匿名さん
現行ノア WxBにモデリスタver.1をオプション装着した場合、ザッとどれくらいの価格になるのでしょうか? ディーラー等に出向くと話が深くなっていきそうで…
匿名さん
現行ノア WxBにモデリスタver.1をオプション装着した場合、ザッとどれくらいの価格になるのでしょうか? ディーラー等に出向くと話が深くなっていきそうで…
あの〜 ノアの モデリスタver.1は ver.2は 標準の5ナンバーのXかGにエアロを オプションにする場合に可能ですよ W×Bは siグレードに成るので モデリスタ si用の フロント リア サイドのW×B専用メッキの装飾で良い訳ですよね? 400を見てれば そこから駆け引きの 商談でしょうか?
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80006 GoAuto
4月30日 80313 GoAuto
4月12日 84340 GoAuto
4月11日 84435 GoAuto
4月1日 87253 GoAuto
3月26日 88926 GoAuto
3月21日 90547 GoAuto
3月20日 90633 GoAuto
3月10日 93462 GoAuto
3月8日 94239 GoAuto
3月8日 17093 GoAuto
3月3日 17991 GoAuto
11月23日 41386 GoAuto
11月23日 41272 GoAuto
11月17日 40008 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80006
4月30日 80313
4月12日 84340
4月11日 84435
4月1日 87253
3月26日 88926
3月21日 90547
3月20日 90633
3月10日 93462
3月8日 94239
3月8日 17093
3月3日 17991
11月23日 41386
11月23日 41272
11月17日 40008
11月17日 38298
11月14日 37486
10月27日 42378
10月26日 39661
10月26日 38978
10月19日 40887
10月18日 39779
10月11日 13638
10月4日 14951
10月2日 13730
10月1日 13795
9月28日 13463
9月28日 8430
9月25日 8806
9月24日 8950
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86871
3月22日 98036
3月15日 100081
3月16日 92353
3月11日 94786
3月9日 94485
2月20日 103651
2月10日 110482
2月11日 102847
1月13日 124960
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20040
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
現行ノア WxBにモデリスタver.1をオプション装着した場合、ザッとどれくらいの価格になるのでしょうか? ディーラー等に出向くと話が深くなっていきそうで…
26年式前期アクアに乗ってます。
前期用のモデリスタのサイドステップを、ヤクオフ等で、探してますが、見つからず、、、 後期用モデリスタサイドステップを付けたいのですが、フィテング大丈夫なのでしょうか?合うのであれば、購入したいと思うのですが よろしくお願い申し上げます。
モデリスタ に関する質問
前期後期の違いは、ヘッドライト、バンパー、テールライトの見た目ぐらいで、ボディーサイズは同じだった記憶なので、大丈夫だと思います。
あくまで記憶なので、参考程度にお考えください。
エスティマハイブリッドのダウンサスについて質問です。
RS-RのダウンサスTi2000の品番で前期T505TWと後期T506TWと品番が異なりますが、何が違うのでしょうか?、前期用を後期に取り付け出来るのでしょうか?、詳しい方よろしくお願いします! ちなみに私は後期で、モデリスタのサスかTi2000を考えてますが、前期用の中古が安く出てたので、取り付け出来るなら購入しようと思ってます。
モデリスタ に関する質問
共通のパーツなら同じ品番じゃないですか? 何かが変更になっていますね 私の所有する車で見てきましたけど前期と後期は共通品番でした メーカーも付くなら新しいパーツを設計しないと思います または付ける事は可能でも何か不都合が起きるからです
プリウスα前期モデリスタにG’sのサスセット移植を計画してます。
G’sのカタログではー2.5センチと表記してますが実際は何センチ下がりますか? 現在、足はノーマル状態ですがフロントウィンカーをレビーアの保安基準適合のレンズをつけており、地上から36~37センチでこのままだと車検は問題ないのですがG’sのサスセットを付けてー2.5センチ下がると33.5~34.5センチとなってしまい、車検基準の地上から35センチ以上の条件が微妙になってしまいます。
対策としてサスペンションにラバースペーサーを1個もしくは上下に1個ずつ計2個装着して下がり過ぎない様にと考えています。
移植目的は純正よりスポーツ性能が欲しい為です。
実行された方、またはいい方法等有ればアドバイスよろしくお願いいたします。
モデリスタ に関する質問
その前にG´sの部品が手に入るのか?が問題です。
詳しく返信有難う御座います! さっきの質問に何故か返信出来なかったのでこちらからさせて頂きます!すみません。
結論から言うと僕のランクル200前期にはモデリスタ後期型A型が良いということですよね? http://item.rakuten.co.jp/autostyle/tmi13331122d01/ その商品がこちらのURLなのですがこれで間違いないでしょうか?ちなみに色はブラックです! それとモデリスタにシルバーメタリックというカラーがあるのですが、ランクルブラックにはブラックからーで良いのですよね? 面倒ばかりかけてすみませんよろしくお願い致します!
モデリスタ に関する質問
そうです!まさにこれです。
僕のランクルと同じ仕様です。
もちろん車体がブラックでしたらモデリスタのエアロもブラックです。
前にも伝えたように、前期の200に中期のバンパーを装着している車がありましたので中期バンパー+モデリスタエアロを間違いなく装着出来るということになりますね。
カッコよくなりますね!
こんにちは!先日は回答有難う御座います! (*^◯^*) もう一つ質問宜しいでしょうか? この前から回答下さった中期用モデリスタの事なのですが、前期だとバンパーの形が違く、加工などしないと簡単には付けられないみたです。
そこでバンパーを中期用に交換すれば加工なしで付けれるみたいなのですが、僕のH20前期に中期バンパーは簡単にすぐ付けれますか?この方法がモデリスタ取り付けには一番簡単みたいです。
また前期、中期だとボンネット、ヘッドライト形状など違いは有りますでしょうか?ちなみにこの商品が交換しようと思っているバンパーです。
わかる範囲で良いので回答お願い致します!
モデリスタ に関する質問
こんにちは。
この間もお話させていただきましたが、ランクル200の前期の中古車に中期のバンパーを装着して販売している中古車を見つけました。
ので、前期のバンパーを中期に取り付けることは可能だと思います。
ライト、グリルの形状は前期中期共に一緒に見えますね。
ですので、200の前期に中期のバンパーは装着可能だと思います。
バンパーの加工は必要ないと思いますが、安いものではありませんので、ディーラー、或いはランクルに詳しい車屋さんで確認することを前提として考えて下さい。
5月にシエンタを注文しました。
まだ、納車予定の連絡はないですが、 モデリスタのリアスポイラーをつけようかと、考えてます。
リアスポイラーをつけた方、リアスポイラーをつけたシエンタを見た方、教えて下さい。
モデリスタ に関する質問
リアスポ」は→機能性の高いパーツですね (=゜ω゜)ノ 特に☆雨天時 リアウィンドウに雨が付きにくい」ですから →後方視界」が良くなります
マークXの130系前期に乗ってます。
モデリスタのエアロのの購入を検討しているのですが、130系前期用のはまだ新品で買うことは出来るのでしょうか? 生産完了等にはなってはいないのでしょう か? 近所のトヨペットに問い合わせてみようと思ったのですが年末年始で連絡を取ることが出来ませんでした。
笑 詳しい方がいれば教えて頂きたいです。
モデリスタ に関する質問
初めから受注生産。
納期はかかりますが注文さえあればいつでも作ります。
ハイエース ナロー 寒冷地仕様でモデリスタのサイドステップは取り付け可能でしょうか?
モデリスタ に関する質問
4型バン モデリスタの仕様では、標準装備のロッカーパネルプロテクター サイドのモールを取外せば付く様です。
4ドアは不可の様です。
モデリスタ サイドスカートの事ですね。
モデリスタ 、サイドステップ 、寒冷地仕様、ハイエースで検索してみて下さい。
モデリスタ エアロの一覧が出ております。
又はモデリスタに直接問合せでも分かると思いますし、確実かと。
プリウス50系新型のホイールを変えたいのですがオフセットなどが全然分かりません。
誰か車検対応程度のツライチ(少し内に入るくらい)にしたいのですがフロント、リアのホイールどんなサイズがいいか教えて下さい!またそのホイールに合うタイヤサイズも教えて欲しいです! ちなみにモデリスタの出しているローダウンサスを入れる予定なので1.5センチ車高が落ちます! ホイールは18インチのイクサ04cを入れたいのでこちらの商品でツライチ程度のサイズが知りたいです!
モデリスタ に関する質問
プリウスに18インチホイールの時点で、まともなロードインデックスのタイヤが選べないと思うが。
86のサスペンションキットについてです。
現在86のGTグレードのモデリスタのエアロつけてます。
モデリスタに合う足回りのキットを教えて頂きたいです。
ホイールはモデリスタで固めたいのでモ デリスタの18インチを買うつもりです。
それに合うサスペンションがわかりませんのでどなたか助言お願いしますm(_ _)m
モデリスタ に関する質問
合うサスと言うのは、表現がオカシイ…… FT-86かBRZ用と明記されてるなら、後は個人でセットすることになる。
エアロまで組んでるなら、車高調か……… 或いはローダウンスプリングか……選択するのは自分自身です。
そもそも、モデリスタは純正のだから……悩むなら……TRDかトムスを選択したら? 予算はどのレベルか……最終的にはツライチを目指すのか……それすら未記入では、どうやってアドバイスをするか~(-_-;) ホントに悩みます……………┐(-。
-;)┌
20後期のアルファードハイブリッドのG-Lに乗っていますが、フロントバンパーをぶつけられ交換予定ですが、Sグレードのモデリスタのエアロツアラーキットを装着できるかわかる方おられますか? 他の方のQ&Aを見るとバンパー交換は可能だと思うのですが・・・ 教えて下さいm(__)mよろしくお願いします。
モデリスタ に関する質問
ポン付けでは無理です。
ボンネットやフェンダー一緒でも取り付け位置のブラケットなど違うので。
加工して取り付けするならみんカラなどで付けてる実績ありますが。
。
。
モデリスタのダウンサスは黄色のイメージがありますが、黒色のサスもありますか? ご存知に方はいますか?
モデリスタ に関する質問
確かに黄色が多い、という気がしますね。
ショックアブソーバ=緑というのもおまけで付いてきませんか? うちの車のものはスプリング、ショック共TRD製、モデリスタ架装でしたが黄色でした。
ショックアブソーバは緑でしたし。
あるかどうかについては、モデリスタホームページの現行のラインナップから探してみてはいかがでしょう?
マークX130前期に乗っています。
モデリスタのフロントスポイラー、サイドスカート、リアスポイラーをつけると、駐車などは不便になりますか? ちょっと車高は下がるけど、段差なので気をつけ ておけば大丈夫なのか、普段の走行に支障が出るほど気を使わなければならないのか。
車高調は入れてません。
みなさんのご意見、アドバイスお願いします。
モデリスタ に関する質問
カタログによるとモデリスタのフロントスポイラーは30mmダウン、サイドスカートは35mmダウン、リヤスパッツは20mmダウンとなっていますが、これぐらいならそこまで気にする必要はないと思います。
しかし、急な斜面や段差の乗り降り、コンビニやスーパーへの路肩の乗り越え、線路の通過、駐車場の輪止め等はゆっくり走ったり斜めに進入したり輪止めの手前で止まったりと、それなりに気は遣うものです。
だって擦ったらイヤでしょう? 私は下周りのスポイラー類は付けてはいませんが、車高自体を少し下げていてマフラーも換えているのでそれなりに気を遣っています。
だって擦ったらイヤですから(笑)
新型アルファードロイヤルラウンジ 今ヴェルファイアに乗っています。
モデリスタから発売された新型アルファードロイヤルラウンジ乗り出し価格1800万円を購入したサラリーマンの方の年収はやは り3000万円以上の方ですか? 個人タクシーならセンチュリーはありますが、個人タクシーで新型アルファードロイヤルラウンジは走っていますか?
モデリスタ に関する質問
新型アルファードロイヤルラウンジはレクサスLS600hよりリセールバリューは上ですし、レクサスLS600hは最近200万円台で購入出来るので、マンションに2台も停まっています。
その点新型アルファードロイヤルラウンジは、エグゼクティブラウンジの2倍の価格からまさにサラリーマンの最高級車です。
トヨタ自動車全店で購入出来ます。
お金持ちの方が購入しております。
タクシーよりは、ハイヤーでしょうけどね。
センチュリーは新橋に2台個人タクシーを見ましたけど、固定客 がいらっしゃるので、一見さんでは 無理なのでは? 結論は、新橋アルファードロイヤルラウンジは、レクサスLS600hより お金持ちが購入しております。
新型ハリアーにモデリスタバージョン1のエアロをつけたいのですが、ディーラーでつけた方総額おいくらしましたか? ネットで買ってつけるのと比較をしたくてお聞きしました。
よろしくお願い します。
モデリスタ に関する質問
カスタマイズ」カテで 聞いてごらん (=゜ω゜)ノ
トヨタ86を新車購入します。
同時にモデリスタのサイドとリアのパーツと KUHLのバージョン1のフロントバンパーを取り付けようと思っています。
この組み合わせでは見栄え的とか何か問題ある でしょうか?
モデリスタ に関する質問
要はセンスの問題であって、正解も不正解もありません。
他人から見て、変なの~かっこ悪いなどと思われても、本人が満足すれば良いだけの事なんです。
これは服装にも言える事かも知れません。
ソレを理解して、我が道を進めるか、人目を気にするかでしょう。
ただ、だいぶ昔に「不正解」な車はいました。
記憶が曖昧なんですが、確かトヨタ車にNISMOステッカー貼ってる奴。
それは違うだろって(笑)ま、本人気付いてないんでしょうね。
知ってたら恥ずかしくて貼りませんから。
新型ハリアーを購入検討中です。
購入に当たりグレードの選択でエレガンス、プレミアムで迷っているのですが。
装備について違う点や付けれるオプションに差が出るようでしたら教えてください 。
またオススメのグレードと理由を教えていただけると嬉しいです。
また大まかな総額を知りたいです。
求めるオプションとしてエアロ(モデリスタ2)ナビはmopナビorアルパインナビを検討しています
モデリスタ に関する質問
本来ならプレミアムアドバンス(通称:プレアド)のガソリン仕様、一択だ。
プレミアムにMOPのナビやら追加装備やらつければあっという間にプレアドに近い額面になってしまう為だ。
さらに 現時点でハリアーは乗りつぶす為の車ではなく、投資の為の車である。
という特徴がある。
ただい、エアロパーツをつけて乗りつぶすつもり場合、DOPのナビにとどめて、エレガンスを選択肢、コストをできるだけ押さえて乗りつぶす方が損失はすくない。
以上のことから ・MOPナビをつけるのであればプレアド。
・エアロパーツつけるならDOPのナビで我慢し、エレガンスで最低現の追加にとどめる。
といった具合。
車に詳しい方がいましたら、ご意見下さい。
ハリアー60系なのですが、予算的な問題で①20インチアルミ②19インチアルミ➕ダウンサスか悩んでいます。
どちらの方が良いと思いますか?良いと思う意見 もお聞かせ下さい。
乗り心地とか燃費とかどちらも変わらないのかなぁーって持っています。
予算もないし、乗り心地とかを気にしてトヨタオプションのモデリスタと同じ19インチアルミのみにしようとも思っています。
好きにしろって思う方もいると思いますが、心ある方の意見をお待ちしてます。
モデリスタ に関する質問
カスタムの目的はなんですか? 乗り心地が・・・だから20インチ希望だけど19インチにした!って人は ああ、やっぱ20インチより19インチだよな。
なんて思う人いませんよ。
ロードノイズがうるさくなるぐらいで、基本的に人間は鈍感なので 乗り心地はわかりませんよ。
案外良いじゃん!って納得するでしょうね。
※同乗者がいるなら、同乗者的には違いが良くわかるはずです。
運転手は意外と運転に集中してるので違いがわかりません。
比べることが出来ないのなら、見てくれだけで選んだほうが後悔しないです。
予算もないならなおさらですね。
中古品でそろえれば10万もあれば20インチダウンサスもいけますよ。
ムーンルーフ(サンルーフ)を付けなくて後悔しています。
新型ハリアーを納車致しました。
ガソリン、プレミアム、FFです。
オプションはモデリスタグリル、ALPINEナビ、スペアタイアです。
質問1、メーカーオプションの為後付けは出来ないとの事ですが、交渉しても無駄でしょうか? 質問2、納車してすぐ買い替えするような人はいるでしょうか? 質問3、長年乗るつもりで購入した車です。
ですが、焦って見積りをしてしまいました。
諦めて乗るしかないでしょうか? なにか良い案はありませんかね?よろしくお願い致します。
モデリスタ に関する質問
質問1 実際はできなくはないですが、メーカーとしては 改造になるので嫌がります。
質問2 貴方のような理由とは限りませんが、絶対にいない事は ないでしょう。
事実、中古車市場では、展示車や試乗車 以外の個人購入の未使用車があります。
どういう理由で未使用で手放したかは分かりませんが。
質問3 先の方の回答通り、社外品でベバストというメーカーから 後付キットが販売されています。
ただ、個人的に新車への施工はお奨めしませんが。
サンルーフ付きとそうでない車を乗った事がありますが、 正直私は、つけない方が良いと思いますね。
内装カバーが付いているとはいえ、夏場は車内が 灼熱地獄になります。
最初は面白半分で使いますが、いずれ使わなくなり、 デメリットだけが残ります。
また、長年使うとなると、パッキンの老朽で止水性が 悪くなり、漏水の可能性も出てきます。
付けて後悔、付けなくて後悔とがありますが、 長く乗りたいのでしたら、私はデメリットの内容を 考えるなら、後者の方が正解だと思います。
新型シエンタ(純正15インチ仕様)インチアップについて 社外品16×6.5J 195/50R16にインチアップした場合 切り角が調整されていないという理由で本当に干渉してしまうんでしょうか。
個人的にはトヨタが大袈裟に言って いるだけであって実際は問題ないのかなと勝手に想像しています。
モデリスタで17×6.5J 195/45R17を出していますし。
みなさんのご意見、 実際社外品16インチタイヤにインチアップした方のご意見、 どうぞよろしくお願い致します。
想像しています。
モデリスタ に関する質問
シエンタ買ってないけど・・・。
モデリスタの17インチは販売店装着オプションですから、この場合は切れ角の調整はしていないでしょうね。
詳しくは分からないんだけど、切れ角の調整は幅広タイヤをはいた場合でもタイヤチェーンの装着が可能なように隙間を確保していると聞いたことがあります。
(モデリスタの場合は「タイヤチェーンが装着できない場合がある」と注意書きにあります) モデリスタでも干渉しないのだから余裕は十分あるという事でしょう。
オプションの16インチは16×6Jインセット45 195/50R16のようだから、社外品の0.5大きい程度なら問題無いかと。
また、モデリスタのインセットはいくつか知りませんが、オプションの16インチと同じ45ならば「社外品16×6.5Jインセット45 195/50R16 」は全く問題無いという事でしょうね。
(あくまでも想像) 実車があるのなら現物で現状確認すれば、交換した場合の干渉の有無はわかると思います。
詳しくはディーラーで聞いてくださいね。
60ハリアーを探して3ヶ月が経とうとしています。
スペックと価格が折り合わずか、中々運命的な出会いが出来ておりません。
当方結婚予定がありあまり予算がない。
。
。
だが、つい先日エ レガンス27年3000キロモデリスタversion1付ナビ最高グレード の車が入り乗り出し300万円なのですがかなりのお得なのでしょうか? プレアド1年落ちで標準装備のみ「エアロ無』で340万円をgooでよく見かけますが、、 本当はプレアド本革付き中古車350万が最高の提示なのですが中々出会えず揺らいでおります。
アドバイスを頂ければ幸いです。
当方価格重視なのですが、プレアドについてるスペックが無いことに後悔するのが怖い状態です。
だったらプレアド買え!って話なんですが真剣になやんでおりますのでお願いします!
モデリスタ に関する質問
25年車からありますが、多くは26年車です。
エレガンスでしたら、その程度位ですと300万円前後からですので、お買い得かと思います。
プレミアムアドバンスドパッケージの本革車は少なく、オークション代行で380万円位からだと思います。
本革ではないプレミアムアドバンスドパッケージなら、310万円から可能かと思います。
整備付きや車検込みとなると、もう少し費用が上がると思います。
ただ、数が少ないので、いいものがあった時が購入時です。
装備は関係ないハリアー自体が好き妥協しても全然後悔しないなら良いのですが、 欲しい車を購入したほうが、後々後悔なく過ごせます。
30系アルファードSCパッケージを注文 モデリスタのリアスカートも注文 注文の時にマフラー部分の穴が気になるので形状を確認したら、スポーツマフラーを選択してないのでマフラーがある部分は 切れてない(穴が開いない)と言われ注文 納車の時! 穴が空いてます… 引き取りを拒否… ディーラーは困る、マフラーを付けますからと… 私はマフラーが好きではないし、近所迷惑も考えあえて付けてません。
しかも注文の時に口頭とはいえ確認をして営業の方は空い無いと断言… どうしたら良いのか… 高い買い物にのに…
モデリスタ に関する質問
音を気にされるのならモデリスタのマフラーカッターがいいのではないでしょうか?形はスポーツマフラーと同じで音も純正マフラーと同じです。
飾りマフラーですが穴あきリアスカートよりはマシだと思いますよ。
価格は税込み25,920円です。
新型アルファードについて質問です。
30系アルファードにエアロボディーにモデリスタのリアスカート仕様でガナドールのマフラーを 取り付けされた方いますか? 取り付け状況(加工が必要か? など)や音など、いらっしゃいましたら教えて下さい。
モデリスタ に関する質問
一部加工が必要のようですが装着可能です。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2271874/blog/36777943/ 音はそれほど煩くないですが純正マフラーと比べますと確実に違いは分かります。
運転している本人にとっては重低音がする程度ですが車に興味の無い人にとっては騒音かもしれません。
現に妻には煩いと不評でした。
https://m.youtube.com/watch?v=E3TQgwFpeSg P.B.Sが搭載されておりますのでトルクが上がる感じは実感出来ました。
走り出しが軽くなってペダルを踏む量が減るので燃費向上に繋がります。
ガナドールマフラーについては、音は別として違いに気付く人と気付かない人がおられますのでご自身で試してみるしか分からない商品だと思います。
ご参考までに。
プリウスのエアロについての質問ですが、 モデリスタのバージョン2はリップスポイラーのみの販売になってますが、このリップだけを付けたとして横から見た場合リアバンパーとのバランスは大丈 夫でしょうか? よろしくお願いいたします。
モデリスタ に関する質問
リップしか出てない場合、純正フォルムに合うように作られてるので、大丈夫だとおもいますよ
マークxジオ エアリアルに乗っているのですが、 リアがショボく感じます。
リアにリアスパッツではない、たぶんグレード違いのリアバンパーモデリスタエアロ付きを付けたいと思っているのです が。
エアリアルに350Gとか240Gのリアバンパーを付けることは可能でしょうか?
モデリスタ に関する質問
ジオの「アクセサリー&カスタマイズカタログ」を見ると 「MODELLSTA」「KENSTYLE」「GIALLA」のエアロパーツ適合車種にエアリアルの記載はありません。
「MODELLSTA for AERIAL」で 質問者様が言ってる「リアスパッツ付き」の リアバンパーが載ってますので、コレしか該当しないと思います。
カタログで見ても 通常モデルとエアリアルのリアバンパーは、ほとんど同じにしか見えないのですが、トヨタのいやらしぃ~工夫で相互性のできない様にしてあるかもしれません。
モデリスタのフロントスポイラーのみ装着したいのですが、車高は下げずに。
車高下げなくても擦ったりしますか?アクアですが顔が柔和なため尖った感じにしたいです。
モデリスタ に関する質問
ノーマルより前に出る、若しくは下に下がると思いますので、干渉する確率はノーマルより上がりますよ。
オプションとかのカタログにも、その様な注意書が有ります。
プリウスについて質問です! 自分はプリウス30の前期のsのLEDエディションに乗っています! マフラーをガナドールにしよーと思っているのですがモデリスタ専用と書いてあるのですがそれで良いのでしょうかわかる方の回答お待ちしてます! ちなみにエアロは変えていません! なるべく早く回答ください!
モデリスタ に関する質問
30プリ 前期 S LEDセレクション の所有者です。
このモデルは、外装とくにリア周りは、通常のS、L、Gと一緒なので、 上の段の 「30プリウス Sグレード / Lグレード / Gグレード (ツーリングセレクション含む)用」で選ぶとぴたりです。
モデリスタ専用というのは、販売店オプションのモデリスタエアロを付けた車用です。
モデリスタ、あるいは、何かしらエアロを追加装着している場合は、こちらがいいでしょう。
エアロ追加をしていない場合、モデリスタ用マフラーも取り付けは可能ですが、バンパーの下端とマフラーエンドの間の間隔が開くので、かっこわるいですよ。
新型ノアガソリン車SI色はブラックで7人乗りを購入検討しています。
車両本体価格約267万 、メーカーオプションはパワースライドドア、サイドエアバッグで約10万。
その他付属品、コーナー センサー、フロアマット、サイドバイザー、10インチナビ 11型後部席ディスプレイ、ETC、フィルム、モデリスタLEDルームライトセットで68万の合計約368万円の見積りです。
今乗っているパレットの下取りが約45万円位だそうです。
それもあわせて担当の方が最終的には290万円にはしたいと言ってくれているのですが、もうこれ以上の値下げは厳しいのでしょうか?車は主人が話をしてオプション等はつけてもらうようにしていました。
私は車の事は分からないのですが、大きな買い物なので金額が気になり…これが妥当なのか分からないので詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい! 見ずらくて申し訳ありません。
宜しくお願いします。
モデリスタ に関する質問
商談としては下取りと値引きを合わせて78万の値引きしています。
パレットの下取りを抜くと33万の値引きです。
ノアの車両本体の値引きが23万が目標です。
さらにディーラーオプションが68万もありますから、そこから2割引として約13万合わせて36万が目標です。
パレットの下取りが45万ですから値引きプラス下取りで80万の値引きが目標です。
支払額が290万であれば、この見積もりだと78万円引いていますから、ほぼ上限まで頑張っているかと思います。
注意としてはパレットの下取り額は適正でしょうか?買取店などで査定をオススメします。
買取店でも45万の提示であれば契約しても良いかと思います。
ヴェルファイア前期2.4Zに乗っています。
モデリスタのリアスポイラーをいただいたのですが、そのリアスポイラーはグレードZの後期用とのことです。
前期用に後期のリアスポイラーは付けることは 可能でしょうか?宜しくお願いします。
モデリスタ に関する質問
あー、それよくある質問ですね〜。
ぱっと見、同じに見えますが、残念ながら違う形ですので、 無理です♪
30プリウス前期についての質問です。
マフラーカッターを装着したいのですが左右に装着可能ですか? ちなみにモデリスタのリアバンパーがついてます。
モデリスタ に関する質問
装着できます。
左側は牽引フックを外して取り付ける専用品がヤフオク!にでていますよ。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら