ベンツの保証継承 お世話になります

ベンツの保証継承  お世話になります

匿名さん

ベンツの保証継承 お世話になります。
現在Cクラス ディーゼルワゴンで、ヤナセやシュテルンではない一般的な中古車販売店で検討中です。
保証継承に三万くらい、保証を確実に継承するための 事前点検が十万強かかります。
販売店は不要では?と言っています。
点検せずに保証継承出来ない場合、通すための修理代は自分持ちになります。
事前点検は必要でしょうか? 2015.11登録車両で、走行8000キロほどです。
前のユーザーはヤナセのようです。
見解お聞かせください。
よろしくお願いします。

保証継承に3万円と言うのは普通によくある金額です 保証を確実に云々と言うのは おそらくディーラーに持ち込むと都合の悪い何かが有るのではないでしょうか? 違法改造とか、社外の部品とか、保安上必要な部品を取り外してあるとか 1年落ちで8千キロの車体を、普通に整備するのに10万強も掛かるはずが有りません 保証継承は、あなたがディーラーへ直接持ち込んでもできる物ですよ

車 修理に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ベンツの保証継承  お世話になります

匿名さん

ベンツの保証継承 お世話になります。
現在Cクラス ディーゼルワゴンで、ヤナセやシュテルンではない一般的な中古車販売店で検討中です。
保証継承に三万くらい、保証を確実に継承するための 事前点検が十万強かかります。
販売店は不要では?と言っています。
点検せずに保証継承出来ない場合、通すための修理代は自分持ちになります。
事前点検は必要でしょうか? 2015.11登録車両で、走行8000キロほどです。
前のユーザーはヤナセのようです。
見解お聞かせください。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

車 修理に関する質問

車を縁石にこすってしまい凹ませてしまったのですがこの場合修理は幾らくらい掛かりますか? また、安く応急処置できる方法はあるでしょうか?

車 修理 に関する質問

板金工に持ち込みで4万前後だと思います。
応急処置ですよね。
サビ止め程度で良いなら油(灯油、工業油、グリス等)を塗る。
タッチペンだと目立たなくなるけど手元にあれば。
何れにしてもしっかり洗浄、磨いて汚れ落としてからやると黄色いのとか余計なの取れるし、補修も最小限に抑えられます。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車の修理代のことで質問です。
私はこの前不注意で後ろの車と接触してしまいました。
相手側からボンネットが少し凹んでナンバープレートが割れていたと言われたのですが、だいたいどのくらいの修理代がかかると思われ るでしょうか。
また、保険を使った場合、どのくらい価格は抑えられるのでしょうか。
また、10:0でわたしが悪いのですが、どのくらい等級は下がりますか? 教えてください( ToT )

車 修理 に関する質問

基本的に自動車保険は使えば等級が下がり、使わなければ等級は下がりません。
一般的には3等級下がって3年間事故あり扱いになると思います。
保険を使うのであれば、保険会社に出してもらう金額が小額でも多額でも、10:0であなたが悪くても1:9で相手が悪かったとしても次回からの保険料は変わらないので、なるべく保険会社にたくさん出してもらったほうが良いと思います。
もちろんあなたの車も保険を使ってしっかり直してもらいましょう。
正確なことは、保険会社の方から連絡が入ると思うので、そこで保険を使った方が良いか使わない方が良いか見積もりを出してもらって相談しましょう。
相談するだけなら等級は下がりませんから。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

サンバートラックLE-TT2ですが、STARINGの警告灯がついてパワステが効きません。
確かにハンドルは重くなりましたが、古い車ですのでお金をかけて修理するよりこのままでも良いかなと思ってお ります。
質問ですが、突然ハンドルが全く動かなくなってしまったりとか、他のところが故障するようなことはないでしょうか?

車 修理 に関する質問

まず、タイヤの空気圧を確認してください。
サンバーは電動パワステのモーターに負荷が掛かりすぎると警告灯がついて効かなくなります。
何かジョイント等が負荷になっている様なら別の意味で不具合は重症化してくるかもしれません。
油圧パワステの様にポンプが焼き付くとかそんな危険はないと思いますが、、、警告灯がついている車を大丈夫と言う人は居ないでしょう。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

原付用のチューブレスタイヤのパンク修理は自転車用のチューブパッチとゴムのり(セットで売っている安いヤツ)じゃダメですか? 空気圧は200kPa、あいてる穴の大きさは2~3㎜程度です。
穴から風船ガムみたいにプク~って出てこないかとか、自転車用ゴムのりじゃ弱いんじゃないかとか気になります。
ダメな場合 内側から穴を塞ぐにはどのような物を使えば良いでしょうか?

車 修理 に関する質問

内面修理用のパッチが必要です。
自転車用のパッチでは無理です。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

娘が自転車屋に行き、修理を頼んだら、断られました。
娘、小学生なんですが。
自営業の自転車の店に行ったら。
御店は修理屋ではありません。
みんな、修理する所しか思っていない。
失礼です。
お断りします。
自転車を販売している店です。
御店で買った自転車だけ修理します。
知っている人しか修理しません。
この道よく通りますね。
なんで、一回も来なかったんですか。
他の店行ってるんでしょ。
修理はしますが、高くつけます。
御店で買った自転車だけ、修理します。
ここらへんにお住まいなんですか。
最近、引っ越してきたんですか。
と個人的な質問。
怖いです、この店。
これは普通ですか。
自転車を買った店でしか、修理はできないんですか。
自転車を買った店でない所で、修理を頼むのは失礼ですか。
引っ越したので、その自転車で買った店に行くのは電車で6時間ぐらいかかるのですが。
どうすればいいですか? 何もしようがないですよね。
忘れるしかないですか。
イライラしても時間の無駄ですよね。
怖いです。
娘よく、その近く通るので。
他人でこの店に来る人可愛そうです。

車 修理 に関する質問

簡単な話です。
そんな店相手にしなければいいです。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

自動車修理工場について詳しい方に質問致します。
土曜日も営業している修理工場はあるのでしょうか?

車 修理 に関する質問

ほとんどの町の整備工場は土曜日も営業してますよ。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

先日自転車の前と後ろのタイヤを盗まれました。
自転車の一部が変形してしまい、修理代にだそうと考えています。
修理代はタイヤ代と修理を含めておよそいくら位になりますか?ちなみに自転車の車 種?は下記のURLのものです。
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/99/19/item100000021999.html

車 修理 に関する質問

その自転車でタイヤだけ盗まれた、変形(蹴られた?)ならば、悪戯の可能性が高いのではありませんか? あさひのオリジナル自転車なので、買ったお店あさひに聞いてみたらよいですよ。
元々が安い物なので、そのホイールとタイヤではほとんど価値がない物ですし、リムタイヤ前後購入とフレーム修理代でそれと同じのが買えると思います。
ですから修理より新車購入のほうが良さそうですが、悪戯の可能性が高いので同じ場所に置けばまたやられると思います。
次からは、室内に保管したほうがよいですよ!

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

急ぎの質問です。
当方整備学校に通っている大学生です。
車の購入を考えて数日後に車を見てくるのですがそれが修復歴ありです。
修復歴については 「左フロント角。
左インサイドパネル・左バッフルに歪みあり。
エンジン・機関系・足回り等は問題ないと思われる。
フレーム修正した車をオークションから買取。
自社板金工場・修理工場で点検済み」 とのことです。
バンパー交換程度ならまだしも【歪み】となるどうなのかなーと...。
それぞれの部分を交換や再度溶接等で修正などとは書かれてないので緩い速度で突っ込んだor突っ込まれたのかな?と予想しました。
それなりの知識は持っているとは思うのですが、やはり整備士の方から見ると素人同然です。
当日はしっかり色んな所を確認する予定ではありますが、この状態の車を購入する方向で考えても大丈夫なのでしょうか? また、この状態から考えて、どこを目視確認したらいいのかアドバイスお願いします。

車 修理 に関する質問

個人的にはインナーとバッフルの歪みだけなら、購入候補 に入れますね。
車種やボディ形状でかわる部分もありますが・・・。
衝突安全ボディになってから、その部分は結構簡単に逝きます。
おそらく、左ヘッドライトassyとバンパーが腰高程度の 物に突っ込んだって感じでしょう。
それ以上の高さだとボンネットも交換でしょうし、コアアッパー も気になるところです。
まぁ、修復歴有りでもキチンと手入れしているタマは良いですよ。
とりあえず、フェンダーとライトは交換している前提ですから ボンネットヒンジを見て脱着の形跡の有無、フロント左右の タイヤの減り方を見て判断でもいいと思いますね。
タイヤの減りで左右差や片べりが無ければ足回りに問題が無い と思います。
ここら辺は後々微調整でごまかせますが板金塗装の仕上がりで ドアとフェンダーで色違いとかしているなら安上がりな手抜き 修理で修復している可能性はありますよ。
そんなタマならパスしますね。
板金塗装職人のレベルが低い可能性か予算が無くて同色中古の フェンダーを付けてのお手軽修理で見えない所に何かがあっても おかしくないですから。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

転倒で壊したバイク(エンジンは大丈夫)は買い取ってもらえるんでしょうか? また、修理代が高くつくなら事故車を売ってしまうって人は多いですか?

車 修理 に関する質問

車種や程度にもよるんですが、その手の買取り屋さんはいるもんです。
修理代金が高額になるなら、乗り換えるって人は多いですよ。
でも、それを出せない人は降りるしかないですよね。
もし、工具と場所と暇が少しあるなら、分解してから売った方が高値になる場合が多いです。
使えないパーツで、鉄やアルミは買取り業者に持って行くと買い取ってくれますよ。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

代車について 私は現在車が事故にあったため修理してもらってます。
今日台車を持ってきていただいたのですが、引き渡しの際に持ってきた人がテールランプを見て「あ、穴が空いてる。
前の人が ぶつけたのか」と言ってそのまま車を乗り換え、帰って行きました。
(500円玉くらいの穴) その時は私も特に何も思わなかったのですが、その後友達と遊んでいると、その友達がテールランプを見て「これ整備不良で警察に言われるんじゃない?」と言われました。
さすがにそんなことで止められるのも嫌なので変更してもらいたいのですが、台車を変更する事は可能でしょうか。

車 修理 に関する質問

うん『台車』ならば変更してもらえるよ。
www ーーーーーーーーーー 尚、『代車』であるなら、難しいでしょうね、一応、相手に連絡をしてみれば?

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車のエアコンの温風だけでないのですがどこに修理に出せばいいんでしょうか? チェーン店など教えてもらいたいです。
ちなみに愛知県です。

車 修理 に関する質問

>車のエアコンの温風だけでないのですが 温風は ラジエターの中にある ラジエター液を 室内のヒーターに循環させ 暖かい風を送り出しています ディーラー 修理工場などに

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車の左側のロッカーパネルを縁石のようなコンクリート素材らしきもので擦ってしまいました。
ekスポーツ2002年9月モデルです。
ロッカーパネルを取り外してもその上のボディにも少し傷があります。
修理はだいたいどのくらいかかるでしょうか?

車 修理 に関する質問

写真のみで判断は難しいですが、 板金でするなら、4万から6万くらいでうちはします、 もし、中古でサイドスポイラーを交換し、他の傷は板金でって感じでするなら サイドスポイラー+板金で1から2万程度じゃないですか?

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

現在普通自動二輪取得中の女です。
卒業後、すぐというわけには行きませんが半年後ぐらいに250ccの新車の購入を考えています。
そこで候補にあがってるのが、セロー250かKlx250なのですがシートによるお尻痛や足つきなどでどちらにしようか迷っています。
個人的には車体が大きいほうがいいのでklxにしようかと思ってるのですが、私の身長は164cmです。
股下はセローでしたらぴったり両足つくくらいです。
さすがに初心者(それも下手っぴ)のうちは自分でコントロールできるくらいの足つきのほうが良いでしょうか? また、二車のシートの硬さ(長時間乗車の辛さ) 軽さ、扱いやすさ、燃費、修理代の高さ など教えていただきたいです。
最後の修理代の高さというのは、お店によって金額が違うことは承知していますので、メーカー取り寄せや在庫などが比較的多い(?)車体はどちらなんだろうという意味で質問しました。
どうぞよろしくお願いします。

車 修理 に関する質問

KLX250はいまファイナルエディションを売っている状態なんで半年後には生産終了機種、店頭在庫のみと言う状態になります。
実質セローしか残らないと言うことです。
KLXの名が出た時点でそれなりに調べたと判断できますし、そこでCRFの名が出ないと言うことは眼中にないと言うことでしょう。
ならばセローしかない。
バイクを支える足を左右自由に変えられる程度なら別に問題はないです。
もちろん両足ベッタリががいいし、両の爪先が地面につく方が良い。
片足しかつかなくでもヒョイヒョイ足のふみかえが出来るならなんとかなる。
だけど、売ってないものは買えないよね。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車の事故と保険に詳しい方教えてください。
3ヶ月前、駐車場で写真の通り追突してしまい破損させてしまいました。
お店の方を呼んで事故処理をしてもらい3ヶ月してようやく見積もりが出たと保険会社から連絡がきました。
見積もりは35万でした。
素人ながらに待つ間色々調べたところこんなにかかる感じではありませんでしたので、驚きました。
こんなにかかるものでしょうか? ボックスの破損(中身は無事)バリカー2脚の破損です。
現在当方の保険会社がこの見積もりが妥当かってのを鑑定に依頼中みたいです。
先方はまだ修理してないそうです。

車 修理 に関する質問

修理じゃなくて、新設置ですよ!絶対に。
修理なら鉄鋼屋さんでパイプ作って貰って、鉄板で箱を作る。
30万って掛かる訳ないよね。
保険支払終わって、しばらく経って見に行けば新品に変わってるはず。
そのままって事も無きにしてあらずかな? 車同士の物損でも、板金で直るのに交換って当たり前ですからね!

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

先日、乗用車のフロントガラスの細かなキズがひどく、夜間など色々な光に乱反射してほとんど見えず危険な状態だった物を、ネットで検索してセリウムという研磨剤を知り、購入して手作業で研磨してみました。
驚くほど キレイに仕上がり、ギラギラもなくなり正直驚きました!修理工場などに尋ねたら5万くらいが相場で直りますと言われ、それに比べ3000円くらいのキットで出来るとは驚きでした!ただ数日たってまた少しですがキズがついたように感じます。
ブレードに問題があるのでしょうか❓わかる方いましたら宜しくお願いします。

車 修理 に関する質問

オイルが付くとなります ボディとガラスはタオルを絶対に使い分けます ブレードも拭きます 高級な撥水材ウオッシャー液ほど汚れが付くと面倒です

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

アドレスV125(K5)について質問させてください。
中古で購入し すでにメーター読み65000kmに 達しています。
調子もよく、セル一発でエンジン始動。
問題なく走行していたのですが 先日、国道を走行中に前走の車を追い抜こうと アクセルを全開にし、 数秒後に、 「カツン・コン」(文字で表現するのは困難) と一度、音と感触があった後、 「失速」し速度が落ちていきました。
なにだろう?!と不思議に思い アクセルを入れてみると エンジンの回転数だけは上昇するのですが 駆動がタイヤに伝わらりません。
まるでニュートラルギアに入れたような感じになり 惰性のまま道路の脇に停車しました。
エンジンも掛かったままです。
いくらアクセルを煽っても 回転数のみ上がるだけで 進もうとしません。
仕方なく、エンジンを切って 暫く放置。
その後、エンジンを始動させようと セルを回してみると 「カッカッ」とセルが回転せず 引っ掛かったように。
当然、エンジンすら掛からなくなったので 手押しで自宅まで持って帰ったんです。
そこで皆様に質問なのですが こんな症状の場合は 何が原因なのでしょうか? (オイル・ベルトは3ヶ月前に交換済み) そして、自分で修理を試みようと 思う場合、「何のパーツを交換」すれば 走行出来る様になうのか、 推測でもよいのでお聞きしたいんです。
古いバイクですから、 高額な修理費用を賭けるなら 自分で挑戦してみたいのです。
是非、回答をよろしくお願いします!

車 修理 に関する質問

エンジン掛かって、動かないなら駆動系しか無い。
2度目に掛からなくなったのは、何か部品が噛み込んで居ると、見るしか無い。
先ずはマニュアル買って来て、開けて、チェックだな。
目視だけじゃ無くて、臭いや、触った感じも重要な手掛かりだから、写真を撮ることも必要です。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車の修理代で納得できません。

車に関してあまり知識のない者です。
バンパーに少し傷が入って、ボンネットが見た目分からないくらい凹みがあるらしく、ヘッドライトは見た目無傷なのに 中が壊れてみたいです。
整備士さん 車関係の方にできれば ご回答よろしくお願い致します。

車 修理 に関する質問

車の前方を当てての修理は一般的に高くつきます。
車の前方にはライト、ラジエター、エアコン、その他補機類が詰まっているからです。
外見は無傷でもライトやバンパー内の物が外からの力で変形してしまうのです。
例えば、壁にそーっと車を当てた状態で、アクセル踏むだけでも、記載のような修理になると思います。
車は意外と柔らかいのです。
あくまで私の想像ですが、保険を使おうと思ったら車対車の条件かなんかで、使えなかったケースでしょうか。
実車をみたわけでないので、すべて想像ですが、お気の毒ですが、ありえない修理費ではないと思います。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

ワイヤー千切れたのですが、修復可能でしょうか? それと、クラリス?って書かれてる部品がチェーンに当たるのですが、どうしたら直るのでしょうか?自転車屋で修理する場合、いくらほど料金が 発生するのでしょうか??

車 修理 に関する質問

シフトワイヤー交換になるでしょうけど、どうせならリヤも換えた方が良いですよ。
フロントだけ痛むという事はあまり無いのでリヤも傷んでいるはず。
シマノのシフトワイヤーセットで1500円くらい。
工賃が1000円×2くらいでは。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

私の借りている駐車場のすぐ隣には区が運営する球場があるのですが私が車を停めた日も野球をやっていました。
翌日会社に行こうと駐車場に行くと車のリアガラスが粉々に割れていてトランクに野球の硬球がありました。
すぐに警察に来てもらい事情を聞いて頂き、警察から球場の管理者に問い合わせをして頂き昨日野球をしていた方と連絡が取れたのですが「確かにボールは無くなったがそちらには飛んでいない」と言われたそうです。
今度球場管理者立会いでその方と話す場を設けたのですがどういう風に話を持って行けば認めさせる事が出来るでしょうか? 一応割れたガラスから見えるボールの写真、ボールはこちらにあります。
もちろん自分の過失はゼロなので保険で修理はしたくありません。
どなたかお知恵をお貸し下さい。
説明不足があれば補足させて頂きます。
宜しくお願いします。

車 修理 に関する質問

ボールを見て、自分たちの使っていたボールと同じなのでと賠償に応じるといえばいいのだが、知らぬ存ぜぬで押し通されると、正直難しいのではないだろうか。
わざとではないので犯罪にもならないし、当事者同士での話し合いがつかなければ最終的には民事的な裁判で争うしかないのではないか。
話し合いの進め方は向こうが使っているボールを持ってきてもらい、車の中にあったボールと同一メーカーの物かどうかなどを確認するなどではないだろうか。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

自転車の後輪が異様に曲がってしまいました。
車輪をとりかえないといけないでしょうか? 自転車屋に修理してもらわないといけないでしょうか? 自転車の修理に詳しい方、これを元通りにする直し方を教えてください。

車 修理 に関する質問

あの…これは直せません。
交換するしかないです。
ホイールが死んでるので修理とかはできません。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車の車高調のことでの質問です。
自分の車には車高調が入っていますが、フロントの右(運転席側)から異音がします。
道路の亀裂や、交差点の横断歩道白線(少しもこっとして段差ある感じの白線)、橋の繋ぎ目、等 いずれも、そんなに深い段差ではありませんが、通過する度に コココン、 ココココン、コココココン 、と小刻みに何か当たる音がします。
段差の無いところでは音はしません。
不安なのですが、原因は何なのでしょうか? また、原因がわかったとして、修理等可能なのでしょうか? 車高はベタベタではないですが落としています。
どなたか考えられる原因、対策等教えてください よろしくお願い致します。

車 修理 に関する質問

ショックが抜けていて音が出ているか、ロアアーム等のブッシュがへたっていて音が出ているかだと思います。
他にも可能性は考えられますが、代表的なのはこのふたつですね。
後は安物車高調だと、新品でも音が出たりします笑 文字では完全には伝わらないので確実とは言えませんが…。
修理工場の整備士さんとかに同乗もしくは試乗してもらえれば一番いいですね。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

新車で購入して、6か月の車を駐車場の壁で擦ってしまいました…。
ディラーで修理したところ、リアドア一枚の板金塗装になるそうです。
今まで板金塗装をしたことがなく、綺麗に治るのか不安です… 。
長く乗り続けたいのですが、板金塗装をした箇所はやはり劣化が出てきたりして、時間とともに目立ってくるものなのでしょうか?

車 修理 に関する質問

色次第ですね。
スポーツカーによくある黄色系だと特に経年劣化が激しいので目立ってくるかもしれませんが、よほど粗悪な作業をする鈑金屋にでも手を出さない限りは大丈夫だと思います。
とくにディーラー経由で依頼する業者は信用して良いでしょう。
うちもかれこれ10年乗っており、あちこちぶつけられて古いものは再塗装後8年ほど経過してますが、パッと見てどこが再塗装か言ってもわからないくらい色差は出ません(メタリックです)。
以前乗っていた車(ホワイトパール)も納車から3か月でカマ掘られて再塗装、以後7年ほど乗りましたが、ぱっと見ただけでわかるような色差は出ませんでした。
ただ、安さと早さにひかれて「日帰りクイック鈑金」などをするとあっという間に色が変わってくるので避けましょう。
あれは「次の車検まで乗る気はないのでそこまで持てばいい」人が選ぶメニューです。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

質問です。
以前ふざけていて友人の車を凹ましてしまいました。
間違いないなく自分の愚かな行為です。
修理代五万円を払うことになったのですが、まだ学生なので、すぐに払えずまたということになりました。
その後 いろいろあり、その友人と関係が疎遠になり、車も廃車になったようです。
そうしたところで、友人から請求が来ました。
自分も払うべきとは思っているのですが、そのお金が何に使われるのかわからないのにっていう気持ちもあります。
友人は親から請求しろと言われたらしいです。
どのように考えるかよければ教えてください。

車 修理 に関する質問

修理していようがいまいが関係ありません。
損害賠償ですから、その修理代が正当なら、実際に直す必要はありません。
そして、車を凹ませたらどんなに小さい凹みでも5万円の修理代は安いくらいだと思います。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

炎天下の車の中に、ジョギングシューズを 置いてていたら、ソールが大きく外れていました。
修理はできますか? ちなみにニューバランスの350というシューズです。

車 修理 に関する質問

第1カテゴリーの自動車修理工場では直せません。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車をポールにぶつけてしまいました。
あまり車の来ない道だったのと長い道が続いて曲がれるところがなかったので曲がれないところで曲がってしまいポールにぶつけてしまいました。
それで質問な んですが写真のような状態での修理費はいくらほどかかるでしょうか?

車 修理 に関する質問

修理箇所がフェンダー、バンパー、ボンネット、ライトで30万円。
足回りの損傷やボディに歪みが発生していたら50万円。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

軽自動車の 代車に 給油(軽油)をいれてしまい 故障させてしまいました その際 修理にかかる 費用の請求が 4万円弱 きました 保険適用には ならいのでしょうか? 知識不足で 軽油を 入れてしまったのが 悪いのですが。

「保険利くので ガソリン代だけで 大丈夫ですよ」と 問い合わせた際には 言ってくれていたのですが 全額請求になっていて 驚いています 私は 自家用車を持っておらず 「使ってない期間なので お貸しします」と お借りしたものです 日頃は お客様という関係性なので。


全額支払いするものなのか? 聞けずにいます 給油間違いでの故障の際は 全額 請求来るものでしょうか? 教えていただけますか?

車 修理 に関する質問

「保険利くので」 ; 残念ながらそのような保険はありません。
「給油間違いでの故障の際は全額請求来るものでしょうか?」 給油の間違いについてあなた以外に(法律上の)過失のあった人がいるのでしょうか? 居ればその人にも責任を負って(分担して)もらえますが。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

シリコンスプレーとパーツクリーナーの効果は同じでしょうか? 車のパワーウィンドウを開けるときは普通ですが、閉めるときが遅いです。
知恵袋を見ると修理に出す前にシリコンスプレーを吹きかけると改善することもあるとありますが、パーツクリーナーでも代用できますでしょうか?

車 修理 に関する質問

用途が真逆ですね。
シリコンスプレーは潤滑用の油 パーツクリーナーは油落とし

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

教えてほしいのですが、「プラリペアー」?商品名に間違いないか不安ですが、これで車のウレタンバンパーを修理する事は出来るのでしょうか。
同様な素材のリップスポイラー等、経験のある方・詳しい方からの解答を宜 しくお願いします。

車 修理 に関する質問

「プラリペア」ですね。
パンパーは無理です。
カチカチになるので、曲がりに弱いです。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

自動車保険についてです。
家族が自損事故を起こしました。
車両保険(免責なし)に加入しています。
知人の車屋に聞いてみたところ、20万ほどかかると言われたようです。
車両保険を使 って修理する場合、知人の車屋で中古部品を使って安く済ませるより、ディーラーの新品純正部品できちんと直してもらったほうがいいですよね? 保険を使えば翌年から保険料が上がりますが、知人の車屋で安く済んでもディーラーで高くなっても翌年からの保険料はどこで修理してもいくら修理代がかかっても同じという理解で間違いないでしょうか? また、ディーラーで見積もりだけを取って保険金請求(現金での受け取り)は可能ですか?その後に別の車に買い替えたり、知人の車屋で直したりしても問題はないでしょうか?

車 修理 に関する質問

20万の見積もりなら 保険の担当者が見に来ますから 確定してしまった後に直さない事も問題ないです 但し 保険金の受け取りを自分にするので消費税は引かれて 見積もり料の支払いが出て来ます

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車の窓のボタンが壊れて、窓の開閉ができません。
イエローハットさんに修理してもらえるか問い合わせたら、配線の可能性があるからでんそう屋のほうが良いと言われました。
でんそう屋ってなんですか? どこに持っていけばよいのでしょうか?でんそう屋さんが車の修理もしてるのでしょうか?

車 修理 に関する質問

電装屋さんとは、主にエアコンや、セルモーターなどの電装部品と呼ばれるものを修理、交換する所です。
個人でやっている所もあれば、整備工場を持ってる所もあります。
電装屋さんが作業をしてくれるかどうかは、電話で問い合わせてみないとわからないかも知れません。
「パワーウインドのボタンが壊れた」とわかっているのであれば、普通の整備工場、ディーラーへ持ち込んだ方が、経験者が多いかも知れません。
いつも車検をお願いしている所ではダメですか?

車 修理に関する回答