匿名さん
自動車の買い替えについて 今私は2代目スイフトスポーツ(zc31s)に乗っているのですが、走行距離10万kmを越え、 そろそろ車齢も13年迫って来ています 今年の10月に車検が切れる予定で、ローンもその時に無くなります、13年越えの車両は1万〜2万ほど費用が上がると聞きました。
消費税値上げなどの影響で軽でも税金が上がる様です 貯蓄をしようとすると スイフトスポーツの年間維持費が高くなんとか安くならないかと思いましたが、難しそうです そこで、新車のアルト、もしくはアルトバンに変えようと考えており、次の車は乗り潰す予定です 7〜8年くらいは乗れるかなと考えております なるべく安くしたいと思うのですが、金額面がネックで迷っています。
4ナンバーが安くなると聞き ネットで検索するとサイトによって違いがあり 例えば「車検は4ナンバーだと1年だ」が 違うところは2年だ、とか 冒頭部分は4ナンバー安い!とか言ってたのに 結局、維持費は変わらないで締めくくりしてたり どれが本当なんだか… 中古を短く乗り潰しても良さそうですが、 新車を買った方が結局安くなりそうで悩んでいます 車は、超高速足代わりとして使うので、 居住性、快適性は二の次です 走行距離は年間10000km前後でたまに300〜400kmの長距離運転もします 軽同士のシートなら大して快適性は変わらないと考えてます、途中で休めばいいですし 整備は自分でできる範囲はやっています 冷却水、オイル交換程度ですが… 田舎なので車が無いと不便で、車は高い買い物なのでなるべく抑えたい(予算100万前後) とてもケチ臭い様になりましたが、 最初は軽だとなぁ〜なんて思ってましたが… 車はお金がかかりますし、スポーツ走行しないなら 日本国内なら時速100kmも出てくれれば十分です このような時に皆さんなら 買い替えますか? それは新車or中古? それとも乗り潰しますか? 皆さんの意見をできれば詳細を交えてご教授頂きたいです。
よろしくお願い致します。