バイク 車 スピードメーター エイプに乗っています

バイク 車 スピードメーター  エイプに乗っています

匿名さん

バイク 車 スピードメーター エイプに乗っています。
渋滞のときふとまえの車(アクア)のなかを覗きました デジタルで速度が表示されていて ふときになることがありました 渋滞のた め、 流れは遅かったのですが 車の方では23キロほど出ているのにも関わらず 自分のメーターは18キロしかでていません ほぼ同速度で追走していたのですが 5キロ違うとなると どんどん差ができるレベルですよね? 自分は社外の武川製デジタルメーターにしたせいなのかもと思い、スマホにて GPSスピードメーターというアプリを入れたところ 60キロ以上のとき 1キロほど自分のメーターが遅い程度でした。
車とバイクでここまで違うものでしょうか? もし、純正のメーターなら車のメーターと同じくらいの表示になっているのでしょうか? 高速域ならまだしも低速域でこんなに変わるものでしょうか?

前を走行している車のスピードメーターが読み取れるとは、かなり目が良いか、危険な車間距離に居るかのどちらかだと思います。
後者でないことを祈りたいと思います。
車の速度計は、実測より若干高めに表示される傾向があるようですね。
私の体験では10%程度早い速度表示になるケースが多いです。
つまり、速度計で60km/h と表示されている時、GPS速度計アプリは54km/h くらいの表示だと言う事です。
エイプの誤差が1km/hと言うのはかなり正確なほうではないでしょうか。
自分が乗ってるCBF125も3~5%ほど遅く表示されています。
その差が出ているのではないかと思いますね。
また、純正のタイヤを履いていないとか、空気圧が低いなどで、タイヤの外径が純正状態でなければ、スピードメーターの表示も当然に変わってきます。

追走に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

バイク 車 スピードメーター  エイプに乗っています

匿名さん

バイク 車 スピードメーター エイプに乗っています。
渋滞のときふとまえの車(アクア)のなかを覗きました デジタルで速度が表示されていて ふときになることがありました 渋滞のた め、 流れは遅かったのですが 車の方では23キロほど出ているのにも関わらず 自分のメーターは18キロしかでていません ほぼ同速度で追走していたのですが 5キロ違うとなると どんどん差ができるレベルですよね? 自分は社外の武川製デジタルメーターにしたせいなのかもと思い、スマホにて GPSスピードメーターというアプリを入れたところ 60キロ以上のとき 1キロほど自分のメーターが遅い程度でした。
車とバイクでここまで違うものでしょうか? もし、純正のメーターなら車のメーターと同じくらいの表示になっているのでしょうか? 高速域ならまだしも低速域でこんなに変わるものでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内