FOCUSのロードバイクについて、 culebro SL 1.0と2.0のフレームはどちらがいいものなのでしょうか? 1.0と3.0のフレームがスペック表を見たら同じだったので気になりました

FOCUSのロードバイクについて、 culebro SL 1.0と2.0のフレームはどちらがいいものなのでしょうか?  1.0と3.0のフレームがスペック表を見たら同じだったので気になりました

匿名さん

FOCUSのロードバイクについて、 culebro SL 1.0と2.0のフレームはどちらがいいものなのでしょうか? 1.0と3.0のフレームがスペック表を見たら同じだったので気になりました。
また、買うならどちらがおすすめでしょうか?

オススメと言われても…体格も乗り方もわからないので。
とりあえずフォークが違うみたいですね。
お値段が高い方がいいんじゃないですか?

Focusに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

FOCUSのロードバイクについて、 culebro SL 1.0と2.0のフレームはどちらがいいものなのでしょうか?  1.0と3.0のフレームがスペック表を見たら同じだったので気になりました

匿名さん

FOCUSのロードバイクについて、 culebro SL 1.0と2.0のフレームはどちらがいいものなのでしょうか? 1.0と3.0のフレームがスペック表を見たら同じだったので気になりました。
また、買うならどちらがおすすめでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

Focusに関する質問

なんでビアンキのチェレステカラーってあんなに人気あるのでしょうか? おしゃれなスポーツバイクは他にも沢山あるのにfocusのカヨやコルナゴなんかも結構オシャレなデザインだと思うのですが 、

Focus に関する質問

インフィニートcvとかオルトレxr4にしか興味ないかな。

フォーカスお洒落かあ?笑ドイツメーカーて地味っ子な希ガス。
質は良いが。
イタリアブランドが陽気でデザインもイケてるですよ。
下の方も言う通り初心者に人気なだけですね。
でもビアンキのハイエンドはかっこいいぞー

Focusに関する回答

focusに関する質問

AG2Rの来年度使用自転車について質問です。
AG2Rが来年度からFactorというブランドをロードバイクを使うって本当でしょうか? FOCUSのイザルコMAXの2017年モデルを見ると既にチームカラーのイザルコMAXが出てるのですが、これはどういうことなのでしょうか??

focus に関する質問

どうもこうもない!ファクターといったらファクターです! http://www.factorbikes.com/blogs/news/factor-bikes-to-enter-world-tour-with-ag2r-la-mondiale でもエアロロードのONEなんて、独特のヘッド周りが超かっこいいですよ!小さいサイズさえあれば死ぬ気でバイトするのに・・

focusに関する回答

focusに関する質問

ヒルクライム向けロードバイクについて質問です。
ヒルクラ向けに軽量ロードバイクを探しているのですが、 ・税込50万円以内の完成車 ・重量は7kg台前半 でオススメの自転車を教えてくださいm(_ _)m 今の所の候補は、FOCUSのイザルコMAX、TREKのÉmonda SL6~7です。

focus に関する質問

候補に上がってるフォーカス イザルコでいいと思います フレームは今年ツールで総合2位になったチームAG2R LAMONDIALE (アージェードゥーゼール ラモンディアル) が、使用しているそのままのフレームがアルテグラ完成車で価格は47.9万 フレーム750グラム フォーク295グラム 公表重量がコンポアルテグラに、レーシング3の装備で重量が6.81キロとヒルクライムには十分な軽さで価格も破格です ホイールやサドル、コンポをデュラなどに将来的に軽いのにすれば6キロ前半もしくは5キロ代に行くバイクです しかもこのフレームはオールラウンドバイクです ツールで結果を残しここ最近で評価は著しく上がっています 僕も試乗しましたがダンシングの振りが軽くスムーズに進むし 思いっきり踏むと跳ねるように進んでくれます 色んなバイクと比べましたが 個人的にはルック795や、ビアンキオルトレxr2、ヨネックスよりも全然良いバイクでした この価格帯でまず、チームのフラッグシップ機は、なかなかないです トレック エモンダSLは、いいバイクですがこれは、ミドルグレードです 比べるバイクが違います デュラ装備のエモンダsl8ですが、デュラが付いていると目移りしますが エモンダSLのフレーム価格は19.9万 イザルコは42万です ランクが違います イザルコと比べるならトレックならエモンダSLRシリーズからです(アルテグラ完成車69万〜) トレックはめちゃくちゃ高いですけどf^_^; ヒルクライム目的で50万で買えるバイクは ハイエンドでフラッグシップで結果残したバイクのフォーカスイザルコが良いと思われます 日本の店で買えて購入後の保証なども安心だし キャニオンもお勧めですが自分で組み立てと、後のメンテナンスなどにお店が対応してくれるか分からず場合によってはお金も掛かるかもですから

focusに関する回答

focusに関する質問

schwinn製のロードバイクfocus を買いました。
黒です。
結構軽い感じ何ですがギアが14しかないです。
僕的には結構スピード出せていいと思うんですが、21とかあるロードバイクそんなあって何か結構良いんですか?初めてのロードバイクなので14でも良いですよね。
どう思います?

focus に関する質問

自分が気に入って 他人に迷惑かけずに、そのバイクで楽しんだもん勝ち! だと思います

focusに関する回答

Focusに関する質問

FOCUSのロードバイクについて、 culebro SL 1.0と2.0のフレームはどちらがいいものなのでしょうか? 1.0と3.0のフレームがスペック表を見たら同じだったので気になりました。
また、買うならどちらがおすすめでしょうか?

Focus に関する質問

オススメと言われても…体格も乗り方もわからないので。
とりあえずフォークが違うみたいですね。
お値段が高い方がいいんじゃないですか?

Focusに関する回答

Focusに関する質問

FOCUSのCAYO 1.0 2012年頃のモデルの新品の時の値段はいくらですか? コンポはSRAMのforceです

Focus に関する質問

ご参考です。
http://www.cyclowired.jp/news/node/49220 ちなみに、当時は円高で、海外で買うと安く買えた時代です。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

ムーブコンテカスタムのフォグに交換可能ですか? GIGA LED フォグ X-FOCUS H8/11/16 BW511 は明るいですか?

Focus に関する質問

H8ってのは、ハロゲンバルブの規格ですから、それでLEDってことは、もれなくバッタ物です。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

FOCUSのロードに乗っている人は少ないですか?

Focus に関する質問

大型のイベントに行けば見掛けるものの、数は少なめですね。
でも結構速い人が乗ってるイメージです。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

日本サッカー協会は UAE隣のカタールの買収された審判を 交換しなかった事に責任問題はあるか 私はあると思います 日本代表が9月1日(木)にアラブ首長国連邦(UAE)と大事な初戦に惨敗したが UAEの殆ど隣りの国のカタールの アブドゥルラフマン・アルジャシムの審判が 日本に明らかに不利でおかしい誤審を連続した 日本サッカー協会(JFA・03-3830-2004)は ワールドカップの大事な初戦の審判が UAEの隣のカタールが審判と気が付いた時点で マレーシアのアジアサッカー連盟(AFC)にクレームを入れて オーストラリアやインドなどの UAEの隣のカタールの審判と交換すべきだ 日本代表は ワールドカップ最終予選の大事な初戦に惨敗したが 日本サッカー協会(JFA)は UAEの隣のカタールの審判が買収されて ズサンな試合を行なう事を事前に中止して 他の国の審判と交換する事が出来なかった職務怠慢に 責任問題が発生するのではないか 審判の誤審は今までの事例から殆どが金銭の受け取り報酬の買収が関与する http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/419424/ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160901-00000015-jct-ent http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160901-00010024-soccermzw-socc

Focus に関する質問

昨日の試合はスポーツではありませんでした。
現状を変えなければサッカーがスポーツとは呼べなくなります。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

2台目に悩んでいるのですが今メリダReact400 に乗っています。
で次のロードはFOCUSの LZALCOかcayoのアルテグラを考えております。
私はあまりロングライドはしないので 個人的にLZALCOが良いのですが。
LZALCOの場合 2台目なのに50万近くいってしまうので 正直抵抗があります。
今乗っているリアクト400で猛トレーニングして LZALCOを買おうと思ってます。
ですが cayoの場合は10万円ほどで安く手に入りますが そっちの方がLZALCOより抵抗は無いので cayoにしようと思っています。
勇気を出してLZALCOを買うか 40万以内に抑えてcayoを買うか 悩んでおります。
是非意見をお聞かせ下さい。
m(_ _)m

Focus に関する質問

それは貴方の経済力によって左右するのではないだろうか。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

ロードバイクのディレイラーハンガーが曲がってしまい,危険な状態なので交換を考えています. しかし,ディレイラーハンガーの規格が分からず困っています. 自転車はFOCUSのIZALCO EXTREME(2010)だと自分では思っていますが,親父のお下がりで自転車について記載してある取り扱い説明書もないので,正直なところわかりません.インターネットで画像検索したら上記のモデルが出てきました. 自転車に詳しい方,ぜひディレイラーハンガーの型番を教えていただけると助かります. 自転車の写真を掲載しますので,参考にしてください.

Focus に関する質問

ディレイラーハンガーは、基本専用品。
メーカーごと、車種ごとに違う。
場合によっては、同じ車種でも年式によって違うこともある。
よって、ショップに持ち込み、車種及び年式を調べてもらい、ハンガーを注文して下さい。

Focusに関する回答

focusに関する質問

ロードバイクを買おうとしててメーカーはfocusのロードを買いたいのですが近くに扱い店がないのでネットで買おうと思ってるのですがどこかないでしょうか?

focus に関する質問

フォーカスは通販で売ってません。
実店舗で買ってください。

focusに関する回答

Focusに関する質問

ロードバイクについて質問です。
先日ロード乗りの友人が自転車が増えすぎたのでロードバイクを12万で譲ってくれるとのことで。
Focus izalco expert2010モデルのアルテグラです。
ホイール はDT SWISSのものに取り替え。
走行距離は1000kmくらいとのことで目立った傷などはなく比較的綺麗な状態でした。
これはハッキリいって買いなのでしょうか?見た目も気に入ったのですが2010年のモノとのことで、そこらへんはどうなんでしょうか?

Focus に関する質問

乗りたくてサイズが合ってるならいいんじゃないんでしょうか。
私は6年前のフレームには乗りません。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

ロードバイクについて質問です。
ロードバイクのランクについてなのですが、コンポ・ホイール等全てのパーツを同じにしたとして、EDDY MERCKX EMX-1 ・ SPECIALIZED ROUBAIX PRO ・ BOMA C-1 ・ TREK MADONE 6.5 ・ FOCUS CAYO ・ ANCHOR RMZ ・ FELT Z35 ・ cervelo S1 ・ Cinelli SAETTAでツールを走った場合、順位はどうなりますか。
同じ選手が乗ったとします。

Focus に関する質問

機材自体が速いのでなく、乗り子が運転するので乗り子次第でしょうね。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

2016 FOCUS CAYOのBBに関して質問があります。
BBを取り付けたいのですが、SRAM製のPF30 to BSA アダプタに関して質問があります。
手持ちのSM-BBR60 BSA(JIS)137の径が大きくアダプタ内部の突起にひっかかり入りま せん。
フレームに最初から付いているアダプタにはシマノのJISのBBが付けられると思っていた認識は間違ってるのでしょうか? また、SRAMのアダプタにあうBBがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

Focus に関する質問

2016年度モデルのFOCUS CAYOはBB86ですよね。
シマノの場合、コンバーター経由でスレッド式のBBを使うのではなく、BB86用のSM-BB92を圧入で使うのではないですかね。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

FOCUSのCULEBRO SL 2.0というロードバイクについて質問です。
先月このロードバイクを購入し、今日で1ヶ月ほどたったので購入したお店でメンテナンスしてもらい、20kmほど軽く走ってきました。
途中で地元ではそこそこきつい坂として有名なところを登ってきたのですが、ダンシングというのでしょうか、(初心者なのでまだフォームが合っているのかよく分からないのですが)知人に教えてもらった乗り方で登ってみたところ、ハンドル周りがグワングワンと歪む感覚を覚えました。
これはハンドルやステム、あるいはフレームの剛性が足りないのでしょうか? もしくは自分の乗り方が悪いのでしょうか?

Focus に関する質問

いまは分かりませんが、一世代前のフォーカスの完成車のアルミハンドルとステムは、体重をかけてダンシングすると柔らかい感じがありました。
特にステム。
ハンドルをこじってもやはり硬いとは思いませんでした。
クレブロに乗ったことがないのでフレームかどうかは分かりませんが。
私が乗ったのはもはや伝説になっているイザルコとカヨの叩き売りの時のカヨです。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

クロスバイクについて質問です FOCUS ARRIBACLARIS 2016モデル CENTURION SPEEDDRIVE500 2016モデル この2種でスペックが優れている方 を教えて下さい自分の用途としては 100km~200km走行 を考えています(悪路あり) またこの2種以外の回答は無しで お願いしますm(_ _)m

Focus に関する質問

ともにタイヤが35Cと太めなので、悪路での安心感は同等ですね。
平坦路が主な走行ルートであれば、ARRIBA DISC CLARIS でしょうかね。
コンポがロード系 CLARIS 16速なので。
また、ディスクブレーキというのも魅力ですね。
雨でもよく効くし、悪路で万一リムにダメージを受けても、ブレーキには影響しませんから。
一方、山道がメインなら、SPEEDDRIVE 500でしょうか。
コンポが MTB 系 DEORE 27速ですから、激坂があるならこっちでしょう。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

ロードバイクについて、 2台目を購入予定なんですが、よくある悩みでアルミにしようか、カーボンにしようか迷っています。
1台目は、2009年のANCHORのアルミの車種です。
15万くらいでした。
使用 目的は大した距離ではないのですが毎日30kmくらい乗ります。
長い距離を乗る予定はありませんが、ヒルクライムをやってみようかなとも思っています。
検討している車種はfocus CAYO105AL と SPECIALIZED TARMACSPORTSです。
TARMACにしようと思っていたのですが、調べると最近のアルミは一昔前のものとは違うみたいなことを何かで見ました。
おすすめはどちらでしょうか?よろしくお願いします致します。

Focus に関する質問

その用途で、7年も乗っているならアルミでもよろしいかと さすがに100kmを連日とか、これから乗るけどサイズとかわからんならカーボンのほうが安牌 サイズとかフィッテイングもわかっていると思いますし、用途が短距離なんで、現行のオールラウンドなエアロフレーム(アルミ)で、十二分な戦力があります。
二台体制なら、カーボンフレームだけ購入して組むのも楽しいです。
今のは10Sかな? 二代目も旧コンポにしてホイール使いまわしたりしてもよろしいかと思います。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

現在focusのizalco maxに乗っております。
今回クランクを変えようと思っているのですがよくわかりません コンポーネント一式アルテグラなのですがクランクだけsram redにしようと思っています 。
その際に現在のpf30のbbは使えないのでしょうか

Focus に関する質問

使えません。
シマノ対応品になっていますので、BB30でも、GXPでもそれに対応したBBへの交換が必要です。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

大至急 FOCUS cayo 2009に適合するディレイラーハンガーを教えて下さい。
また、通販で購入できるサイトを教えていただくと助かります。

Focus に関する質問

海外サイトですが、ここなどどうですか?品揃えがとても多いです。
自分は利用したことありませんが、とあるブログで主さんが購入して使ってました。
cayo 2009用の型番ピッタリのがあるのか分かりませんが、探されてみては? http://derailleurhanger.com/focus.htm

Focusに関する回答

focusに関する質問

こんにちは。
ロードバイクについて質問です。
そろそろ新しいバイクの購入を考えています。
候補としてはFOCUSのcayoか izalco Maxを考えているのですが、ふたつの乗り味や長所、短所を享受していただけませんでしょうか? 使用用途は週末ライド1回100km前後&グランフォンドイベント参加です。
現在はFOCUS culebroに乗っています。

focus に関する質問

Cayo乗りです。
Cayoは乗りやすいいいバイクです。
Izalcoと比べたことはありませんが、買えるんならIzalcoでしょ。

focusに関する回答

Focusに関する質問

私は高校一年生で自転車は初心者です。
体重 55kg 身長 160cmぐらいです。
ロングライドようにロードバイクが欲しいと思っています。
候補にあるのがFOCUS CULEBRO SL 2.0です。
この自転車は私にあっていますか? 体力と脚力はまぁまぁあります。
これ以外にもいいものがあったら教えてください。
予算は15万円前後です。

Focus に関する質問

ロングライドで、15万と言うと、ラレーのCRFはいかがでしょうか。
クロモリフレームに、105とティアグラのミックスコンポです。
日本のアラヤと言う、メーカーのリムが付いてます。
同グレード中では、一番良いと思います。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

ロードバイクを始めたいアラフォーのおっさんです。
通勤に使いながら週末にサイクリングを楽しみたいと思っています。
今は4万円のクロスバイクに乗っています。
信頼できそうな自転車屋を何カ所 か巡ったり、インターネットやカタログで調べたりして、いいなと思うのはいくらかあるのですが、決めきれません。
希望は、bomaリファール(105で組んでその他込み込み32万くらい)、look765(2016モデル 105搭載でメーカー価格が28万円)、focus cayo team ag2r(2016モデル ショップの店長が、アルテグラ搭載で37万のところを、キャンペーン中のため30万まで勉強してくれそう)です。
家族は、高すぎる、せめて20万円までなどと呆れてますし、私自身も分不相応かなとか、素人に違いなんか分からないでしょとも思うのですが、容易に買い替えることもできないだけに、ショップの方がおっしゃるように、少し頑張ってカーボンにしてみたらとも思うのです。
なお、カーボンを諦めた場合、キャノンデールcaad12かジャイアント tcr advanced2のどちらかにしようと考えています。
無知な私にどうか皆さんのご意見をお聴かせください。

Focus に関する質問

質問者さんの挙げられているバイクでどれか選べと言われたら、cayoにします。
ホイールを変えるだけであらゆる状況に対応できそうです。
「自転車選びよりもショップ選び」という回答もありますが、一理あります。
店主やメカニックの腕も重要です。
30万のバイクが、質問者さんにとって分不相応なものになるかどうかは何とも言えません。
当初は週末に100km乗れば満足だったのがドハマリしてガチ系の人になってしまった、なんてことは十分に考えられます。
最初にいいのを買ってしまった方がかえって安上がりになる可能性すらあります。
またご家族が価格に懸念を示すというロードあるある事案が発生しているようですね。
自転車トレーニングで鍛えられる最大酸素摂取量の高さと心血管系リスクの低さは有意に関連しているという報告があります。
したがって長期的にみれば50万や100万は十分に元が取れるでしょう。
すでにご存知かもしれませんが、栗村修氏の「輪生相談<1>妻が新車の予算を出してくれないので困っています」の論法は参考になるかもしれません。

Focusに関する回答

focusに関する質問

bianchi infinito cvとfocus cayo ag2rでしたらどちらが長距離向きですか?

focus に関する質問

ヘッド長に注目するとビアンキが長くアップライトな乗車姿勢になり速度域は低めで設計されています。
リアセンターも少し長めで長距離向けに見えます。
車両としての汎用性を考えるとfocusを選びます。
価値に関しては同じではないでしょうか。
色やブランドのお好みの方もどうぞ。

focusに関する回答

focusに関する質問

bianchi infinito cvとfocus cayo ag2rどちらが価値ありますか?

focus に関する質問

普通に後者です。
ジオメトリがややレース向き。
フレーム重量も軽量。
値段も安い。

focusに関する回答

Focusに関する質問

サーフィンのビデオ、DVDなどでこれはオススメの1本という作品をあげて下さい。
感想や理由なども添えてもらえるとありがたいです。
ちなみに、僕はfocusです。
テクニック、キャスト、楽曲、どれを取っても最高の作品ではないかと思います。

Focus に関する質問

やっぱり、テイラースティール作品はズバ抜けてますよねww。
自分も大好きですねか^_^。
初めて見たのはHIT&RUNだったんだけど、映像・音楽共に最高だったもんな〜ここ最近の物は??だけど、キャンペーン2とかもアゲアゲでしたよ♪

Focusに関する回答

Focusに関する質問

CADD12とFOCUS CAYOどちらがいいですか?

Focus に関する質問

フォーカスCAYO(カーボン)のほうが自分好み。
CAADのほうはアルミフレームだし、CAYOはカーボンフレーム。
好みがいろいろあるから、どっちがいいとは言いにくい。
CAAD12は良いはいいけど、フレーム軽さのためかヤグいところがあるので、満点は付けれない。
CAYO-ALは若干重いが、ヘッド回りまでがっちりしていて、下りで不安感はない。
どっちもどっち。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

ロードバイクについて。
こんにちは。
前々からロードバイクを購入しようと考えていた高1、若干の苦学生です。
1年半ほど安いクロスで自転車を好きか見定める期間も終わり、本格的に買おうと 思っています。
アルバイトで5万ため、銀行のいくらかからも引いてそのうち購入するつもりでした。
本日中古の自転車屋(大変物も店主さんも良い)を覗きに行きましたが、20万円前後(予算の上限額が20万前後なので)の中古でアルミロードを探していると伝えると、中古で20万クラスはアルミはなかなか無いと言われました。
そんななかで教えられたのがFOCUSのCULEBRO SL 2.0 2015でした。
元々20万弱のものが12万、さらに正月セールで10%OFF。
さらに状態は大変よく、ぱっと見新品同様の綺麗さでした。
サイズも偶然ぴったりだそうで、もしかすると数日中に購入するかもしれません。
前置きが長くなってしまい申し訳ありません。
聞きたい点が幾つかありまして、 ・アルミロードの完成車で新品、CAAD10を超えるような性能、金額の自転車はあるのでしょうか。
あれば教えていただきたいです。
・高校生(貧脚)の乗るFOCUSは皆さんから見て第一印象はどのような物なのでしょうか… メーカーイメージについては、そんなの関係無い、乗る人次第、貧脚なら恥ずかしいと様々な既出の意見もあるかと思いますが、それを承知で純粋に第一印象をお聞きしたいです。
CAAD10を超える……という質問に関しては、「今アルミを選ぶということは、それだけの価値のあるアルミなのか」という点を自分なりに知りたいからです。
もっと元値が上の額のアルミがあるようでしたら再検討しようとも思います。
(それに今はフルカーボンでも安く良いのありますし……) 結局は脚があって楽しく、速く、そして法とマナーを守って走れば最高なのは重々承知ではあります。
そんななかで分かりきったような質問をしてしまい申し訳ございません。
ただ、お金も時間もないなかで焦ったり知識不足で失敗はしたくないのです…… もしよろしければ皆様のご意見をお聞かせください(。
-_-。
)

Focus に関する質問

いやー、それ私が欲しいレベルです。
FOCUSのCULEBRO、とても良いのではないでしょうか。
というかCAADよりも色艶があるし、長いことのる相棒には最高ですよ。
(CAADは正直かぶりすぎる・・・みーんな乗ってる) このレベルであれば低いレベルのアマチュアレース、 エンデューロ、クリテリウムで優勝するくらいなら使えると思いますよ。
ミドルカテゴリー(実業団E3)以上のロードレースやヒルクラでは きついな、というレベルです。
世の中の9割のアマチュアにとっては十分ですね。
ホイールだけは良いものにしたいところですが。
あとは頭でっかちに考えすぎるのではなく 相棒と一緒に足を回してエンジンを鍛える番です。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

ロードバイクのフレームについてご意見いただきたく。
ロードバイクのフレームを新調しようと思っています。
今、考えている条件は ①素材はカーボン、硬めの乗り味 ②予算30~40万円 ③用途は、レースを意識したトレーニング ④定番ブランドというよりは、お、おぬしなかなかやるな、と思われるようなブランド ⑤乗り手(私)は、ロードバイク歴6年、昔は草レースも出てたので、ニワカロード乗りではありませんが、大して速くもありません。
メンテはすべて自分でできます。
⑥今乗ってるのは、CAAD9, Focus CAYO イタリア御三家(コルナゴ、ピナレロ、デローサ)はミーハーなのでパス。
Time, Look, Cerveloは、これに乗れるほど乗り手が速くないし、そもそも予算が合わない。
今考えているのは、KOGA Kimera road proまたはpremium, Canyon Aeroad CF SLXです。
ほかにこんなんも格好いいぜ、というのがあれば、教えてください。
よろしくお願いいたします。

Focus に関する質問

自分でやれるならCANYON一択かと。
YONEXも面白そうです。
フレーム構造の「作り」には絶対的自信を持っているようです。

Focusに関する回答

Focusに関する質問

ロードバイクのコンポについて質問です。
ロードバイクfocus CULEBRO SL2.0に乗っています。
コンポの一部はシマノ 105ですが、ブレーキやステムなどの一部のコンポが一体何なのかわかりません。
無名のコンポなんですか?

Focus に関する質問

基本入門クラスの価格帯は、価格を抑えるためにメーカーオリジナルで出してます。
たとえばブレーキなんかは、メーカー名が入ってますが、テクトロ製とか。
OEMです。

Focusに関する回答