匿名さん
今回のタクタミさんを見て、アクセルに関しての質問です。
膝からグっと突き出すようにして腿も引き上げて 跳びあがるジャンプで ・右足の振り上げを、左足の進行方向に合わせると プレロテが生じない跳び方になる、のですか? ・例えば、左足の進行方向は気にせず、 右足を振り上げきってしまえば フィギュアは絶対にカーブしながら滑るから 結果的に90度くらいまでプレロテが生じることになるのですか? ・右足を投げ出すように振り、この勢いで左足が90度くらい回転し それから跳びあがり、背にして着氷すれば、 まあ右足の振り方は変だけど、90度くらいまでのプレロテで アクセルジャンプを跳んだことになり、認定ですか? ・これが、右足を振った段階で跳びあがらず 、 そのまま右足を振り回し続け、その勢いによって 左足がその場で更に90度くらい回転する、と、つまり、 最初に右足を投げ出した方向に、左足の踵が向くことになる この状態まで氷上回転(ほぼ同じ場所で180度回転)してから やっと、平行の方向に跳びあがり始めようとすると またここで氷上回転が生じてしまい、跳びあがろうとする方向に お尻を向けるような、斜め後ろ向きのような体勢で跳びあがる という「前向きに跳ぶジャンプ」になってしまい、 回転不足になるのですか?