匿名さん
渋滞でもない限り高速道路は50㌔/h以下では走行が許されないようです。
さて、追い越し禁止のトンネルの中で前方を走る大型車がドンドン速度を落としてきました。
このままだと60㌔/h以下になってしまいます。
様子の変な大型車に付き合っていられないので 後方を確認し右のウインカーをだして追い越ししました。
・・・そして、はるか後方に走っていた覆面パトカーに捕まりました。
(泣) この話を、今日スピード度違反して私を捕まえてくれた白バイの警官に話したところ、50㌔/h以下になったら、前方の車両の過失となり緊急避難として追い越し禁止の通行帯に移動して走行できる。
、、みたいなことを話してくれました。
・・・・・・・高速道路を50㌔/h程度のスピードで走ることはとても怖いのですが、60㌔/hを切りそうになった時点で緊急避難を決断した私に、「一緒に減速してください。
ルールはルールです」と覆面の警官には言い切られたわけですが、、。
・・・・ でも??変だ!! 前方の車が50㌔/h以下の49キロになった時点で緊急避難が可能になるけど、その時点で50㌔未満で走ってる自分の車両もルール違反をしてるという、、??? ・・・・・・・・ 誰かこの辺りの解釈に詳しい人教えてください。