車 燃費について 質問間違って消しちゃったのでもう一度 ヴェゼルハイブリッドを乗っています

車 燃費について 質問間違って消しちゃったのでもう一度  ヴェゼルハイブリッドを乗っています

匿名さん

車 燃費について 質問間違って消しちゃったのでもう一度 ヴェゼルハイブリッドを乗っています。
今日、ガソリンスタンドで満タンにして 写真のメーターの中のゲージが20あるうち1つ消えたのはガソリンスタンドから120km地点でした。
ヴェゼルは40L入るので、 ゲージ1つあたり2ℓと考えたら 120÷2=60km/ℓになりますよね? これは全く外れていますかね

昔からそうですが、燃料計って最初はゆっくり下がり、だんだん早くなりますので、参考にはなりませんよ~。
実際は、頑張って22~23位ですね…。
(あくまでも頑張って)普通に走ると、 17~18位です。
(うちのはHV-Zです)

ヴェゼルに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

車 燃費について 質問間違って消しちゃったのでもう一度  ヴェゼルハイブリッドを乗っています

匿名さん

車 燃費について 質問間違って消しちゃったのでもう一度 ヴェゼルハイブリッドを乗っています。
今日、ガソリンスタンドで満タンにして 写真のメーターの中のゲージが20あるうち1つ消えたのはガソリンスタンドから120km地点でした。
ヴェゼルは40L入るので、 ゲージ1つあたり2ℓと考えたら 120÷2=60km/ℓになりますよね? これは全く外れていますかね

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

ヴェゼルに関する質問

ヴェゼルハイブリッド検討中です。
ヴェゼルのハイブリッドお持ちの方、良い車でしょうか?不満などありますか?

ヴェゼル に関する質問

ヴェゼルハイブリッドZホンダセンシングに乗ってます。
結論から言いますと個人的には大満足です。
良い点 ・燃費19~25キロ(条件により) ・センシングのアクティブクルコン ・デザイン ・安全性 ・後部座席の広さ ・踏み込めば、なかなかの加速 不満 ・停車から発進時にアクセルを踏んだ瞬間にタイムラグを感じる(慣れるまでは気をつけた方が良い) ・バックする時にドアを開けてバックしようとすると勝手にパーキングになってしまう。
(安全上?) こんな感じです(°∀°)

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

ヴェゼルRSについて質問です。
スピードメーターの丸い照明が青く光っているのですがなぜですか? 調べても白か緑しかでてきません。
なぜ青に光ってるのか分かる方教えてくださいm(_ _)m

ヴェゼル に関する質問

うろ覚えですが、通常運転時は青。
省燃費運転時が緑。
スポーツモードが赤だったと思います。
エコ運転の目安になります。

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

ヴェゼルにクロスカブサイズのバイクは積載できますか? ほかにもゴルフトゥーランや2008*など積載できそうな車種あれば教えてください。
フリードとシエンタといった広目のミニバンは積 載できるので、ミニバン以外で教えてください。

ヴェゼル に関する質問

クロスカブのミラー無しでの全高1150mm全長1945mm ヴェゼルのラゲッジ高830mm長さ1600mm 無理でしょう。

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

ホンダのヴェゼルを新古車で購入しました。
27年式のものです。
こないだヴェゼルのリコールで点検した際にインターナビについても気になる点があったので点検を頼みました。
点検から帰 ってきたら、インターナビでいままで使えてた音楽のオンライン検索などが使えなくなっていました。
これは単に期限などが切れただけなのでしょうか?? それとも、整備の際に設定を変えられてしまったのでしょうか?? はっきりいってホンダの対応にはがっかりしています。
リコールの際に出してもらった代車は運転するのも怖いぐらいのオンボロ車で走行距離を独自ではかっていたのに消されてしまっていたり、営業マンの方はやる気の無さそうな対応でこれから先はお付き合いしたいとは思えませんでした。
それでも、まぁまぁそんなものだよなーって思っていたのですが、設定までとなると呆れてしまいます。
設定についてはディーラーにもっていけば元に戻してもらえますでしょうか??

ヴェゼル に関する質問

リコールの作業内容によりますが、バッテリーを外して作業していたのでは? 電装系がリセットされているようなので、手動でやったわけではなく、リセットされてしまったというのが本質でしょう。
ディーラーはこちらが愛想良くしてれば、ひどい扱いなど受けないです。
中古で買った車両を持ち込むことに負い目を感じて余計に態度が気になったのでは? ナビの気になっていた点は解消したのでしょうか? 文章からは感情的になってるように感じ取れます。
普通に、前は使えていたはずなんだが、自分で設定を変えてしまったのかもしれない、分からないから教えてほしい。
と、再訪すればよいのでは? 営業だって暇じゃないですから、付き合っていくかを判断する前に、来てほしい客と思われるよう振る舞ってみては。
そうして、その人の本質が見えてから判断してみては? そうやって関係を構築していけば新古車を 購入するなどという選択肢はそもそも無かったと思いますよ。
ご自身で、そういった対応をさせてると考えるべきです。

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

今新型のヴェゼルってどのぐらい値段しますか? あと1番安いタイプ?もおしえてくれませんか? お願いしますm(_ _)m

ヴェゼル に関する質問

最も安いガソリンFFで税込み本体価格192万円です。
全国どこでもお願いできる値引き相場が15万円。
と言うことで一番安いタイプは約175万になります! 諸経費は15万ぐらいですから総額190万前後で購入できますヨ。
恥ずかしながらヴェゼルHV所有しています。
ハイブリッドは公式HPのQ&Aの通りで課題山積みのブッ飛ぶ車... http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n333593 ガソリンFFは異なり、頼れる日々の相棒になると思います!

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

ヴェゼル2016年式です 改良されたとは言え まだ固いのですが 17インチから 16インチに交換したら 乗り心地は変わるでしょうか?

ヴェゼル に関する質問

変わります。
乗り心地はソフトになりますが操作性は落ちます。
下位グレードは標準が16インチですから特に問題ありません。

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

皆さんの知恵をお借りしたくよろしくお願い致します。
今月にヴェゼルHZを納車致します。
スピーカーを変えようと思ってます。
メーカーは問いません。
しかし高額な金額は出せませんので。
よろし くお願い致します。

ヴェゼル に関する質問

Pioneerの TS-F1730Sおすすめです. ツイータつきが https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00O8KG3X6/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1 なしが https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00O8KGA02/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1 付属のインナーバッフルも使えますがグレードをあげたインナーバッフルをつけると低音が大分違います. https://www.amazon.co.jp/gp/product/B009PIV1RE/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1 オーディオは上を目指せばきりがないので, 安価でいいと思い私もヴェゼルにこれを取り付けました. つけた感想ですが, 安価と言えど純正とは比にならないほどいい音ですます. まずツイーターがこちらを向く時点で大分違いますし, 低音もクッキリしました. ちなみに純正のツイータはフロントガラスに反射させてから耳に入ります. インナーバッフルの違いが何故分かるかというと当初フロントのみインナーバッフルのグレードを上げて, リアは付属のもとを使ってましたが, 聴き比べると全然違いました. もちろんもうちょっとお金出して良いスピーカーとか思っちゃったりしますが, そうする場合MOPナビの時点であれだよな... アンプか社外ナビつけたいよな... っとなっていき結局お金がかかるので, 今ので満足しています. 自分はスピーカー交換ついでにスピーカー裏とスピーカーの周りにポイントでレアルシルト・アブソーブという制振・防音材をつけました. 楽天でばら売りで必要分だけ買えます. スピーカーとインナーバッフル2個 レアルシルト・アブソーブを買って2万ちょいですね. もうちょい良いスピーカー付けちゃうと3万とかいっちゃうんで, やはりこれがおすすめです. 自分でつけるのに自信がなくてディーラーとかに頼む場合は工賃もかさんでしまいますね.

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

ヴェゼルを中古で買いました。
乗り心地は良いのですが、USBの差し込み口がありまして、こちらでスマホを充電しようしてもどうゆうわけか反応しません。
それとカーナビオーディオにipod接続できるようなんですが、USBにさしてipod再生しても接続もされません。
ヴェゼルに詳しい方USBに充電やipodを接続する方法を教えてください。

ヴェゼル に関する質問

こんばんは、多分そのロアパネルの「HDMI×1」と「USB×1or2」はナントなーく思うのだけどナビと接続されていないと思うよ、つまり飾りになっているって事、 ①まずそのナビはインターナビ(ホンダのMOPかDOP)で外部デバイス接続用のHDMIやUSBのポートを有しているのか?の確認から・・・、 ②もし社外ナビで外部デバイス接続用のHDMIやUSBのポートが有れば「ジャスビー」さんから発売されている専用のロアパネル&USBケーブルキットを買ってナビに接続して対応する事も出来る、 ①の場合でインターナビだった場合、多分ナビが下位グレードのためUSBポートがないと思う、 ②の場合、例えナビにUSBポートがあったとしても純正のロアパネルには通常のUSBケーブルでは接続出来ない(ホットボンド使ってやってる人もいるけど)・・・、 自分でナビを脱着出来る人であれば色々迅速に確認出来るのだが、まぁ自己責任でって事になるけどね・・・、 自分で色々やるのは無理っぽかったら金だしてディーラーで見てもらうしかないね。

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

ヴェゼルを購入予定なのですが色について ミスティグリーンパールを選択されたかたに質問です このカラーは選んでみて汚れや傷は目立ちやすいカラーですかね?

ヴェゼル に関する質問

ブラックよりは目立ちません。
メタリック塗装なのでどちらかというと目立たないといえます。
ただ、購入車の少ないレアカラーなので、ある意味特定されやすく目立ちます。
(経験上)

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

三重県在住です あまりスタッドレスのいらない地域ですが ヴェゼルのxグレードを購入予定です zの純正ホイールである17インチホイールをオークションで買って付け替えてもらう予定です この場合に取り外したホイールをオークションで売ろうとも考えたんですが このホイールにスタッドレスタイヤをはかして冬場だけ使用するというような使い方をしている人もいるんでしょうか?

ヴェゼル に関する質問

純正ホイールをスタッドレス用として使う人はかなり多くいらっしゃいます。
私も過去の愛車ではそうしておりました。
現在の愛車はスタッドレスもインチアップしたかったので,純正ホイールはタイヤ事ヤフオクで売りました。

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

ホンダのヴェゼルは、買いですか? マイナーチェンジがなされました。
装備面でいろいろテコ入れされてますが、コンパクトカー乗りにはやや高額な価格設定です。
HV車とガソリン車で違うでしょうが、フィットクラスと比較して維持費など気になります。
タイヤ交換など。
ヴェゼル乗りの方のご意見お待ちしてます。

ヴェゼル に関する質問

ヴェゼルHVに乗っています! 大切な人に勧めることはない車ですね..... 特にハイブリッドは造り込みが雑でいろいろ課題が残ります。
出遅れ、躓き、走行不能といった難点が複数あり! http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n333593 メーカー公式Q&Aには動かないときの対処法が今も残ります。
距離と年数さえ抑えればほどほどに満足できる車ですが... ご指摘の通り価格設定は高額ですが装備で補っています。
基本はフィットと全く同じですから税金等の維持費も同じ。
タイヤは走行年1万km程度として5年は交換不要ですよ。

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

新車に乗り始めてから2年ちょっとです。
新車はホンダのヴェゼルをいろいろコミで220万円で購入しました。
それで、ディーラーから下取り180万円できると言われ、 また同じヴェゼルを買うなら220万円(負担は40万円)で買えるという条件まで話をもってきました。
新しいヴェゼルはホンダセンシングがついており、今の車よりは性能は少し良さそうです。
そこでこの新車を購入すべきか悩んでいます。
実は今年第一子が産まれる予定で、引っ越しの可能性もあります。
お金を使うことになる一年になるので購入をかなり悩んでいますが、今年度末に車検があるのでだいたい車検め10万円ほどかかるとしたら、実質30万円ほどで新車に乗れる計算です。
みなさんはどう思われますか?

ヴェゼル に関する質問

確かにちょっと魅力的な話には見えます。
冷静に考えましょう。
性能アップ分の価値が40万円あるかどうかです。
ホンダセンシングっていうのはオプションですか? もしオプションならオプション価格を見てみましょう。
それが40万円するのであれば、後付けでオプションを付けて、かつ走行距離がゼロに戻り(実際には少し走ってますけど)、さらに年式も新しくなるのでそれはそれでお買い得だと思います。
逆にホンダセンシングとやらが標準装備で価格があなたが買った時と変わらなかったり、40万円以下のものであるのなら、あなたは走行距離や年式に差額分の価値を見出さなければなりません。
差額が10万円くらいのものなら新車になるんなら良いかな?とも思いますが、無駄に40万円出すのは勿体無いかなと考えます。
ま、悩むところですね。
・・・・個人的には40万で新車になるなら買う買うって言いそうですw

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

ヴェゼル ガソリン車とハイブリッド車 グレード別の実燃費だいたいを教えてください 一般道 高速道路 別々にあと巡航速度

ヴェゼル に関する質問

ガソリン車は公称燃費の7割、ハイブリッド車は公称燃費の6割程度です。
ハイブリッドモデルは公称燃費が27km/Lなので、17km/L程度。
ガソリンモデルは公称燃費が20.6km/Lなので、15km/L程度でしょう。
e燃費でも、ハイブリッドが16〜19km/L、ガソリンが15km/L前後です。
(liclac_lalac_lilac_evaさんへ)

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

ホイールとタイヤと車種との相性について質問です。
最近のHONDAのヴェゼル(RU4)に同じHONDA社(車種違い)の純正ホイールを使用したいと思っています このヴェゼルは標準規格で17インチ 7J オフセット +55 となっているようです。
今回17インチ 6.5J +50のホイールを使用したいと思いますが、どのような不具合が 考えられるでしょうか?※ただしPCD114.3 5穴は問題ありません。
こうしたら良いというアドバイスをお願いします。

ヴェゼル に関する質問

特に問題無く使えるでしょう

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

なぜ、ハリアーはヴェゼルに似てるんですか? 今は、アルファードに乗ってますがダウンサイジングしてSUVを買おうと思っています。
候補は、ハリアーとヴェゼルに絞りました。
ハリアーは ヴェゼルに似てますが、どちらを買おうか迷っています。
メーカーは気にしません、どちらがお勧めですか?

ヴェゼル に関する質問

どちらも本格的な四駆の性能やクロカン的な要素は求めていません。
殆どが街乗りですが、セダンやミニバンと違うジャンルの車が欲しい人の為に、SUV風のカッコ良さを取り入れた車です。
どちらも「」良く見せる為に、後ろはファーストバック風、クーペ風ですから似たように見えるのかもしれませんが顔やお尻のデザインは似ているとは言えないかもしれません。
サイズ的にも排気量などのクラスもヴェゼルは下ですが、小さい分は小回りが利くだけでなく、軽量で低燃費で価格も安くなります。
ダウンサイジングが目的なら、車両価格は勿論、税金もガソリン代も遥かに安上がりのヴェゼルがお勧めです。
やはり少し大きめで豪華な感じを望まれるならハリアーが良いと思います。
ハリアーの重量からすればエンジンは非力かもしれませんが、街中を中心に法定速度を大きく超えない走りなら、それほど不満は無いかもしれません。
ヴェゼルは1500ccですが四駆も含めてハイブリッドも選べますから、静かでスムースなモーター始動はこの手の車のイメージとかけ離れるほど良いと思います。
法定速度内ではハイブリッドの効果も有り低燃費でパワフルな走りを楽しめます。
未だに初期のリコール問題を引きずっているような思い違いをされている人も有るようですが、リコール前の事や、リコール対策が上手く出来て無かった為の不具合なども乗せられている場合も多く、リコールが治まった後に生産されたフィットもヴェゼルもシャトル等その後に発売された新車の不具合は公式には見当たりませんから、これから買われる新車は心配ないと言えます。
小さくでも軽快に走る楽しみはヴェゼルの方が良いかもしれませんし、サイズの差は兎も角として、室内の広さやシートアレンジの豊富さもヴェゼルが上かもしれません。

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

車の購入について質問します。
今年の4月で社会人2年目.今年24歳になるものです。
220万ぐらいまでのハイブリットカー(中古)を購入検討中です。
現在第一候補はホンダのヴェゼルです。
収入は歩合によって差がありますが、 年収300万弱です。
実家暮らし、携帯代のみ払っております。
現在の貯蓄は180万ほど。
次の給料で200には達すると思います。
現金一括で車は購入しようと思います。
車は親所有のが1台(軽)あります。
もし、私が車を買うと、ガレージは近隣で月極を探さなくてはなりません。
近隣相場は月1万ほどだと思います。
休みは週一、連休は年4回ほど、連休のたびに 車で旅行します。
通勤に車は使いません。
マイカーが欲しくてよく色んな車をネットで見て います。
ハイブリットカーへの憧れが強いです。
質問したいことがまとまっておりませんが 車を買う背中を押してほしいだけかなとも思います。
とりあえず色々聞きたいことを箇条書きしますので、 どれか1つでも結構ですので、ご回答いただけたら幸いです。
どんな意見でも構いません。
車の普段の用途は彼女とのデート あるいは家族の迎え、あるいは一人で ドライブ、友達とドライブぐらいです。
①ホンダ ヴェゼルのHVの選択肢はありでしょうか。
燃費を気にしてのHVです。
他にオススメがあれば。
個人的な意見で構いません。
②購入したとして、維持はできると思いますか。
現在は月に最低10万ぐらいは貯金に回せています。
③この歳で車を購入しようとしている方々への背中をおす一言を! よろしくお願いします。

ヴェゼル に関する質問

通勤に使わず、旅行やドライブがメインで、 どうして「ハイブリッドへ憧れる」のかわかりません。
ハイブリッドってのは信号が無意味に多く無意味に長い街中をちょろちょろ走るだけのものです。
そういう条件下でのみ燃費がいい、それ以外に何一つ車としていい点は無いのに、どうして憧れるのか? 旅行やドライブならもっといい車がいっぱいあるでしょう!! 日本車だったらマツダのディーゼルをMTで。
これはもう「旅行に特化」したような車でしょう。
外車でも200万でフランス製小型車が買えます。
プジョー208、シトロエンC3、ルノー・ルーテシア。
あるいはフィアット500、あるいはMINI。
ドライブや旅行に最適です。
※24歳で実家暮らしはいいですけど、家にお金入れましょう。
ケイタイ代だけではなく、食費他生活費は払うべきです。
そこは男の出発点では無いでしょうか? その上で安い車でも、女性から見るとぜんぜんしょぼくないと思いますよ。
家にお金入れずに高い車を買うのはかえって「こいつって・・・・」と思われるでしょう。

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

新車購入考えています。
現在、軽のテリオスキッドに乗っています。
走行距離がもうすぐ9万キロになります。
中古で買ってから10年になります。
去年くらいから、いろいろとガタがきて、修理に だしたりともう買い換え時かなと思っていました。
次買うなら新車がいいなと考えていて、今興味があるのがホンダのヴェゼルです。
今年12月にその軽の車検があるので、買うなならその前にと思っています。
しかし軽から普通車となると税金も上がるしいろいろと維持費もかかってきます。
当然新車となると金額も高くつきます。
今はまだ乗れるから乗り続けた方がいいのか、乗り換えた方がいいのか悩んでいます。

ヴェゼル に関する質問

乗り換えた方がいいでしょう! 悩んだ時が買い替え時です。
12月ならばトヨタCH-Rも対象になりますね。
今年の夏前には発表、予約購入も可能になるでしょう。
1.2L直噴ターボ200万~ハイブリッド280万の価格設定の予想。
ヴェゼルと同じ価格帯になります。
トヨタはホンダと異なりニューモデルも徹底した造り込みで安心です。
ちなみに自分はヴェゼルHVに乗っています。
連続リコール後に「熟成されて安心の車ですよ」と聞いて購入決断。
しかし雑な造り込みを突き付けられてブッ飛びました..... http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n333593 ということでホンダの品質問題はなかなか根深いですね。
ヴェゼルもガソリンモデルは安心して乗れると思いますが。
他にもSUVはいろいろあります。
世界最高レベルのアイサイトとAWD性能を誇るXV、 スタイリッシュで定評ある走りとハイブリッド同等燃費のCX-3、 個性派SUV先駆者のジュークなどなど。
ヴェゼルでぶっ飛んだ私は家族にはXVを、友人にはCX-3を勧めました!

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

新車契約後、車種の変更(同じディーラー&同じ営業マン)は可能でしょうか? 4月末にホンダでシャトルハイブリッドの契約書に署名し、申込金5万円をカードで払いました。
人気のため納車は6月 末になると言われており、今月中に印鑑証明などを持参する事になっているのですが、当初より迷っていたヴェゼル(シャトルと同時に見積り出してもらいました)に変更できないかと考えています。
迷惑をかけてしまうのは本当に申し訳ないのですが、変更すると数十万円高い金額になるので、安い車種に変更するよりは、まだ可能性があるのではと思っています。
シャトルはブラックでETCと純正ナビを付けて注文しましました。
ご存じの方、よろしくお願いします。

ヴェゼル に関する質問

発注したシャトルハイブリッドの車体番号がメーカーから通知されるまでは変更が可能です。
メーカーは生産計画に載ると車体番号を発番します。
ディーラーへの車体番号通知を持ってディーラーに車両引取義務が発生します。
それ以前の変更やキャンセルなら、メーカーはまだ生産前ですからメーカーにもリスクはありません。
ディーラーへ注文変更を伝えれば容易にVEZELへ変更できるできるでしょう。
キャンセルだと、それまでディーラーで経費が掛かっているのでキャンセル料が請求されますが、変更であれば販間費として経費請求はされないでしょう。
既に車体番号が通知されている場合はディーラーに車両引取義務があるので、ディーラーは他の人へ売るしかありません。
それまでの経費以外に早急に販売するために値引等の原資が必要となります。
あなたが変更と思っていても、車両はキャンセルと同じですからキャンセル料がそれなりに掛かる可能性があります。
車体番号がメーカーからディーラーへ通知されたかどうかが鍵です。
まだ車体番号通知されていない可能性が高いので、早急にディーラーへ申し出ましょう。
(dorrydorry555さんへ)

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

ヴェゼルのハイブリッドかガソリン車で迷ってます。
通勤には使用せず、休日に買い物やレジャーに使って年間6000キロ程度しか走りません。
元は取れないのはわかってるのですが、ハイブリッドの先進性や走りにも興味が あります。
それか、ガソリン車にして、浮いたお金でアルミホイール等を変えて個性を出す。
という考えもあります。
同じように悩んでいる方がいたら、意見アドバイスをおねがいします。

ヴェゼル に関する質問

ヴェゼルHVのAWDに乗っています。
先進的な走りというよりは昔懐かしいMTっぽい走りが魅力的です。
見た目と燃費もGOOD! ただハイブリッドは難しい車ですよ。
造り込みが雑でいろいろ課題が残る車でした。
出遅れ、躓き、走行不能といった難点が複数残ります。
いろいろまとめていますので参考にしてください。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n333593 個人的にはガソリンをお勧めします! 日々の相棒として安心して使える車になるでしょう。

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

2016年4月にヴェゼルHVを購入し、デットニングしようか悩んでいます。
ハイグレードスピーカーシステムをオプションで付けたのですが、普通のデットニング方法でよろしいのでしょうか?初心者ですいません。
あと、デットニングは他の部分にも施した方がよろしいのでしょうか

ヴェゼル に関する質問

カスタマイズ」カテで きいてごらん (=゜ω゜)ノ 詳しい人いるよー 音響専門のチューニング屋を まわって?みては

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

2016年4月にヴェゼルHVを購入し、デットニングしようか悩んでいます。
ハイグレードスピーカーシステムをオプションで付けたのですが、普通のデットニング方法でよろしいのでしょうか?初心者ですいません。
あと、デットニングは他の部分にも施した方がよろしいのでしょうか

ヴェゼル に関する質問

デッドニングは音響改善の手法の一つではあるが やったから必ず「良い音」になるとは限らない 試行錯誤の一つだと思えば良い だから、少しずつやってみて 自分の耳で聴いて心地よい音を探すのがキモ やりすぎてもダメ 普通だろうと特殊だろうと関係ない やってむしろ味気無い音になることも多い

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

ヴェゼルとCX-3どちらがいいでしょうか。
23歳女です。

ヴェゼル に関する質問

マツダ命の人は必至でホンダをけなしますね。
悪い情報だけ拾って検索しろといって。
ヴェゼルもいい車で相変わらずCX-3の倍以上売れていますね(という事は市場ではCX-3も悪い車ではないという評価とも言えるが)。
ヴェゼルはリコールも落ち着いたし安全装備のホンダセンシングもいい。
(こう書いてマツダ命の人の気に障ると車音痴とけなしてくるのが決まりですが・・・。
) 知恵袋で聞いても公正な意見は求められないと思うので実際に試乗して自分で決めるのが良いでしょうとしか言いようがありませんね。
8月に出るトヨタのC-HRを見てからの方がいいかも。

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

車、購入について… この度、初めて車を購入しようと考えています。
車を使う用途は、旅行、買い物、通勤、生活の足としてメインで使います。
家族構成は自分、嫁、1歳児の子供。
乗るのは 僕です。
購入を予定していたヴェゼルが200万を越えてしまうので嫁が高すぎるとの事で中古車を購入しようとなりました。
僕がまだ20歳なので保険料も高く運転初心者なので事故で車をキズつけてしまう恐れもあり実際、車がある生活でどれ程車を使用するかもわからないのに加えて僕は契約社員なので正社員として収入が安定していないなに200万越える車を買うのはどうなのかと…ということです。
そこで100万くらいの予算で普通車の車を4〜5年乗れたらなと思うのです。
初めての車で少し格好をつけたい気持ちもあり子供も乗せ3人で出かける事も考えまして どの車を買おうかなと考えてる日々です。
オススメの車や、中古車購入にあたりまして 皆様のアドバイス頂けないでしょうか?

ヴェゼル に関する質問

SUVなどが良いと思いますが排気量が大きいと税金が高いし重量税や保険料も高くなります。
ヴェゼルを狙っているなら4年、5年を待たずに買うことも考えて出来るだけ維持費が安くて燃費が良い車が良いと思います。
先に出てますがスズキのスイフトやフィットハイブリッド、ノートなども良さそうです。
保険料は自分がムーヴ コンテに20歳に乗ってた時は車両保険無しで9000円以上だったのでスイフトクラスで車両保険を付けたら15000円はいくと思うので、毎月のガソリン代や保険料なども考えてみたら良いと思います。

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

ヴェゼルでガッカリしたことは?

ヴェゼル に関する質問

車の設計も新しく、車内は見た目以上に広く感じます。
ハイブリッド車以上は電装もハイテク(個人の感想)で、他のメーカーより一つ二つ以上進んでますね。
小回りも効いて、大満足です。
ガッカリするのは一つも無いです。
強いて言うなら、ホンダは良く言われますが、突き上げがオッオオーっていう感じで強いです。
舗装の切り込みなど拾います。
スバルからの乗り換えなので、大丈夫だろうと思いましたが、あの車体の高さで こんなに?って感じでした。
スポーツ感を取るか、マッタリ感を取るかなんでしょうけど・・。
ヴェゼルの初期型購入者でアンチホンダの方が結構いますが、ホンダハイブリッドはすでに改善されています。
エアバックのタカタ製のリコールに便乗して、ハイブリッドがなんだかんだ言ってる方は信用しないほうがいいです。
問題があるなら、人気車種にならないでしょ。

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

ホンダのヴェゼルのオフロード、悪路などの走破性はどのぐらい期待できますか?キャンプやスキーにもよく行くのですが総合的に考えると300万円前後のSUVではスバルや三菱の車の方が優れているのでしょうか? 値段の関係でランクルとかは考えていません。

ヴェゼル に関する質問

元が低めのSUVに、オフロード能力を求めるのも・・・イマイチなのでは? SUVはオンロード専用車だと思いますがね~?!( ̄▽ ̄;) もう少しクロカンよりなら、多少のオフロードも制覇できると思いますが・・・ スバルXV、CX-3、エクストレイル・・・最低地上高が200mm以上あると、大抵のオフロードも怖くない。

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

車の購入について 車を買い換えることにしたのですが、車に詳しくなくてよくわからないので質問させていただきます。
家の車はずっとホンダなのでホンダのディーラーに行って話したり色々見てフィット、シャトル、フリード、ヴェゼルのハイブリッドのどれかにしようかなと思っていたのですが、ネットで調べているとハイブリッドの燃費は走り方で差が出るらしくハイブリッドではないものとほとんど変わらない場合もあると書いてあったので何にすればいいか分からなくなりました。
ホンダの人にはハイブリッドを勧められたのですがハイブリッドの方が得なのでしょうか? またネットで調べているうちに他のメーカーの車も気になってきたので、ホンダではなくてもいいのでおすすめの車を教えてください。
予算は250万円くらいです。
よろしくお願いします。

ヴェゼル に関する質問

候補の車はどれも、ハイブリッドとそれ以外のエンジンを選べます。
まずは使い方や好みで何を選ぶかが先です。
コンパクトなフィット、荷物スペースを増やしてレジャーなどにも使えるシャトル。
高さを生かして有効なスペースがありスライドドアも便利な3列シートのフリードと更にその2列シートタイプのフリードスパイク。
フィットを一回り大きくしsuv的なモデルのヴェゼルになると思いますが、ヴェゼルは少し上クラスですから、250万円でハイブリッドは難しいと思います。
他の車種はどれもハイブリッドで総額が250万円以内で買えそうです。
フィットなら210万円程度で可能です。
ただフリードは今年の8月頃モデルチェンジが予定されて、その時点で最新のハイブリッドになりますから、新発売まで待つ事をお勧めします。
となるとフィットかシャトルですが、予算さえ許せばハイブリッドをお勧めします。
私も乗って3万㎞程度走っていますが、家内の燃費なんて気にしない運転で近距離ばかりの街のりで、最悪でも20㎞を割る事は無いので燃費は良いと思います。
それ以前の家内の運転では10㎞余りでしたから、ガソリン代は約半分になりました。
それでも、距離はそれほど走りませんから、最初から元を取るなんて机上の計算はしませんでした。
両車を試乗して比べれば分かりますが、モーター始動による静かでスムーズな走りとDCTと呼ばれる変速機の素晴らしさで腕の有る人のMTよりも軽快にパワフルに走れる楽しさと、そのような走りでも驚く程の静かさと燃費が悪化しないのも驚きです。
乗って居ない人ほど○㎞走らないと元が取れないなんて言いますが、静かさや走りの楽しみはお金に換算出来ませんから、そんなの関係ありません。
実際に所有し乗っている人は距離を走らなくても満足し、人にもお勧めすると思いますし、販売店でも勧めるのは当然の事です。

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

ホンダのジェイドという車は人気ないのでしょうか? 街中でもあんまり見かけません… 逆にヴェゼルやフィットはよく見かけますが… そもそも、ジェイドはどんな層の消費者をターゲットにし た車なのでしょうか?

ヴェゼル に関する質問

人気は無いですね。
単純に高いですから。
日本でのターゲット層はミニバンが欲しいけど立体駐車場にも入れたい人という限られた層です。
そもそもは中国向けに開発された車で、ハイブリッド仕様は現地での生産ができず今でも日本の埼玉工場で生産していますから、そのまま日本にもついでに売ろうという形で当初はハイブリッド仕様のみ日本でも売っていました。
その後にターボ仕様も埼玉で作るようになったのでこちらもついでに売っている車です

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

HONDAのヴェゼルGを新車で契約しました 納期が6月10日と言われたのですが、長いと思いました こんなものなのでしょうか?

ヴェゼル に関する質問

人気だから仕方ないです(・◇・)/~~~

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

これは初期不良でしょうか?ヴェゼルの防眩ミラーの電源をオンにした時に、ライトが左側しかつきません。
購入時にディーラーの人も適当で、まぁこういうものでしょうなんて言ってましたが、左側だけなんておかしいで す。

ヴェゼル に関する質問

左側はパイロットランプですが右側は感度センサーになります。
自動防眩ミラーは後続車のヘッドライトの眩しさを緩和するためなので右側のセンサーで後方からの光を感知してミラー内の反射率を変えてます。
なので故障ではないですよ。

ヴェゼルに関する回答

ヴェゼルに関する質問

車の購入について。
今は軽自動車1台を所有しているのですが もう1台車を買おうと考えております。
新しく購入する車は旅行や買い物、通勤、幅広く色々なことに使います。
家族構成は 私(パパ) ママ 子供1歳 です。
車の候補としてはヴェゼルが私の大本命なのですが…高いからフィットにしなさいと… 頭金は80万円 どちらも新古車を購入予定です。
ヴェゼル200万程 フィット160万程 8年以上は乗りたいと思っているのですが 皆様ならヴェゼルかフィット…また違う車なのか どう考えるでしょう? 因みにヴェゼルの評価も教えて下さい。
(笑)(^_^)v

ヴェゼル に関する質問

使用用途をよく考えるとよろしいと思います。
ちなみに、ヴェゼルは、フィットをベースに車高を上げ、 オシャレにしたクロスオーバーSUVです。
よって、フィットのSUV版だと思われるとよろしいです。
(ただし、クルマは大きくなって3ナンバーになります。
) まず、この2台の違いは大きさです。
特に車高が違います。
ヴェゼル:1605mm(最低地上高170/185mm) フィット:1525/1550mm(最低地上高135/150mm) これは何を意味するかというと、 着座位置が高くなるということです。
つまり、運転の見晴らしが良くなります。
また、乗り降りが多少しやすくなります。
雪の時や障害物を乗り越えるのが多少しやすくなります。
一方で、お子様の乗り降りは不便になります。
チャイルドシートの使い勝手も多少不便になるかもしれません。
また、着座位置が高くなって遠方の見晴らしは良くなりますが、 直近の見晴らしが悪くなって、曲がる際に縁石にぶつけ易くなります。
この辺は、試乗でご確認ください。
ヴェゼルはクロカンSUVではないので、 あまり違いは感じ無いかもしれません。
また、車幅も大きくなり、取り回しは悪くなります。
ヴェゼル:1770/1790mm(最小回転半径5.3m) フィット:1695mm(最小回転半径4.7m) もう一台が軽自動車ということで、 小回りが必要な使用の場合は、軽自動車を利用するというのも ありえますね。
個人的には、ヴェゼルの方が所有の満足感は高いと思います。
今流行りのSUVですし、運転も楽になるかもしれません。
ただ、差額の40万円があれば、様々に活用できそうです。
家族旅行だって、高級電子レンジだって・・・ この辺は、何にお金をかけるかと言った価値観も関係しますね。
フィットは、コンパクトなのに、中が広く使えて、 燃費も良く、とにかく大いに役立ってくれます。
さらに40万円追加すれば、オシャレで、 車高が高い車が買えるということです。
その辺をよく検討されて、本当に必要な車をお選びください。

ヴェゼルに関する回答