匿名さん
なぜF1は死亡事故がおきなかったのですか。
1982年から1994年までのあいだのF1では死亡事故がおきませんでしたが。
当時はカーボンモノコックの採用で安全神話。
誰も死なないF1と言われていましたが。
でも当時のカーボンモノコックて貧相だったでしょう。
ドライバーの身体も上半身が剝き出しだったし。
首を守るためのヘッドレストも後頭部にあるだけで。
今みたいな安全装備はないでしょう。
こんな貧相なマシンで同時のF1レーサーは豪快にクラッシュしていましたが。
なぜ誰も死ななかったのですか。
上半身剝き出しのモノコックを見たいたらぜんぜんドライバーを守れるとは思えないのですが。
と質問したら 運が良かったから という回答がありそうですが 運だけで誰も死ななかったのですか。