現在、究極の選択を狭められてます

現在、究極の選択を狭められてます

匿名さん

現在、究極の選択を狭められてます。
ロードバイクについてです。
トレックのドマーネAIR4か、アンカーのRS6 sport で、迷っています。
単刀直入に言いますが、どちらが買って損しないと言えるでしょうか? 休日のロングライドや、ゆったりとしたポタリングなどをしようと思っています。
ネットでは、トレックのドマーネの評判がかなり悪かったので心配です。
アンカーは評判自体、あまりされてなかったので、どうなのかなと思いました。
自分の家も、あまり裕福ではないので、買って損するロードバイクは買いたくありません。
あと、このロードバイクと同価格帯で、他に良いロードバイクがありましたら、教えて下さい。

ロングライドやゆるポタ程度にしか使わないようならどちらを選ぼうが大差ないです。
きついこと言いますが、ネットの評判なんて気にしてる時点でロードバイクに向いてない気がします。
より良い機材を、格好をと求める人がいますが、他人からの視線がそこまで気にして乗っても何も面白くないでしょう。
自分が買える物を、よく吟味してこれだ!と決めたメーカーの好きな車種の好きな色に好き放題カスタムして乗る。
これだけで十分です。

rsに関する回答

#RS

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

現在、究極の選択を狭められてます

匿名さん

現在、究極の選択を狭められてます。
ロードバイクについてです。
トレックのドマーネAIR4か、アンカーのRS6 sport で、迷っています。
単刀直入に言いますが、どちらが買って損しないと言えるでしょうか? 休日のロングライドや、ゆったりとしたポタリングなどをしようと思っています。
ネットでは、トレックのドマーネの評判がかなり悪かったので心配です。
アンカーは評判自体、あまりされてなかったので、どうなのかなと思いました。
自分の家も、あまり裕福ではないので、買って損するロードバイクは買いたくありません。
あと、このロードバイクと同価格帯で、他に良いロードバイクがありましたら、教えて下さい。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

RSに関する質問

リア フリ-ハブFH-RS400のホイ-ルがあります。
対応が11s 10sと書かれていますが現在SORA で組んであるのでシマノ9sのカセットで使用が可能で しょうか。
よろしくお願いします。

RS に関する質問

使用可能です。
添付されている、8S,9S用のスペーサをハブの根元につけてください。
それでOKです。

RSに関する回答

RSに関する質問

こんばんば、先日はRSとハーレーの比較に回答していただきありがとうございました。
RSのことでお聞きしたいことがありリクエストさせていただきました。
現在某大手バイク屋で99年式のRSを購 入寸前です。
車体価格は70万ちょっとで走行距離は35000km程です。
前のオーナーは20000km程で購入し、オイル交換は2〜3000kmでやっていたそうです。
そこで質問なのですが、RSはちゃんと定期的にオイル交換してれば10万kmまでエンジンOHなしに走ってくれるバイクでしょうか? また仮にエンジンOHとなった場合パーツは揃うのでしょうか? 長く乗りたいのでエンジントラブルがないか不安でたまりません。
回答いただけたら幸いです。

RS に関する質問

質問リクエストありがとうございます。
まず距離にかんしてですが、HPご覧に成られていませんか?クラブの方で99年式のRSもう少しで37万㌔走行してますが消耗パーツだけで走り続けてるそうです勿論、エンジンOHなどは行っていないそうです 自分は15年で7万キロ走行してますクラブの殆どの方も5万キロ以上走らせてますが絶好調です仕事がらRSはカスタムや点検、車検など見させて頂いていますがエンジンOHをするほどの故障は一度もありません 外装パーツは多少ない物も出てますが中枢のパーツは揃います。
トラブルにかんしては心配の無い頑丈なバイクです。
どちらにお住まいですか差し支えなければHP、BBSでヨロシクです。

RSに関する回答

RSに関する質問

フェデラル595RS-RとヨコハマのSドライブのグリップ性能かなり変わりますか? このたびSドライブからフェデラル595RS-Rに変えたいと思っています。
サーキットメインでの使用です。
どのような違いがあるか教えてください!

RS に関する質問

Sドライブは あくまでも町のりを主体としたタイヤです。
対して、595RS-Rは一応 サーキットなどの走行を視野にいれたハイグリップタイヤです。
熱がはいったときの、グリップ性能はまったく違います。
コーナーリングで限界がきたときに、フェデラルのほうはリアがずるずるとスライドするようにコーナーリングしてくれますが、Sタイヤだと粘らずにそのままスピンする感じですね。
限界粋を抑えたり、練習という意味でSドライブを履くのは良いと思いますが、タイムを出すサーキット走行では論外としか言いようがありません。
あくまでもSドライブは、サーキットでは練習用のタイヤと思ってください。
まぁ、その意味では 595RS-Rも国産ハイグリップに比べれば・・・ タイムアタックには向かないタイヤですけどねw

RSに関する回答

RSに関する質問

アルトワークスが復活した場合、アルトターボRSの見たいにMT車が出ると思い期待させといてAGS車が発売 アルトワークスもAGS車だけの発売だったら、ガッカリしますか?

RS に関する質問

わざわざモーターショーにはMTを出しているので今回は出すでしょうね。
ただ、数がある程度でないと困るのでAGSも用意するでしょうけど。
薄利多売の大衆車というか軽メインのメーカーは趣味や道楽のような車を廉価では出せません。

RSに関する回答

RSに関する質問

初めまして。
私はZ2、Z750RSに乗っています。
若い頃から乗っているので今の値段は凄いと聞きますが好きなだけです。
さて、私のバイクのフロントブレーキはシングルディスクです。
まぁ、今の原付 より効かない感があります。
フルノーマルでWディスク化せず、キャリパー等で強化出来たら、と考えますが、APレーシング(ロッキード)位しかヒットしません。
そこで詳しい方がいらっしゃればお答え頂きたいのですが、他に流用等の方法はあるのでしょうか。
ご存知の方、ご意見頂きたくお願い致します。

RS に関する質問

Z2でしたら 現状ノーマルが よろしいでしょう 今のレベルから考えると 曲がらない 止まらない 走らない 三拍子になるかと プレートのメンテナンスとパッドで それなりに改善されるでしょう 一昔前でしたら カスタムも有りでしたが きれいな 車体もかなり少ないですから ノーマルのほうが価値が ちなみに 売価は高いですけど 買取の値段は ふざけてるような数字です

RSに関する回答

RSに関する質問

平成11年式アルトワークスRS-Zに乗ってます。
バッテリーを交換したいのですが、ナビやサブモニター、サブウーファーなどを装着しており、少し強いバッテリーを付けたいのです。
価格も安くて、高性能バッテリー、もしくはサイズを教えてくれませんか?

RS に関する質問

今28B17Lなら寒冷地仕様と同じ38B20Lか40B19L

RSに関する回答

RSに関する質問

プロ野球のCSって本当に必要なんです? サッカーのCLやアメリカのスポーツリーグみたいに多くのチームが(リーグやトーナメントの)出場権を賭けてRSを戦うのに対して 1リーグ6チームの内3つも出場枠を与えられてるなんてすごく茶番劇に思えます。
規模的に考えればリーグ優勝者が直接日本シリーズで対戦すればいいのではないでしょうか。
それとも結局興行的側面から今のNPBはそういう制度にせざるをえないのです?

RS に関する質問

毎年、この時期になると同じようなご質問が相次いでいます。
CSはもともと、人気ではセに劣っていたパがはじめ、それなりに盛り上がったことからセ・パで足並みをそろえる形になりました。
CS開催のメリットは大きく2つあります。
まず、シーズン終盤の消化試合が減ること。
例えば、パは今季、ソフトバンクが独走して早々と優勝を決めそうですが、その後、これまでだと個人タイトル争いだけに関心が集まっていました。
しかし、CSがあることで、Aクラスが狙えるチームの試合はぎりぎりまで消化試合にならず、観客が増えます。
また、CS開催による主催球団の売上は放映権なども含めて1試合で5000万円とも1億円とも言われています。
レギュラーシーズン1位の球団はCSをすべて本拠地で開催でき、最低4試合はあるので、4億円、最高なら6億円の増収となりえます。
2位球団でも1億円から3億円は増収になるでしょう。
選手にとってもすべてホームで戦うわけですから、それだけでも有利な条件です。
一方、日本シリーズはNPBの主催なので、球団にはCSほどの収入はありません。
プロ野球はビジネスとして成り立つ必要があります。
現行のCSがが完璧な制度だとは思いませんが、現行のCSより「ファンが納得して」なおかつ「収益が上がる」という制度は出されていないと思います。
ちなみに、仰るとおり米国の4大スポーツではすべてレギュラーシーズンの後、ポストシーズンゲームがあります。
レギュラーシーズンの1位が勝ち抜くとは限りません。
もちろん、12球団中、6チームが出場するほどではありません。
それでも、2014年のMLBで優勝したジャイアンツは、ナ・リーグ西地区でドジャースに6ゲーム差も離れた2位で、15チーム中では最高成績のナショナルズから8ゲームも離された4番目の成績でした。
ワイルドカードからポストシーズンを勝ち抜き、ワールドシリーズチャンピオンになりました。
だからといって「レギュラーシーズンで8ゲーム差も離されたチームがチャンピオンなんておかしい」という声は米国ではあまりないと思います。
日本でも、バレーボールやバスケットボール、ラグビー、それに今季からのJリーグとほとんどのトップリーグでCSのようなプレーオフ制度が設けられています。
別に野球だけでもありません。
しかも、バレーボールのVリーグは8チーム中、6チームでファイナル6をやります。
バスケットボールのbjリーグは24チーム中、16チームがプレーオフに進めます。

RSに関する回答

RSに関する質問

0→100キロ加速の早い車について質問です。
日本車では日産GTRがダントツの2秒台のようですね。
しかしもしも用意ドンで走ったとしたら軽い軽自動車がまず先に出そうな気がします。
つまらない例えですが100メートル走でもしたら100キロ加速の早い車が勝ちますか?例えばアルトターボRS、スバルインプレッサSTI、日産GTR、3台並べて100メートルを競争したらどうなるでしょうか?※軽自動車は100キロまで到達するのに10秒はかかるはずですよね。

RS に関する質問

軽自動車が早いのは初めの20~30メートルまで だと思いますね。
そこから先は大馬力の他のクルマが一気に加速します からやはりGTR/インプレッサ/アルトの順になる と思いますね。

RSに関する回答

RSに関する質問

TYPE-Rの定義とは。
ホンダではスポーツモデルとして「タイプR」や「RS」などがありますが命名するのには一定の基準があるのでしょうか。
例えばストリームなど2代目以前は「アブソルート」でしたが3代目は「RS」でした。
アブソルートという名称が使われなくなった訳ではなく、オデッセイなどは現行でもアブソルートの設定があります。
・タイプR ・ユーロR ・RS ・アブソルート どのような基準で命名されているのか教えてください。

RS に関する質問

私見でしかありませんが。
タイプRはそのままサーキットが走れる造りです。
ブレーキとかサスペンションとかボディ剛性とか。
ユーロRは走りと乗り心地の両立を目指したもので、タイプRほどサーキットに適してません。
4ドアセダンにつけられてました。
RSはコンパクトカーや5ナンバーミニバンなどのスポーティなグレードにつけられるもので、ユーロRよりさらにマイルドになってます。
アブソルートは大き目のミニバンの高速クルーズを意識した車になっているように思います。
ちょっと豪華仕様というか。
ご参考程度にお願いします。

RSに関する回答

RSに関する質問

RS50(DGM)のクーラントを交換しようと思うのですが、普通にホームセンターに売っているようなクーラントを使用しても問題ないのでしょうか?

RS に関する質問

無いですよ。
希釈済み(50%が主流)でも、原液を自分で適切な濃度に希釈しても。
補充の場合は勿論のことエンジン完全分解時以外の全量交換時でも今まで入っているのと同じ色のクーラントを選択したほうが良いです。
クーラントの性能には影響は無いそうですが赤と緑が混ざると茶色っぽくなり見た目が悪いばかりでなく冷却系のトラブル発見が遅れる可能性が有ります。

RSに関する回答

RSに関する質問

私は、2台目14年式 ダイハツムーヴエアロダウンRS-XX4気筒エンジン。
私は、2台目14年式 ダイハツムーヴエアロダウンRS-XX4気筒エンジン。
メッキのフロントマスクが好きで購入する事にしまして、カーセンサーなどで探しているとこなのですが軽自動車の4気筒エンジンは初めてで、もっと4気筒エンジンのこと良く知りたくて実際のとこよく分かっていなく私なりにネットで調べてはいるのですが、コペンと同じJB型エンジンとネットで知りましたが、それって加速など速いのでしょうか?後、3気筒エンジンと4気筒エンジンはどちらが速いのかも知りたくてエンジンの名前を聞く限り4気筒エンジンの方が速そうな気がするのですが、知識のないド素人な質問して申し訳ないですけど教えて頂けると非常に助かります。
どうかお願い致します。

RS に関する質問

まず速さですが街中での出足は 3気筒の方が良いです。
4気筒(JB)は出足が悪くターボが効いてから本領発揮します。
カタログスペック上での性能は 両者とも変わりませんので 最高速度等もほぼ同じです。
ただこれは普通に乗る場合で 山などで回転数を維持していれば JBの方が遥かに速いです。
また一気にレッドゾーンまで回る爽快感は 3気筒では味わえません。
また高速道路での100キロ巡航は 圧倒的にJB有利です。
特にその時期のムーヴの3気筒は 高速での振動が目立つ様です。
さてここからはエンジンに手を入れた場合の話で 一般的な使い方ではないのですので 気にしなくても構いません。
エンジンに手を入れず 補機類でパワーをあげた場合、 3気筒は90馬力前後、 4気筒は150馬力前後が限界となり、 エンジンに手を加えると 4気筒は200馬力まで出せて、 しかも壊れないと言われてます。
なぜかと言うとJBはワンランク上 JCエンジンのディチューンしたもので 660ccでは十分なキャパを持っているんです。
またJBはレースにそのまま使えるエンジンとも言われているくらいです。
レース界ではダイハツのJB スズキのF6Aはとても有名です。
今現在のコペンには4気筒は載っておらず3気筒が載っています。
ディーラーの話によると4気筒では 排ガス規制を通せず仕方なく3気筒を 載せたと聞きました。
また他の3気筒エンジンはよく壊れる話を聞くが JBに関しては殆ど聞かないくらい 丈夫なエンジンとも聞きました。
また3気筒はタイミングベルトを 4気筒はタイミングチェーンです。
JBは消えて行くエンジンです。
私もJBに載っていますが 壊れても直して乗りたいと考えています… と言うか、そう思わせてくれる 楽しいエンジンです。
ここだけの話、出足は負けますが ある程度スピードが乗っている状態からなら あの日本1売れてる軽を出している会社の軽なんか 簡単に置いていけますよw

RSに関する回答

RSに関する質問

ヴィッツrs 中古車 年式h19年 3月 型DBA-NCP91 2代目ですね。
これの購入を考えておりますが燃費やcc、グレード、システムなど教えて下さい。
よろしくお願いします

RS に関する質問

業界の者です 58万円の車の情報を詳しく書いてください

RSに関する回答

RSに関する質問

80スープラについて質問です。
80スープラ RS-Zターボをノーマルから、400馬力程度にチューニングするのに費用がどれくらい掛かるか教えてもらいたいのですが、回答お願いします(=_=)

RS に関する質問

ただ400馬力を出すなら30万円。
安心できる400馬力を出すなら120万円。

RSに関する回答

RSに関する質問

2ストのバイクからサイレンサーの中に入っているグラスウールを取り除いた場合、回した時の上のトルク、下のトルク、馬力、音はどのように変化するでしょうか? やるかどうか検討中のため、ど う変化するのか(やった経験のある方は是非!)意見をお聞きしたいです。
自分はアプリリアのRS125に乗っております。
回答よろしくお願いいたします。

RS に関する質問

こればかりは、やってみないと判らないとしか言えませんがね・・・ 良く考えると、経年劣化したグラスウールでパワーアップしたなんて話を聞きますかね?排気音量が大きく成って、体感的にパワーアップした錯覚に陥る事はあるでしょうが、そこまで性能差を感じるとも思えないのですがね。
サイレンサーのインナーパイプの径や穴数、また長さや容積では性能に変化が出るのは確かなのですが、グラスウールの体積分しか内容積は増えないと言う事が其処まで影響するかは、その内部構造にも因ると思いますよ。
しかも、入り口と出口の径は変わらないので、そこまで圧力に大きな変化が生まれませんしね。
まあメッシュパイプの穴から吸音材が無い分だけガスが抜けやすく成るので、多少は勢いが悪く成るかも知れませんが、サイレンサーと言うタンクの容量には変化が無い訳ですからね。
グラスウールの気孔密度での気体が通過する分だけの変化しか生まれないと思います。
つまりインナーパイプ内のガスの速度が出難くなるって可能性はあるでしょう。
これが如何影響するか?でしょう。
それよりもマフラー本体側の出口パイプの径を変えるほうが、影響は大きいと思うのですが・・・テールパイプをエキパイ径の何%の径にするか?これでチャンバー内部の圧力に変化が生まれるって事なのですがね。

RSに関する回答

RSに関する質問

スカイラインは維持費とか高いんでしょうか。
今はヴィッツRSに乗っていてまだ19歳ですが20越えたらなにか違う車乗りたいと思っているのですが。
大体予算は130万くらいので。
でも、スポー ツカーって燃費も悪くて維持費も保険も高いのが当たり前ですよね…。
車を買っても維持するのが大変にはなりたくないので。

RS に関する質問

130万でスカイラインって買えない 直6は人気 V6は不人気 V6はスカイラインと言う名前の別の車です

RSに関する回答

RSに関する質問

ヴィッツrs 中古車 年式h19年 型DBA-NCP91 2代目 の燃費は良いですか?悪いですか? リッターはどのぐらいですか?

RS に関する質問

18くらい走った記憶有り。
いいのかな。

RSに関する回答

RSに関する質問

現行スズキスイフトRSにスイフトスポーツのM16Aエンジン載せ替えを考えてます。
ポン付け可能ですか? また載せ替えしたらECUも変更しないといけないと思うのですが全部込み込みで予算どれくらいか? もし実際に載せ替えした人がいるならいろいろと話を聞きたいです。

RS に関する質問

こんにちは。
RSを下取りに入れてスポーツ買ったほうが手っ取り早いし安上がりじゃないでしょうか?

RSに関する回答

RSに関する質問

新車購入で悩んでおります。
現在、19年式のライフ ディーバに乗っております。
ターボ4ATです。
新車を購入しようと考えています。
候補が、 ・カローラフィールダー ・レヴォーグ ・スイフトスポーツ ・フィットRS この中だったらどの車がいいと思いますか? 主に、通勤とその辺の足で使うのが主になると思います。
見た目はレヴォーグが好みですが、 変速なしのCVTと聞きました。
CVTはATに比べてミッションの耐久性が低いと聞きました。
CVTというのはMTの事ですか?

RS に関する質問

予算が許せばレヴォーグしかないでしょ、アメリカでは玉不足で販売店から突き上げを喰らうほどの人気で、入荷すれば右から左へ売れて行く車です。
国土の広いアメリカで日本では考えられない様な使い方をされての評価です、耐久性は問題無しと考えていいでしょう。
その分値引きも渋いかな、いやなら輸出にまわすわって感じで・・・ ちまちま其の辺走らせておくにはもったいなとは思うけどね。

RSに関する回答

RSに関する質問

ヴィッツrsにて。
本日中古車を見に行ってきました。
ヴィッツrsの 年式h19年 3月 型DBA-NCP91 です。
調べると初代や2代目.3代目とかもあるらしいですが、この中古車は何代目の車ですか? それと、乗用車として乗る場合はフィットの方がいいと思いますか? こちらはh18年式です。
スイフトは考えてありません。

RS に関する質問

初代ヴィッツRS:2000年発売 2代目:2005年発売 3代目:2010年発売 よって、2代目です。
RSは、欧州ではTSと呼んでいました。
よって、RSと言う名前ではありますが、 レース仕様でなく、日常ユースでも使いづらいと言うことは 無いと思います。
110馬力で、燃費が10.15モードで18.6km/Lです。
実質13ぐらいだと思われます。
フィットの方が室内が広いので、使い勝手は良いと思います。
燃費も優れるので、個人的にはフィットをお勧めしますが、 ヴィッツRSは(G'sを除けば)ヴィッツの最高グレードなので、 フィットよりも所有の満足度は高いと思います。

RSに関する回答

RSに関する質問

2ストのバイクを所有しています。
エンジンを高回転まで回したりすると最近金属音?のような音がするのでそろそろピストン&リングなど交換時期かなと思っています。
トルク感も前より弱くな っています。
(多分クリアランスが広がったことによる圧縮抜け) 新車で購入して初めて腰上の中をいじるのですが、大体純正のピストンよりどのぐらい大きめのピストンを選べばよいのでしょうか?色々サイズがあるぶん迷っております。
バイクはアプリリアRS125の04年式。
純正ピストンサイズは53.98です。
回答よろしくお願いします。

RS に関する質問

私も先の回答者と同じく、オススメはリング交換だけにしておくことですね。
2ストのピストンは使い込むとシリンダーとの当たりが出てきます。
減るのはリングとピストンのリング溝ですが、ピストンよりもリングのほうが減ったり張力がなくなってりして圧縮が弱くなるのが一般的です。
うまく馴染んでいるピストンをまた新品にかえると、熱膨張の度合いが製品個別によって違うため、当たりのキツいところが出て最悪抱きつきます。
昔のGPレースでも、予選で抱きついたエンジンで決勝はピストンを新品にして走ったら見事に焼きついてリタイヤした、某有名なヤマハライダーがいましたね。
「十分に走り込んでいなかったピストンを使ったのが間違いだった」とコメントしています。
そういうときは、抱きついたピストンは当たりのきついところをペーパーで削って修正し、リングのみ新品に交換して決勝レースに出るという方法がベターなのです。

RSに関する回答