匿名さん
バイパスに落下物が落ちていた場合、もしそれに乗り上げて当たってしまったら乗り上げた側の責任になりますか? 落としたと思われるトラック路側帯に泊まっており、落下物の前には三角盤等の注意はなく、かつ、夜で落下物も黒く、視認不良でした
匿名さん
バイパスに落下物が落ちていた場合、もしそれに乗り上げて当たってしまったら乗り上げた側の責任になりますか? 落としたと思われるトラック路側帯に泊まっており、落下物の前には三角盤等の注意はなく、かつ、夜で落下物も黒く、視認不良でした
災難でしたね。
怪我はないけど、車が・・・て感じでしょうか。
高速のSA・PAの掲示ポスターに 「落下物は落とし主の責任です」として、 あちこちに、ペタペタペタペタ貼ってあります。
100%かどうかは判りませんが。
うちは、 長男が夜中に走行中、飛び出したウリ坊をかわして 親に激突。
前方大破、走行不能でした。
猪に損害請求できないし・・・ 法面から転げ落ちるように逃げて行ったとの事。
頑丈なんですね。
猪。
車はバンパー内側のビームがへし曲がり、 ラジエーターが破れました。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79997 GoAuto
4月30日 80304 GoAuto
4月12日 84332 GoAuto
4月11日 84427 GoAuto
4月1日 87245 GoAuto
3月26日 88918 GoAuto
3月21日 90539 GoAuto
3月20日 90625 GoAuto
3月10日 93454 GoAuto
3月8日 94231 GoAuto
3月8日 17091 GoAuto
3月3日 17989 GoAuto
11月23日 41384 GoAuto
11月23日 41270 GoAuto
11月17日 40006 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79997
4月30日 80304
4月12日 84332
4月11日 84427
4月1日 87245
3月26日 88918
3月21日 90539
3月20日 90625
3月10日 93454
3月8日 94231
3月8日 17091
3月3日 17989
11月23日 41384
11月23日 41270
11月17日 40006
11月17日 38296
11月14日 37484
10月27日 42376
10月26日 39658
10月26日 38977
10月19日 40885
10月18日 39776
10月11日 13636
10月4日 14949
10月2日 13728
10月1日 13792
9月28日 13461
9月28日 8428
9月25日 8804
9月24日 8948
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86863
3月22日 98029
3月15日 100075
3月16日 92347
3月11日 94780
3月9日 94479
2月20日 103645
2月10日 110476
2月11日 102841
1月13日 124954
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
バイパスに落下物が落ちていた場合、もしそれに乗り上げて当たってしまったら乗り上げた側の責任になりますか? 落としたと思われるトラック路側帯に泊まっており、落下物の前には三角盤等の注意はなく、かつ、夜で落下物も黒く、視認不良でした
先日釣りの際に氷や飲食物(5キログラムほど)を入れていたクーラーを1.5メートルほどの高さから落下させてしまいました。
するとその日はありえないほどの短時間で氷は溶け、当然飲食物はほぼ常温になってました。
後日クーラーを25度に設定している自室で保冷力を試したのですがその日以前の様な保冷力は全く持続せずです。
本体にも蓋にもまあまあ目立つ傷があります。
定価と品名は忘れましたが2年前に12000円ほどで購入したシマノの20リットルぐらいのクーラーです。
もう買い替えでしょうか? 長々とすみませんが同じ様な経験がおありの方に助言を頂きたいです。
宜しくお願いします。
落下物 に関する質問
クーラー落下の経験はありませんが、状況からすると、おそらくクーラーの保冷材が破損したと思われます。
その価格帯であれば発泡スチロール、もしくは発泡ウレタンが保冷材として使われていますが、落とした衝撃で外装は目立つとはいえ傷程度で済んだとしても、内部で保冷材が割れてしまった為に断熱効果が保たれなくなり、ひいては保冷力が著しく低下したものと思われます。
残念ながら、冬場以外に使うのであれば買い替えでしょうね…
【車のボディ(フレーム)修正について】 上記、内容でご意見をいただきたく投稿しております。
先日、走行中に落下物を巻き込んでしまいフロント右の足回り全般を 傷めてしまいました。
その際の突き上げの影響でサスペンションの付け根 部分が押し上げられボディが浮ついている(パッと見ただけでは分かりま せんがここだよと指摘されれば目視できる)状態です。
そこでどこまで修理をするか迷っておりまして・・・ 整備士の方がおっしゃるには「アライメントが取れない程の歪みで あればボディも修理項目に入れるがこの程度であれば個人的にはフレーム に手を入れることのデメリットの方が目立つ為、それ以外の足回りを 交換、修理してお乗りになられたらどうか」とのことでした。
私の希望としては第一にしっかり走ること、そしてまだ先ではありますが いつか手放す時がきた場合、その点がマイナスになりにくいような対応を したいと考えております。
どうか車や車の修理にお詳しい方、中古車市場にお詳しい方のご意見が いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
落下物 に関する質問
フレームを修理すれば修復歴がつきますし、修理してもしなくても売却時の値段はさほど変わらないと思います。
もちろん、車種や年式によって事情も異なるので、正確なことはわかりませんが、間違いなく言えることは、今回のフレーム修理にかかる費用よりも、売却する際の価格差の方が小さいので、費用の点から考えれば、フレームは修理しない方が有利です。
普通自動二輪ATについて。
昨日普通自動二輪ATの限定解除(一発試験)を受けてきました。
車種はフォルツァ400でした。
落ちた理由は一本橋の落下です。
小型限定普通自動二輪ATも一発試験でとったのですが別物の乗り物の感じがしました。
小型限定は原付より 普通自動二輪は大型バス のようなイメージでした。
フロントは沈みまくるし 前は前輪が見えないし... といった感じでした。
動力の繋がりは低速でも扱いやすいと感じました。
やはり普通自動二輪ATは難しいのでしょうか? 諦めてマニュアルの練習をして限定なしを取る方が早いでしょうか? 何か乗るコツがあれば教えてください。
落下物 に関する質問
解ってないという自覚があるなら、教習を受けて習った方がイイんじゃないですか。
キセノンの綱はもうない!ってもんですか。
。
なんだかんだ、今まで一年ほどもかけて いちいちきゃーぎゃーと持ち上げすぎていた!ってもんですか。
。
キセノン自体も持ち上げられて 転落死とかにならないか!なんてこと、 実はわが身のこととして大いに心配してた! ともいえなくもないですか。
よく胴上げとか神輿とかやるのに みんなで持ち上げるけども 間違って床面に落下させてしまい 持ち上げられた人ないし物は 死亡とか大破!という事故があったりもしますので。
。
落下物 に関する質問
キセノンはやっとプレッシャーから開放されて来場所はのびのびと相撲とれるんじゃないですか? 来場所は逆に剛炎がガチガチになり、ハルマンの逆襲、白ボンも帰ってきて、照ノンがカド番からの巻き返しに期待がかかり過ぎます。
が・・・ 一番注目されないキセノンは含み笑いをこらえながら連勝を重ねるような気がします。
こんにちわ(←馬鹿の真似)。
プロレスで「死人や大怪我が出るかもしれない試合なんか見たくない」 だとか 「怪我をしないように技をかけて受けているのが何が悪い客が盛り上がるように観客と真剣勝負してるんだ」 とかプロレス擁護する人がおっしゃる事多々ありますが 僕は「大怪我する可能性ある試合が見たい」「どちらかが殺されるかもしれない試合が見たい」 「ノンビリした技のかけあいを無視した殺気に満ちたやり取りなら一万八千円までは払う」「5秒で終わってもかまわない」 と思いますが 皆様はいかがですか? ちなみに三沢が死んだ試合みたいに「サーカスの空中ブランコ落下死亡」もスリルの一つだったとして陰惨な後味まで含め「楽しむ」べきだと思います。
だって「下手したら死ぬかもしれない」って日頃のスリル(今のプロレスは安全すぎでほとんど無くなりましたが)の引き換えじゃないですか ある時 誰かが運悪く死ぬって? 俺は100%誰も死なないし怪我もしない芝居、見せ物に金を払ったりTVで見たりする価値は無いと思う。
大怪我、死亡の危険についてプロレスファンの人で前向きに捕らえている人いませんか?
落下物 に関する質問
それは、もはやプロレスでは無いですね。
バイパスに落下物が落ちていた場合、もしそれに乗り上げて当たってしまったら乗り上げた側の責任になりますか? 落としたと思われるトラック路側帯に泊まっており、落下物の前には三角盤等の注意はなく、かつ、夜で落下物も黒く、視認不良でした
落下物 に関する質問
災難でしたね。
怪我はないけど、車が・・・て感じでしょうか。
高速のSA・PAの掲示ポスターに 「落下物は落とし主の責任です」として、 あちこちに、ペタペタペタペタ貼ってあります。
100%かどうかは判りませんが。
うちは、 長男が夜中に走行中、飛び出したウリ坊をかわして 親に激突。
前方大破、走行不能でした。
猪に損害請求できないし・・・ 法面から転げ落ちるように逃げて行ったとの事。
頑丈なんですね。
猪。
車はバンパー内側のビームがへし曲がり、 ラジエーターが破れました。
前の車から落下物がありこちらの車に当たった場合どうすればいいですか?
落下物 に関する質問
jazzy_saiさんへ 損害を請求すればいい。
その物を拾って(タオルや手袋で拾う) 加えて、警察へ届ける。
前の車が捕まれば、きちんとその状況を説明し 弁償してもらう。
ただ、・・急いでいるとき、高速道路・・ 警察へ通報が限度かも。
証拠の物も・・収集できないだろう。
・・・そのための 車両保険。
スイフトスポーツ(ZC32S) 路上の落下物にぶつけてフロントバンパーと純正エアロを割ってしまいました! 直したいのですがどの様に直すのが良いでしょうか? 割れの修理と再塗装で済ませる パーツを交換する ぐらいしか思い付きません。
よろしくお願いいたします。
落下物 に関する質問
スイフトスポーツ05黒に乗ってますが後ろ少しぶつけてしまって 親父に黒い色で隠しました。
ほとんど解りません その割ってしまったどれくらい割ったのですか?
高速道路上の落下物注意の掲示板 では、どういう経緯で発表されるのでしょうか? 他の運転手が電話で報告? ネクスコの監視カメラが発見し発表? どちらなんでしょうか?
落下物 に関する質問
#9910で通報してますよ。
高速道路で落下物って下手すれば死亡事故につながりますので。
。
ちなみに中央分離帯にポスト番号がありますので何キロ付近で落下物アリと伝えましょう。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら