匿名さん
車のHIDのデメリットによく、立ち上がりの遅さがあげられていますが、そんなにデメリットなんでしょうか?確かにトンネルとかは立ち上がりが遅くて抜ける頃に安定し始める事は多々ありますが、あれって自分が見える とかより、対向車や後続車、前を走ってる車に自分の存在を知らせるためですよね? それにディーラー純正のHIDなら遅くても10秒くらいで安定すると思います。
それよりも純正LEDヘッドライトの暗さの方が10倍使えないと思います。
初めてLEDヘッドライトに乗った時暗って思いました。
技術が進歩しているとはいえ、まだまだ、HIDの方が明るい様に感じます。
コストもHIDの方が安く感じます。
また、純正LEDフォグライトなんて全く意味がないくらい役に立ちません。
よっぽど純正ハロゲンの方が明るいし実用的です。
それなのになぜディーラーでLEDヘッドライトやLEDフォグライトが普及してるのでしょうか?