匿名さん
こんにちは。
以前アリストのエンジン不調により質問させて頂きました際は 携帯の故障により、BAを決められず 申し訳ございません。
またしても質問なのですが 整備士の方、同症状(お手 数ですが、過去質問をご参照頂けたらと思います)を経験なさった方に 特に回答をお願いしたく思います。
質問内容としましては、 VVT交換につきましてです。
トヨタ車は初の為 ディーラーからの整備要領書を 手配し、作業を行いました。
ですが、症状に変化が見られません。
そこで質問の本筋ですが、 ①組み付けミスは無いかと思います。
(確認の為、合いマーク、VVTアクチュエータの最遅角確認の為、5.6度組み直しをしております。
) ②交換前VVTは最遅角より3cm程進角したまま固着しておりました。
(交換品は新品) といった感じで作業を行いました。
ここで気になったのですが、 ①VVTアクチュエータを右いっぱい(最遅角まで)廻してもロックしない。
(ダイハツのDVVTはロックした記憶があります。
) これは正常ですか? ②取付完了後、VVTとカムの取付ボルトを廻すとカムが可変する(VVTの可変範囲内) ③全て取付後、エンジン始動しアイドリング状態にてエンジン停止し、VVTの位置を確認すると最遅角にしていたのに数cm進角したままになっています。
(何度も組み付け直し確認しています。
) ③番目があきらかに異常かとおもっているのですが、アイドリング状態でOCVは作動しておらず、もしくはカプラーを抜いていても進角してしまいます。
以上 詳しい方、回答よろしくお願い致します。