匿名さん
ホイルより、タイヤが高い。
245/35/20のアドバンスポーツ4本とインパル20インチのホイルの価格なんですが、タイヤの方が高いんです。
まるでガキにありがちな、財布は高額なモノだけど、中身は1000円しかないというような気分でいっぱいです。
昔からSSRが好きなのですが、車輌に空気圧センサーたるものがある為に、対応するホイルがなかなか無く、あっても非対応だったり、 BBSとかなら…と思いましたが動作確認してないから責任取りかねないと。
ターイーヤマルゼン、タイヤマルゼン♪のHPをみたら、自分と同じ車種に様々なホイルを履かせてたので、おぉ!と思い、 電話してみた所HPに載っているオーナーさんは、 空気圧センサーオフにしてるそうでした。
今のホイルは純正センターキャップもジャストフィットで、デザインも嫌いじゃないけれど、 なんだか憂鬱です。
見た目の為、せっかくの車の機能を潰すのがなんだか嫌いなんです。
車検通らない様な改造も嫌いなんで。
そもそも純正品のダンロップランフラットタイヤが嫌いだったり、 外品ホイルが付いてきたのがBSのレグノかぁ…となりまして、速攻アドバンスポーツに変えたんです。
BSメーカーの方もボソっとヨコハマの方が性能良いと。
いつも世話になってる店から聞いた話なので、マジかはしりません。
コンチ、ミシュラン、ピレリ ポテンザと色々はいてみたけど、イマイチなんか違うんですよね。
ヨコハマタイヤ信者だからかも… 他に所有している車に装着してるホイルは、お値打ちが良い(SUVや、ツードアスポーツクーペ、オープン)ので、余計にそう思うのかもしれません。
そもそも、日本の道路事情や、タイヤノイズやグリップ、ウェットとか総合的に体感した結果ですので、好みもあると思いますので、あくまで自分の感想です。
そういったジレンマっいらっしゃる方いませんか? まあ、本来、カスタマイズルなんて、自分が良ければって自己満なジャンルの話ですけど、ご意見や、オススメタイヤなどをお伺いたく質問してみました。
HV37スカイラインです。