韓国の車が、デザイン性において、イタリアやフランスや日本のような独自性を打ち出せないでいるのは、何故ですか?それ相応の車の歴史を踏んでいると思うのですが

韓国の車が、デザイン性において、イタリアやフランスや日本のような独自性を打ち出せないでいるのは、何故ですか?それ相応の車の歴史を踏んでいると思うのですが

匿名さん

韓国の車が、デザイン性において、イタリアやフランスや日本のような独自性を打ち出せないでいるのは、何故ですか?それ相応の車の歴史を踏んでいると思うのですが。

ヒュンダイは、アメリカ市場が目的だから、モノホンのアメリカ人デザイナーに依頼しているよ。
それは売りな情報だから、ヒュンダイは開示しているよ。
「ご心配なく、デザインはアメリカ人ですから」とかね。
俺は、マツダも以前にフォードモーターズの資本傘下にいたし、社長や役員一部もアメリカ人だった時期もあったし、その伝手でデザインはアメリカ人ではないかなと踏んではいるんだが。
こっちはバラすとシラケさせるので黙っているようだが。

イタリア車に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

韓国の車が、デザイン性において、イタリアやフランスや日本のような独自性を打ち出せないでいるのは、何故ですか?それ相応の車の歴史を踏んでいると思うのですが

匿名さん

韓国の車が、デザイン性において、イタリアやフランスや日本のような独自性を打ち出せないでいるのは、何故ですか?それ相応の車の歴史を踏んでいると思うのですが。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内