お店でやってもらうのですか?それとも全てDIYですか? デッドニングはご自身でやるような書き方に思えますが、もしかしてセパレートスピーカーもご自身で?配線や向きやバランス調整などなかなか大変な作業だと思います。
お店でやってもらうのでしたらまだいいですが、それでもショップのデモカーを聞いて本当に満足出来る音なのかを確認しないと、お金掛けた割りに純正のほうが音が自然だったなぁと思うかもしれません。
セパレートスピーカーはショップによってかなり技量の違いが出るものだなと、色んなデモカーを聞いて知りました。
ツィーターからもろ高音が直接聞こえる車はハズレです。
しかもデッドニングなんて、ショップ同士ブログで張り方をディスり合ってますし。
正解のない世界ですから貴方が満足するかなんて誰もわかりません。
まずはショップ、出来たらDIYで簡単なコアキシャルスピーカーを前後につけてみられては。
アルパインでもいいですがおすすめは他の方も回答されているクラリオンのコアキシャルSRT1733かSRT1633です。
トータル5〜60時間ほど聞き込めば徐々に自然な繋がりのいい音になっていくんじゃでしょうか。
さらにDIYなら手をかけた分愛着もわきます。
デッドニングは聞いてみてからでも遅くないと思います。
私はビニールもはりっぱなし、スピーカー裏にレアルシルトデヒュージョンだけ貼ってます。
http://www.escorp.jp/catalog/products/4532817929206