匿名さん
車の運転と運動神経について 通信制大学を卒業し、就職活動していますが、要普免の求人が多くて応募できる求人がほとんど無いままただただ1ヶ月が過ぎました。
。
家族には、おまえみたいにトロいのが運転すると事故を起こすと言われてとめられています。
。
ちなみに体育は中学の保健体育3、高校の体育2~1でした。
短大のときも車校のお金を出して貰えなかったこともありますが、言うことを聞いて要普免の無い仕事を探してみましたが、応募できる求人が少なかったです。
月曜に求人誌を買って来て読んで、応募できる求人が無いので、1日中テレビを見るかダイソーの懸賞マガジンの問題を解くくらいしかやることがありません。
。
ネオニートになろうとして2ヶ月ほど懸賞に応募しまくったり、メルカリで要らないものを売ったり、アンケートモニターしたりしましたが、とても生活出来るまで稼げませんでした(><) 短大の時も免許が無いせいでほとんどエントリーできず、オシャレに興味無いのにアパレルや化粧品販売を受けて落ちたり、料理嫌いなのにパティシエ見習になり3日で辞めた過去があります。
数年で結婚するだろうからアルバイトでいいやと思ってゲームのデバッグやコールセンター、テレアポ等のバイトを渡り歩きましたが、4年間フリーター男性、学生のバイト以外との出会いがなく諦めました。
まだ特殊な専門知識、芸術や芸能の才能、医療介護系の国家資格もち、理系大卒であればよかったかもしれませんが、私は3流文系大学卒です。
同級生は事務や販売もいますが、ほとんど営業です。
一般事務希望ですが、北海道という土地柄上事務職でも要普免が多いです。
合宿免許を既に申し込んでいて日程も決まっていますが、キャンセルした方がいいでしょうか? 運転と運動神経は関係ありますか? 東京なら免許が無くてもどうにかなりそうなので、運転免許は諦めて旅行カバン1つで東京に出て就職活動した方が良いでしょうか?