匿名さん
そんなに嫌ならどうして五輪開催に手を上げたのですか?TOKYOと発表されたときあんなに喜んでいたのに、予算がないだとか開催地がどーだとか。
逆にいうと、お金がないのに開催するメリットは なんですか?
匿名さん
そんなに嫌ならどうして五輪開催に手を上げたのですか?TOKYOと発表されたときあんなに喜んでいたのに、予算がないだとか開催地がどーだとか。
逆にいうと、お金がないのに開催するメリットは なんですか?
当時の東京知事、組織委員会、JOC,政府などの目線は、総合的に 国民目線はとにかく日本で開催することで、賛同を得られる、 国民も大喜びする、と言う感じで受け止めて居たと思いますね、 予算は二の次、と言う風潮ではなかったですか、 ですから、いい加減な予算(ざっくりした)で湯水の様に次々に設備投資予算も膨れあがり、 当然、その中に、選手用にあれも欲しい、これも欲しい、どうせなら 関係の無い付帯設備も一緒に紛れ込ませて作る算段でなかっかと思いますね、 オリンピックに直接関係の無い物まで作ろう、と言う魂胆は相当有ったと 思いますよ、それが当初予算を大幅に超える膨大な金額になったのでしょう、 無駄と言えば無駄な物まで含めているからではないのですか、 最終的にあの当時のままで進めて行くと、3兆円どころの騒ぎで無いと 思いますね、そのはるか上を行く膨大な金額になったのではないですか、 私の個人推測ですけど、 日本の年間医療費6兆円、それに近い金額に数週間だけの競技で消えていく 計算だと思いますね、、 もっともそんな不都合なことは公表などしないでしょうけど、 単純に数日間のボート競技の審判用カメラの仮説台設置だけで14億とか、 修了と共に解体撤去ですよ、これがいかに無駄か、と言う疑問が有るからです、 14億も有れば、どれほど、教育や、福祉で潤うことか、・・・・ 奨学金制度に回してもいいだろうし、雇用支援に使うことも。
* あなたの質問に対してメリットよりデメリットを述べてしましました、
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80036 GoAuto
4月30日 80343 GoAuto
4月12日 84370 GoAuto
4月11日 84465 GoAuto
4月1日 87283 GoAuto
3月26日 88956 GoAuto
3月21日 90579 GoAuto
3月20日 90663 GoAuto
3月10日 93492 GoAuto
3月8日 94271 GoAuto
3月8日 17101 GoAuto
3月3日 17999 GoAuto
11月23日 41394 GoAuto
11月23日 41280 GoAuto
11月17日 40016 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80036
4月30日 80343
4月12日 84370
4月11日 84465
4月1日 87283
3月26日 88956
3月21日 90579
3月20日 90663
3月10日 93492
3月8日 94271
3月8日 17101
3月3日 17999
11月23日 41394
11月23日 41280
11月17日 40016
11月17日 38306
11月14日 37494
10月27日 42386
10月26日 39669
10月26日 38986
10月19日 40894
10月18日 39786
10月11日 13646
10月4日 14959
10月2日 13739
10月1日 13804
9月28日 13471
9月28日 8438
9月25日 8814
9月24日 8959
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86900
3月22日 98065
3月15日 100106
3月16日 92378
3月11日 94811
3月9日 94511
2月20日 103676
2月10日 110508
2月11日 102872
1月13日 124985
1月13日 40724
1月12日 22622
1月12日 26601
1月3日 22914
12月9日 416428
12月15日 31339
12月11日 25359
12月11日 20043
12月4日 36899
11月21日 1103289
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
そんなに嫌ならどうして五輪開催に手を上げたのですか?TOKYOと発表されたときあんなに喜んでいたのに、予算がないだとか開催地がどーだとか。
逆にいうと、お金がないのに開催するメリットは なんですか?
バス釣りを本格的に始めたいと考えています!! 今年から大学生になりバス釣りを始めようと思っています。
以前にも少しだけバス釣りはしていたのですが道具を新しく買い替えようか悩んでいます。
できればお金もかけたくないし超初心者ということもあって買い替える必要があるのか考えています。
現在持っている道具は スピニング:よくわからない2000円のロッドとエアノス2000 ベイト:バスワンR166ML-2とバスワンxt スピニングロッドは確実に買い替えるつもりです。
バスワンxtもかなりガタガタになてきているので買い替えたいと思います。
バスワンR166ML-2とエアノス2000は買い替える必要があるでしょうか? 回答よろしくお願いします!!
お金 に関する質問
道具よりまず、君の住んでる自治体・もしくは釣りに行く自治体はブラックバスをどう扱っているかを調べましょう。
ブラックバスは指定外来種とされ、再放流、または生きたままの輸送を禁止している自治体が多いですよ? つまりそういうルールを設けている地域でブラックバスを釣ったら、その場でバスを殺し、持ち帰り、生ゴミとして処分する責任を負います。
もしこれに違反した場合、地域によっては罰金・懲役などの刑を被る場合もありますのでご注意ください。
あと、これは個人的な意見ですが、 バスフィッシングは言葉の聞こえはアウトドアスポーツのようですが、実際やってることは生き物を傷つけて楽しむという残酷な遊びです。
そんなものを趣味にするなんて、どうか考え直して欲しいです。
趣味なら楽器でも他のスポーツでもいろいろあります。
中1です。
金曜日にバド部の仮入部に行きました。
そこで柔軟や外周5週、背筋や腕立てに腹筋などしたのですが次の日に筋肉痛になりました。
まだここでは中ぐらいの痛みだったと思います。
次にまた火曜日にバド部 の仮入部に行きました。
ここでは先ほどの筋トレ。
後はヒヨコ歩き?みたいなのとジャンプをして向こうにたどり着く的なことをしました。
それで多分次の日に筋肉痛になると思って温かいお風呂に入って体を休めたのですが予想以上に筋肉痛が激しくて歩くのもやっとぐらいでした。
それでもまたその日に仮入部で走ったり先ほどの筋トレなどをしてしまいました。
そして昨日。
前より酷い痛みが足全体にあり、歩くどころか座ったりたったりするのも精一杯で授業のはじめと終わりが辛いです。
二日前から湿布を貼ってもひどくなるばかりなんで・・・ 多分普通の筋肉痛だと思う?のですが何か筋肉痛をやわらげる方法などあれば教えてください!
お金 に関する質問
自分も部活を始めた途端1週間以上も筋肉痛で一歩一歩が死にそうでした(笑 まあ、筋肉のを治す方法はありませんね。
お風呂でマッサージしても体が柔らかくなるだけで治りません。
でも一週間から二週間もやっていればいつの間にか筋肉痛が治っています。
つまり慣れです。
流石に一〜二週間位やっていれば体がその練習に馴染むのでそれまでの辛抱です。
これからもバドミントンがんばって下さい
スーパーカブ50のタイヤ交換って バイク屋に頼むのと自分で治すのってどれくらいの値段の差がありますか? 原付を店まで運べないってなったら さらにお金かかりますか?
お金 に関する質問
自分でやるのなら、タイヤは前後ともそれぞれ 2000円以下位です。
ホームセンターやamazonなどで手に入ります。
中のチューブも交換するなら、チューブは普通のチューブで 800円ちょいです。
あとはタイヤ交換が自分で出来る知識があれば、交換自体は比較的簡単な作業です。
エアーコンプレッサーが無くても、手動や足踏み式の空気入れで十分ですしね。
お店に頼むと、多分タイヤ代が 3500~4000円、タイヤチューブは 1000円位。
そして交換工賃が前 3000円位、後 4000円位でしょうか。
後輪は外す部品が多い事や、作業の手間が掛かることで、標準作業時間が多くなるためです。
原付をお店まで運べないのなら、一番良いのは車輪を外してお店にもって行き、タイヤ交換してもらうことでしょう。
それなら、工賃が結構安くなりますよ、車体からの取り外しと取り付けの工賃が掛からないから。
交換してもらったら、持ってかえって取り付ければ完成です。
もしも、自分で車輪を外せない時には、お店に来てもらうことになりますが、 来てくれるところと来てくれない所があります。
また、来てくれる場合でも、基本的にお店へトラックで運んでの交換作業になります。
この場合は、出張引き上げ料金が掛かります。
高額な事が多いですので、想像以上でびっくりするかもしれませんよ。
その場合は事前に引き上げ料金がいくらになるかも電話で聞いておいて下さいね。
ご参考までに。
パーソナルトレーニングについて教えてください! 小中高大学とずっと運動部に所属していて、もともとカラダを動かすことが好きです。
大学卒業後、カラダがたるんできたので有名どころのジムに高いお金を払って入会しましたが、結局仕事もあって時間が作れずあまり通わないまま退会してしまいました。
時間が作れないこともそうですが、やっぱり1人で黙々とトレーニングをすることが難しいと感じています。
部活もそうでしたが一緒に頑張れる人がいるというのは大きなチカラになりますね。
そこで話題となっているパーソナルトレーニングに興味を持ち始めたのですが、どのようなものなのでしょうか。
トレーナーにしっかりとサポートしてもらえるとのことで、体型維持のためにトレーニングだけでなく、食事などの面もアドバイスがもらえると非常に助かります。
通うなら渋谷あたりです! パーソナルトレーニングと言ったらライザップが浮かびますが、いろいろな噂を聞いていまして、痩せるには痩せるがリバウンドも多いとか、続けられる人は少ないとか、あまり前向きではありません。
体質からしっかりと改善して、太らないカラダづくりにも繋がったら良いなと思っています。
現役の頃の体型とまでは言いませんが、いつまでも締まったカラダを維持したいと思っています。
お金 に関する質問
ジム通いの難しさよく分かります! いまの自分にはどんなトレーニングが必要なのかって、しっかり把握しながらやっている人はプロですよね。
素人にはまず無理でしょう。
自分もジム通いを断念して、パーソナルトレーニングに移行しました。
まさに渋谷にありますLIVITOというところです。
じっくりと体質を改善したいということであれば、間違いなくオススメです! だいたい死ぬ気でやれば短期間で痩せることは可能でしょう。
でも、それではダイエットとは言えないですよね。
自分も体質改善をモットーにリバウンドのしない健康な身体づくりを心がけていて、納得して選んだパーソナルトレーニングがここです。
ライザップもいろいろと調べましたが、糖質制限というのがかなり酷なダイエット法です。
プログラムを終えたあとも、日常生活で糖質制限を続けることはほぼほぼ不可能です。
そこまで意識の高い人だったら、もともと太ったりしないと思います。
無理してストレスでリバウンドしても意味ないですからね。
とはいえ、締まった身体を維持したいということであれば、長期的な目で意識的に取り組んでいきましょう!少しの我慢は必要です! バランスよく健康的に痩せることができると良いですね!
エイプ50のボアアップについて 初心者でボアアップをしてみようと考えているんですがノーマルヘッド専用のボアアップキットを買ってボアアップしようとしてます その際、そのキットだけで最高 速はあがるのでしょうか? またキット以外にもいろいろ変えなければいけないと聞いたことがあるのですが他にもなにか買ったほうがいいのでしょうか? お金をあまりかけずに速くなる方法をお願いします!
お金 に関する質問
ボアアップで向上するんは加速力。
最高速は全く変わらんか、変わっても誤差の範囲。
最高速上げるんやったらハイカムその他で上を伸ばすか、ボアアップでトルク増えた分ギヤ比を上げたらええ。
エイプ50に80キットやったらドライブスプロケットを2T増やしたら発進加速はノーマルよりちょい速いくらいで最高速が伸びて丁度ええで。
三菱自動車が燃費ごまかしでユーザーにお金をくれるそうですが、幾らくれるのでしょうか?中古で買った人ももらえるのでしょうか?
お金 に関する質問
新車で、該当車を購入した人のみです。
(⌒▽⌒)
フィッシングベストなんですが、安いのは1980円、 高いのは1万円位のを見つけました。
一見、同じつくりに見えるんですが価格の差って何ですか? 年に一回程度の釣行に使うのであまりお金を掛けるつもり はないんですが、安いのではだめですかね?
お金 に関する質問
1回使うぐらいならこちらで充分ですよ 高い物は、生地がイイとか使い勝手も隅々まで考えられた物とか、メーカー品である事からだと思います。
なので1回使うぐらいならこれで充分です。
あともっと安くしたいのでしたら、浮力材の入って無いのなら ベストじゃなくウェストポーチなんか100均とか安い量販店で売ってませんか? 浮かぶ心配も入らないのならウェストポーチでも充分ですよ
こんにちは原付を買おうと思っている高校生です。
親にそだんしたのですが駄目と強く言われました。
酒もタバコもパチンコもいいのに何故原付は駄目なのでしょう?金も自分で全部出すしと言ったのですがそれでも駄目と怒られましたそこで僕は良い考えを思い付きました免許は無断で取って原付も勝手に買えばいいじゃないかと!ψ(`∇´)ψそして買った後に親に言えば「あら!そんなに欲しかったのねまあいいわ好きにしなさい」と言ってくれることでしょう。
ここからが質問なのですが原付を、買う時に親の承諾は必要でしょうか?回答お待ちしております。
お金 に関する質問
まともなところから親の承諾なしに バイクを買うことはできません。
多くの正解がでていますが、 未成年との売買契約は親の承諾がない 場合は一方的に無効にできるという法律があるからです。
具体的にあなたがバイク屋からバイクを買った後に、 ■やっぱいらない ■バイクは返すけどお金も返せ といわれても、バイク屋は抵抗できないからです。
個人間の売買でも、しっかりした人は、 親の承諾書を要求します。
>金も自分で全部出す これは素晴らしいことですが、 「任意保険」も親の承諾がなければ契約できません。
その費用は、 ・家の自家用車が任意保険に入っている という状況でなければ、 原付の任意保険料金は1年で 8~10万することとかご存知でしょうか? ついでに、ですが、 「任意保険」って理解されているでしょうか? これらがお分かりでないようでしたら、 一度バイクに乗ることの責任と義務をきちんと 理解されることをおすすめします。
原付とはいえ、エンジンで公道を走る車両とは、 いとも簡単に人を傷つけ・殺す道具です。
そのため、公道を走るためには、 人力の自転車とはくらべものにならない ・義務 と ・責任 が常に発生し、そのためにはいろいろなお金が 必要になり、その代表的なものが「保険」です。
未成年でよくある悲劇を記載します。
・親に黙って免許をとる ・親に黙って友達から素性のわからないバイクを買う ・人身事故をおこし、自分だけでなく、他人にも 大けがを負わせてしまう。
・でもバイクには保険がかかっていなかった ・わずか16歳で合計8000万円の損害賠償責任を負う ・両親にもその損害賠償責任がおよぶ ・自宅や家財、預金などがすべて損害賠償として取り上げられてしまう ・自分自身が高校通学を続ける費用や大学や専門に進学する費用も なくなり、残った賠償金4000万円を一生払い続けるはめになる。
こんなことになってしまうと、 繰り返しですが「悲劇」です。
相談があります。
私は、卓球があまり上手いわけではないのですが、シューズがきつくなったので、デザインが良かったウェーブメダル5に買い替えたところ部員の一人が気づいたところすぐみんなに言い「調子のってる」とか嫌なことばかり言ってきます。
ウェーブメダル5は、初級者はダメなんですか?あと、大切にしようとお金を貯めて買い替えたので、履かないわけにはいけません。
なのでその人を黙らせるにはどうすればいいですか? 誹謗中傷は無しでお願いします。
真剣です。
お金 に関する質問
相手にしなければイイじゃん。
でもね、どーしても黙らせたければ、卓球で見返すしかないよ。
悔しいんでしょ? 頑張れo(*≧∀≦)ノ
車にエンジンスターターをつけたいなと思っています。
いろいろ調べて、いろいろ考えた結果、ものすごく根本的な問題にぶつかりました。
『そもそもエンジンスターターは必要なのか?』 すごく便利そうだし、すごく欲しい! だけど工賃など諸々含むと結構お金がかかる。
。
。
そこでお聞きしたいのが商品紹介ではなく 『エンジンスターターをつけてよかったと思うこと』 逆に 『つけたもののそんなに活躍してないなぁ』 などの意見です。
迷うくらいなら買うなって思うかもしれないですが、よろしければご意見お願いします。
お金 に関する質問
無くても困る物では無いですね あったら便利な程度です 最近はアイドリング禁止条例を定めている市町村も多く、違法な場合も多々あります 闇雲に使えない難しさはあると思います 費用面は大きいですね スマートキーになってから本当にお金がかかるのでエンジンスターターは付けるのを辞めました あれば便利な程度の物にあの金額は私には出せないです
ルアーフィッシングで1つのメーカーに絞るといいみたいなことを耳にするのですが、本当にいいのでしょうか? その方がお金がかからなかったり、他メーカーのとごちゃごちゃに買うよりルアーの特性を理解しやすいなどが思ったことなんですが、どうなのでしょうか、 よろしければ回答お願いします
お金 に関する質問
お金がかからないかは微妙ですが、ルアーの特性が分かるというのはありますね。
ただ、同じメーカーでもルアーの特性は変わるので、同じルアーを揃えるのが正しいと思います。
ようするに、色んなルアーをごちゃごちゃ買うよりはある程度揃えて買った方がいいというくらいで、同じメーカーで揃えた方がいいということはないと思います。
ルアーは持ってれば持ってるほど状況に合わせることができます。
(全て使うのは難しいですが^^;) あるルアーを1つ2つ買って、また違うルアーを1つ2つ、また違うルアーを1つ2つとバラバラに買うよりは、ある程度同じルアーを揃えた方がいいというくらいです。
わざわざ同じものばかり買う必要はありませんが、ある程度揃えておいた方が、そのルアーがよく釣れたけどスレてきたなと思ったら色違いも使ってみようとなる訳です。
ルアーはものによって泳ぎ方や泳ぐタナが変わるので、よく釣れる(よくあたる)ということはそのルアーの泳ぐタナや泳ぎ方が合ってるということですよね。
だとしたらもしかしたら色を変えたら反応がよくなるかもしれません。
これがバラバラだとできない訳です。
まぁ人それぞれ違いますが、自分はある程度揃えておいた方がいいとは思いますね。
ただ、1種類や2種類だけしか揃えないというのはさすがにやめた方がいいと思いますけど。
助手席の床がびしょ濡れ? モビリオスパイク(H15年式)の助手席側の床がびしょ濡れでエアコンの排水の問題か原因がわかりません。
エアコンつけて車の下を覗くとゴム製の排水パイプから水が 排水されている(1秒ごとに2~3滴の勢い)にも関わらず助手席の床だけがびしょ濡れ状態です。
ドア側や天井は全く濡れてなく雨漏りは考えにくいですし布で押し当てて拭き終わっても、エンジン掛けてると雨降ってないにもかかわらずびしょ濡れです。
。
。
助手席側のエアコンのフィルター真下は水滴が落ちる様子もないです。
尚、水は無臭ですしラジエーターの液も減ってません。
。
。
(関係ないかと思いますが・・) 一応ジャッキアップしてエアコンの排水口をホースと掃除機を駆使して吸い取ってみましたがゴミなどなく詰まってる様子はないかなと思います。
また湿気で車内が臭いのでエアコンオフの状態で4時間ほどヒーター(エンジンの熱?)で乾燥を試みたあと何故かブレーキランプがエンジン切っても点灯したままです・・(T_T) 車検に出して二週間後でトラブルです。
。
関係ないかと思いますがスタビライザーのゴム等変えてもらいましたが・・何が原因でしょうか? お金をかけたくないので出来るだけ自分で解決したいのですがどうかご教授ください。
。
。
。
お金 に関する質問
エアコンの除湿水が車内に溜まる。
ブレーキランプが配線ショートして点灯したまま? 湿度の高い日なら、排水量が増加します。
車体内部に水受けが有ります。
この部分にホコリ等が堆積しているとオーバーフローした水がフロアに落ちます。
排水パイプは点検済みなので問題無いと思います。
外気導入部に枯葉が詰まり、水槽状態になり車体の横振れで車内に流れ込む場合も有ります。
車種により数リッター溜まる場合も有ります。
テールランプ点灯は、配線ショートですから、ブレーキ配線をテスターで追いかけて、漏電箇所を特定する必要が有ります。
ペダルスイッチ故障なら簡単回復します。
高校卒業したらバイクの免許を取りたいと思っています、そこで、通勤にバイクを使うのはアリでしょうか?あまりイメージが湧かないもので。
お前が買えるのかとかお金あんの?とかいう回答はなしでお願いします。
m(_ _)m
お金 に関する質問
大きなバイクの置ける駐輪場のある会社は少ないです。
原付スクーターなら大丈夫なところも多いでしょう。
● 漫画の質問ばかりする奴がいるようだから、質問レベル別に知恵袋を分けたらどうでしょうか。
. ★ 低レベル:漫画の話を知恵袋で聞く奴、原付免許不合格の奴の泣き言、中古の原付スクーターを買う金の無い奴、ガソリンタンクに間違ってオイルを入れる奴、身長○○cmだけど免許が取れるかと訊く奴。
★★★ 普通レベル:二輪免許教習中の泣き言、お奨めバイクや , お奨めツーリング先を訊く奴、何色のヘルメットが似合うかと訊く奴、エンジンが掛からないが何故かと訊く奴、ぼったくりのバイク屋かと訊く奴。
★★★★★ 高レベル:レースやオーバーホール時の高度な質問、ただし今まで余り見たことが無い。
お金 に関する質問
サブカテに設定されてたんじゃないの? オレも以前は、同一内容の質問を複数のカテに投げてた。
マルチポストになるんだけど、 カテが違うと答えも違ってきて面白かったんだよ。
で、バイクに関するマンガの内容を、 バイクには門外漢なヲタク以外に訊こうと思ったら・・・ サブカテにバイクも選択しとくわな。
まぁ、所詮はズダ袋。
あまりカリカリしないコトだよ。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら