匿名さん
2st バイク ホンダ ns-1の焼き付き、抱きつきについて質問です。
チップ少なく申し訳ありません。
チップ不足でこれ以上は今すぐには出せません。
内容も難しいですが初心者ライダーに力を貸してください。
昨日200キロほど走ったあと、帰りに道の駅で休憩し、一発始動で発進後100mも走らないうちにエンジンが止まりガス欠でもオイル切れでもなかったのですが何度キックしてもかからない状態になりました。
キックはスカスカではなかったので抱きつきと予想し、翌日バイクを家に持ち帰り、ダメもとで何度かキックすると掛かりましたがアイドリングするのがやっとで、スロットル開けてもふけない、チャンバーから生ガスがでるという状態でした。
燃料キャップ、キャブ、エアクリとしらみつぶしに点検しても異常なし。
思い切って腰上をバラしたところ、シリンダーにクロスハッチより細かい縦傷がほぼ全体に入り、下部はクロスハッチが削れて溝がなくなっている箇所がありました。
ピストンはキズひとつなく無事でしたがシリンダー交換になるかと思います。
交換し、組み立てたら走るとは思うのですが、またこうなる事はほぼ確実と思います。
原因から潰さなければならないと思うのですが、自分ではオイルがシリンダーにうまく回っていなかったこと、高回転時に旋盤みたいなうぉんうぉんうぉん、と何かが回っている。
しかし綺麗に回らず振られてる感じがするということ、キャブセッティングは走る前に調整しきちんと走っていましたが停止するため減速しシフトダウンしていると今までになかったパンとかポンって音が最近聞こえた時もありました。
レッドゾーンまでは行かなくとも、6速で11000こえながら走る事は多々あったので負荷はかかっていたと思います。
この他にどこが原因で抱きつきを起こした可能性があるのでしょうか?改造点としては金ポッシュ、MJ.SJが5番づつ上げてあることしかありません。
他を買うつもりはありません。
愛着があり手放したくなく自分が乗れなくなるまで一緒にいたいと思っています。
みなさんがもっている情報を私に分けてください。
どうかよろしくおねがいします。