何件かみたことがあるのですが、2JZとR154の組み合わせはアリストでしかみたことがありません。
実現可能だとは思うのですがショップに頼んだらどのくらいお金がかかるのかを知りたいのでどうか皆様の知恵をお貸しください。

アリスト に関する質問

過去に100系マーク2をATからMTに載せ替えた経験があります。
まず、用意しないといけないのは MT本体、クラッチ、ブレーキペダル、ワイヤー類、その他ショートパーツになります。
基本的にATからMTに載せ替えだけなら コンピューターのリセッティングは不要です。
マーク2の場合 MTは中古を使いましたが その他の部品を合わせ30万円 工賃18万円 構変、車検取り直し12万円で 60万円ほど掛かりました。
フロアは若干加工が必要でしたが 元々MT設定のある車でしたので 大幅な加工はありませんでした。

アリストに関する回答

アリストに関する質問

161アリストのスピードメーターが動かなくなりました、フロントナックルについてるのがスピードセンサーなのでしょうか? 車速センサー、又はスピードセンサーの場所を教えて下さい

アリスト に関する質問

ナックルに付いてるのはABS用のセンサー。
ミッションに付いてる。
後方側面。

アリストに関する回答

アリストに関する質問

16アリストに乗っています。
オープンをデフロックすることはおすすめできますか? よろしくお願いします。

アリスト に関する質問

低速はメチャメチャ乗りにくいし~エンスト起こす要因があります。
この辺がクリア出来れば~問題ないと思います。

アリストに関する回答