匿名さん
JEEPとランドローバーはどちらが売上台数が多いのでしょうか。
匿名さん
JEEPとランドローバーはどちらが売上台数が多いのでしょうか。
五分五分ですね~ 店舗展開も似たようなもんです そもそも比べるほどの台数ではないです
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
11月23日 F1
11月23日 スーパーフォーミュラ
11月22日 スーパーフォーミュラ
11月22日 F1
11月22日 スーパーフォーミュラ
11月22日 F1
11月21日 F1
11月21日 F1
11月18日 D1グランプリ
11月18日 D1グランプリ
11月17日 MotoGP
11月17日 MotoGP
11月17日 D1グランプリ
11月17日 D1グランプリ
11月17日 マカオグランプリ
11月17日 MotoGP
11月17日 MotoGP
11月16日 マカオグランプリ
11月16日 MotoGP
11月16日 MotoGP
11月15日 MotoGP
11月15日 マカオグランプリ
11月14日 マカオグランプリ
11月14日 MotoGP
11月14日 マカオグランプリ
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 F1
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 WEC(FIA世界耐久選手権)
11月13日 マカオグランプリ
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80491 GoAuto
4月30日 80831 GoAuto
4月12日 84811 GoAuto
4月11日 84948 GoAuto
4月1日 87772 GoAuto
3月26日 89430 GoAuto
3月21日 91030 GoAuto
3月20日 91134 GoAuto
3月10日 93959 GoAuto
3月8日 94739 GoAuto
3月8日 17260 GoAuto
3月3日 18106 GoAuto
11月23日 41479 GoAuto
11月23日 41374 GoAuto
11月17日 40171 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80491
4月30日 80831
4月12日 84811
4月11日 84948
4月1日 87772
3月26日 89430
3月21日 91030
3月20日 91134
3月10日 93959
3月8日 94739
3月8日 17260
3月3日 18106
11月23日 41479
11月23日 41374
11月17日 40171
11月17日 38375
11月14日 37610
10月27日 42464
10月26日 39744
10月26日 39091
10月19日 40953
10月18日 39905
10月11日 13768
10月4日 15067
10月2日 13846
10月1日 13893
9月28日 13571
9月28日 8526
9月25日 8960
9月24日 9024
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 87364
3月22日 98607
3月15日 100538
3月16日 92844
3月11日 95234
3月9日 94992
2月20日 104100
2月10日 111003
2月11日 103267
1月13日 125480
1月13日 40767
1月12日 22719
1月12日 26644
1月3日 23041
12月9日 416452
12月15日 31406
12月11日 25408
12月11日 20123
12月4日 36953
11月21日 1103409
11月19日 17430
10月29日 23100
10月28日 23579
10月25日 27790
10月25日 16581
10月25日 20896
10月25日 14838
10月24日 28118
10月6日 17540
10月2日 109165
匿名さん
JEEPとランドローバーはどちらが売上台数が多いのでしょうか。
ランドローバーのモデル1を探していますが中々見つかりません。
どこにあるのでしょうか?ちなみに価格の相場分かりますか?
ランドローバー に関する質問
シリーズ1のこと? つまりディフェンダーかな? それともディスカバリーかな? ディフェンダーなら正規モデルじゃないからまずないよ。
相場自体が500~1000万円くらい ディスカバリーなら少ないけどまだ存在してるから探し方が悪い。
相場は~50万円くらいかな
ランドローバー ディスカバリー3に乗ってます。
今日少しの距離乗って、エンジンを止めたら、パーキング警告灯がつきっぱなしで消えませんでした。
5分経ったか経たないかくらいで消えたので すが、これはどんな意味なのでしょうか? 何か不具合の警告でしょうか?!
ランドローバー に関する質問
ブレーキパッドが減ってるだけではないですか。
または電子パーキングブレーキシステムの異常を感知して、 警告灯が点灯した可能性もあるかもしれませんね。
いずれにせよディーラーで点検することをお勧めします。
現在2009年のエスティマ7人乗りに乗っています。
走行距離13万キロ 故障によりCVT交換あり です。
4人家族ですが子供の友達やら知人を載せてフル乗車で移動することも多く有ります。
不満 はあまりありませんが、走行距離と年数を考えて乗り換えを検討しようかと思っています。
今回は外車を考えています。
国産の安心感も捨てがたいのですがCVT故障の際のディーラーの対応が最悪だったので一度距離を置こうかなって思っています。
ランドローバー・BMW・ボルボ・ベンツなどなど 予算は600万円程度です。
おすすめの車種教えていただけないでしょうか?
ランドローバー に関する質問
>ランドローバー・BMW・ボルボ・ベンツ みんな初期故障が多いんだよね。
国産車に乗り慣れていると外国車のちょっとした故障が目に余るのよ!それを覚悟するなら好きなのをお買いください
トルクコンバーターのサイズ(depth)について 98年式ランドローバーディスカバリーのトランスミッションが故障し、現在乗せ換えを行う良い手です。
リビルトや中古など考えておりますが、トランスミッション自体(4HP-22)は同型のものが見つかるのですが、どうも同年式でもトルコンに違いがあるようです。
リビルト専門の海外サイトを見るとトルコンのdepthという表記があり、これが微妙に違うようです。
ど素人でわからないことだらけですが、この数値が違っても乗せ換えられるのでしょうか?ご教授お願いします。
ランドローバー に関する質問
4HP-22は矢印の下3桁の番号で、 コンバーターのdepthが決まっていますが、 同年式、同排気量でしたら、コンバーターは同じではないですか。
3桁の番号を確認してみてください。
ランドクルーザープラドかランドローバー レンジローバーイヴォークで迷っています。
あなただったらどちらを買いますか?
ランドローバー に関する質問
燃費と経済性を考えるならプラド。
それがどうでもいいならローバー。
耐久性・リセールに関しては定評のあるのはプラドです。
一方で、レンジローバーは故障が多いとされている車です。
デザイン・ブランド・路上での走りに関しては、イヴォーグの勝ちでしょう。
私はプラドに乗っているので、私ならプラドを選びます。
やはり車ですから、故障が少なくいつでも動くのは立派な性能だと思いますので
セカンドカーに最適な車、快適なミドルサイズ以下の車を教えて下さい。
こんばんは。
皆さんに、車についての質問をさせていただきます。
今、思い切って新たな車の購入を検討しています。
車を新車で購入するのは、これが初めてです。
自分の趣味や家族との話し合いの結果、最終的に、「私が持ちたかったSUV+日常用の車」の2台体制にすることに決まりつつあります。
私が持ちたいSUVは、ラージサイズのSUV(ランドローバー・レンジローバー)なのですが、このサイズの車だけでは日常の足としてはとにかく使いづらいと思います。
田舎在住の私でも、使いづらいでしょう。
そこで、別にもう1台、日常用の車を購入する方針です。
下の条件に当てはまる車を探しているのですが、まずはできるだけ広く情報を集めたいと思いまして、こうして知恵袋に書き込みをしました。
◎サイズは、ミドルサイズ以下(最大でも、アリオンやカローラ等よりは小さいほうが良い) ◎自走式の立体駐車場に停めることもあるので、小回りが利くほうが良い ◎運転中も、車内の快適さが保たれていること(とくに、室内が静かな車であればなお良し) ◎冬季の道路事情にもある程度対応できる(出来るなら4輪駆動であれば…) ◎普通車であれ軽自動車であれ、輸入車であれ国産車であれ、特に問いません なお、メインのSUVも含め、直ちに購入するわけではありません。
近いうちにレンジローバーのマイナーチェンジ版が出そうなので、まずはそれまで待ちます。
私も調べてはいますが、もともと車の知識が深いわけでもないので、まずは幅広く投稿を募集し、知るキッカケをつくりたいと思っています。
お願いします。
ランドローバー に関する質問
私ならアクセラ1.5XDのFF 理由は対極 ①レンジは大食らいなので、燃費優先 ②FFであれば普通の雪道では問題無く、ドカ雪で路面が悪い場合、スキー場などはレンジを出せば良い! ③2台体制なら一台は安心の国産 ④ディーゼルなので排気量が小さい割りに、フル乗車の登りでもストレスが溜まりにくく、レーダークルーズ付きでバーゲンプライス並に安い
ランドローバーの故障の多さはいまだに健在ですか? いつか乗ってみたいと思っているのですが、毎年維持費と別に、何十万も故障でかかるのはきつい。
ランドローバー に関する質問
故障無しでも初回車検は30万円コースです エアサスも50万円コースだし 夢にしときましょう
乗り換えを考えております。
以前からランドローバーのイヴォーク、ディスカバリースポーツが良いなと思っております。
両方共に新車で600万位からなのでギリギリ射程圏内です。
当方、愛知 県の三河地方に住んでおりディーラーが無く不安に思っております。
最寄りが60キロほどの名古屋栄になります。
知り合いの2000年前半のレンジローバー、95年式位のディフェンダーが驚くほど壊れておりますので不安を煽られますが最近のランドローバーはいかがでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。
ランドローバー に関する質問
二年半ほどイヴォークに乗ってますが今の所ちょっとしたトラブル以外、故障らしい故障は今のところありません 当たりハズレは国産車よりもあるとは思いますが… いままで国産の高級車と言われる価格帯の車を乗り継いで来ましたが、それでも似たようなトラブルは大なり小なり必ずありました(走行中の異音など) ただ維持費は割高になりますし、見積もりをとればわかりますが、予算的にオプションなどはつけられないと思います その辺りをどうお考えになるかだと思います また、三河からですと東郷町にあるオートプラプラネットのディーラーが一番最寄りにあります
車選びを皆さんならどうしますか? 現在、既婚で1才と3才の子供がいます。
近くに両親が住んでいてたまに皆(6人)で出掛けます。
今乗っている車は家族用にアルファードと通勤用にデミオ のMT車です。
アルファードには2つチャイルドシートが付いています。
そこで質問なのですが、 近々、両車を買い替えようと思っています。
まず私(夫)が欲しいのはランドローバーです。
通勤と仕事用に使おうと思っています。
もう1台家族用に買うとすると何が良いと思いますか?私的にはエスティマなのですが。
そうすれば私用と公用使い分けれますよね。
もしくは、コンパクト系の車にして、6人で出かける時はローバーにチャイルドシートを付け替えるか。
そうすれば選べる枠が広がりますよね。
他には無理して妻には普段ローバーを乗ってもらって私がコンパクトカーを乗るか。
でも妻が乗りこなせるかが心配ではあります。
皆さんならどうしますか? 具体的な車名と理由まで挙げて下さい。
お願いします。
ランドローバー に関する質問
ヴェルファイアとデミオのディーゼルターボ。
ヴェルファイアなら奥さんが今までと同じ感覚で運転ができるから。
デミオはディーゼルターボが評判がいいので通勤が楽しくなるんじゃないかな~?と思ったので。
ランドローバーディスカバリー1のメーター電球を交換後にスピード、テンプチャー、タコメーターが動かなくなりました、ヒューズボックス内のヒューズは切れいません、故障箇所が分かる方いましたら教えてください。
ランドローバー に関する質問
自分でやったんですか? もう一度外してカプラーの緩みとか抜け確認してみてください。
北陸在住です。
どこのディーラーに行くべきか、ご意見をいただきたいと思います。
こんにちは。
新車の試乗や見学などをする際に、どこのディーラーに行くべきか迷っております。
私は富山県在住なのですが、現在、ランドローバーの「RANGE ROVER VOUGE V8スーパーチャージド」が気になっています。
他の車種と比較するためにも、最低限、実車見学や試乗・相談をしたいと思っています。
しかし富山県には、ランドローバーの正規取扱いディーラー(「ジャガー・ランドローバーの正規販売店」)がありません。
また、ランドローバー公式サイトで見る限り、近県にある正規ディーラーは、下記の4店舗だけです。
(ディーラーまでの所要時間が短い順に) ①ランドローバー名古屋中央 ②ランドローバー新潟 ②ランドローバー京都 ③ランドローバーなにわ 上記の4店舗のうち、どの店舗に行くべきか、まだ結論を出せていません。
輸入車ディーラーは今まで縁がなく、またランドローバーブランドの正規ディーラーは北陸3県には無いので、どこのディーラーが良いのかもつかめません。
それぞれの店舗に特徴があると思うのですが、やはりある程度販売台数や取り扱い経験があるディーラーのほうがいいかなとも思っています。
一方で、そもそもこのブランド自体日本ではシェアが小さいので、取り扱い台数の大小を気にしてもしかたがないのかなとも考えています。
質問① あなたが行くとしたら、上記4店舗のうちどこのディーラーに行こうと思いますか?理由も添えていただければ、幸いです。
質問② 富山県または石川県などの周辺地域に、ジャガー・ランドローバーの正規ディーラーが進出する可能性はあるのでしょうか?噂でもかまいませんので、教えていただければ幸いです。
先日、北陸で唯一の「AudiSport店」が富山に出来たので、富山や金沢にも新たな輸入車正規ディーラーが進出するかなという希望を持っているのですが・・・。
皆様の書き込みをお待ちしております。
ランドローバー に関する質問
一番近い名古屋が無難だと思います。
距離が近いという事だけでもメリットです。
どこで買ってもランドローバーは同じような対応です。
値引きも統一価格っぽいです。
(名古屋と岐阜の比較ですが...)
ランドローバー、イヴォークに乗っておられる方へ質問します 6月登録のイヴォークse+ 発進して40km/h以上で走行します(4wd→2wdの状態) 減速して2wdから4wdへハルデックスカップリングが接続 するタイミング(20km/h)で『クーン』と車内に異音がします 当然ディーラーへ相談していますが異音では無く正常な機械音との返答です イヴォークに乗っておられる方、同じ様な症状が有った方、教えて下さい
ランドローバー に関する質問
イヴォークには乗ってませんが、昔ディスカバリーに乗ってました。
ランドローバーの車に制御や異音の改善を求めてはいけないと思います。
つまりそんなものかと。
どこのランドローバーのディーラーへ行くべきか? 教えて下さい。
現在、富山県に住んでいるのですが、富山県にはランドローバーの正規ディーラーはありません。
もし機会ができ次第、興味がある車種(レンジローバー・ヴォーグ)があるので、一度ディーラーへ行ってみたいと考えてもいます。
そこで、周辺地域のそこそこの規模のディーラーを調べたところ、名古屋市にある「ランドローバー名古屋中央」か、京都市にある「ランドローバー京都」、または大阪市にある「ランドローバーなにわ」が候補として出てきました。
初めて訪問したディーラーで絶対に買うのだ、と意気込んでいるのではありませんが、遠距離のため時間と手間のことを考えると予め訪問するディーラーを絞っておきたいです。
もしあなたが購入する立場であれば、上記の候補のなかでしたら、どのディーラーを訪問しますか? 理由も添えて、お答えください。
ちなみに、ランドローバーのような英国車を検討するのは、今回が初めてです。
この点についても考慮していただければ幸いです。
回答をお待ちしています。
ランドローバー に関する質問
新幹線でいくなら、東京のディーラーが良いんじゃない。
自転車購入 高校3年生男子です 誕生日プレゼントで新しい自転車を買ってもらうことになりました 今まではランドローバーのクロスバイクに乗っていました。
5年近く乗っていたのと手入れ不足のせいか道道路の排水溝 による振動(近所の歩道は広く作られてて車道を走らない)によってか色々破損している状況です 新しく自転車を買うなら 強度を求めてマウンテンバイク か 速さと長距離サイクリングのためロードバイク どちらが良いでしょうか? またオススメなどがあれば教えていただきたいです 変な質問文で申し訳ありません
ランドローバー に関する質問
えーと、 ロードバイクですね! 理由! 早い!つまり、ドヤ顔できる!あと、風が強い日は、ドロップハンドルを握れる! マウンテンバイクは、登山用だから、止めとき。
オフロードをあまり走らないと思うから。
因みに!ロードバイクは、安いやつもありますよ!安いやつでオススメは、デファイ3!10万円!悪くないですよ〜。
高い買い物なのだから、それなりのやつを買わないと損しますからね!デファイ3は、ブレーキが少し、頼りないですね。
ですが、頼りなくてもブレーキレバーが、4つもあるんです!デファイ3に今乗っていますが、スピードが出て気持ちいい!どう?!あと、TCR1もオススメだよ!
日本じゃランドローバーは見ないし、売れてない?
ランドローバー に関する質問
正直売れてないです。
ランクルやLXが売れているからじゃないでしょうか?
ランドローバーディスカバリー現行型の中古車購入を検討しております。
当方大阪在住ですが神奈川県にある車屋からの購入を考えております。
ネットの書き込み、評価など拝見しましたが、とても人気があるお店のようです。
実車はみておらず、写真のみでの判断となりそうです。
遠方からの中古車購入で気をつけたいことや、ディスカバリーならではの注意点等ありましたらご教示いただけますでしょうか。
ランドローバー に関する質問
>遠方からの中古車購入で気をつけたいこと 保障の有無と、その内容。
その車が新車で購入されてからの点検記録簿の有無と、その記録が最後に乗られていたところまで揃っているかどうか。
ランドローバー故の注意点についてはわかりません。
ランドローバー110のクラッチは重いでしょうか
ランドローバー に関する質問
軽量物だとは、言えないでしょうね
ランドローバーのフリーランダー2の ミニチュアを探しています。
サイズはいろいろありますが出来れば大きい方が 良いのですが、売っている所をご存知の方 いらっしゃれば教えてください よろしくお願いします
ランドローバー に関する質問
1/43サイズならヤフオクに出てます。
約10センチ位らしいです。
折りたたみ自転車の購入について 2万程度で購入を考えています。
他の質問を見ているとこの値段だと安ければ安いほど良いみたいな感じでした。
(2万程度大した性能ではない為。
) そうした上で 16インチギア無し(8000円) 20インチ6段ギア(12000円) 20インチ6段ギアWサス(20000円) Wサスのやつはランドローバーで ハマーのWサスのやつと見た目は全く同じです。
どれが良いでしょうか? ちなみに自転車に乗る用途は片道10分程度くらいの距離です。
よろしくお願いします。
ランドローバー に関する質問
この値段だと、どの自転車も前のギアが安物で歯数が足りなく、ママチャリ並のスピードも出ませんね。
しかも車体がハイテン鋼で重量級ですから折り畳んでの持ち運びも辛い。
6段ギアでもギア比が悪いので、常時一番重いギアしか使えないでしょうね。
サスは重いだけで、脚の力は逃げてしまうは、壊れたら交換しか無く棄てる事になりそう。
この中で無理に選ぶとすれば、私なら16インチの前ギアを52T〜60Tに交換して、チェーンとブレーキをシマノ製に変えると思います。
※私も折り畳み自転車やミニベロは何台も買いましたが、小径の自転車はハンドルがフラつき、安定が悪いです。
段差を乗り越えられず、前方へ飛ばされたり、何でもない道でいきなりハンドルを取られてすっ転んだ事もあります。
w 乗り心地や安全性を考えれば、車輪は大きいほど有利です。
楽しい自転車生活を!
ランドローバーのディフェンダー、90SE 2.4Tdciを探しています。
ディーゼルが欲しいのですが、 日本ではショートボディー90のディーゼル車は販売されなかったと聞きましたが、入手する方法はあるでしょうか?扱っている(過去には扱っていた)お店や、イギリスからの個人輸入の可能性など、ご存知の方がいらしたら教えてください。
ランドローバー に関する質問
日本で探すよりイギリスに行って探して個人輸入したほうが球数がありますね
ランドローバーで皆さんが思うかっこいい車種はなんですか??
ランドローバー に関する質問
レンジロバースポーツはどうでしょうか?
はじめまして、 ランドローバーディスカバリーの購入を検討しているものです (現行モデル2016年登録) そこで、あのランドローバー独特のエアサスのフワフワした感じが この会社の特徴ですが、どうしてもこれが、船酔い のような感じに なり、この先本当に酔わずに乗っていけるか、不安です どなたか、購入し、乗られている方 ショックアブソーバー エアサス などの取り付け業者、様など どなたかご教授戴けないか、ここにて書かせて戴きました あのフワフワ感が、高速道路ですごく感じて、長距離が乗れるか不安です もちろん、合わないなら、やめるのが先決ですが、それ以外はすべて気に入っていますので どうぞ教えて下さいませ よろしくお願い致します
ランドローバー に関する質問
>それ以外はすべて気に入っていますので と言っても、乗り心地がNGとなると、大きなマイナスポイントです。
「形は気に入らないが、走りは最高!」って理由でその車を長く愛用される方は多いですけど、 「形は最高だけど、走りは最低!」って理由でその車を長く愛用される方はあまりいません。
レンジローバーってボンネット先端部にはレンジローバーと、有るのにグリルのエンブルムにはランドローバーと、書いて有るのは何故ですか?よろしくお願いいたします。
ランドローバー に関する質問
「ランドローバー」がメーカー 「レンジローバー」がブランド だから
ランドローバー ディフェンダー購入について これまでランクル70に乗っていましたが、この度 買い替えを検討しています。
そこでランドローバーのディフェンダーが候補にあがりました。
しかし余りに高額なので買えても12-16万キロ走行した中古車になります。
ランクル70は30万キロまで走りましたが、ディフェンダーは何万キロくらいまでいけるものなのでしょうか? 国産車と比べるわけではないですが、 イギリス車でさらに15万キロほど走行している中古車となると不安です。
1.ディフェンダーって案外壊れない?それともやはり壊れやすいし修理費用が高額?? 2. 15万キロも、走ったディフェンダーなんてやめとけ!! いやいやまだまだ慣らし走行やからいけるで!! 3.ディフェンダーってこの年式のがいいらしいよー オススメだよー 4.ここが壊れやすい!! などなど知りたいことがたくさんあります。
ディフェンダーを所持している方、乗ってる知り合いがいるという方、車に詳しい方 是非ともお力を貸していただけないでしょうか?様々な意見を聞きたいと思っています。
ランドローバー に関する質問
1996年式約17万キロ走行の車両を購入して4年になります。
現在の走行距離は約22万キロです。
①この間に発生した故障は、ブレーキの効きが甘くなった(マスターバックとバキュームポンプの不具合)だけです。
費用的にもさほど割高とは感じませんでした。
(前車のプジョーで同じ故障修理を経験しています) もう一つ、数日前からクラッチペダルが軽く感じて、クラッチオーバーホールの見積もりを取っている段階です。
修理代金ですが、ちょうどクラッチオーバーホールの見積もりがありますので例えになると思うのですが、 純正パーツを使用するとビックリするくらいの費用がかかります。
OEMパーツや社外パーツを上手にチョイスしてくれるショップさんだと、意外とリーズナブルに仕上げて貰えます。
あと私個人は、雨漏りとオイル滲みは気にしても仕方ない車だと割り切っています。
台風の後は運転席・助手席共に水溜り状態です。
カーペットで無くゴムマットを敷いているので水を流したらお終い・・・くらいの寛容さがあれば。
これも経験のあるショップさんだとある程度まではコーキング対応して貰えます(貰いました)。
②個人的にはロクにメンテしていない5万キロよりも、ちゃんとしたショップさんでメンテを受けている(あるいはしっかりオーバーホールしてある)15万キロの方が遥かに信頼出来る車両だと感じます。
③年式というより、エンジンの種類での違いでしょうか?!古い型式のから新しい型式になるにつれて電子制御が増える感じでしょうか?これは好みの問題だと思いますので色々調べてみられてはどうでしょうか? ④全般的にクラッチ周りは弱いと言われています。
マスターシリンダーやレリーズシリンダーは消耗品という概念らしく数万キロで駄目になる事が多いみたいです。
あとはエンジンの型式によって弱点があったりなかったり・・・。
憧れの車だったので、一度は乗ってみたかったので、手に負えなければ手放す覚悟で購入した車両ですが、いざ乗り出してみると思いの外手がかからなくて拍子抜けするくらいです。
車両の当たり外れもあるとは思いますが、シッカリ整備してから販売している信頼できるショップさんから購入すれば、ハズレを引く可能性は少ないかなと思います。
暑さ寒さ煩さは、個人的感覚なので一概には言えないですが、私個人に限るならば、正直夏は乗りたくないかなと(笑)冬はかなり着込んで乗ります。
煩さは慣れだと思います。
ランドローバーの中古車で悩んでいます。
候補は、 フリーランダー2 2015年式 ディスカバリー4 2010年式 レンジローバーヴォーグ 3rd後期 です。
年に数回のキャンプや週末に家族で出 かける以外は、わたし(主婦 運転あまり自信なし)が街乗りに使う程度です。
街乗りにはフリーランダー2がいいかなと思いますが、荷室の広さはディスカバリー、見た目のかっこよさは3rdレンジ、と決めかねています。
また後者ふたつは維持費も家計を圧迫しそうで怖いです。
また、現物を拝見したフリーランダー2は社用車でデモやリース使用されていて走行距離は少ないのですが泥除け部分に結構ダメージありオフロードを激しく走ったりしているかな…と感じましたが、ランドローバーの中古車となるとよくあることでしょうか? いろいろな観点からのアドバイスを参考にさせていただきたいので、よろしくお願いいたします。
ランドローバー に関する質問
ディスコとレンジは金かかります 主婦の車ならフリーランダー一択でしょう 走破性も文句ありません 他のディーラーは知りませんが、私の 在籍した店舗では試乗コースに オフロードを盛り込んでいたので 若干外装の傷はつきやすかったかなと 思います その分を差し引いてもディスコとレンジの 排気量やエアサスの故障などは家計を 著しく圧迫します。
エアサス2本交換で 4-50万円コースです FL2にしましょう 元セールス
ランドローバー、ランドクルーザー、レンジローバー、レンジクルーザーは同じ会社で作られた車ですか?それとも違いますか?そうであれば違いを教えてください。
ランドローバー に関する質問
ランドクルーザーはトヨタ自動車の車です レンジローバーはランドローバー社の車です 「ランドローバー」とボンネットに書いてあるのは 同社の「ディスカバリー」という車です レンジクルーザーという車は知りません
車の購入を考えています。
ランドローバーディスカバリースポーツとボルボXC90を性能、燃費などで比較するのはやめて別に考えた方がよいでしょうか?
ランドローバー に関する質問
どちらかを買おうと思っているなら、様々な項目で比較しなくては仕方ないでしょ う。
まず、それぞれベストなグレードを決めてその2車で比較するといいですよ。
安全性、燃費、維持費(税金は同じですけど)ではボルボXC90の方がいいですね。
走行性は、加速性、馬力、トルクではXC90T8が頭一つ出ていますね。
購入費はディスカバリーの方が安いですね。
使いやすさはその人の使い方にもよりますし、デザインも好みありますからね。
客観的に購入費の差分はよくできていると思うので、あとは貴方がその分を払って購入したいかどうかという事ですかね。
車購入で迷っています。
候補はこの3つです。
①BMWのX1②ランドローバーのイボ―グ③シボレーのキャプティバ 私は、毎日運転はしません。
長距離の運転もあまりありません。
何年後かに下取 りしてもらうことを考えたら、あまり値段がおちないものや、故障しやすいなど、いろいろ情報があるかた教えてください。
ランドローバー に関する質問
この中で故障せずに、下取りも高いとなればX1しかないです。
また、BMWは感動するほど乗りやすく走りやすく、 他メーカーの走りを売りにした車とは雲泥の差です。
カーオーディオについて詳しい方がいたら教えて下さい。
現在 2003年式のランドローバーに乗っています。
その車種の中では良いグレードだったようでスピーカーが純正で11個付いています。
(ピラー内ツイーター2個、フロントドア各4個、リアドア各4個、リアゲート内ウーハー) これを生かして、もう少し良い音にしたいと思っているのですが、どちらのメーカーが宜しいでしょうか? またウーハーやアンプなども変えないと、スピーカーだけではあまり意味はないですか? せめてドアのメインスピーカーだけ変えるだけでも違うなど、色々とご意見くださると嬉しいです。
なるべく安く、それなりに違いが分かる程度でも良く、そこまで徹底した拘りはありませんので、デッドニングや配線に拘るなども考えてはいません。
デッキはカロの定価3万前後(ネットで1万5千円)くらいの物を使っていますが、やや上のものを購入予定です。
ジャズなどを良く聞くのが好みで、カーオーディオに関しては全くのド素人です。
ランドローバー に関する質問
内装を自分で外せるなら外してスピーカーの振動板が薄い紙で作られているものであれば性能の良いスピーカーに交換すれば効果があります.具体的には加工せずに取り付け可能なジャストフィットスピーカーなどと言われる品でして大体二個セットで7万円程度の品を購入すると良いです.理由は振動板のみならず振動させるコイルに厚みがありユニット自体も強靭に作られており重くなっているからです. もしくはアンプをグレードを上げるの手の一つになります。
これにはスピーカーの定格入力を調べアンプの定格出力のほうが大きいものはスピーカーが壊れる為使えません。
使える範囲のアンプでも純正よりも出力が大きいものならばより余裕もって安定した信号をスピーカーに送ることが出来る為音質は良くなります.しかしながらアンプ交換だと電源ハ-ネスやスピーカーコ-ドを新たに引く必要があるので自分でしない場合はコストがかかります.かといって安いスピーカーに交換しても全然変わりません. 最初は前のドアだけでも交換したらいかがでしょうか? 純正品がちゃちな作りのものなら効果を実感出来ます。
オススメはカロッツエリアです。
ランドローバーの新古車購入を検討しています フリーランダー2かディスカバリー4かで悩んでいます 三人家族で、主に休日用です いま乗っているトヨタ車ではキャンプのときに荷物を載せる のがギリギリでして、余裕をもって積みたいためディスカバリー4を見に行きました。
(日本車でもちろんたくさん積載できるのがあることは承知ですが、あえてランドローバーに憧れてランドローバーなら乗り換えたいと考えています) そこまでのオフロードを走行するわけではないのにあの装備、また三人家族に三列シートはいらない、それより価格も身の丈に合っていなくて、、でも夫はディスカバリーに強く憧れています 後日、フリーランダー2の新古車をみせていただきましたが、取り回しやすそうなサイズ、手の届きやすい価格が魅力ながら、荷物はあまり乗らないかなぁといった印象でした フリーランダー2もディスカバリー4も、あのカクカクっとしたデザインが好きで、後継のデザインには興味がありません どうしてもディスカバリーがよくて見栄を張って買うか、身の丈に合ったフリーランダー2にするか、でもフリーランダー2なら荷物があまり、、と悩んでいます 結局いま乗っているトヨタ車で事足りているのですが、乗っていてワクワクする車がほしいのだそうです この二種に乗っていらっしゃる方、アドバイスなど何でもいいのでお聞かせいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
ランドローバー に関する質問
DISCOもエアサスですから、その辺の故障予算で 4~50万をポンとだせるなら4でしょう ちなみに副変速機など構成部品が多いので 初回車検で30万コースが見越せます 維持に関してはFL2のが「圧倒的」に楽です 3人家族のレジャーならFL2でも十分楽しめます 維持費に関してご主人のお小遣いから協力を 約束してもらえるならご褒美でDISCO4ですかね 元LRセールス
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら