xsr700、900は日本では販売されないのでしょうか?

xsr700、900は日本では販売されないのでしょうか?

匿名さん

xsr700、900は日本では販売されないのでしょうか?

700は分かりませんが900は売ってますよ。

XSR900に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

xsr700、900は日本では販売されないのでしょうか?

匿名さん

xsr700、900は日本では販売されないのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

XSR900に関する質問

現在、ニンジャ250 SLを乗っているのですが腰と首が痛く運転していても楽しさより苦痛が勝ってしまいます。
そこで、XSR900のように改造したいと考えているのですが、可能なのでしょうか? バイクに詳しいかた回答お願いします。

XSR900 に関する質問

だったらZ250SLを買えばいいんでないの?

XSR900に関する回答

XSR900に関する質問

XSR900って乗った感じBuellに似てますか? 以前に乗ったBuell XB-9sの楽しさが忘れられないんですが、似た楽しさありますか? 国産ではどれがあの感じに近いですかね?

XSR900 に関する質問

試乗会でXB-12に乗ったことがあります。
面白かったですね~♪ あそこまで割り切ったディメンションは凄いと思いました。
フィーリングは私が乗ってるM900と同じ方向性だと感じました。
安定性を少し犠牲にして運動性を追求した感じ。
国産メーカーではあの割り切りは無理だと思います。
国産メーカーでは安定性を犠牲には出来ないと思いますので。

XSR900に関する回答

XSR900に関する質問

XSR900のリアシートに荷物を固定したいのですが、穴あけなどをしないでゴムバンドを引っ掛けられるフックを取り付けている方が居ましたら教えてください。
シートレールにフックを付けている等の情報が有ればどんなメ ーカーのフックか教えてください。
ハリケーンから出ているリアキャリアは穴明け加工が必要だと聞いています。
穴明けが必要無いリアキャリアの情報がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

XSR900 に関する質問

XSR900のシート周りの構造では、ナンバー付近にフックするのは無理でしょ。
下手するとリアフェンダー変形するよ? バイク本体側に加工したくない、というんであれば、シートバッグでいいならそういうもの、いやそうじゃなくて不特定のものをつみたい、というのなら、シートバッグの固定にヒントを得てシート下に帯をまわして、その帯の両端にフックできるよう輪状の部分を作り、それに荷紐やバンドをフックする、とかはどう?

XSR900に関する回答

XSR900に関する質問

冬のバイクの服装について 先日初バイク購入で相談させていただきましたが、今回はバイクの服装について質問させてください。
1月末頃に初めての大型バイクを購入したいのですが、その時の服装について悩んでいます。
購入するバイクはSSとかでは無く、ネイキッドのものにしようと思っています。
(このままいけばXSR900が一番候補) もともとは普段着の延長で、 上 ・ヒットエア ・マウンテンジャケット (ハードシェル・GORE-TEX PRO) ・インナーとしてダウンジャケット ・インナープロテクター (硬質パッド?:肩・肘・胸・頚椎) 下 ・バイク向けジーンズ(膝パッド付き) ・何かしらのインナー 靴 ・トレッキングシューズ という構成にしようと思っていたのですが、バイク用品店の人には「普段着+インナープロテクターではバタつくし高いので普通にジャケットを買ったほうがいい」と言われてしまいました。
・出来るだけカジュアルっぽくしたい ・そのまま歩いて回りたい ・あまりバイク用のジャケットに好みのものが見つからない ・マウンテンジャケットの性能が高いのでそのまま雨具にもなるのでなんとか使いたい 上記の理由から以上の構成を考えていたのですが、やっぱり普通にジャケットを買ったほうがいいんでしょうか?普段着で乗るのってどんなデメリットがあるんでしょうか? プロテクション観点から言えば、ヒットエアとインナープロテクターで対応できると目論んでいるのですが、考えてもいないようなデメリットがあるのかと質問させていただきました。
宜しくお願い致します。

XSR900 に関する質問

他の人の状況は分からないので、個人的な意見で。
バイクに乗って風を切った走っている時と街を歩き回る時では体感温度も汗のかく量も違います。
なので、バイクで出掛けてもそのままジャケットを着て歩き回るなんて事はしませんね。
だから、今時の季節でもライディングジャケットの中に薄手のダウンをミドルとして着用しています。
夏も長袖Tシャツの上にメッシュジャケットで、バイク降りたらジャケットは脱ぎますよ。
だから安全性や快適性を優先にライディングジャケットは選びますね。
それと、マウンテンパーカーもあまり酷使すると紫外線や風で防水性能や生地が劣化するので勿体無いような気がしますね。
そういう部分が耐久性の高いライディングジャケットを選ぶと10年ぐらいは問題なくイケるというメリットがありますよ。
たとえゴアテックスでも風にバタつくと生地が傷んでしまうのはデメリットだと思います。
それと、冬場の長時間ライディングには普通のパンツでは凍えるので、オーバーパンツ着用をオススメします。
まあ、せっかく良いマシン買うなら、それに見合うようなHYODやクシタニとかRSタイチ程度のウエアーを選んだ方が良いと思います。
カジュアルぽい服装というのは、街歩きの時の人目を気にしての事と思いますが、ライダー同士の目も気にするならバイクの格に合うウエアー選びも重要ではないでしょうか? http://www.hyod-sports.com/pro/jacket/stj801d.shtml http://ec.rs-taichi.co.jp/shop/g/gRSY5493700L/ http://www.kushitani.co.jp/kushitani-web/products/k2221.html

XSR900に関する回答

XSR900に関する質問

RZ250外装キットてどうなのですか。
ヤマハ純正だそうですが。
15万円もするそうですが。
でもXSR900て4ストだけど。
こんなのに反応するのは中年のオッサンだけだと思いますが。

XSR900 に関する質問

大型バイクのユーザーは「中年のオッサン」が殆どだからね~ 今時の若者はバイクもクルマも関心ないからね~

XSR900に関する回答

XSR900に関する質問

XSR900て3気筒なのにどうしてXSRなのですか。
ヤマハでSRとかSRXは単気筒の車名です。
なぜ3気筒のXSRに単気筒みたいな車名なのですか。
と質問はたら Sは「シングル」ではなくて「さんきとう」という意味 という回答がありそうですが XSRてMT-09からの発生車種なんだから普通にMT-09〇〇〇〇でいいと思うのですが。
ヤマハはもうSRやSRXのことは忘れているのですか。

XSR900 に関する質問

X-SRじゃなく、 XS-Rなんです。
昔の空冷3気筒エンジンのXS750をオマージュしています。

XSR900に関する回答

XSR900に関する質問

バイクのタンクバッグについてです。
XSR900の購入を考えています。
唯一気になっている点が、タンクがアルミでマグネットタイプのタンクバッグが使用できないことです。
マグネットが使用できないタンクのバイクを所有されている方々は どのようなバッグを使用されているのでしょうか。
具体的な製品名、またはこういう工夫をしているということを 教えていただけますと幸いです。
ちなみに吸盤タイプは少し不安です。
※シートバッグはなるべく使用したくないです。
長距離ツーリングでは有りですが、街乗りでは乗降車時に ちょっと邪魔なので。


以上、よろしくお願いします。

XSR900 に関する質問

GIVI や SWモーテック のガソリンキャップのボルトに金具を取り付けるバインド式が一般的じゃないでしょうか? ウチは樹脂タンクのマシンが2台あり・・・ 1台はSWモーテックです。
もう1台はバグスターのタンクカバーを被せて専用のバッグにしています。
http://www.daytona.co.jp/products/series-S00646-genre http://www.sw-motech.jp/socket_demo.htm http://plotonline.com/motor/bagster/index.html

XSR900に関する回答

XSR900に関する質問

YAMAHAのバイク 新車で購入するのですが、車種が悩みに悩んでいます。
①MT-09トレーサー②XSR900です。
自分は、通勤は車で通っています。
使用用途は、町のりが少しと、ツーリングが少しです。
ツーリングでは片道150キロ以内程度で、下道を使うときも、高速を使うときもあります。

XSR900 に関する質問

御存知でしょうが、どちらもMT-09からの派生車種ですから、好きなスタイルの方を選べば良いと思います。
個人的にはMT-09トレーサーですかね。
まあ・・・街乗りもツーリングも少しだったら本当にどっち選ぶも好み次第なのでは。

XSR900に関する回答

XSR900に関する質問

バイクについて 普通二輪免許取得し、現在大型二輪の免許をとりに教習所に通ってます。
今の所お金の使い過ぎですぐにバイクを購入することができないので どのバイクにしようか悩みまくっている日々ですが…。
今は来春出ると噂されているホンダの新型CBR250RR、ヤマハのXSR900のどちらにしようか検討中です。
どちらもデザインが特に一目惚れしたものです。
SSに憧れるし、でもXSRも捨てがたい…。
排気量が全く違う2つで迷っていて せっかく大型とるのに250かぁと内心思っているところもあります。
二台買うほどお金もありませんし ましてや、二台かっても両方を愛すことができずに 最終的に一台中心になると思うのでよけい悩みます。
バイクの用途は、スピードが出したいとかではなく 単なる移動手段になればいいかなぁという思いで 取り始めたのでスピード性はあまり重視していません。
このまま順調に貯金していけばCBR発売の時期にXSRを買えるだけのお金が貯まる予定なので 購入時期はどちらも同じになるかと思います。
みなさんなら、買うならどちらを買いますか? まだホンダは出ていないので情報がなく天秤にかけるのはおかしい話ですが…。
なんでもいいのでご回答お願いします。

XSR900 に関する質問

大型二輪の免許取得のための教習中ですか、教習車はNCですか?教習の一時限目、初めて大型バイクにまたがった時どう思いました?400ccと比べてとても大きくて重たいとは思いませんでしたか?でも、動き出せばその安定性は400ccとは比べ物にならないと思ったはずです。
それがそのままツーリングに行った時に顕著に現れます、XSRを選択するべきだとは思いますが。
長距離を乗った時の疲労感が全然違いますよ。
それよりも通勤時を含めた街乗りの取り回しが軽い方ならCBRなんでしょうが、そうでないならXSRでしょう。
ただ、XSRって、シート高も高く、結構乗り手を選ぶバイクですよ。
試乗したことしかないですが、身長176cmで股下81cmの自分でも両足はカカトまで着きませんでした。
教習中でどのバイクを買おうか悩んでいる今が一番楽しい時です。
ルックスだけでバイクを選ぶのももちろんいいんですが、もっと視野を広げて色々なバイクを候補に入れてみてもいいと思います、焦るのだけは禁物ですよ。

XSR900に関する回答

XSR900に関する質問

xsr700、900は日本では販売されないのでしょうか?

XSR900 に関する質問

700は分かりませんが900は売ってますよ。

XSR900に関する回答

XSR900に関する質問

XSR900の最高速を教えてください。
公道ではなく(法定速度を答える人がいるので)テストコースとします。

XSR900 に関する質問

180km/hですね。
大型バイクは、だいたいリミッターがかかります。

XSR900に関する回答

XSR900に関する質問

バイクついて この度、自動二輪の免許を取得した10代女です。
YAMAHAのXSR900の形に一目惚れしてしまったのですが大型免許をとる予定もありませんし、155cmの低身長やキックで起動させるのも自信がないので諦めました。
一応、カワサキのエストレヤも検討していたのですが、CBRやYZF・MTなどのフルカウルやネイキッドタイプも捨てきれず、2人乗りするところ?(名称が分かりません)が後輪離れているスポーツタイプとクラシックな形のXSRに惚れた次第です〜 説明下手ですみません。
何かオススメありませんか? とりあえず中古で購入する予定です。

XSR900 に関する質問

自分が1番良いと思ったバイクに乗るのが納得できると思いますが、なるべく試乗をする事です。
XSR900カッコいいですよね! なので感性が似ていると思うので自分が良いと思う中型はヤマハのMT-03と未発売ですがBMWのG310Rです。

XSR900に関する回答

XSR900に関する質問

XSR900のミラー交換について質問です。
社外品に交換する場合、アダプターは必要でしょうか? 純正ミラーを見ると最初から逆ネジのアダプターっぽいのが装着されているように見えます。
ご存知の方、ご教授お願いします。

XSR900 に関する質問

アダプター付いてるのなら殆どの社外品が使えますよ。
逆ネジかどうかは、ノーマルの右ミラーを外して 左のミラー取り付け部に差し込めば 簡単に判りますよ。
もし、右のミラーが取り付けれた場合 ミラーのネジは正ネジです。
逆ネジを利用する理由は 軽い転倒時にミラーが緩むように考えての装備で ヤマハのバイクには昔から採用されてましたが ミラーの汎用性を考えるとミラーは正ネジで アダプターで転倒時に緩む逆ネジ効果を持たせているのです。
だから、アダプターが付いてる場合は 社外品でも大丈夫ですよ。

XSR900に関する回答

XSR900に関する質問

XSR900について もう少しで納車予定なんですが、少し車高が高く ローダウンキットを購入する予定でいますが あの二枚のリンクはどの様に装着するのか まだバイクが出たばかりなんで資料的に 何も見つかりません 購入してローダウンした方が居れば 教えて下さい 自宅でそれなりに工具は揃っていますのでやってみようと思っています

XSR900 に関する質問

XSRは900はリアショックがリンク式なので、そのリンク部分をローダウン用に交換するだけで車高が下がります。
ただ、下がるのはリアだけになるため、あまりにも下げ幅が大きいとフロントフォークが寝た状態になり、ハンドリングに影響が出てきます(フロントフォークを突き出しすれば解消されます)。
また車高が下がることによってノーマルのサイドスタンドも使えなくなりますので、交換が必要です。

XSR900に関する回答

XSR900に関する質問

MT-09用のラジエタコアガードはXSR900にも使用出来るかお分かりの方居ましたら 教えて下さい 宜しくお願いします

XSR900 に関する質問

商品番号やメーカーがわかっていれば 直接、ググった方が早いです。
ここに書き込めてるのですから できないはずはありませんよw 多分付くと思うけど 付かなくても責任とれません。
こちらは、メーカーもわかりませんのでw それでも心配なら、行きつけのバイク屋さんでもあれば 聞いてみた方が早いです。
てか、行きつけのバイク屋を作っておいた方がいいっすよ。
2りんかんみたいなとこでも良いのでw

XSR900に関する回答

XSR900に関する質問

こんにちは。
今年ヤマハのXSR900を購入いたしました。
自分でETCやUSBなどを取り付けようと考えておりまして、シート下に2ピンのオプションコネクターらしきものがあったのでそこから電源を取ろうと、「ワイズギア・ワイヤーリードスポーツ2」等購入いたしました。
いざ接続してみると電源が取れず、テスターで調べていくと(+)には通電していますが(-)がまったく落ちていない状況でした。
それで購入したショップに聞いたところ 「普通は使えるはずだけどわからない。
なにかわかったら連絡します」という回答を頂きました。
しかし、その後一か月たっても連絡もなくヤマハのお客様相談室に電話もしてみましたが とても不愛想に「技術的なことを聞いてくるな」的なことを言われ、どこに訊ねればいいかわからず困っています。
ひとまず今のところはバッテリーからリレーを使って電源をとれているので問題はないのですが、どうも腑に落ちません。
そこで、ヤマハのXSR900やMT-09などでオプションコネクターを利用されておられる方などいらっしゃいましたら、使用に際し何か特別な作業が必要でしたでしょうか?? 是非ご教示いただきたいです。
よろしくお願いします。

XSR900 に関する質問

以下の説明書によると「ヘッドライト点灯時のみ給電されます」という車種があるようです。
おそらくヘッドライトリレーと連動している車種です。
https://www.ysgear.co.jp/share/images/Products/Q5KYSK001U48/Q5KYSK001U48_set.pdf#search='%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%82%AE%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%EF%BC%92'

XSR900に関する回答

XSR900に関する質問

いつもお世話になっております。
最近YAMAHAから出たXSR700、900のヘッドライトが恰好良くて欲しいのですが、 純正を買おうとすると公式パーツのバラ売り? しか見つからず、自分で組む技術はないのでそれはあきらめ。
かといってヘッドライト自体の販売はされておらず… 似ているものを探しても大きすぎる、色が希望に沿わないなど問題がありました。
そこで、XSRシリーズのヘッドライトに似ているものを扱っているネットショップ等をご存知でしたら教えていただきたいです。
また、XSRシリーズのヘッドライトを購入する方法をご存知の場合でも構わないので、教えていただけたらありがたいです。

XSR900 に関する質問

ばら売りの意味が良くわかりませんが、XSR900のヘッドライトはユニット単位でも販売しています。
B34-84310-20 ヘッドライトユニットアセンブリ ヤマハの販売店やナップスなどのバイク用品店で注文できます。
XSR700のライトも同様にユニット単位の設定がありますが、現在日本のヤマハから手に入らないので、輸入する必要があります。

XSR900に関する回答

XSR900に関する質問

XSR900のRZカラーは、販売されないのでしょうか? 期待しているのですが… 確度の高い情報を教えてください。

XSR900 に関する質問

私も最近はバイクから遠ざかり125のスクーター生活です。
XSR900も知りませんでした。
900ccと言う3気筒の4ストですね。
RZとはジャンルが違うので、それをすると客を逃がすと思いますね。
10年程前はヤマハの大きな会場で試乗会があって商品企画の方も 来ていて秘話も話して呉れましたよ。
そう言うオフレコの場では可能性を喋ってくれると思いますね。
このバイクは大人しいジャンルですね。
2ストの走り屋の様なカラーは不向きと思いますね。
3気筒ですからエンジンの吹け上がりよりはトルク重視の筈です。
850ccで195Kgの軽量を上手に楽しむ事ですね。
195Kgと言えば400ccでも重いバイクは、その程度あります。
田舎道を結構軽快に走れる筈です。
ハンドル位置がそれを想像させますね。
これは試乗してから購入すべきです。
軽量でも前を重たく設計していると辛いですよ。
派手な塗装は出て来ないと推定です。
ヤマハへ質問も出来る筈ですよ。

XSR900に関する回答

XSR900に関する質問

bmw s1000rとヤマハxsr900どっちが買い?ですか

XSR900 に関する質問

最近のBMWは車顔負けの電子装備です。
それが好きかどうか?ってのがあります。
単純に総合評価で言えばBMWかと思います。
バイクを純粋に楽しむのであればYAMAHAがいいです。
http://www.virginbmw.com/impre/impre2014-s1000r/

XSR900に関する回答

XSR900に関する質問

大型バイク購入について bolt c-specかxsr900で迷っているのですが大きい買い物なのでなかなか決められません みなさんはどっちを押しますか?

XSR900 に関する質問

押すことはしませんが、推すのはXSR900(個人の感想)。
でもそんなのは人に聞いてどうなるというものじゃない。
実際に実物を見て、どう感じるかです。
「考えるな、感じろ」は名言。
YSPでは全国試乗キャラバンもやってるし、ショップごとでの試乗もやってるときがあります。
なのでまずはバイク屋に行くことです。
帰るときにはその横においてある、XJR1300に判子押してるかもしれません。

XSR900に関する回答

XSR900に関する質問

xsr900かっこよくないですか? あまりバイクは知りませんがR nineT並みにかっこいいと思います!

XSR900 に関する質問

単なる懐古調でなくて、古さの味と新しいデザインをうまく調和させているところが秀逸だと思います。
MT-09やトレーサーも良いバイクだと思いましたが、刺さるような鋭角的なデザインが、私にはついて行けませんでしたが、このXSR900はドンピシャです。
あとは音のデザインがどうなのかが気になります。
マフラーは兄弟機と少し形状が違うようなので、期待しているところです。

XSR900に関する回答

XSR900に関する質問

XSR900とR NINE T似てません? R NINE Tの方が先に出てます。
近いジャンルなので仕方ないかもしれませんが、フロントフォークとシート下のデザインを見た時ヤマハぁ..となるのですが

XSR900 に関する質問

そりゃそうだろ。
どちらもRSD(ローランドサンズ・デザイン)が関わってるんだから。
各所が似るのはあたりまえ。

XSR900に関する回答

XSR900に関する質問

ヤマハXSR900について MT-09比でかなり価格は上がったけど全てに於いて上質になり、このままノーマルで乗っても全く問題ない車両になったと思います。
当初はノーマークでしたが、純正カスタムで風防が付けられることがわかり今一番気になるバイクです。
ただ一つ気になることがありまして、この手のカタチのバイクはトライアンフボンネビル・カワサキW800などに代表されるように、ヘルメットはシールドの無いジェットヘル+ゴーグルが多分一番似合うのでしょうね。
私はどうしても安全面からSHOEIのフルフェイスを愛用したいのですが、やはりこのバイクにフルフェイスはアンバランスな感じになってしまうでしょうか。
結構人の目を気にするタイプの人間ですのでいろいろご意見お願いします。

XSR900 に関する質問

XSR900を含めたネオクラシックは ヨーロッパで最近流行のスタイルです 丸目・ティアドロップのタンクという感じで見た目はクラシカルですが 倒立フォークに最新式フレーム、電子制御など中身はまるっきりストリートファイターです (味付けは変えてるみたいですが) Z-7ターミナスとかの方が合うと思いますよ http://jp.shoei.com/products/ja/helmet_detail.php?id=494 どうしてもジェットで、というならば ネオクラシックに合わせてSHOEIヨーロッパ主導で開発した、JOとかでしょうね(画像)

XSR900に関する回答