匿名さん
自転車通勤してます。
以下毎日見る光景ですが、どう見ても異常だと思いますが、これを普通と思って過ごさなくてならないのが現代でしょうか。
。
。
・歩行者や自転車の信号無視。
ベルを鳴らしても特に早足になるわけでもなく無視。
酷いと睨みつけてくる。
→まるでヤクザ。
・横断歩道でもないところで無理矢理渡ろうとする。
こちらもベルを鳴らすと無視または睨む。
→いや、ヤクザより酷い。
・車道を歩き続ける歩行者。
→俺は怖くねぇぞとでも言いたいのかな。
・歩道でベルを鳴らしまくる自転車。
→間違いなくトラブルメイカー。
・歩道でスピード出す自転車。
→重装備したママチャリの主婦に多い。
・歩行者のスレスレをスピードも落とさずに走る自転車。
→やられる方は怖い。
・狭い道で自転車の並走。
→邪魔。
・狭い道で立ち止まっておしゃべり。
特に自転車。
→朝は特に邪魔。
・T字路や十字路などで飛び出してくる自転車。
一時停止など概念がない。
→身勝手すぎ。
・前や後ろを確認せずに歩道や車道を行ったり来たりする自転車。
→周りを見なすぎ。
・自転車運転しながらの電話。
→バカ。
・自転車乗りながらスマホ見る。
酷いと車道で。
さらに酷いと車道逆走、かつイヤホン。
→大バカ。
・横断歩道のかなり手前から斜めに横断歩道に進入して青信号を渡る歩行者や自転車。
→せっかち。
いつか轢かれます。
・原付バイクが自転車専用道路を走る。
→あれは自転車のイラストです。
・原付バイクが横断歩道上で信号待ち。
→俺はワルだぞってか。
・青信号を渡ってる歩行者がいるのに、早くどけと言わんばかりに近くまでくる車。
→ワザとゆっくり渡ってあげてください。
・気持ちはわかるが買い物のための路駐。
→どうせタバコ、マンガ、コーヒー。
・路駐してる車が前後確認せずにいきなりドアを開けてくる。
→うっかりでは済まされない。
・これも仕方ないといえば仕方ないが歩道に路駐してる自転車。
せめて置き方を考えるべき。
→早く撤去されろ。
などなど枚挙にいとまはなく、電車通勤より快適だと思っていましたが現実はそうでもないです。
他にも交通ルールで感じることはありますか?自分も人の迷惑にならないように参考にしたいです。
その他無茶苦茶な行為を見かけたことがあれば教えてください。