モデリスタまとめ

モデリスタの新着ニュースまとめ

モデリスタに関するよくある質問

モデリスタの知りたいことや、みんなが疑問に思っている モデリスタに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので モデリスタへの疑問が解消されます

モデリスタに関する質問

トヨタモデリスタダウンサスについてなんですが 車はエスクァイアハイブリッド、ネットでサスの購入を考えていて、ガソリン車ハイブリッド用などで微妙に品番が違うのですが何が違うのかご存知の方いらっしゃいませんか? ヴォクシー、ノアでも同じようなんですが。


よろしくお願いします!!

モデリスタ に関する質問

重量が違うので バネレートが違います

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

TOYOTA chrに興味を持っています あまり詳しくなく、興味を持ったことがなかったので、今回初めてモデリスタの存在を知りました。
そこで、仕組みをお聞きしたいのですが モデリスタの公式サイトに載っている boost impulse styleというのは、モデリスタが出しているパーツとしてはフロントスポイラー・サイドスカート・リヤスカートの3つということでしょうか? もしそうなら、モデリスタのサイトに載っているboost impulse styleそのままの車を購入しようと思ったら、TOYOTAの販売しているパーツを付け足さないとダメということですか? 極めて初歩的な質問で申し訳ないですが、回答よろしくお願いします。

モデリスタ に関する質問

>boost impulse styleというのは、モデリスタが出しているパーツとしてはフロントスポイラー・サイドスカート・リヤスカートの3つということでしょうか? BOOST IMPULSE styleの専用パーツとしては、その3つ。
カタログ(ウェブサイト)の写真通りにするには、汎用パーツのフロントグリルガーニッシュ、フェンダーガーニッシュ、バックドアスポイラー、LEDミラーカバー、LEDトップノットアンテナ、19インチアルミホイール(タイヤとセット)が必要。
http://www.modellista.co.jp/product/c-hr/boostimpulse/index.html >モデリスタのサイトに載っているboost impulse styleそのままの車を購入しようと思ったら、TOYOTAの販売しているパーツを付け足さないとダメということですか? そう。
C-HR本体は、別に購入する必要がある(ディーラーでC-HRを注文する時にモデリスタパーツも同時購入可能)。

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

zn6 86 のエアロパーツについて 現在 zn6 86 にモデリスタのエアロをつけてるのですが 車高を落とすために 外そうと思います そこで、穴が開いてるということなので、サイドスカート リア フロント エアロを外すと、取り付け穴は目立ちますか? その穴を塞ぐパーツか何か 売っていますでしょうか

モデリスタ に関する質問

そりゃまあ目立つでしょうね。
中にはそういうものが全く気にならない人がいるかも知れませんが、普通は気になると思います。
一番簡単な事はボディと同色のシールを貼る事です。
それでも段差は目立つでしょう。
本当に綺麗に直すには、パテ埋めをして塗装し直すしかありません。

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

210系 クラウンアスリートハイブリッドのローダウンについて質問お願いします。
210系の前期にはカタログにモデリスタローダウンスプリングが掲載されているのですが、後期にはカタログにすら掲載されていません。
後期にはモデリスタローダウンスプリングは設定にないのでしょうか?宜しくお願いします。

モデリスタ に関する質問

心配しなくても、トヨタのマイナーチェンジで、足回りまで変えたりしません。

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

2015年にモデルチェンジした現行型のオーリスにモデリスタのエアロ着けるにあたって何ですがボディーカラーを黒か赤で迷ってます。
どっちの色の方が見栄えがいいですか?

モデリスタ に関する質問

黒だとエアロは見えにくくなるので、 赤のほうが見栄えとしてはいいです。
赤いオーリスと黒いオーリスだと、 イメージが全然違うのでエアロだけで決めないほうがいいとは思いますが。

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

今の現行ランドクルーザープラドにリヤモデリスタエアロを付けたまま、トレーラーヒッチを付ける事は可能ですか?又、可能であればブランド名など教えて下さい。

モデリスタ に関する質問

可能です。
私は人様の作ったヒッチメンバーの全てを知っている訳ではありませんが、自分でヒッチメンバーを作っている人間ですので、無い物は作れば何とでもなります。
ヒッチメンバーは法令に従って作ってあれば、個人でも制作可能な物で、世の中にはワンオフのヒッチメンバーと言う物が沢山あります。
私もヒッチメンバーを作っている人間の一人ですから、貴殿の車に合わせてヒッチメンバーを作ってくれと言われたら、相応のお金(車を見ないと分かりませんが、量産品の2~4倍程度)さえ払ってもらえれば現車合わせで数日でお作りする事自体は可能です。
ただし、ヒッチメンバーも最低地上高を計測されるパーツになってしまいますので、法令の最低地上高以下となる場合は、制作不可能となります。
この場合あくまで概算ですが、何処の業者でお尋ねになっても概ねエアロパーツより60~70mm下がった部分がヒッチメンバーの最下部となりますので、ご自身でお確かめ下さい。
※ボルト留めのヒッチメンバーは国土交通省の認める検査対象外指定部品ですが、2年前の法改正とそれに伴う国土交通省の通達により最低地上高計測点となり、レシーバー部分に付いては、積載物扱いとして全長規制や突起物規制に抵触する様になりました。
ただ、ヒッチメンバーは基本的には下げれば下げる程リスクばかり多いので、結果としてはエアロパーツと言わずバンパーを切ってでもなるべく上に付けたい人の方が多いです。
下げれば下げる程、支点からの距離が遠くなり、てこの原理が働くので通常の倍下に下げれば4倍の加重が掛かるだけでなく、叩き付けられる挙動も増えますので、その分何倍もヘッド車が早く痛みます。
これが大手メーカーがエアロパーツ対応のヒッチをあまり出したがらない理由の1つです。
元々牽引によって安全性が損なわれる車など無い事はご存知でしょうし、それに加えてヒッチを下げる危険性を考慮されておられる方だとは思いますので、私としては別な方法をご提案します。
一旦バンパーを取り外してしまい、完全にバンパーの真上の位置に来るようなヒッチメンバーをワンオフで制作してもらい、更にワンオフでエアロパーツを作ってもらって完全にカバーすると言う方法です。
明らかに2業者必要な50万円~の仕事で正直お金は掛かりますが、下手に無理してヒッチを下げて車を傷めるのであれば結局その方が出費は少ないと思います。
中途半端な事をして安く、安く仕上げてやろうとするから上手く行かないのであって、納得する仕上がりにするためには、相応のご予算の準備をするのが、分別ある大人の趣味という物だと思いますよ。
多くの方はそのお金は無いが、車を長く使いたいからバンパーをカットしてでも市販のヒッチメンバーを取付しようとするのです。
最低50万以上出せないのであれば、エアロパーツと言わず、バンパーまで切り込んででもなるべくシャーシと同じくらいの高さになる市販品を使う方が良いと思います。
軽いトレーラーを牽引する場合でも、大きな負荷が掛かっても良いし、車が早く壊れて余計に出費がかさんでも構わない、とにかく今の外観を変えたくない、と言われるのであればうちでもヒッチメンバー単体のみで見ると丈夫な物はお作り出来ます。
実際には現物合わせでお金を先に頂いた後の制作中の段階でしっかり確認しないと割り出せませんが、総重量550kg程度のトレーラーの短期運用には問題が無いと思います。
尚、トレーラーの連結器の高さは一般に地上高50cm程度の物が多くなっています。
中々出来る事ではありませんが、連結器からヒッチメンバーまで出来るだけ同じ高さに揃えると、より大きな荷重に耐えられます。
元々2tを超える大きなトレーラーを牽引可能な車両です。
エアロパーツ1個の為に本来の能力の1/4の力も発揮できないのは車が可哀想には思います。

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

質問です。
23年式クラウンアスリート、アニバーサリーエディションのモデリスタフルエアロ、サンルーフ付きの新車価格はいくら位ですか?

モデリスタ に関する質問

トヨタの客相にTELして聞けば解決

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

86をモデリスタ仕様で乗ってる方に質問です。
タイヤのサイズを上げたらやはり燃費は悪くなってしまいますか❔

モデリスタ に関する質問

そりゃ、当然。





モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

こんにちは。
私は28歳の会社員です。
今月末か来月の頭にトヨタのプラドを買おうと思ってます。
グレードはTXLで色はパールホワイトと決めてはいるのですが、ガソリンにするかディーゼル にするか迷ってます。
ディーゼルは燃費が良くて燃料代が安く魅力的ですが、値段の差が大きく悩んでいます。
私は平日は通勤のみの使用ですが、休日は高速を利用して遠出をすることがあります。
年間15,000キロくらい走行します。
ガソリンとディーゼルどちらがオススメですかね? また、モデリスタのエアロも付けようかと思っていますが、付けている人が少ない気がします。
評判が悪いんですかね?

モデリスタ に関する質問

プラドTXLパールガソリン保持しています。
その距離ならガソリンをお勧めします。
ディーゼルは加速力あまりないしアイドリング時のうるささは耳障りです。
6ATになってからは踏めばまともに走ります。
リッター7.5以上は出ると思います。
モデリスタ前後のみですがつけていますがやっぱりカッコ良さが違いますよつけて損はないです。
余裕があればモデリスタ電動サイドステップいいですよ。

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

60ハリアーのプリクラッシュセーフティシステムはグリルをモデリスタにしたら機能しなくなりますか?

モデリスタ に関する質問

そのとおりです。
安産性を重視するならプラスチッキーなグリルでがまんしてください。
見た目重視ならどうぞご自由に!

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

トヨタ エスクァイアについて質問です。
スタイリグパッケージを購入したんですが、モデリスタのエアロだと3ナンバーになるらしいのですが、スタイリグパッケージは3ナンバーになるのでしょうか?

モデリスタ に関する質問

幅が大きくなるからじゃないでしょうか!?

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

現行ノア WxBにモデリスタver.1をオプション装着した場合、ザッとどれくらいの価格になるのでしょうか? ディーラー等に出向くと話が深くなっていきそうで…

モデリスタ に関する質問

あの〜 ノアの モデリスタver.1は ver.2は 標準の5ナンバーのXかGにエアロを オプションにする場合に可能ですよ W×Bは siグレードに成るので モデリスタ si用の フロント リア サイドのW×B専用メッキの装飾で良い訳ですよね? 400を見てれば そこから駆け引きの 商談でしょうか?

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

インチアップ、社外ホイール 先日ディーラーの方で中古車(プリウスS 30後期 モデリスタフルエアロ)を契約し納車待ちなんですがインチアップ、社外ホイールの取り付けを検討しています。
そ こで車に関して無知な為教えて頂きたいんですが納車したその日に取り付けたい場合は前もってカーショップ等に注文して取り寄せてもらわないといけないと思うんですが現物がなくてもサイズ?等は大丈夫なんでしょうか? 注文して実際装着する際に装着できませんってことにはならないんでしょうか?

モデリスタ に関する質問

そのホイールが、その車種に適合するかどうかは型式を見て適合性を判断します。
ですから「現物あわせ」ではないので、大丈夫です。

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

H26年車のランクルプラド150系にモデリスタのエアロキットを取り付け予定なのですが、DOPのコーナーセンサーは同時装着不可と書いてありますが、それでもつけられた方いますか? つけられた方居ましたら方法を教えてください。
またつけられない理由も分かれば助かります。
グレードは2.7TXの5人乗りです。

モデリスタ に関する質問

クロカンにエアロの時点で、馬鹿っぽいですから、気にしないでください。

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

キャンピングカーなんですが。
ハイエース標準ルーフ モデリスタ MRT仕様 シングルベッド http://www.modellista.co.jp/product/hiace/mrt/detail/mrt_11.html サブバッテリーシステムは、リチウムイオンLiFePo4 100Ahのダブル (自作) ベバストFFヒーターは正規代理店につけてもらう これでどう? やっぱり、断熱+夏のルーフファン、、、網戸、カーテン、もろもろなどを加工の手間を考えると、 バンコン買うほうがいいかなぁ? でも、8ナンバーとるために、冷蔵庫+電子レンジは、、、、いらない。
軽い方がいいです。
あと、炊事場の前に高さ、160cmですよね。
最近8ナンバーの税金あがっているので、 ベース車が3or5ナンバーなら、8ナンバーを取るメリットはあまり無いように思います。
どう? でも快適性考えると中で立てたほうがいいでしょうかね! いろいろ個人で、フローリングや断熱まで凝りだすと、ビルダーのバンコンのがいいのかな。
みなさんのお考えは?

モデリスタ に関する質問

キャンピングカーの使用目的が 人それぞれで、使用によって異なります。
FFヒーターですが、窓が多いハイエースでは 冬場 どうしてもエンジンをかけて寝るか FFヒーターの世話になるか 蓄熱式電気毛布などを利用するかですが、とりあえず 窓からの放熱対策が 先決です。
カーテンも 吊るしているだけでは 寒いから 上下固定するか 断熱材を窓に仮に貼り付ける。
夏は 言われるように ルーフファンや網戸で エンジンをかけないで過ごすようになりますね。
サブバッテリーで家庭用エアコンを作動させるには 重量が増えすぎます。
8ナンバー登録に 冷蔵庫や電子レンジは 必要ありません。
シンク(給水10L排水10Lで手動か電動で水が出る)調理器具としてカセットコンロかIH 乗車定員の3割が寝れるスペース(一人が50CmX180cm) いずれも 固定して 動かない事(カセットやIHを除く) 車内で 立てれば良いですが、移動や寝るのが目的なら 屋根は低い方が 駐車場や観光地などで 高さを気にしなくていいのでは ないでしょうか。
3ナンバーや5ナンバーをお考えなら 貨物では いかがでしょう? 毎年車検ですが 自動車税は安い ただ 高速代などは 多少 高目 ビルダーさんの完全オーダーなら 希望をかなえてくれますが、かなりお高くつきます。
また トラックベースのキャンピングカー リアタイヤがシングルの場合 高速のふらつきや山道のローリング 横風などの影響も受けやすくなりますから 最低Wタイヤ 欲を言えば リアのエアーサスが欲しいですね。

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

キャンピングカーなんですが。
ハイエース標準ルーフ モデリスタ MRT仕様 シングルベッド http://www.modellista.co.jp/product/hiace/mrt/detail/mrt_11.html サブバッテリーシステムは、リチウムイオンLiFePo4 100Ahのダブル (自作) ベバストFFヒーターは正規代理店につけてもらう これでどう? やっぱり、断熱+夏のルーフファン、、、網戸、カーテン、もろもろなどを加工の手間を考えると、 バンコン買うほうがいいかなぁ? でも、8ナンバーとるために、冷蔵庫+電子レンジは、、、、いらない。
軽い方がいいです。
あと、炊事場の前に高さ、160cmですよね。
最近8ナンバーの税金あがっているので、 ベース車が3or5ナンバーなら、8ナンバーを取るメリットはあまり無いように思います。
どう? でも快適性考えると中で立てたほうがいいでしょうかね! いろいろ個人で、フローリングや断熱まで凝りだすと、ビルダーのバンコンのがいいのかな。
みなさんのお考えは?

モデリスタ に関する質問

とことんやってもやっぱりハイエースです。
元車がGLの4ナンバー。
タイヤ〜サスペンションは1tトラックのそれです。
武装すればするほどはあ?っていうくらい走りません。
軽けりゃポンポコリンに跳ねる、重けりゃフワフワ腰振りして底蹤きする、で、ショックを、板バネを、リンクをいじる、でも結局は無理で、とうとう禁断のエアサスベルローズに手を出せば、車両総額600万円との試算に至り、年に何回使うのか?これを普段ずっと置きっ放しにしとくのか?アフォか!ということで私は諦めました。
だったらトレーラーキャンパー買って、いつもの車で必要な時に引っ張ればいいと思います。
これなら750kg未満なら軽車両登録で普免で乗れます。
普通に断熱から各種什器設備まで標準装備。
あとは値段と置き場所との相談です。

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

クラウン200系用モデリスタマフラーを捜しております。
D2174-23510ですが180系モデリスタマフラーとの流用含めて教えて頂ければ有り難いです。

モデリスタ に関する質問

流用できません 加工しても型式認定の車種じゃないから違法改造車ね

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

エスティマ50系中期 エアロについて。
私は現在エスティマ50系中期型アエラスに乗っています。
最近フロントスポイラーの取り付けを検討中なのですが、後期用のフロントスポイラーを中期に 取り付けることは可能なのでしょうか。
メーカーはケンスタかモデリスタにしようとおもってます! 車にあまり詳しくないのですみません!

モデリスタ に関する質問

ディーラーに聞けば、教えてくれると思われます。
2012年5月の、マイナー・チェンジ前後で、 フロント・バンパー形状が違うように思われますが…。

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

30系ヴェルファイアZAエディションに乗っているのですがモデリスタのHV用サスはダウン量かわりますか?

モデリスタ に関する質問

約20mmです。
ガソリン車と値段が違いますが、ダウン量は同じです。

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

20クラウンのモデリスタのエアロって人気ですか?

モデリスタ に関する質問

その手の飾りは、いかにも取って付けた様に不自然で、傍目には悪趣味に見える物ほど物欲が満たされて自己満足に浸れますので、この程度だと、この手の車に妙な飾りを付けて走り回る知能の方には、物足りない様です。
傍目には、この手の車に妙な飾りを付ける時点で、ドキュン臭が漂います。

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

この写真の車は格好いいエアロが装着されていますが、改造車ですか? それともモデリスタエアロですか?

モデリスタ に関する質問

相変わらずここではエアロ、ローダウン、改造というキーワードだけで少ない知識と少ない頭で変質者が回答してきますね~余談でした。
カッコいいと思います。

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

ハリアー 60 ガソリン プレミアム2WDにモデリスタ 2 のフルエアロを付けたいのですが最低地上高は、どの位でしょうか? 当方、東北の雪国なのでラッセル車にならないか心配してました

モデリスタ に関する質問

私もハリアーを先月契約しました。
現在、エアロを追加するかしないか悩んでいます。
もともと車高は高いので除雪していない所以外はラッセル車にはならないと思いますが、SUVのメリットが失われる事は間違いないですね。
20代ならイカツクするのも有りだと思いますが、30代以降なら大人の乗り方も考えた方がいいかもしれません。
ただ、エアロ有りのハリアーが近くを通ると目に付きますねー! お互いよーく考えてから購入しましょう。

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

モデリスタのエアロUP-GRADE STYLEについて 新型プリウスを買うため明日トヨタに契約しに行く予定でモデリスタのエアロ付きで購入したいのですがそこで質問です 今乗っているオデッセイが エアロ付きで車高がフロント全体均一で高さ12センチです 家の敷地に入るとき坂があるんですがそこで登り降り時どちらも擦ってしまいます そのモデリスタのエアロは見た感じ先に行くほど高くなってて真ん中は結構高くなってるようですがその横の方は地上高何センチくらいになるでしょうか? そこの部分が13センチ以上ならギリギリ行けると思うのですが

モデリスタ に関する質問

こういうウザい質問してくる奴って、一体、何が目的なの? プリウス買うのを誰かに言いたいだけなの? 人んちの入り口で、その家の車がエアロパーツを擦るか擦らないか、、そんなの持ち主じゃなきゃわかんないくらいの事、常識で考えて、予測できませんか?

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

この度、ランドクルーザー200を購入したのですが、エアロについて教えてください。
純正のままではちょっと物足りない感じがするのでモデリスタを装着しようとかと悩んでいるのですが、ゆくゆくは4本出しのマフラーを装着したいと考えています。
そこで、フロントのみモデリスタのエアロを装着しようと思うのですが、やはりフロントのみだとバランスが悪くなるのでしょうか。
ご意見宜しくお願いします。

モデリスタ に関する質問

バランスどうこうではなく、本人が納得するか否かですね。
俺の場合 200系でそのチョイスだったらマフラーだけにします。

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

フィールダー14前期のモデリスタのリアハーフスポイラーってもう入手できませんか? 探しても見つからないので…

モデリスタ に関する質問

モデリスタやTRDはマイナーチェンジやモデルチェンジすると製造中止になりますので 新品は厳しいかもしれませんが ディーラーに問い合わせてみては如何ですか?

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

タイヤに詳しい方々お願いいたします。
トヨタノアハイブリッドにモデリスタエアロをつけて乗ってます。
足回りはノーマルで今は16インチに205/60r16サイズをつけてます。
足回りはノーマル のままで17インチ7jインセット+45のホイールでタイヤ215/50r17はそのままはけるでしょうか?

モデリスタ に関する質問

ノアハイブリッドの標準は、195/65R15 6.0J オフセット50mmです。
16インチだと205/55R16でないとタイヤ外径が型式認定から外れて道路運送車両法の保安基準に違反します。
既に、205/60R16の時点で不良車両で公道走行はできない状態になっています。
(タイヤ外径が20mmも大きいのですから) ガソリンモデルのSiは型式認定が異なるので、205/60R16は違反とはなりません。
17インチだと205/50R17 7.0J オフセット38mm程度が良いでしょう。
215/50R17はちょっと大きめ目ですが、保安基準にはギリギリ入ります。
(again1136さんへ)

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

マークxの+mスーパーチャージャーとは何ですか? 検索した結果 「トヨタではオプションパーツをモデリスタと呼び、全てを装着したら車をこう呼ぶ」というような事が分かったのですが… g'sとはどちらが速いのでしょうか。

モデリスタ に関する質問

コンプリートカーです。
架装メーカー(モデリスタ)で架装する『公認改造車』です。
『トヨタではオプションパーツをモデリスタと呼び~』 いやいや違います。
モデリスタの他にTRDもあります。
G'sはボディの補強や足回り、あとはエアロで装飾されたモデルです。

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

モデリスタ UP-GRADE STYLEを取り付けたいと思っています。
ディーラー以外で販売しいて購入でき、取り付けられる店舗を探しています 神奈川県内でありますでしょうか? モデリスタのICONIC STYLEは駐車場の関係上諦めています。
宜しくお願いします。

モデリスタ に関する質問

モデリスタはトヨタの一部ですから購入はモデリスタ、トヨタ共販、ディーラーでしか購入出来ません。
板金屋や他のショップに依頼しても上記のところから購入するだけです。
商品を購入すれば、持ち込みで取り付けてくれるショップはあると思います。
ま、素直にディーラー購入、取り付けが無難です。

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

プリウス用モデリスタのUP-GRADE STYLE エアロを業者で取り付けをお願いしました。
エアロを取り付け前に洗車??エアロ取り付け部分のみ洗車??してからエアロの取り付けするのでしょうか? 汚れたまま上からエアロを取り付けてしまうのでしょうか? 今回初めてエアロを付けますので、汚れたまま上からエアロを取り付けされるか心配です。
後、プリウス用モデリスタのUP-GRADE STYLE エアロは両面テープで固定でしょうか? ビス止めもありますか? ご教授願います。

モデリスタ に関する質問

業者により様々です。
心配ならご自身で洗車してから 行かれてはどうですか?

モデリスタに関する回答

モデリスタに関する質問

60ハリアーモデリスタエアロについて 60ハリアーにモデリスタver.1のエアロを取り付けようか検討中です。
売却の際にプラス査定にはなるかと思いますが、他の諸条件が全く同じ場合、どの程 度までプラス査定になりますでしょうか。

モデリスタ に関する質問

エアロは海外需要でもプラスになります。
状態にもよりますが3点セットで4~5万は変わると思います

モデリスタに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)