匿名さん
現在、カワサキ バルカン900クラシックの完全フルノーマル車に乗っています。
エンジン音静かで、マフラーの排気音は本当にしょぼくて体格に似合わずカッコ悪いです。
そこでマフラーの交換だけで、低くて重みのある排気音にできないかと考えてネット検索していました。
すると、[ドラパイ+ラウドリーインナー]という方法をみつけました。
そのコメントですが、つけて圧巻!!走り去っていくハーレーと似たような、太鼓を叩いたような図太い排気音が響きでます。
ちなみに排気音は直管で「ズドドド!!」って感じで、まさに求めていたアメリカンの音です。
とありました。
ちなみにですが、レベルを★の数で例えたものもありました。
最高値は★5つです。
音量 ★★★★ 排気音 ★★★★★ 加速性能★★★ 満足度 ★★★★★ 自分は何処をどうする改造(ドラパイ?ラウドリーインナー?)なのか、わかりませんので上記の改造方法を詳しく教えて下さい。
又、上記方法をした時に起きるメリットとデメリットも詳しく教えて欲しいです。
お詳しい方回答宜しくお願い致します。